blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

田植えが始まった

2024-05-07 00:50:20 | 日記

ゴールデンウィーク、夫は10連休を取って田植えの準備をしてきて、5日にやっと、田植えを始めることが出来ました。

といっても、一人で田植え機を操作するのは初めてのこと。

まず、お隣の旦那さんに操作の仕方を教えてもらうことから(笑)始めました。

お隣の旦那さんは、夫の高校時代の先輩で、もともと親しい間柄なのです。

父親が生きていたころは、休みのたびに手伝っていたので手順は分かっているのですが、それでも実際に自分でやってみると、分からないことも出てきます。

一人での作業は無理なので、弟をまた呼んで手伝ってもらうことにしました。

また、長女も手伝う気満々で、田んぼに出て行きました。

田植え前の代掻きに、長女が付いて行ってもそれほど手伝うことも無いので、草花の写真を撮ったりして腰掛けていると、近所のおじさんたちに「なんだ〇〇ちゃん、現場監督かあ(笑)」なんてからかわれていたのですが、長女はその「現場監督」という呼び名が気に入ってしまって、しばらく「今日は何の手伝い?」って訊くと「現場監督~」と言って田んぼに向かっていました。

でも、本格的に田植えが始まってしまうと、そうも言っていられません。

強風が吹き荒れる中、苗箱を軽トラックに積み込み、現場に並べて、田植え機に積み込みます。

夫はすぐに操作を覚えて、器用に乗りこなし、真っすぐに植えていました。

私はお茶と昼食の準備。

10時には上がって来れず、ペットボトルのお茶やジュースで済ませており、お昼はほっともっとのお弁当が食べたいと言うので、予約して受け取りに行ってきました。

それだけでは物足りないと思ったので、お惣菜のサラダや和え物、浅漬けを買い、おにぎりも作って、お味噌汁と冷たいお水を玄関のテーブルに並べて、12時ぴったりに上がってきた夫たちに食べてもらいました。

量が多かったようで、おにぎりは手付かず、晩ごはんに温めて食べることになったのですが。

デザートに叔母にもらった台湾パインの冷やしておいたものを食べてもらい、午後からも元気いっぱいで作業してもらいました。

午後からは近所の、亡くなった父親の同級生のおじさんのところの田んぼをやっていました。

夫が、アウトドア用の折りたたみ式の椅子を持ってきていたので、高齢のおじさんと、長女は腰掛けて見ていました。

そして、夫が田植え機で往復してくると、すかさず義弟と長女で育苗箱を運んで、苗を積み込みます。

午後のお茶を持っていくと、おじさんが、うちの田んぼやってもらってるんだから、お茶はうちで出すからいいんだよって遠慮してるんですが、夫がちょうどキリ良く上がったので、3時のお茶にすることに。

みんなに持ってきたペットボトルと、市販のアップルパイを配って、一休み。

遅れて、おじさんの奥さんが、お茶を持ってきたので、一気に賑やかになりました。

この日は、おじさんのところの田んぼを終わらせて、作業完了しましたが、自宅のもち米と、飼料用米が残っています。

まだまだ田植えが続きます。

足りないと思われた苗ですが、一株を少なく取って植えたら、十分足りることが判り、農協に追加注文していた分はキャンセルすることになりました。

結局、去年と同じ量で大丈夫のようです。

ビニールハウスの苗の水やりは、4月末からは長女に代わって私がやっています。

水やりが終わるまで、ちょうど一時間かかりますね。

でも、一日2回だったのが1回で大丈夫になったので、助かっています。

田植えが無事終わるまでは、水やりは毎日やらなければならないので、仕事がある日は、また長女にやってもらわなければならないでしょう。

これは、田植え前に撮ったハウスの中ですが、苗の葉先が黄変していたのが、すっかり緑になりました。

ちょっと、生育にムラがあるのですが、農協の培養土を使っているものが、伸びすぎてしまっているようです。

ちょうどいいのがクボタの培養土を使っているもの。

今年、自分でいろいろやってきて、夫は、分かったことがたくさんあるようで、来年はもっとうまくやれるだろうと言っています。

ただ、問題は会社の仕事と両立が出来るかどうかです。

草刈りと並行してやっていかないとならないし、と、悩んでいるようです。

6日には午前中だけ作業して、休みにして、夫と長女と一緒にごはんを食べに出掛けてきました。

それからちょっと買い物をして、私たちのGWは終わってしまいました。

夫は、火曜日に出勤して、また休みをもらってくると言って寝ました。

それがダメと言われたら、会社を辞めるつもりでいるみたいです。

私は勤めは辞めませんが、出勤日を減らそうと思っています。

こちらは、出勤を増やしたい人もいるので、問題無いのですが。

長女はどこまで本気で手伝うつもりなのか、今のところは判りません。

でも、草刈り機の操作は教えてもらって覚えたみたいです。

高校を卒業したら、農業をやるつもりなのか、まだ本気で取り組む気はないのか、ちょっと判らないのですが。

ちょっと今、我が家はニュートラルな状態にいるのかもしれません。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たどたどしく農業

2024-04-20 01:14:13 | 日記

長女が稲の苗に水をやり始めてからもうすぐ1週間になります。

早々にギブアップして、朝寝坊するかと思っていたのですが、意外にも三日坊主にはならずに、毎日午前と午後の2回の水やりを責任もってやっています。

水曜日などは、次女に水道の元栓の開け閉めを頼んだらしいのですが、行き違いがあって次女が元栓を閉めておらず、長女は頭から水をかぶってしまったらしいのです。

私が早番を終えて帰宅すると、二人とも無言で冷戦状態でした(笑)

次の日にはもう、仲直りして、普通におどけていましたが。

長女毎朝早起きして、朝ご飯を食べると作業着に着替えてビニールハウスの扉を開けに行きます。

私が手が空いているときは、門のところにある元栓の開閉だけ手伝ってあげてます。

あとは手を出さない(笑)

門を出て、道路を横切り、その先のビニールハウスまでホースを伸ばして、長女は、手元でシャワーを調整してから水やりを始めるのです。

よく見ると、苗の葉先が黄色く変色してしまっているんですね。

こんなのは、父親がやっていたころは見たことが無いので、焦りました。

ちょうど木曜日に、コシヒカリが育苗箱20箱分足りないのでJAから購入しようということになっていたので、申し込むついでに、このことも相談してきました。

夫が言うには、育苗箱一箱に「蒔き過ぎた」らしくて、かなり密になっているようです。

JAの担当のT田さんに苗を20箱買えるかどうか訊いてみると、販売は出来るけれど5月15日のお渡しになってしまうと言われました。

それから、苗の葉先が黄色くなってしまったことを伝えると、「写真はありますか?」と言われたので、この写真を見せました。

するとT田さん、

「全然大丈夫じゃないですか、順調ですよ」

って言うんです。

ここ何日か、暑い日があったので、暑さで黄変してしまっていると。

熱い時はビニールハウスの窓を大きく開けて、熱を逃がすようにすると、じきに緑の葉に戻ってくるとのこと。

「稲は案外強いので、大丈夫ですよ」

って言われました。

とりあえず、葉先の黄変の件は解決。

苗を買う件については、夫に電話して、T田さんと話してもらいました。

育苗箱が通常より密になっているのであれば、田植え機が一回に取る苗の束を、少なくなるよう絞ればいいとアドバイスをもらっていました。

機械の調整は、購入したN機械店さんでやってくれるからって。

他にも、ご近所で余りが出るはずだから、貰ってしまうという手もあるって。

また、一枚の田んぼで、生育に差のある苗を植えてしまうと支障をきたすので、先に植える苗は一枚の田んぼにキリ良く最後まで植えて、途中までで無くなったからといって、後から買った苗を続きから植えるようなことはしないほうがいいとのアドバイスももらいました。

なるほどな、と思いました。

やっぱり長年農業を見て来ている人は、それなりに詳しいなと、感心しました。

父親が生きていれば、そういうことも聞けただろうし、いや、苗が足りなくなるということすらなかったでしょうね。

そんなわけで、日々学習しています。

まだまだ問題は起きるでしょうし、そのたびに農協で確認したりして、作業を進めていくしかないでしょうね。

植物相手は難しいし、天候次第だったりするし。

こうなってくると、適度に雨が欲しいし、冷夏にはなってほしくないし、週末は良いお天気であってほしいとか、欲張りになります(笑)

ただ、長女だけは何かを見付けたようで、早起きして規則正しく作業してくれるようになりました。

田植えも手伝う気満々です(笑)

夫は、会社を休ませてもらいたいと言っていますが、会社のほうにはまだ言っていないみたいです。

私も仕事を辞めたほうがいいかなあって、夫に訊いたら、

「別に」

って言われてしまいました。

とりあえず、お茶屋は続けることにします。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女、手伝いを頑張る

2024-04-16 01:33:41 | 日記

日曜日、長女の通う通信制高校の始業式でした。

いつもは夫が車で送って行くのですが、田んぼを耕さなければなりませんから、代わりに義兄が送って行ってくれました。

長女の話によると、離任式と新任式と始業式を一気に30分で行い、その後、新しい教科書を購入して、11時にはすべて終わってしまったとのことです。

それで、義兄がお昼ご飯に焼肉屋さんに連れて行ってくれて、一緒に食べてから帰って来たようです。

私のほうは、なにしろ洗濯物が多くて、洗濯機は5回まわし。

洗っても洗っても終わらない感じ(笑)

洗濯物を干す合間にお掃除をして、なんとか10時半には一区切りしまして。

夫は、トラクターで帰って来たのですが、ビニールハウスの中に並べてある苗箱から、もう苗が芽を出していますから、水やりを始めました。

お昼ご飯のことを考えていなかったので、夫のお昼どうしようかと、冷蔵庫を見たら、豚肉と玉ねぎと卵とうどん(ソフト麺)があったので、簡単に煮込みうどんを作っておきました。

次女もゆっくり起きて来て、お腹空いたと言うので、うどんを食べるか訊いたのですが、パンがいいと言うので、パンを焼いてレタスとウインナーを乗せ、粗挽きマスタードを乗せてあげるとなかなか美味しそうだったので、私も同じものを食べました。

母親は、朝ご飯が遅かったのでまだ食べられないと言って、横になって寝てしまっています。

いつもマイペースなんです。

夫はお昼を済ませると、一休みして、またトラクターに乗り込み、田んぼに行ってしまいました。

私は後片付けを済ませると、急いで今度は晩ご飯の買い物に。

帰宅すると、いつの間にか長女が帰って来ており、夫とビニールハウスで水まきやトラクターから落ちた泥の塊をほうきで掃いたりしていました。

学校へ行った時の服装ではなく、サロペットに着替えて、やる気満々の感じです(笑)

夫のほうは長女が手伝っているので任せてしまって、私は洗濯機5回分の大量の洗濯物を片付けることにしました。

こちらは次女が手伝ってくれたので、案外早く終わり、お風呂の掃除をして5時半にはお湯のスイッチを入れるばかりにしておきました。

せっかくの休みなので、晩ごはんは手をかけたものにしようと、決めたメニューは、春キャベツのステーキ・ミートソースがけです。

すると、ミートソースの作り方を知っている次女が、全部やると言い出して、私よりも手際よく、ピーマン、人参、玉ねぎ、生姜、にんにくをみじん切りにして、買ってきたカットトマトのパックを見付けると、ひき肉と炒めた中に流し込み、味付けまで一人でやってしまいました。

今回は、ごろごろお肉も入れたかったので、カレー用に売られている豚肉も少し小さく切って、入れてもらいました。

次女が作ってくれていたので、私はご飯をセットしたり、夫の酒の肴を作ったり、時短で出来て良かったです。

長女は、日曜日だけでなく、毎日の水やりを夫に頼まれて、やる気になったみたいです。

高校のレポートを仕上げる以外はゲームしかしていなかった長女なので、気が向かないとやらなくなってしまうかなと、心配する気持ちもあります。

でも、月曜日になっても、気持ちは変わっていなかったようで、前の晩、午前2時に寝たにも関わらず、朝7時には起きて、身支度を始めました。

夫は会社に行くため、7時10分には家を出てしまいます。

分からなくなったり、水が出なかったりしたらすぐ連絡くれよ、すぐ帰ってくるから、なんて長女に言い残して行きました。

でも、問題なく、9時半と、午後2時の水やりは、長女一人で出来ました。

午後は、ハウスの天井から水滴が落ちてくるからと、麦わら帽子をかぶって作業したのですが、次女にいたずらをされて、東方プロジェクトのキャラクターがかぶっている帽子みたいに、目玉を二つ付けられて、そのまま作業していたので、次女は大笑いしていました。

長女は気にせず、いたって真面目に作業して帰って来ました。

そして、今日は暑かったので、作業着を脱いで半袖半ズボンでゲームをはじめたのですが、さすがに今日ばかりは文句は言えません(笑)

なぜかお風呂掃除までやってくれました。

今夜のメニューは、鯖缶と塩昆布の炊き込みご飯、ひじきの煮物(油揚げと人参入り)、鶏のささ身ときゅうりの梅肉和え、それと冷ややっこにしました。

次女は手伝ってはくれなかったのですが、勉強を少しやっていました。

まだまだ、自分からすすんでやるのではなくて、言われたから仕方なくという状態ではありますが、なんとか続けさせないと、ですね。

長女のほうは、明日も9時と午後2時の水まきと、ハウスの温度調整があるので、さっさと寝てしまいました。

いつもは不規則で、朝まで起きていて昼間寝てしまったりすることが多かったのですが、やっと規則正しい生活に戻れそうです。

夫もそのことを考えて、水やりは私ではなく長女に頼んでいるようです。

長女、農業をやる気でいるんでしょうかねえ・・・

気まぐれなのかどうかは、いまは判らないです。

でもまあ、普通の生活に戻れることはいいことです。

長女が変われば、次女も真似をして変わってくれるんじゃないかって、期待してるんですけどね。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5連休

2024-04-14 01:22:58 | 日記

実は金曜日から、5連休が取れているのです。

他のスタッフに、この日とこの日を交換してほしいと言われるままに交換していたら、16日まで連休になってしまいました。

その分、丸一日出勤だったり、連勤のしわ寄せがあったりもしますが。

それでもせっかくの連休を無駄にしないで過ごしたいです。

昨日は、次女にソーシャルワーカーの先生が訪ねて来たので、玄関や和室の大掃除をしておいて、時間まで忙しかったのですが、今日は洗濯だけで掃除は少しだったので、ゆったりできました。

夫は田んぼをうなった後、長女を連れて栃木県の道の駅まで出かけてしまいました。

次女は行かないと言って残ったので、私が買い物がてら、今日が多分見納めだろうと思われる、川沿いの桜を一緒に見に行きました。

空が生憎、雲の多い状態でしたので、この前一人で行った時のようには写真に明るくは映りません。

でも、花びらの舞う様子は美しく、たくさんの人が見に来ていました。

桜色の着物を着たお母さんが赤ちゃんを抱いていて、それを6人くらいの何かの会社の人たちが囲んで、撮影をしているようでした。

そこは、私が毎年撮影スポットに選んでいる、とてもいい場所です。

映りこまないよう次女と避けて通り、別の木の下で桜の枝を撮影しました。

そうして何か所か撮影すると、二人で疲れてしまったので、お店のレストランに入って、一休みしました。

サンドイッチとドリンクでお腹も満たすと、次女が百円ショップに行きたいと言うので、セリアとダイソーをはしごするはめに。

なんでも、東方プロジェクトとかいうゲームのキャラクターグッズを買い集めたいようなのです。

セリアにはまだ残っていたので買うことが出来ましたが、ダイソーでは売り切れていました。

でも、せっかくお店に入ったので、私が使うクリアケースだとかシールなどを買って、お店を出ました。

あとはいつものスーパーで食材を買って帰宅。

すると夫は帰宅していて、再び田んぼに出ていました。

ご近所の田んぼをやってあげているようでしたので、私の出る幕は無く、家で買ってきたものを整理して、家計簿を付けたりちょっと手帳に書き物をしていると、もう時刻は5時半に。

慌ててお風呂掃除をして、お湯をはっていると、夫が帰って来ました。

道の駅で手作りこんにゃくと舞茸、大きなカサのなめ茸などを買ってきたと言います。

ですから、今夜は冷しゃぶにしようと思ってスーパーで買ってきた豚肉は後回しにしました。

夫の希望で、舞茸の天ぷらを揚げて、お味噌汁は筍と油揚げを入れて作り、手作りこんにゃくはちぎって、すりおろした生姜をかけてお刺身で食べることに。

昨日のきゅうりとカニカマも残っていたので、またマヨネーズで和えて、あとは白菜のお漬物。

そんな時、急に夫が、

「あれ、俺、もち米とうるちの箱、混ぜちゃったかもしんない・・・」

って、焦った顔で言い出したんです。

この前の種蒔きのことです。

「別にしょうがないけど・・・」ってあきらめ顔で言ってくるので、私は思い出して、

「確か、あたしがお昼買いに行ってる間に、もち米(の苗箱)は、先にみんなでハウスにならべちゃったよね?」

って言ったんです。

すると夫、「あーいいんだ、いいんだ、セーフ」ですって(笑)

初めての事なので、いろいろ考えてしまうみたいです。

とりあえず、今のところは大きなミスはしていないので、大丈夫みたいです。

ちょっと、ドキッとしましたけど(笑)

そんな、家族に振り回されている一日でした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとは変わってきたかな

2024-04-13 01:33:24 | 日記

春休み前に予定していた通り、金曜日の今日、午後4時に、ソーシャルワーカーの先生が訪問してくれました。

次女は最近、夕方まで寝ていることが多く、日中起きていることがなかなか無かったので、今日も先生に会ってくれるのは難しいかなと心配していました。

長女はお昼に起きて、部屋の掃除を手伝ってくれました。

それで掃除機の音や、ばたばたやっている音で、次女も寝てはいられなくなったようです。

起きて来て、朝ご飯でもなくお昼ご飯でもなく、すでにおやつの時間の食事をして、先生に会う覚悟を決めたようです。

ソーシャルワーカーの先生も、難しい話をするわけでなく、次女の気持ちに寄り添った会話をしてくれるので、次女も少し警戒心を解いて来たようなんです。

客間のこたつに、4時ぴったりにいらした先生をお通ししたときには、次女もそこで待っていました。

そこはもう、前に私と話し合っていた、先生の策略通り(笑)になってきています。

前回は、次女のことをだまして、こたつで寝ていたところへの訪問でした。

今回は、次女が自主的に待っていました。

それで、ちょうど桜の花びらを模したピンクの皿付き湯呑があったので、それに狭山茶の薮北を淹れて、お茶菓子代わりに美味しかったフルーツトマトを4つ割りにして持って行きました。

外も桜が満開ですから、桜の茶器に、先生も「わあー」って言う感じで喜んでくれました。

次女との話はとりとめのないものでしたが、先生も上手に次女の好きな物だとか、今凝っている物だとか、聞き出していました。

今回も、次女と打ち解けるためのアイテムとして、先生はトランプを持ってきてくれました。

そして、長女も呼んで、4人でババ抜きをすることになりました。

それも、1回だけ。

前回は、3人でやって、次女が最下位でしたが、4人でやって何気に盛り上がり、次女は1番目に上がりました。

次女は、何を訊かれても反応が薄いのですが、先生の「今回はリベンジ果たしたねー!」の言葉に、ちょっとニヤリとしていました。

あっという間にトランプは終わり、学校へ提出する書類を先生に渡すと、3つか4つ、連絡のやり取りをして、30分の滞在時間で先生は帰って行きました。

それからすぐに、夕飯の買い出しを子どもたちとしてきて、帰宅するなりなぜか次女は「ちょっと歩いてくる」と言って、散歩に出てしまいました。

私は、お風呂掃除もあるし、晩ごはん作りもあるので、次女のことは気にしていませんでしたが、1キロていど歩いてきたようです。

なぜかご機嫌になっていました。

 

今夜のごはんは、たけのこの炊き込みご飯とたけのこのお味噌汁。

アスパラガスの豚肉巻、きゅうりとかにかまのサラダです。

たけのこがぼちぼち出てきたので、しばらくはたけのこ料理になりますね。

今夜は次女、なぜか長女にぴったりくっ付いて、長女のスマホのゲームを見ています。

仲がいいのか悪いのか分かりません。

まずは、朝きちんと起きてもらうところから始めなければならないです。

規則正しい生活に戻れば、また変わってくると思うんですよねえ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする