blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

TDLよりワクワク

2024-03-25 01:04:31 | 日記

土曜日は、いつもなら仕事は休みなのですが、MMさんの都合が悪くなって代わりに出たので、夫と休みが被るのが日曜日だけになりまして。

4月になれば種まきに始まり、農業が忙しくなるので、遊びに行けるのは今月くらい・・・ということで、家族でお出かけしてきました。

お出かけといっても、特別なところへ行ったわけでは無くて、それぞれに買い物がしたかったので、ほぼ何でも揃っているひたちなかのジョイフル本田でまとめて買い物をしてきました。

でも、ここの文具などのフロアーは、私と子どもたちにとって、ワクワクが止まらない夢の世界なのです!(笑)

文具も画材も、手芸用品も・・・その他もろもろ欲しい物がすべて手に入る夢のフロアー(笑)

楽しいことこの上ないのです。

次女は、クロッキー帳が欲しいと言って付いて来たのですが、レジンの材料も購入。

私の勤め先のショッピングセンターにも文具屋さんはあるのですが、内容が変化してしまい、クロッキー帳も、私がお店で使っているブラックボード用のマーカーも常備しなくなってしまい、不便なのでここでまとめ買いすることにしました。

便箋やマスキングテープもファイルも種類が豊富。

使っているA5サイズ手帳のリーフも、かゆいところに手が届く品揃え。

買わない理由がありません(笑)

長女は新しく、大きくて何でも入るペンケースと、携帯用ステーショナリーセットなどを次々とカゴに入れ、高校で使うものはほぼ揃えました。

夫は文具に興味はないので、シャチハタのハンコだけカゴに入れると、別の階に行ってしまいました。

そして、自分の買い物が済んで、どこにいるのか電話がかかってきたのですが、まだ私たちが同じフロアーでうろうろしているのを聞いて、呆れて迎えに来ました。

お昼ご飯は着いたときに軽く済ませていたので、とにかく見て廻ることに集中です。

長女は他にも、学校に持っていく大きめのバッグやカチューシャなどのヘアアクセも、下の階で購入したので、私も花バサミを買おうと思っていたことを思い出し、花屋さんのスペースまで往復。

やっぱり、地元にない可愛らしい色使いのものばかりで、テンションも上がります(笑)

そんなわけで、気が付くとずっしり重い荷物を提げて、のどがカラカラになっていました。

自動販売機でレモンスカッシュなどを買って、飲みながら車へと移動。

で、子どもたちはぐったりして、乗り込むなり寝てしまったのですけど、私は元気いっぱい、早く買ったものをチェックしたくてうずうずしていました。

ですから、帰宅して買ったものを仕分けしている時間も至福の時(笑)

久し振りにワクワクした時間を過ごせました。

もうしばらく文具は何も要らないくらい買ってきましたので、使うのが楽しみです。

それにしても、ディズニーランドなどは目じゃないくらい楽しかった私たちって、すごく安上がり(笑)

そして、私たちのあこがれは、渋谷のloftなんですねえ(笑)

いつか行ってみたいです。

子どもたちはどうせ、友だちと行くのでしょうけれど、私も誰か連れて行ってくれないかなあと、思っているところです。

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暖かな彼岸の入り | トップ | 農繁期の始まりは手探りで »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tibineko)
2024-03-25 12:52:45
楽しい時間だったようで何よりでしたね
文房具に憧れた時期・・・
ああ、もう遠い話すぎて、すっかりその楽しさもワクワクも忘れていましたわ

その昔、はるか昔
娘と娘の同級生たちと一緒に同人誌を作っていて
(良いお年の私が一緒にと言うところ、笑うところですよ)
凝ったスクリーンとーとか買いたくて、大阪梅田のロフトまで繰り出したことも、今となっては懐かしい思い出。
コミケで一緒に販売もして、売れたときは本当に嬉しかったな。
ちなみにその当時のペンネームは果樹さんでした
コミケ! (キミー)
2024-03-26 00:47:17
tibinekoさん、今日は早くにログイン出来たのに、画面がセキュリティ強化のためなんちゃらの指示が出てて、入力したのはいいけれど、ブログの画面が出なくて、いろいろやってたら、結局、0時をまわってしまいました(´;ω;`)

それはともかく、tibinekoさんも同人誌経験者ですか!!
それも、お嬢さんと一緒に!?
それは楽しすぎる(笑)
スクリーントーン使われていたということは、漫画も描かれてたのですね。
でも、tibinekoさんのことだから、小説も書かれてそう。

私は、高校の同級生と始めて、20代半ばまではまってました(笑)
BLだったので、飽きましたが(笑)
パロディとかがすごく楽しかったです。
イラストも販売したりして。

遠い思い出ですね(笑)

さすがに今はそういう情熱はありませんけどね、代わりに、オリジナルのイラストを仕上げていきたいなあと思っているのです。

なんか、tibinekoさんとは妙に話が合うなあと思っていたら、同人誌の過去まで同じであったとは(笑)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事