かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アケビコノハの幼虫(イモムシ・・・閲覧注意)

2018年10月06日 | 動物

我が家のマユミに絡みついたミツバアケビの下に黒い落下物が・・・

何処かに居るな・・・とアケビのツルを一本一本見ていったら居ましたョ! 


黒褐色の地に大きな目玉が二つのアケビコノハ(チョウ目ヤガ科)の幼虫・・・! 漫画チックな芋虫だよねぇ~この目玉が天敵の鳥を威嚇するのだって!


よく見ると緑色系の幼虫も2頭発見・・・


(↑)この形は威嚇型らしく、葉を食べたり移動するときは長く伸びるんだ(↓)



二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3983話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
 

 

イモムシハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする