ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

大きな決断 サラちゃんとの生活が楽しめるように 23.9/13

2023年09月13日 23時58分59秒 | 病院
お父さんが治療を受けている 北九州市立医療センターです。

今日は Tお兄ちゃんが朝、7時50分に迎えに来てくれて
お兄ちゃんの車で 病院へ。

8時過ぎにはつきましたが、外科の先生の診察を受けられたのは
10時ごろでした。

手術をして完治を目指す計画で 化学治療をしてきましたが
結局は 手術は、体への負担が大きすぎるということで
手術は 断念することに。

     

化学治療を中心にして 残りの人生をかけることにして。
主治医の先生に 診察を受けるのに 待つこと又3時間。

薬をもらったのは 13時40分。

       

とってもおなかがすいて
クラちゃんママが おすすめの 蕎麦屋にいって
美味しくそばを食べられる幸せを 感じた3人でした。

先の見通しは、どうなるか分かりませんが
大手術で 体が動かなくなるよりも
少しでも サラちゃんと過ごすことができるように
治療の方針を決めたことで
お父さんらしく 生活ができるよう サポートしていきたいと思います。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなバスに乗って 行動開始・病院の面会時間 23.7/14

2023年07月14日 23時47分44秒 | 病院
お買い物も いろんなお出かけも
お父さんの車で お願いしていたから


昨日から バスでの行動です。
眼科に2か月に一度 緑内障の術後のケアに行きます。

地域を走る バスが 小型化されてから
初めて乗ります。

「初めて乗ります! 乗りたかったのです!」
と言って バスの運転手さんに 喜ばれました(笑)

近くなのに バス停の名前が変わっているのに 知らなかったなあ。
   



サンリブシティーまで 200円。
そこから歩いて 眼科へ。

相変わらず混んでいたので サンリブで買い物をしたら
バスの時刻に間に合わず、
帰りは、上り坂を歩いて25分。汗びっしょり。


お父さんから電話で 面会は 土曜、日曜、祝日はできないとのこと。
今までとは違いますね。

それで 14時からの面会に間に合うように
またバスに乗り 病院へ。

面会は、一週間に1度だけ。しかも 1回、15分だけ。
「初めての面会ですね。」
と言って 看護師さんが タイマーをもって
談話室に連れて行ってくれました。

「はい、15分ですから、飲食はできませんよ。」
   

あっという間に 時間が過ぎていきます。

担当医の先生から 治療の概要が示されたことを
説明してくれる お父さん。
   

食事のこと・しゃっくりが止まらないこと
食欲が減ってきているが 頑張って食べていることなど
聴いて  洗濯物を受け取ったら
ベルが鳴りました。


喉通りの良いものを 冷蔵庫に入れているけれど
うまく食べているかしらね。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする