ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

菜花の茎を下さいな 150322

2015年03月26日 22時58分05秒 | サラちゃん
食べきれなかった小松菜に 一気に花がつきました。

急に暖かくなったので 植物も大変ね。



蕾を摘むたびに 新しい蕾ができて 何度も美味しくいただきましたが、

もう、花だらけになったので、限界です。









掘りあげて ちょっと遅いけれど

ジャガイモを植えます。


寒かったので 畑仕事をお休みしていたので

ジャガイモの種が もう、あまりありません。

残っていた「アンデス」という種類の種を植えます。




小松菜大好きのサラちゃんが 離れません。



「ねえ、ちょうだいな。」




とうとう、小松菜の茎をねらって 顔を突っ込んでいます。







じゃあ、これをどうぞ。



花つきを差し出すと…




花は、苦いのか茎だけ食べています。






まだ まだちょうだいな。







「おかあさんったら、茎の美味しい所をほったらかしにしてるよ。」

「食べようっと。」



柔らかくて美味しい所は 人間用で

おいしいけれど 固い所は サラちゃん用と

うまくいってるよね。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村












コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安部山公園の吉野桜 150325

2015年03月26日 01時07分41秒 | 花だより
今日も冷え込みました。

朝散歩で 安部山公園の桜がどうなっているのかを楽しみに

公園まで上がります。




青空が広がって向こうの山までしっかり見えます。

黄砂や、PM2.5が100を超えたときは、真っ白で

近くの山も見えませんでしたが…







公園の一番上の吉野桜が 毎年1番に開花するので行ってみると






他の蕾も 美しい色が出ています。





木々には赤ちょうちんも付けられて





もう、咲いているかのようです。






早咲きのピンクの桜も きれいですよ。









お店の準備もそろそろ始まっています。





ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう 1503

2015年03月25日 01時51分15秒 | 日記
今年はお父さんの喜寿のお祝いです。

帰って来られない東京のお兄ちゃんから

「鯛の塩釜」が贈られてきました。







お仕事で忙しいこちらの夫婦も駆けつけて

「鯛の塩釜」開きをしました。



木槌でお父さんがたたいてもびくともしません。




皆で大騒動






選手交代でしっかりたたいても

塩は、卵の白身と合わせて焼かれてかたまっています。







昆布にまかれた鯛が見えてきました。





取り出します。






昆布がしっかりついていて離れません。






裏側の方がまだ取れていません。





お皿に移して



改めて 大きい鯛です。




こぶの味がよく効いた 肉厚の美味しいお味です。






「東京行きの時に使って…」

と お嫁ちゃんから春物のスカーフを戴きました。




巻き方を指導してもらって










出来上がり!


嬉しそうなおとうさん!

東京へ行くときに早速つけていきましたよ。





東京でも お嫁ちゃんに素敵なネクタイを見立ててもらって








また元気に頑張れそうね、お父さん!







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチづくり教室 150313

2015年03月24日 00時13分43秒 | グルメ
うちのお義母さんは、お漬物も上手でしたから

近所の方とも一緒にキムチづくりなどもしていました。



材料を揃え、全部細かく切って混ぜるのに結構手間がかかりましたが、

とってもおいしかったです。


先日お友達からキムチづくりに誘われ、昔を思い出してしてみることにしました。



先生は、韓国料理のお店をされている方です。






レシピ



白菜は塩漬けし、洗って、塩味を感じさせないほどしっかり絞ってあります。

出汁もたくさんとり冷やしてあります。



以前は 包丁で細かく切ったり刻んだりして時間がかかり大変でしたが、

今は、いろいろな器械を使って簡単です。


にんじんをスライサーで刻む
 


にらを3センチほどに切る


リンゴを荒く切り、ミキサーにかける
 


ショウガを荒く切り、ミキサーにかける



ニンニクをミキサーにかける



エビの塩辛をミキサーにかける
 


イカの塩辛は、フードプロセッサーにかける
 



出汁に細かくしたものをすべて混ぜる




隠し味にイワシのナンプラーを入れる



辛くない唐辛子を混ぜる

まだまだ入れる



真っ赤になったところで 辛みの強い唐辛子を入れる
 
よく混ぜて キムチのたれ(ヤンニョム)の出来上がり



ニラとニンジンを大きな入れ物に入れ キムチのたれとよく混ぜる
 



白菜の葉の一枚一枚の間に刷り込み、挟み込む
 

丸めて樽のような入れ物に詰めて入れ 保存する。

すぐにそのままいただくことができる。





御昼ごはん付きだったので 出来立てのキムチをまずいただきます。

茹でた豚の三枚肉にキムチを巻き付けて…美味しいこと!





野菜たっぷりのビビンバです。




鉄なべで炊いたごはんがあつあつです。




山盛りです。



いりこ出汁のスープに もやしや海藻が入って大きないりこも一緒に



デザートはリンゴ、この切り方はびっくり!



こう切ると、自然に皮まで食べられるから良いとのこと。




美味しくておなかいっぱいで勉強になりました。

お土産にキムチ二かたまりと 大根のキムチ一袋をもらって 3500円



手際が良いと褒められて 食事の時間も長く楽しめました。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見、もうすぐかな? 150320

2015年03月23日 01時16分42秒 | サラちゃん
お散歩で、朝、夕 桜の様子を見ているので

桜の花の写真を撮っている間、

サラちゃんも、ちょっと待ってくれています。





「おかあさん、後ろから車が来るよ。」







「そろそろ出発しようよ。」





あらら、逆光だからうまく撮れていないので

もう一枚撮りたいのに…







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色が少し見えるさくら 150322

2015年03月22日 09時26分57秒 | 花だより
福岡、熊本、鹿児島は、桜が開花したっていうことですね。

北九州の安部山公園は、少し気温が低くて

例年咲くのが少し遅いようです。




でもよく見ると、蕾がとっても膨らんで






ピンク色が見えてきていますよ。





ほらね~





今日は、PM2.5が大量に押し寄せるというので、

晴れなのにそらはどんより…目は痛いし…

でも、もうすぐ開きそうですね。







安部山観光道路の桜は、全体的にうっすらピンクです。



もうすぐでしょうね。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと遊びたいよ 150321

2015年03月21日 11時59分50秒 | サラちゃん
今日は、春分の日。

穏やかなお天気になりました。

お散歩から帰ってきて しばらく自由に遊んでいたけれど

今日は、お墓にお参りに行くから、サラちゃんはお留守番よ。


さあ、お部屋に戻ってね。

今日は、暖かいからお庭のお部屋の方にいくよ。




「え~っ!。もうお部屋なの? まだ遊びたいよ~」






そんなこと言わないで~。

大好きな小松菜をあげるから…



「こんなにいっぱい 一度に?」






「しかたがないねえ。食べるよ~。」








「そのかわり、早く帰ってきてね~」




しぶしぶ顔のサラちゃんです。





ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村













コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいものたくさんね 150315

2015年03月20日 01時42分05秒 | グルメ
東京では、お兄ちゃん夫婦に紹介してもらって

美味しいものをたくさんいただきました。



お兄ちゃんと同じ区に住んでいる おかあさんのお友達が 

「何かできることがあれば…」と言ってくれたので

顔合わせで 一緒にお食事をしました。

なんと 偶然そのお友達も知っているお店だったのでびっくり!



美味しいイタリアンのお店です。


お野菜が新鮮だということで トップの写真のサラダがとてもおいしかったです。












パスタコースにしたので、おなか一杯になりました。

ハーブティーもすっきりしておいしかったです(写真はわすれました)





指しゃぶりしているおなかの中の赤ちゃんの動画も見せてもらって

元気なお嫁ちゃんとお兄ちゃんの仲の良い様子を見て 

ほっとしました。



羽田空港に送ってもらって 食べてばかりなのに また、夕食です。

簡単に…ということで見つけてもらったのが

「すりながし」



「すりながし」って 何だろう?





簡単なお食事のようね。




「れんこんのすりながし」「ごぼうのすりながし」

れんこんとごぼうを分量取り分けて




ミキサーにかけて



その間にご飯をよそおって



お出汁をまず味わって



柔らかいお味です。



「ごぼうのすりながし」もできて、4人分が並びました。




出来上がり






どちらにもお餅が入っています。

ご飯は、ゴロゴロ冬野菜入りちらし寿司ふうのご飯です。



二つもお餅が入っていて結構な量でしたが、するするっと入ってしまいました(笑)



美味しいものいっぱいの 東京でした。


お兄ちゃん夫婦 ありがとう。体に気を付けてね。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な猫ちゃん 150314

2015年03月19日 08時44分37秒 | 
東京のお兄ちゃん家に飼われている猫ちゃん、

16歳の女の子?です。




初めて会ったときは警戒して 台所から様子を伺っていて

なかなか近寄りませんでしたが、

今回は 目が覚めるとすぐにそばに来てまた寝てしまいました。




枕がほしかったのかな?





のびのびし始めましたよ。






目覚めて お父さんの横にくっついて、





お父さんになでなでしてもらって 嬉しそうです。





おやっ!



何かに注目していますよ~




テレビの画面に猫ちゃんが映っています。



動物に良く反応して見ているそうですが…




首の角度が少し上に向いたようです。






そして とうとうテレビの画面のそばに立ちあがって見ています。



16歳だけれど、とっても気持ちが若いね~。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王プラザホテル 150315

2015年03月18日 21時08分21秒 | 日記



東京の宿泊は「京王プラザホテル」でした。

夕方にチェックインしましたが、清潔で結構広いお部屋でした。







ブラッシングや着替えのコーナーがあるのが 良かったです。





前回より高層階でしたが、目の前は「議事堂」でしたから

見晴らしは??

 





ホテルでは、ちょうど「御所人形とつるしかざり」の展示がされていました。













北九州あたりでは、

「つるしかざり」とは言わずに「さげもん」というのだけれど…

とってもきれいでした。





朝食は、たくさんの外国の方とご一緒でした。

4会場ありますが どこも並んでいてびっくりです。


ビュッフェスタイルのところを選んでいただきました。







いつも一緒だけれど…


今回面白かったのは、コーヒーです。



ボトルごと席に運ぶようになっていました。

アメリカ圏のレストランでコーヒーを注文した時に

一人一人に ボトルが来たのを思い出しました。



食べ物は種類が多く目移りします。

美味しかったです。








ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする