ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

良いお年をお迎えください 141231

2014年12月31日 21時25分48秒 | サラちゃん

「今年は、本当にいろいろなことがあり、大変でしたが

 私は元気に過ごしたよ。

 皆さんに応援してもらって とてもうれしかったよ。

 有難うございました。




 つぎの年が 世界中平和で 幸せな年となりますように…

 皆さんのご健康もお祈りしています。


 サラも応援してくださいね。

 良いお年をお迎えください。」







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい贈り物 141225

2014年12月30日 09時43分26秒 | グルメ
遠くのお兄ちゃんから美味しいお届け物がきました。

お高くなってなかなかお口に入らない「うなぎ」です。








薬味もお茶漬けのお出汁も揃っています。





近くのお兄ちゃんがつき立てのお米を持ってきてくれていたので

なんとタイミングがぴったり!


作り方をよく見て…





ごはんのおいしいかおり、うなぎをのせ 薬味を乗せ

パクパク…

次にお茶漬けにして サラサラ…

久しぶりに美味しかったよ~。

写真は…忘れちゃった(笑)



ご馳走さまでした。








ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村





















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第九」打ち上げ 141224

2014年12月29日 09時48分45秒 | グルメ




感動の「第九」の気持ちの高まりのままに

ホテルアルモニーサンクの別の会場で 例年通り打ち上げです。



早めに会場に行ってみると もうご馳走が準備されていました。





お忙しい指揮者の秋山和慶先生も にこやかにご参加くださいました。




ソリストの方々も全員参加してくださいました。

 



 





















おかあさんはホテルの主催の「ケーキ作り教室」に何度か参加していますが

とってもおいしいのですよ。

















たくさんおしゃべりして、たくさんいただいて、

最後は、恒例の全員合唱です。



聖夜・もろびとこぞりて等 クリスマスソングを中心に…

秋山先生も最後まで楽しんでくださいましたよ。




来年もまた再会を約束して…できるかなあ?







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーちゃん遊ぼう! 141224

2014年12月28日 11時17分38秒 | サラちゃん






“ラッキーちゃん”とご対面して驚いていたサラちゃん、

恐る恐るちょっかいをかけています。




「あれっ! 落っこちちゃったね。」




「フム、フム…」




「フム、フム…」




「匂いは大丈夫だね。合格!」






「こっちにおいで。遊ぼう。」





いつものように振り回してみたサラちゃん…






「ラッキーちゃん、重たいねえ。」














「私がお姉ちゃんだからね。私の言うことを聴いてね。」



抑え込み?





「おかあさんが、何か持ってきたと思ったら、

 ラッキーちゃんがサンタさんで、私がトナカイさんなの?」



ご不満?






「いいよ。私がお姉ちゃんだから…」






「仲良くしようね 。」



何だか微笑ましい二人です。






ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村














コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃんのケーキ 141225

2014年12月27日 11時13分02秒 | サラちゃん
今年のクリスマスは、「第九」の合唱があったので

忙しかったですが、サラちゃんのケーキにも挑戦しましたよ。



サラちゃんの大好きなものばかりで…

ダイコンの皮や葉、ジャガイモ、ニンジン、そして鳥肉たくさん。




「おいしそうだなあ。まあだ?」




「早く食べたいよ~。」





「もう、いいの。 ぱくり!」

















完食!!!







おかあさんたちも食べたけれど、



あの食べっぷりを見ると、サラちゃんのケーキの方が美味しかったみたいね。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃんにプレゼント 141225

2014年12月26日 10時30分40秒 | サラちゃん
お父さんと二人で見つけた サラちゃんの妹

“ラッキー”です。

もっと大きくてもいいのだけれど

ゴールデンのお人形はあまり見ませんね。


サラちゃんは、お人形を壊さず遊ぶ?ようなので…



ラッキーちゃんは、



お部屋で朝日を浴びてゆっくりしているね。




サラちゃんと会ったらどうなるかなって 心配しているようね。






ご対面~~



お庭でラッキーちゃんと対面して

さあ、サラちゃんはどうするでしょう?


続きはまたね。








ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


















コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブに「第九」を歌ったよ 141224

2014年12月25日 12時34分50秒 | 音楽
今年の「第九」は、クリスマスイブになりました。

おかあさんは、18回目の挑戦です。

おなかの底から声を出すことは 普通では経験することができません。

腹式呼吸でとても気持ちの良いものです。

会場は、北九州が誇る「アルモニーサンク北九州ソレイユホール」

2000人収容の大ホールです。


アルモニーサンク北九州ソレイユホール


コミュニティ センター • 3
住所: 〒803-0814 福岡県北九州市小倉北区大手町12−3
電話:093-592-5405

 






12月20日に いつもの練習会場「ムーブ」に

秋山和慶先生をお迎えして総合練習をして 本番を迎えました。








本番前、ゲネプロを待つ舞台裏、

 




ゲネプロの時の 九州交響楽団、その先に座席が広がっています。






ゲネプロが終わり、お弁当をいただいて



腹がすいては… 




女性の控室風景

 





本番は、秋山先生の力強いのびやかな解釈の指揮で

のびのびと歌うことができました。


毎年感動するのだけれど、今年はより、引き締まっていてのびやかで

素晴しい演奏だったと思いました。

「ブラボー!! ブラボー!!」の声が嬉しかったです。




北九州市の「第九」は、楽団は素晴らしい九州交響楽団ですが、

北九州市民フロイデコールという自由参加の合唱団です。


18年前に初めて参加した時は、合唱団が350人を超え

舞台からはみ出そうでした。

今年は、男性が58人、女性が111人、計169人でした。

年々少なくなっていますが、今年は若い方が増えました。

その分声に張りと厚みがでたようで、嬉しかったです。

来年、また成長していけるといいなあと思います。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリザーブドフラワーのプレゼント 141224

2014年12月24日 09時34分22秒 | 日記
おかあさんは、ブリザーブドフラワーの教室に誘っていただいて

一回目は綺麗な鳥かごの飾りを作りました。




第二回目の教室は、ティッシュケースの飾りでした。

教室で一つ作りあげました。




横から見ると



可愛くできました。





もう一つ材料を買って帰り、家で頑張って作りました。

バラの花は教室で仕上げていたのでその続きからです。











バラの花をセロハンに貼ります。







アジサイの花や 作り花を小さく切り分けます。









ティッシュケースの上に 花を仮置きして感じを見ます。







グリーンの配置も考えて木工ボンドではります。






二作目も出来上がり!



先生が見るとなんていうかな?





一生懸命に作ったので お嫁ちゃんにプレゼントです。

一つは持って帰ってもらったけれど

東京は、今日着くからね。




今日は、クリスマスイブですね。

おかあさんたちは、九響のオーケストラとともに

秋山和慶さん指揮のもとで 「第九」の本番です。





ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさんの帽子で 141222

2014年12月23日 10時34分59秒 | サラちゃん
日本の各地で大雪のところがあり大変な様子ですが、

ここ北九州は、今日は良い天気です。

お日様がいっぱいで 思い切り遊べます。



お散歩から帰って 芝生でもうひと暴れのサラちゃん。

おかあさんのトレードマークの赤い帽子をゲットして

大喜びです。




「何して遊ぼうかな?」





「帽子かぶって ごろすり~」






「おかあさんの 匂いだね~」






「う~ん、いい気持~」






「あらっ! おかあさんが取りに来たね。大変!」」







「まだ渡さないよ~」














なかなか放しそうにありませんね。

サラちゃんに赤い帽子似合ってるよ。

いいよ、しばらく貸してあげるよ。






ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「観山荘別館」で忘年会 141211

2014年12月22日 11時07分49秒 | グルメ
今年もおかあさんの仕事の女性退職者の忘年会が

観山荘別館でありました。


観山荘別館

802-0061 北九州市小倉北区三郎丸3-10-41
フリーダイヤル:0120-033-081
TEL:093-941-2151 (予約受付9:00~22:00)
FAX:093-922-2301
営業時間:11:30~13:30 (OS) 17:30~21:30 (CL)



お庭の美しい素晴らしい料亭です。











例年のように 「長寿会」で白寿の方、米寿の方、傘寿の方、喜寿の方、…

のお祝いから始まります。



今年は寒くて体調を崩された方が多く欠席が多かったです。




お祝いの踊り・お祝いの歌

  


そして、楽しみのお食事。

美しく美味しいです。
















そして デザート。




おかあさんは、毎年シャンソンを歌わせてもらっているので

今年は 「母」(菅尾玲子先生のオリジナルの曲)
   
    「愛の賛歌」(菅尾玲子先生の訳詩)

を歌いました。とても喜んでいただいて嬉しかったです。




おかげでご飯は食べられなかったし、

(仲居さんがおむすびにしてくださいました。ラッキー)

アイスクリームは解けちゃったけれどね(涙)




係りの方お疲れ様でした。

来年も皆さん元気で参加できますように…







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする