ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

夕方散歩はお父さんと

2015年09月30日 15時24分19秒 | サラちゃん
今日は、珍しく気温が下がって 雨が降ってきました。

水やりしなくて済みます。ラッキー!!



最近真夏日があって、30度を超えることがあったのだけれど

冷房を入れる時期ではないと頭の中で考えているものだから

「週刊文春」を録音していて汗びっしょりになり

へやの温度を見ると 34度!

え~~っ!


暑いわけだね~。

こんな風にして 熱中症になったりするんだなあって

考えましたよ。


お仕事から帰ってきたお父さんから、

「何やってんだ! 冷房ぐらい気を付けて入れろよ。」って叱られました。




その日の夕方、さあ、サラちゃんとお散歩。

少し日が陰ってからでないと 暑い暑い!




日陰を探して…









陰ってきたかな?










暑いからサラちゃんも栄養補給しなくちゃあ。

お肉とお野菜は多めにって? ハイハイ!






ガン見してたけど…

「まあだ~?」



お利口なサラちゃんだね。








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーンもサラちゃんと一緒

2015年09月28日 23時58分54秒 | サラちゃん

































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月はサラちゃんと

2015年09月28日 00時36分59秒 | サラちゃん
今日はめったに見られない名月だというのに

空にはうろこ雲がたくさんあって お月さまははっきりと見えません。




しばらくサラちゃんとお庭で遊んでみました。



「なあに? 何して遊ぶの?」






「籠があったから持ってきたよ。」






「おかあさんは、遊ばないの~」






一人遊びを始めたサラちゃんです。






お月さまは、まあるいけれど、はっきり見えませ~ん。











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ狩り 150923

2015年09月27日 13時35分45秒 | グルメ
お彼岸のお供えにリンゴ狩りに行きました。


家から30分ほどの近くにあるリンゴ園です。



午後から雨の予報だったので 開園と同時に行きました。




たくさんの車がもうすでにとまっています。






本当は、ここは、巨峰が美味しいので巨峰を買うつもりでしたが、



「あんた、巨峰は8月にこんと… もうおしまいよ~」

と農園の方。

「箱詰めで良かったら、ひと箱1000えんよ。」

とのこと。

ブドウ狩りはあきらめて、そこでたくさんいただきました。

美味しかった~!!




リンゴの試食もたくさんいただけます。

今は、「ひめかみ」が終わり、「秋映え」がおいしいとのこと。







リンゴをたくさんいただいてから、ひとかたまりごとにリンゴ狩りに出発。





あれっ! 農園のワンちゃんはかごに入ってご出勤!






姫リンゴがいっぱい!




子供は2個プレゼント、お母さんたちには1個プレゼントだって。







「秋映え」のところにきました。

リンゴの簡単な取り方を 子供たちと一緒に教えてもらって










取る気まんまん!!












まだ、紙の袋がかかっているのは熟していないリンゴだから

取ってはだめです。














どれも、真ん丸で美味しそうです。



11月まで順次熟れてくるので、リンゴ狩りができます。

いま、始まったばかりで 大きな木の上から下までリンゴがいっぱい!




志井の田んぼの彼岸花を見ながら帰りました。





日曜日、今から行っても十分時間があるよ~。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩で会ったよ

2015年09月26日 23時37分35秒 | サラちゃん
お彼岸の入り前に 朝散歩の後お墓に行きました。

サラちゃんも一緒に行きました。



大きなマンションの前に大きなライオンのぬいぐるみがあって

サラちゃんは興味津々!!


「君!ずいぶん大きいね~」





離れたり、寄ったり 怖がりもせず(生きている反応がないのがないから)平気です。








「どっちから帰るの?」



交差点で お父さんのご機嫌伺いです。





「墓の周りの草取りをしたから、ごみ袋一杯で

重たいねお父さん!」




綺麗になったから良かったね。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水神社敷地家祓い 

2015年09月25日 23時12分43秒 | 日記
今日は、地域をお守りくださる水神社の宮司さんによる

敷地・家のお祓いをしていただく日でした。

総代の方々の行列が、どんどんという太鼓の音とともに近づき、

秋のお祭りのような気分です。




御祓いの日に家に居合わせることが少なくて 今日は早くから申し込んでいました。






最近は、このような風景はあまり残っていないようです。






水神社の宮司さんは、地域のつながりを重んじ

何時までも続けたいと言っておられるようです。






沢山回られるので大変な様子でした。

多少蒸し暑かったけれど、雨が降らずに無事に終えました。




お札をいただきました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の野菜 インゲン豆など

2015年09月25日 14時29分00秒 | 野菜
野菜の高値はすこし落ち着いてきたようですが、まだまだね~。

台風後 持ち直してきたインゲン豆が たくさん実をつけてきました。

まだ、花も沢山ついています。





台風で傷んだキュウリも 下の方から新しい芽がでて

立派な実が付いてきたよ。







野菜がたっぷり食べられると幸せです。






カリブロも元気に大きく育っています。










ブロッコリーも順調だね。




一雨降ったし、種まきした野菜たちも芽吹いてくるね。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は長野緑地で遊んだよ

2015年09月23日 21時59分18秒 | サラちゃん




畑仕事や庭の手入ればかりしているお父さん、おかあさんに

諦めたサラちゃんは、しばらくくっついて庭で遊んだあとは、

お庭のお部屋でぐっすり寝ています。



サラちゃん、一段落したからお出かけするよ~




「え~っ! もう4時だから、ご飯が近いと思ったら、お出かけ~?」



バックミラーに写っている 寝ぼけた顔のサラちゃんです。




緑がいっぱい! というか、草がいっぱい!






えっ! バナナの木があったっけ?





実が付いてるよ。



熟れるかねえ?




今日は、裏道の方へ行ってみたよ。

小川が気持ちいいねえ。

ビショビショになって あっちに行ったりこっちに着たり…


























階段も上がってみようね。






上の広場で「取って来い」をして遊びました。











5回したところで 向こうからボルゾイのナナちゃんが来ました。



サラは気になって集中できません。




ナナちゃんのパパによしよししてもらって嬉しいサラちゃんですが、

6歳のナナちゃんは知らん顔。





夕方で小さいワンちゃんが少しいたけれどワンワン吠えられて

あまりご挨拶にはなりませんでした。


それでも、川でたくさん遊んだので楽しかったサラちゃんです。








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 彼岸花

2015年09月22日 21時05分54秒 | 
今日はあまり良い天気ではありませんが、

庭にも彼岸花が咲いています。



あちらこちらに 隠れるようにして…

















黄色のリコリスがぽつぽつと咲くね。






















蝶々も飛んできたね。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日は 畑仕事と彼岸花 150921

2015年09月21日 18時01分03秒 | 花だより
とっても良いお天気の敬老の日です。

敬老の日は、お年寄りが働く日です(笑)

ブロッコリーはずいぶん大きくなりましたが



風邪をひいてしまってなかなか治らなくて

種まきがまだ終わっていません。



草もたくさんで草取りをしながらも

ダイコンニンジンシュンギクミズナ



楽しみです。




午後になって働くばかりじゃあね…と 思い立って平尾台の方へドライブに出かけました。


彼岸花が見れるかもしれない…




「隠れ蓑」のあたりの田んぼに青空のもと、赤い彼岸花がたくさん!



「隠れ蓑」は、平家の安徳天皇が隠れていたことがあるというところです。










平尾台の麓のあたり 小森のところも彼岸花がたくさん。









稲の黄色と相まって美しい色合いです。








「平尾台」は日本有数のカルスト台地です。

が、高度成長の影響で 資源を掘り続けているので 山はご覧のとおりです。






低くなった「平尾台」の麓に 「ビッグシュークリーム」で有名な

「こうのとり」というお店があります。





お店の横には コスモスの花が…











チョット一休み!



敬老の日の特別シュークリーム「大福シュー」と「おはぎシュー」

食べにくかった。




ドトールコーヒー、アイスコーヒーもホットコーヒーも無料です。







日が傾きかけた田んぼを見ながら帰りました。










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする