ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

美味しい季節  モモ、イチジク

2012年08月31日 08時36分21秒 | グルメ
近所の中津直営農産物の八百屋さんが 長い夏休みを終えてお店再開。

野菜大好きなおかあさんは、大喜び。

まだかなあ、と待っていた大好きなイチジクが並んでいます。





昔、おかあさんが子供のころ、家の庭にイチジクの木がありました。

イチジクのはなという 一番最初の実は、とっても大きくて とってもおいしくて。

みんなで食べていたのを思い出しながら頂きます。






そして、モモ。


とってもとっても大きくて びっくり!

量ってみると 1個550グラム。

味も 抜群!



一緒に買ってきたレタスも立派だったので量ってみました。

レタスは大きいけれど軽いものだと思っていたら、なんと 650グラムもあったので、

また びっくり!



野菜屋さん再開で 野菜ライフが楽しくなるよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花  ムクゲ(8月)

2012年08月30日 08時28分55秒 | 
暑くなると 切っても切ってもぐんぐん大きくなって 6月ごろから

たくさんの花を付ける ムクゲの木

今年は雨ばかりで剪定する時間がなくて 倍くらい大きくなってしまった。

花は、上のほうについている。

うちのは、うすいピンク色の八重の花。





まだ蕾がたくさんあって、まだまだずっと楽しませてくれるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の風にも負けないよ  ミカンたち

2012年08月29日 07時55分31秒 | 野菜
台風15号の風が時々強く吹いて、庭の木々がゆれている。

たくさん花が咲いた レモンの様子を見ると、もう、かなり大きくなった実が

ブーラブラゆれている。

でもしっかり付いているから大丈夫。

かわいいレモンの形をしているね。






温州みかん

今年は温州みかんの実も大きいようね。







そして、たくさんなっている。


風が吹いても大丈夫そうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何しているの?

2012年08月28日 19時36分09秒 | ラブちゃん
大きいカボチャだねえ。

おかあさん、秤を持ってきたけれど 乗せられるかなあ?

壊れそうよ。2キログラムまでなんだから。





ほら、2キログラムを超えて 針が振り切れたよ。

アーあ、秤が壊れたんじゃないの。
わたし、知らないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の喜び  エダマメ、カボチャ

2012年08月28日 19時22分52秒 | 野菜
エダマメを収穫したおかあさん、やっとです。
3年前からエダマメ作りに挑戦しているおかあさん。

1年目は、なかなか芽が出なかったの。
2年目は、ほんの少し実がついたんだ。
3年目の今年は、何とか育ちました。


昔、子供のころに 田んぼのあぜによくエダマメがたわわに実っていました。
だから、難しくないと思っていたのね。





やっと実ったエダマメを 茹でていただきました。


よく実が入っていておいしかった!







でっかいカボチャになりました。


トマトの横で、トマトのような顔をしていたカボチャです。





ゴールドもも太郎トマトと比べても すごく大きいでしょう。


重さを量ってみることにしました。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花  アメリカフヨウ、サルスベリ(8月)

2012年08月27日 09時08分12秒 | 
お友達からいただいた アメリカフヨウの花が開いて お母さんは大喜び。

青空によく似合うピンク色の大きな花です。





昨日の花は、もう しぼんでいる。一日花なのね。


もう一本の花は、どんな色かな?







池の横の サルスベリの花が立派に咲きました。

真っ白なはなです。









今年の花は とても大きいね。





サルスベリの花の匂いが こんなにさわやかで好い香りだったなんて…





小さなピンク色のサルスベリの木。






お花も蕾もかわいいね。






この木は、3年前に どこからか飛んできたんだよ。


早く大きくなるといいね。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーオンアイス

2012年08月26日 10時45分09秒 | 催し
ディズニーのいろいろな作品には たくさんの思い出があるおかあさん。

初めてアイスショーに行きました。               8月24日~26日



会場の福岡マリンメッセにはおしゃれなドレス姿の 小さなお姫様、王子様がたくさん。

会場で売られている たくさんのグッズや飲み物や食べ物も好きなように与えられ、

子育ても 依然とは違ってきたなあ。



プログラムを売っている楽しいおじさん。
日本語ぺらぺら、お金の勘定もすらすら、愛嬌たっぷりに声をかけてくれました。





おなじみのミッキーたちも スーイスイ。





舞台は 妖精のティンカーベルが 8つのディズニーの物語を引き出して展開する形。
  




氷の上でスーイスイと美しく滑る主人公たち。
めったに止まらないから おかあさんの腕ではとても写真にはならない。

でも、ぼけてるけれど、何とか感じは分かる?かな。












最後は、ティンカーベルが白雪姫のカボチャの馬車に乗って、
8つの物語の主人公たちも一緒に フィナーレです。










賑やかだった舞台は、白雪姫のカボチャの馬車を残して 終わりました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多駅「空天」の 「ぶどうの樹」でお昼

2012年08月25日 10時06分33秒 | グルメ
おとうさん、おかあさんは、博多にお出かけしたので 久しぶりに「空天」へ。

2時ごろなのにいっぱいの人、人。並んでいる。

野菜いっぱいの看板で 「ぶどうの樹」に。

北九州にもあるのにね、と言いながら。

覗いてみると 野菜いっぱいのお料理が並んでいる。






今日は、これにしました。





メーンの料理は、おとうさんは、ステーキ。





おかあさんは、丸ごとトマトと夏野菜のスパゲティー。

大きなトマトが とろりとして ナスも甘くておいしかった。




メーン料理が来る前に その他のお料理を好きなようにいただける。






最後はデザート。

フルーツ、ココナッツぜんざい、プリン、りんごぜりーなど、コーヒー、紅茶など飲み物

おなかいっぱい! おいしかった。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花  白色のジンジャー(8月)

2012年08月24日 21時15分22秒 | 
おかあさん!白色のジンジャーが咲いてるよ。

ずっと前から、この家を建てたときから咲いていたジンジャーが

芝生にしたときになくなって とっても欲しがっていたおかあさん。

去年お友達に頂いて 花が咲くのを楽しみにしていたね。





何度見ても清楚でいいね。

好い香り! 

黄色のジンジャーよりも 優しい香りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和欧風料理 「日和庵」

2012年08月23日 10時10分14秒 | グルメ
最近できた おかあさんの仲間の 食味探検隊

今回は、下関市の日和庵

近くに 桜の名所 日和山があり




高杉晋作のとても大きな像が立っています。




日和庵は、かなり込み入った坂道の上にあり 車のナビなしには行きにくい所です。

下関駅からの送迎バスがあります。



広い駐車場から見上げる 階段の上にとても立派な建物が見えます。




階段を上がると、玄関前に大きな灯篭。
これは、1709年に徳川綱吉の霊前に献上された灯篭で
大正10年に日和庵に移築されたという。




日和庵7周年記念特別メニュー第2弾    (8月5日~8月31日)
  ランチはお値段そのままで皿数を増やした 10皿のフルコース        3150円



お迎えのテーブルセッティングに感動しました。

右に門司の風師山など 左に下関の火の山など 右手前には巌流島も見える、
関門海峡の絶景が 眼下に。




一人ひとり違ったお花で 豪華にお迎えしてくれました。
 

 




いよいよ戴きます。


1 スィート人参のフランとトビウオのマリネ            2 エリンギのパテと地鶏のハム仕立てと
   ザーサイとミョウガのタルタル                     ジャガイモのサラダ
 





3 パンチェッタとごぼうのソテー                 4 季節の野菜の冷たいスープ
   山芋のナージュを添えて                        (ジャガイモ)
 






5 市場直送「本日のお魚」(スズキ)と茄子とオリーブのコンフィ    6 本日のグラニテ(はしやすめ)
                                       シャーペットとぜりーだった
 






7 和牛肉のグリエと大根のプレゼと                 8 バケット(オリーブオイルつき)
    ケッパー風味のソース
 





9 ココナッツのブランマンジュとプラリネのパルフェ        10 カフェまたは紅茶
    赤ワイン風味のゼリーを添えて                      かわいいデミカップ
 

お誕生日の人には 赤いバラの花と
プレートに HAPPY BIRTHDAYの文字を入れて
記念の写真をプレゼントして下さいます。




フレンチに和の要素も加わって 食べやすく美味しかったです。




パンフレットを 少しご紹介します。










いろいろな素敵なお部屋があります。

関門海峡花火大会の日の来年の予約は、もう、満席だって。







                                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする