ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

マテ貝掘り  130330

2013年03月31日 11時12分42秒 | 日記
昨日、今日は大潮で貝掘りに最適の日和です。

おかあさんは、お友達に誘っていただいてマテ貝掘りに行きました。


箕島が前に見える海岸に行きました。

着いたときは、まだ、水が引ききっていなくて

遠くの方の海岸で貝掘りしているのが見えるくらいでした。







2時過ぎると急に水が引き始めました。




4時ごろには箕島の周りよりもっと先まで引いていきました。






最近は、アサリは全く取れませんが、マテ貝はたくさん取れるようです。

鍬で薄く砂を掘ってもらって、穴があったら塩を穴に注ぎます。



しばらくすると、貝が顔を出します。

貝殻が見えてきたら、すかさず、つまんで引き出します。




大きなバケツにたくさん取れました。

上から写したので 量が分からないですが…







テトラポットのところには、ワカメがたくさん生えています。






お友達は、足の付け根まである長靴で ワカメを取ってくれました。






こんなに綺麗なワカメです。



これは、業者の方のかごかな?




水が満ちてくる5時頃までには、時間があったけれど、引き上げです。






春休みなので 子供連れがとても多かったです。

中には、こんなに可愛いお嬢さんも 完全武装で…

「写真とって!」だって。






お陰で、春を感じることができました。

久しく、潜りもできていないので、海はいいなあ!

と改めて思ったおかあさんです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「待て」の練習  130327

2013年03月30日 08時27分49秒 | サラちゃん
サラちゃん 生後82日目

サラちゃんは、幼い顔から少し変わってきたね。

お腹一杯になってから 「待て」の練習を始めて

そろそろ、お腹がすいていても待てるようになって来たよ。

とてもいい顔して 待っているでしょう?





「よし」の声で 一気に口が寄ってきます。



食べ物の力はすごいねえ。




サラちゃんの「トイレ」の躾は、大変です。

ケージの中では決まったところでできるけれど、

ケージの外で遊び出したら、遊びに夢中になってどこでも…

遊んで、飛んでる、と思ったら、

とたんに○○○!

シートを敷いていても 関係ないので

お父さんおかあさんは、闘っています。

頑張れ!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安部山公園のサクラ  130326

2013年03月29日 07時53分21秒 | 花だより
安部山公園のサクラが満開になってから とても寒いので  

まだ、ぽったりと花が散らずに お花見が楽しめます。



安部山観光道路もますます綺麗です。

サラちゃんを寝かせて おかあさんはひさし振りに妹と一緒に公園散歩です。



下からゆっくり登ります。



去年心配した傷ついたサクラの木はよみがえっているようです。

でも、キズのある木には、サルノコシカケが大きくなって木を傷めていますよ。





安部山は、公園だけでなく山にもたくさんのサクラの木があります。

すごく綺麗な山だと思います。





公園には今年もたくさんのお店が並んでいます。

 




お面が並んでいたり、金魚すくいがあったり、

香ばしい匂いがしていたり 大人も懐かしいですね。





「わたがし」は、観光道路沿いのお店が一番!

何しろ安い!

 




こんな時は年齢に関係ないから、おかあさんたちも100円の「わたがし」を買って、

お花を見ながらいただきました。














紅いちょうちんが可愛いね。

夕方だったので すっきりしない天気も加わって

早めに帰りました。





観光道路の下り道、写真に夢中になっている人があちらにも…



帰りにもこのトンネルで満開のサクラが見られて幸せ!



この土曜、日曜日もまだお花見はできますよ。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーサロマーノでお昼を  130324

2013年03月28日 08時43分03秒 | グルメ
久しぶりにイタリアンのお昼をいただきたいね。

というので、足立山の麓の「カーサロマーノ」に出かけました。




足立山は桜が満開です。

この曲がり角を山の方へ上がると 安部山公園の方に続いています。





右下の方に降りると 桜の木が一杯の「忠霊塔」の広場です。

綺麗!でも、人が一杯、車が一杯で止めることはできません。






お店はここを左に行くとすぐのところです。






随分待って、やっと 。

ランチコースをいただきます。


前菜





スープとパン





スパとピザはシェアしていただきます。

春菊とソーセージのパスタ。





ごぼうと牛肉のパスタ。






ピザ





デザートはシフォンケーキとコーヒー。





お腹一杯! まったかいがありました。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リードに少~し慣れたかな?  130326

2013年03月27日 07時46分08秒 | サラちゃん
サラちゃんは、お散歩の前準備で リードをつけて歩く練習をときどきします。

「おかあさん、どう?」ってあまり進んでしてる様子ではないサラちゃん。




サンルームの狭い道をお父さんの左側に「付け」をして歩くのが、苦手です。

先に進んでしまうのが多いです。






何回かするうちに、何とか横に付けるようになりました。





「あ~あ、つかれちゃったよ」

途中で休憩してしまった サラちゃん。



根気良くしなくちゃあね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫川掘削  130324

2013年03月26日 21時26分53秒 | 散歩
あれっ!  紫川の常盤橋の下で何かやっている。

「長崎街道茶屋」に行ったときに通った紫川。

大きな機械が川の中で動いている。

近寄って見ると、









常盤橋の袂に こんな看板があります。



実は、紫川の上流では、大雨で2度も冠水し 大変だったのです。

上流の方でも川底を深くする工事が行われていました。





下流の河口でも こうやって川底を掘り上げ 水害対策をしなくてはいけませんね。



掘り上げられたのは、ヘドロではなく 土や砂のようでしたよ。

川は、確実にきれいになっているんだね。




すぐ近くの川沿いには、こんなに綺麗な枝垂桜が咲いていました。









綺麗になった川にぴったりの景色ですね。






















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎街道茶屋「ときわばし」  130324

2013年03月26日 09時23分41秒 | グルメ
何人かで打ち上げをする場所を探して 

小倉北区室町あたりを食べ歩いているおかあさん。

お友達からの情報で ほっこりするお味で安い!とのこと。




ここは、昔の長崎街道の基点に当たるところです。



この「常盤橋」の右側が 小倉駅。左側が西小倉駅。





左へ下って 長崎の方へ続いているのです。

九州各地からの大名行列がこの橋を渡って行き来していたのですね。

  





街道の基点の茶屋「ときわばし」



下見に来た時は、この2階は、予約で一杯でした。





その時に見つけた この看板。

  



500円でコーヒー付きのランチ? 

4月1日まで 食べ放題!




おいしそうな おかずたち。






ということで、ランチタイムにやってきました。

11:30からということでしたが、11時過ぎに到着。

1番乗り。

すぐにお客さんは一杯に。 10数人しか座れないから…




自分で好きなだけプレートに乗せて、御飯とお味噌汁は運んでくださる。

きょうは、とろろがあるよ。

これで、お代わりもして 500円。



かきあげは、揚げたて。

御飯もおいしい!

隣の奥さんは、これくらいの量をお代わりしていたから びっくり!




コーヒーもいれたて。

お客さんが多くて、ゆっくり座っていたら悪い気がして、

おかあさんは、立って飲んじゃった。




満腹! 美味しかった!







 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安部山公園の満開の桜  130324

2013年03月26日 08時31分55秒 | 花だより
まずまずのお天気が続いて 安部山公園の桜は

あっという間に満開になりました。

私がいる時は、どんなことがあっても、

まず、朝散歩をゆっくりしていたおとうさん、おかあさん。

最近は、ゆっくりお花見もしません。

入り口の観光道路の桜の満開にびっくり! といった調子です。

まだ、花びらは散っていません。

冷え込んでいるので 暫くは持ちそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお気に入りは これ!  130325

2013年03月25日 08時44分48秒 | サラちゃん
生後80日 体重7,5キログラム


サラちゃんは、始めてもらってお気に入りだったブタちゃんを

穴だらけ、ぐしゃぐしゃにしているので、

新しいおもちゃを買ってもらいました。

カラフルで 噛み付きやすくて、鈴が中に入っているので、

とても気に入って離しません。



くるっと、回して色を変えて…





咬み応えがあるなあ。



お父さんのマッサージチェアーは、

サラちゃんが丁度すっぽり入って リラックスしてるねえ。




あれっ!  ボールを落としちゃった。



サラちゃんは身のこなしが良くて、飛び降りていくの。

あまり高いところから飛び降りると、私みたいに腰が悪くなるから

気をつけてね、サラちゃん!








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の蜜に夢中ね  

2013年03月24日 22時42分35秒 | 花だより
勝山公園の大きなピンクの桜の木にたくさんの野鳥が止まっています。

人が下を通っても 平気で蜜を吸っています。










ヒヨかなあ?

良く動くのでなかなか撮れませんが、夢中なのが かわいいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする