ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

よく来たね 待ってたよ 161231

2016年12月31日 23時57分22秒 | 
楽しみに 楽しみにしていた 孫ちゃんの到着です。

孫ちゃんは 空港の扉から走って出てくると

迷うことなく お爺ちゃん(お父さん)のもとに走り寄りました。

なんと可愛いこと! お父さんは、大喜びです。



2月に戻ってきた時はハイハイしていたけれど

走って駆け寄ってきましたよ。



毎週日曜日に テレビ電話で 顔を見せてもらっているので

覚えていてくれたのでしょうね。



嬉しくて 顔が緩んでしまいます。





こちらのお兄ちゃんの車で 空港までお迎えでした。



パパはお荷物一杯で 大変ね。


ママは、12キロになった孫ちゃんを抱いて 大変!!




お帰りなさい。

孫ちゃんたちは、仏壇で帰りましたよと 報告しています。







ご飯づくりの上手なママさんのご馳走。

勢いよく食べる孫ちゃん。



美味しい顔って どんな顔?

って言ったら、にっこり良い笑顔を作ってくれました。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い運動になったよ 161228

2016年12月28日 23時58分14秒 | サラちゃん



今日は、昨日と違って良い天気になりました。









細道でのランニングは、毎日の日課です。
















元気の良いサラちゃんは、

「よいしょ、よいしょ…。」




おうちに帰ってから、小屋に敷いてある敷物を引っ張り出してきました。





「そーれ!」














「あ~らよっと!」














「ふう~。重たいよ。ちょっと疲れちゃった!」







「もう一回がんばるよ~。」













コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃんのダイエット作戦は… 161227

2016年12月27日 21時12分31秒 | サラちゃん
病院で体重が増えていたのが発覚したサラちゃんの ダイエット作戦は

雨でなかなか進んでいませんが、

雨の合間に 細道を走っています。








お父さんの方から走ってきて




またお父さんの方に走って行って






また、お母さんの方に走ってきて






水神様に着くと お正月の準備ができていましたよ。



お疲れモードかな?






また夕方散歩で 走ります。












何度か繰り返して

お父さんにご褒美をもらうサラちゃんの

真剣な顔です。







今日は雨模様だったけれど 明日は、晴れそうね。



お日様の威力を感じる空です。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラちゃん、一緒に遊ぼうよ 161224

2016年12月26日 13時38分49秒 | サラちゃん
昨日は、とても良い天気で助かりました。

サラちゃんのシャンプーをお願いしようと思ったけれど

年内は無理ということで 思い切って 昨日おうちでシャンプーしました。

さらっと乾いてくれて大助かりでした。





クリスマスイブの夕方、クラちゃんが クラちゃんママと寄ってくれたので

サラちゃんは 大喜びでした。

「いらっしゃあい。」







クラちゃんママにもご挨拶をして










「さあ、遊ぼう!」



















初めのうちは元気よく走っているサラちゃん




















ゴロすりを始めたサラちゃん












今度はクラちゃんが走ります。




二人一緒だととっても楽しいようです。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第九」毎年歌ってきたけれど 初めて客席で 161225

2016年12月25日 19時52分03秒 | 音楽
“「第九」を聴かなければ歳が越せない”と言われる方が多いですね。

おかあさんは、18年間毎年歌ってきましたが、

今年は客席で聴くことにしました。




「旧厚生年金会館」、現在の「アルモニーサンク」はクリスマスバージョンです。



おや、パイプオルガンが置いてありますね。










古いパイプオルガンの演奏台ですが、このパイプオルガンには

思い出があります。

パイプオルガンを弾く方はたくさんいらっしゃいませんが (九州では2人といわれていたころ)

おかあさんの知り合いの方の奥様が弾いていました。

このホールで演奏会があった時に 聴きに行きました。


その方は若くしてお亡くなりになりましたが、その音を思い出しますね。







今日の「第九」は とてもフレッシュな方が指揮をされます。






沢山のお客さんでした。






演奏も合唱も 若さあふれる、しかも細やかな配慮の指揮者の味が出ていて

いつもとは違った素晴らしい演奏でした。







ソリストの方も満足そうです。







フレッシュな指揮者川瀬賢太郎さん、素晴らしかったです。





来年は舞台で思い切り歌いたいです。

20回まで歌えると きりがいいなあ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス! 161225

2016年12月25日 11時25分00秒 | サラちゃん
今日は、とっても良い天気です。

年内最後の好天だとか 気温も昨日は10度ぐらいでしたが

今日は16度ほど、風がないのでより暖かく感じます。


サラちゃんのご機嫌はいかが?

「こんな 帽子はかぶりたくないなあ」

ですか~。





じゃあ、トナカイさんになるのは どう?

わあ、本当のトナカイさんみたいじゃな~い。



「かわいくないですよ~~だ」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃんのご飯 161224

2016年12月25日 11時24分14秒 | サラちゃん
先日の病院行きで明らかになった サラちゃんの体重30キロ越え…

そのうえ、足を悪くして お散歩は3日間お庭だけで

運動不足も重なりました。






そこで、サラちゃんのクリスマスのお食事は、

こんなものになりました。



ダイコン、大根葉、ニンジン、小松菜、シメジ、キャベツ、白菜、豆腐、

メインは、とりムネ肉、おから。

三日分くらいかな?



ドッグフードも バランスをとるために。


お薬もこの中に入れて ぺろりと食べました。



少し調子が良くなったサラちゃん。

庭で遊びます。






まだ、あまり走り回らないかな?



明日から お散歩も普通通りに行けるかな?

楽しみです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいプリンター 161224

2016年12月24日 22時42分32秒 | 日記
例年よりかなり遅くなってしまった 年賀状作成。

やっと原稿が出来上がって さあ、印刷しようとすると

プリンターの調子が良くありません。




1枚試し刷りをして はがきの数を増やして印刷しようとしても

動いてくれません。



次の日に 改めて印刷しようとすると また、試し刷りだけできて

後が続きません。




また 次の日、とうとう反応しなくなりました。



修理をしていては、時間もかかるし、修理代が高く 新しく買った方が良いとのこと…


もう、10年はなるしねえ…


キタムラに買いに行きました。

クリスマス特売で 27700円のところ 18800円で販売されていたので

早速購入!



新しい製品だそうです。











最近のは無線ランなんですね。

USBのコードは付いていません。







インクが入っていましたが、すぐになくなるので

ワンセット購入。



6本組で大容量だからか、高いですねえ。




CDでパソコンに…



結局、USBも繋いでおきました。




プリンターの設定でしばらく時間がかかり








設定が終わってから

無線ランでも 繋ぎました。




やっと印刷ができます。



前のピクサスより 二回りほど小さくコンパクトになっていますが、

機能はたくさんありますね。


まず、早く印刷をしなくては…







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前足が痛いサラちゃん 161221

2016年12月21日 18時59分13秒 | サラちゃん
サラちゃんは、足を引きずって歩いています。

19日から、お散歩にも行けませんでした。




19日のお散歩で 近くのワンちゃんが高い所から吠えるので

飛び上がって答えていたらしいのですが

下りた拍子に足を痛めたのでしょうね。



庭には行けるので 1日様子を見ていましたが

引きずりが少しひどくなった様だったので 念のために病院に行きました。



半年ぶりですが、病院大好きなサラちゃん、喜んで飛び込みます。


看護師さんがかなり変わったようで、サラはおとなしく台の上です。






「初めまして…よろしく…です。






肩や肘の関節の様子は、回してみても問題ないようです。






触ると痛がるので レントゲンを撮ってみることにしました。





指の骨が美しく





横から撮ってみて






折れたり、傷んだりはしていないようです。



肉球の所が痛んでいるので

痛み止めや 抗生物質のお薬で 様子を見ましょう、ということになりました。




驚いたのは、体重!

30キロにならないように気を付けていたつもりでしたが、

31,5キロ、半年で2キロも増えていました。



また、気を付けて食事療法をしなくちゃあ。




ついでに



フィラリア予防、もう、12月なのでもうお薬は終わりです。



お正月までには

足が良くなるように…









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松柏園ホテルのクリスマスディナー 161219

2016年12月20日 21時44分06秒 | グルメ
菅尾玲子先生のクリスマスコンサートの前に

クリスマスディナーをいただきました。



おかあさんたちがコンサートや発表会をする時は、

お客さん方はお食事をされますが おかあさんたちはいただきません。



松柏園ホテルの美味しいお食事は 皆さんから好評をいただいていますが、

先生のコンサートの時に お客さんでいられるので、

いただくことができます。








しぐれダイコンを添えた カニとトマト (塩麹と豆乳ソース)



カニがたくさん…



海と大地の恵みの ガルクイユ(カルパッチョ)



カラフルな数種類のダイコンなど野菜がたくさん、

エビ・ホタテ・魚の切り身など海の幸もたくさん入っていて 

これが一番おいしかったかも…




カリフラワーのクリームスープ、レンズマメ入り



まったりして美味しい、美味しいレンズマメがたくさん。





柔らかい焼きたてパン、発酵バター







オマールエビのミキュイ、金目鯛のポアレ、トマトクリームリゾット



リゾットに鯵がよくついていて美味しかった。




フリードリンク、ワイン、ノンアルコールカクテル2種 美味しかったですよ。






メイン料理…こだわりの温度52度でじっくり焼き上げた国産牛ヒレ肉のロッシーニ



とっても柔らかく ソースがなくてもお肉の味が良かった。

添えてあるフォアグラの卵サンド?は、なじみがなくて???



デザート…お口の中で再構築するアップルパイ



不思議な食べ物でした。

クッキーの上にあるアイスクリームとリンゴのチップを砕いて

下のグラスの中の 暖かいクリーム状のものと混ぜて デザートが完成!


でも、複雑…




ここで、シェフ「戸川 健」登場!



「現代フランス料理の祖」オーギュスト・エスコフィエの 「ディシプル(弟子)」という称号を

2014年に授与された方です。







フランスの伝統菓子 サンマルクの現代的アレンジ







マカロンとコーヒー





お腹いっぱいになりました。

普段、野菜中心の簡単な食事だから、お腹の中がびっくりしています(笑)









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする