ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

雨で紅葉も最後の輝きかな 171130

2017年11月30日 23時57分41秒 | サラちゃん




雨と風で 綺麗な紅葉は 地面に吹きたまって

何度掃いても たくさんたまっています。
















庭の紅葉も



野ボタンの向こうに




ほら、こんなに












山法師の木も




綺麗に紅葉しましたよ。




綺麗だねえ。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンソン クリスマス発表会 171127

2017年11月29日 16時13分04秒 | 音楽
シャンソン教室のクリスマス発表会が 11月27日に「松柏園ホテル」で行われました。


今年も 大阪からお出でている菅尾玲子先生が歌に合わせて 

レッスン性を引き立たせるようにピアノを弾いてくださって

みなさん、気持ちよく歌えました。











おかあさんは、先生からイメージチェンジをするようにいわれて

「私のジゴロ」という 街角に立つ女の切実な気持ちを 歌いました。

リハーサルの時に 「いいんじゃない!」と先生に言っていただいて

嬉しかったです。


2曲目は、「永遠の絆」という 子供を独立させた夫婦が

これからは、子供のためだけでなく 二人のために生きていこうという歌です。

お父さんに向けて歌いましたよ(笑)



教室のメンバーが少なくなっているので

大阪から2名の方が 応援で 歌いに来てくださって

盛り上げてくださいました。




いつものように 仲間二人で司会進行もつとめて 大成功でした。



菅尾玲子先生も 2曲 「つい昨日のこと」

           「ラ・ボエム」    を 歌ってくださって

        その上、たくさんの拍手に応えられて 今、制作中の新曲をご披露してくださいました。

菅尾玲子先生、有難うございました。


先生のトークも歌もたくさん聞かれて 皆さん良かったですね。




何だかばたばたして 写真は撮れなくて残念!!!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩 171128

2017年11月28日 18時40分53秒 | サラちゃん





今日は、とっても暖かく 21度を超えました。

温かい陽射しのあるうちに夕方散歩に出かけました



温かく 気持ちが良かったです。





家に着くと いつもの遊びです。







勢いよく走ってきます。































途中で 下校中のお姉ちゃんに可愛がってもらって 嬉しそう。







ダイビングキャッチは、さすがにボールが大きすぎました(笑)







庭の隅から引っ張り出してきた フリスビーの残骸を







齧りだしたサラちゃん。







なかなか渡してくれません。食べるんじゃないよ~。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩 171127

2017年11月27日 23時04分37秒 | サラちゃん
今日は気温が高かったようですが、

朝は少し気温が低かったです。


もう少し紅葉が楽しめそうです。





安部山も…












紅葉の残る幼稚園は、新園舎が姿を現しました。








「綺麗だね。」







「3階建てなんだね。」






登校している子供が




クリスマスの月が近づいていますね。







>




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩 171126

2017年11月26日 23時52分48秒 | サラちゃん
雨がぱらっと降ると サクラの葉っぱがたくさん落ちるようになりました。




気温はお昼は17度にもなり 







でも 木々の葉っぱは 確実に落ちて







冬は 近づいてきて







だけれど、明日はもっと暖かくなるとか…




変な気候ですね。

コートなどいらないと 油断していると

風邪をひくなんてことになりますね。


ご用心、ご用心!







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松本清張記念館」171120

2017年11月25日 23時42分23秒 | 日記
ボランティアグループのお友達と 久しぶりに

「松本清張記念館」を訪れました。


館内は撮影禁止なので パンフレットを参考に。





北九州出身の「松本清張」

清張死没を受け、生前の功績を称え後世に語り継ぐことを目的として、

清張の郷里である小倉北区に記念館を建設することを決定。

小倉城址域の南西端の一角に1998年(平成10年)8月4日開館。









館内では、作家としての清張の業績について、映像や展示物などで紹介している。

なかでも、東京都杉並区高井戸の自宅の外観をはじめ、遺族から寄贈を受け、

書斎や書庫・応接間を清張が亡くなった当時の状態で忠実に再現した展示室が目玉の一つである。

また、オリジナルドキュメンタリー映像「日本の黒い霧 - 遙かな照射」の上映も行なっている。

他に、随時実施される企画展のほか、講演会などのイベントも開催されている。








開館以来、2015年(平成27年)現在まで、文藝春秋で長年清張の担当編集者であった藤井康栄が館長を務めている。







清張の作品は、鉄道を切り離せません。

今、開かれているのは、清張がたどった 日本中の鉄道をテーマの 特別企画

























ここだけ撮影の許された 座席の模型で

清張も眺めた?各地の景色を眺めて













最近もテレビや映画でたくさんの作品が紹介されますが


同じ小倉で 同じような生活をして居られた方の年表を見ていると


親近感がますとともに すごさを感じます。






世界に一つしかない コーヒーメーカーで







セルフコーヒーを入れて
















仲間と 清張の事、作品の事などしばらくゆっくり話すことができました。

いつもばたばたと 時間が過ぎていきます。

たまにはこんな時間がとれると いいですね。




帰りのおみやげは、お馴染みの顔の描かれた メモ帳、100円也。















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ狩りに行ったよ 171123

2017年11月24日 23時57分42秒 | 日記
勤労感謝の日は 朝のうちは風も強くて大荒れだったけれど

りんご園に着いたときは 青空が見えました。



吉武豊湧園(ヨシタケホウユウエン)


所在地 〒803-0018 北九州市小倉南区大字母原195
お問い合わせ Tel:093-451-0510 

夏から秋にかけて、山の緑が赤く染まる頃。
北九州の母原にある「吉武豊湧園」では、木の枝先に実が生り果物が獲れる季節になる。
こちらでは秋になると巨峰と7種類のりんごの収穫ができるため、たくさんの人がこの地を訪れる。
爽やかな甘い香りが園内を漂い、木々の彩りや紅葉を鑑賞しながら大自然を満喫。
澄んだ空気の中で農業体験が楽しめる場所のひとつだ。
オーナーの吉武さんは「完熟の美味しいぶどうやりんごを獲ってもらえるよう、大事に育てています。
時期によりますが、種類が豊富なりんごは食べ比べもできますよ。」と話す。
笑顔から分かる人柄は、訪れた人達を癒してくれる。都会から少し離れた場所で、
温かいスタッフと自然とのふれあいを楽しんでもらいたい。




家から15分ぐらい車を走らせたところにある 果樹園です。






夏はぶどう狩りができます。特に巨峰が美味しいです。







りんごはたくさん種類があって いまは「ふじ」が美味しいです。







とってもたくさんなっています。




お天気が回復してきたので 家族連れのお客さんが増えてきました。



おかあさんは、高い所になっている大きな実を 高い脚立に上がって

頑張ってとりましたよ。


とっても甘くて 美味しいです。





クラちゃんとクラちゃんママも一緒に行けて 良かったです。


サラちゃんは、下にまでいっぱい実が付いている リンゴを見逃すはずがないので

残念ながら 御留守番でした(笑)










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラ姉ちゃん、今日は寒かったね 171123

2017年11月23日 21時57分56秒 | サラちゃん
あさ、とっても寒かったサラちゃん地方です。

冷たい風が吹きまくって …。


お昼からクラちゃんがお庭に入ってきたのを知って

喜びまくる サラちゃん。



大歓迎で走っていくと

クラちゃんは、ランタナの葉っぱに齧りついていて 振り向いてくれない。







「ねえ、クラちゃんママ! くらちゃんは ランタナばかりだよ~。」







「クラ姉ちゃん、まだ食べてるの。」







「いいよ~。ゴロすりやってるから~。」
















クラちゃんが サラちゃんに気付いて











サラちゃんは、クラちゃんママを 独り占め














「遊ぼう!。」



















久しぶりにたくさん遊べました。




お部屋に上がって ご飯を食べた後

クラちゃんは 爆睡。





また遊びに来てね。

サラちゃんは、そう思って見送りましたよ。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室「動物園に行ったよ」 171122

2017年11月22日 18時34分50秒 | 日記
今日は おかあさんがお邪魔している幼稚園の年中さんの絵画教室でした。




先日動物園に行ったときの思い出を描きます。

フラミンゴもいたよ。







ぞうさんが大きかった












ライオンさん、フクロウさんもいたよ。













キリンさんは 首が長かったよ







ライオンさんが寝ていたよ。










4歳、5歳の年中さん、どの絵も個性的で 可愛いですね。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩 171121

2017年11月21日 22時18分00秒 | サラちゃん
昨日の寒さは 尋常でない感じでしたが

今日は少し緩んで 朝散歩も気持ちが楽です。


朝日が射しはじめ 今日の気温が上がりそうです。





「大ちゃん、おはよう。」







大好きなおばちゃんにも撫でてもらって






安部山公園に上がってきたよ。






「朝日が当たってきたね。」



「どう、格好いいでしょう。」




「紅葉もまだまだいいよ。」











「下の方に見えるフウの並木も 朝日にあたって綺麗なようだね。」






「ほらっ! きれいねえ。」






今日は、久しぶりに 国道10号線の陸橋に上がってみます。



「安部山がみえるよ。」




「車が多くなっているね。」


















「交通渋滞が少なくなるように 右折ラインには青い色が付けられたね。」



中央分離帯の植物は 全部のけられて

色々な線が引かれ、分離帯なしで 対向車線との区別がつきにくいと思うけれど、


色々と研究を重ねているのね。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする