美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

ディズニーインフィニティチョコウエハース(ロッテ)

2015-10-31 21:15:15 | トレーディングカード


ロッテ「ディズニーインフィニティチョコウエハース」、
1個に1枚、カードが入っています。
2014年11月11日発売です。

カードは
ゲームソフト「ディズニーインフィ」に登場するキャラクターで、
ノーマル24種+シークレット6種となっています。

上の画像のカードはすべてノーマルで、
シークレットは横長で、ゲームに登場する場面がカードになっています。

8月29日、松阪市内のスーパーで、
半額処分になっていたものを大量に買ってきました。
うちの娘は「アナ雪」のカードが出てきたので喜んでいました。

「アナ雪」のクレープロール(ヤマザキパン) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカが小学校に登校??

2015-10-31 18:15:59 | 津のこと


今朝(10月31日)の中日新聞の記事です。

記事にもあるように、養正小学校と言えば津市の中心街にある学校で
近くに山など無いのですが、
シカは夜のうちに長谷山から、
道路をとことこと歩いてきたのでしょうね。

いずれ津お城公園でシカが昼寝している光景が見られるのかもしれません。
ただ、奈良公園のシカと違って、
相手は野生動物ですので、シカに出会っても近付いたりせず、
警察や市役所に通報しましょう。

2010年7月3日 事故死したシカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚銀食堂(一志町波瀬)

2015-10-31 17:15:40 | グルメ



津市一志町波瀬の中心部、津市波瀬出張所の隣に
とんでもないくらい安くてボリュームのある食堂があるという情報をいただきました。

「波瀬出張所の隣って、確か魚屋さんでしたよね、
 もう閉店したって聞いてましたけど?」
「そうそう、その魚屋さんを買い取って食堂を始めたら、
 安くて量が多いって評判で、毎日賑わってるらしいよ」

というわけで、
やってきましたのが以前の「魚銀」の名前と建物をそのまま使っています、
「魚銀食堂」です。

一志町波瀬(波瀬出張所とふれあい会館)

一志町波瀬(昔のお医者さんの建物)

11時ごろに現地に到着しました。
「準備中」の札が掛かっていたのですが、
気にせずに店内に入って、厨房で働いていたおばちゃんに
「すいません、何時からですか?」と聞いたところ
「えっ?もう11時?ごめんねえ、座って待っててねえ」
「いえいえ、急いでいないので待たせてもらいます」と
のんびりした会話をした後、
店の内部と外観を撮影したり、新聞を読んだりして過ごしました。

実は事前に、
「近所のおじいちゃんおばあちゃんで、いっぱいになる」
と聞いていたので、
店内を撮るために早めに来たのです。



店内は4人掛けのテーブル席が5、
道路側にカボチャが置かれた長テーブル(6席)があります。

お酒の並んだ棚の前には、シイタケが干してあったり、
お店の外にはギンナンとハチの巣が干してあったりと
まるで「田舎のおばあちゃん家」に遊びに来たみたいです。



メニュー表(これ1枚しか無いらしい)を見せてもらい
何が人気か聞いたところ「お刺身定食(800円)」だということでしたが、
私はそれほど刺身が好きではないので
単品で「鶏から揚げ(450円)」も追加してもらいました。



私の料理が届いた11時30分頃から、
次々にお客さんが入ってきて、12時には満席となりました。

私のような体格の男性ならともかく、
メイン料理が大盛りでご飯も大盛り、
さらにはミニうどんが付くというこちらの定食は、
年輩の女性には多すぎるのではないかと思いましたが、
客のおばちゃんたちは楽しそうに食べていました。



量が多いと聞いていたので
朝食抜きでやってきた私ですが、
満腹になって、なおこれだけの、普通の定食くらいの量が残っていました。

なんとか完食して、帰ろうとしたら
「食後のコーヒーがありますので、お席でお待ちください」と言われ
これだけの量に更にコーヒーまで付くの?と
驚いていましたました。

料理を運んでくれた20歳くらいの女の子に聞いたところ、
こちらの経営者の方が「私のおじいちゃんとおばあちゃん」で、
1年前にこちらを買って食堂を始め、
自分は津の栗真から波瀬まで手伝いに来ていると言っていました。



食堂スペースの奥には、40人くらい入れる宴会場があります。

宴会(団体)でなくても、
希望すればカラオケを歌わせてくれるそうです。

魚銀食堂
津市一志町波瀬2233-2
TEL・予約 059-294-7005
営業時間 11:30~14:00 16:00~19:00
定休日 8日・18日・28日

駐車場は特にありませんが、
向かいの波瀬ふるさと会館の駐車場などを利用できます。

レストハウス秋桜(とことめの里一志)

割烹おくだ(一志町八太)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「500円でお昼ごはん(三重・中南勢版)」を持って食べてきました/らぁめん福禄店(津市河芸町上野)

2015-10-30 21:15:26 | グルメ


「たべるポケットブック 500円でお昼ごはん」という本を持っていくと
通常800~1000円のランチが、
500円(税込で540円)で食べられる、
ということで、やってきましたのが
津市河芸町上野、国道23号線沿いにあります「らぁめん福禄店」です。

以前は鈴鹿の鼓ヶ浦にあったお店が
3年ほど前に河芸へ移転したそうです。

23号線の登り車線(四日市方面)沿いに
「台北」「春夏秋灯」とこちら「福禄店」が並ぶ、
ラーメン激戦区となっています。

注「らぁめん福禄店」は、2023年9月、
津市白塚町へ移転し「ラーメン弥栄」と店名を変更しました。




店内は意外に広くて、
6人掛けのテーブルがあるのは、ファミリー向けかなと思いました。

メニューは豊富で、ラーメンの種類によって、
麺の種類を分けてあるようです。



今回のメニューは
「チーズカレーらぁめん(853円税込)」が
540円(同)になります。

カップラーメンでは食べたことがありますが、
ラーメン店の「チーズカレーラーメン」を食べたのは初めてです。

見た目はこってりしていますが、
食べてみると、カレーと麺がよく合っていて美味しかったです。

注)この項の記述は
ポケットブック第6弾(10月24日まで)のサービスについて記したもので、
現在のサービスについては、ポケットブック第7弾でご確認ください。

らぁめん福禄店
津市河芸町上野850-1
TEL 059-245-2030
営業時間 11:00-24:00
定休日 木曜日
席数 54席

なお、こちらの店長さんが「霊能力がある方」で、
ラーメンを食べたお客さんには、
「無料で守護霊を占ってくれる」という噂があるのですが、
私が行った時は、女性の店員さんだけで
その「守護霊と会話できるおじさん」は見えませんでした。

「500円でお昼ごはん(三重・中南勢版)」を持って食べてきました/とん亭本店(伊勢市曽祢)

「500円でお昼ごはん(三重・中南勢版)」を持って食べてきました/炭焼珈琲ヨシダ

麺屋一魂(津市江戸橋)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミン出版70周年マグネット付ミニチュアマグカップフィギュアコレクション

2015-10-29 23:15:57 | 食玩


アサヒ飲料の「十六茶」600mlペットボトル、2本に1個付いています、
「ムーミン70周年マグネット付ミニチュアマグカップフィギュアコレクション」です。
10月27日から、全国のコンビニで発売です。

フィギアは全8種です。



トーベ・ヤンソンによる、
ムーミンの原作の第1作目「小さなトロールと大きな洪水」が1945年に出版され、
今年が出版70周年にあたります。

私が子どもだった頃に放映されていたアニメの「ムーミン」は1969年製作、
ぽっちゃりとして可愛いムーミンでしたが
当時まだ健在だった原作者からクレームが付いて、
「日本以外での放映は認めない」とされ、
後に新しいテレビシリーズが製作されると
「初期のムーミンのアニメは今後一切放映しないこと」となって、
今では再放送されることもなく、
「懐かしのアニメ」としてTVで紹介されることも無くなりました。

十六茶オリジナルディズニーグッズプレゼント

ローソン×アサヒ飲料「日本全国ご当地ヒーローダブルシールコレクション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする