美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

中部地区限定:ぼてぢゅう監修 豚玉ともちチーズ玉(ローソン)11/25発売

2020-03-31 21:15:47 | コンビニグルメ


ローソンのお弁当
「ぼてぢゅう監修 豚玉ともちチーズ玉」530円(税込)
2019年11月25日、中部エリア限定で発売です。

大阪のお好み焼きチェーン店「ぼてぢゅう®」とのコラボ商品で、
人気メニューのお好み焼き「豚玉」と「もちチーズ玉」を
それぞれハーフサイズでセットにしました。

「もちチーズ玉」のほうに乗っているチーズは
レンジで温めると、溶けて表面に広がります。

なお、「ぼてぢゅう®」とのコラボ商品として
「ぼてぢゅう監修 お好み焼豚玉&焼そば2段盛」498円(税込)
も発売されています。

近畿限定 まんぷくセット(ローソン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃん 本気盛 貝ダシ醤油味(2/3発売)

2020-03-31 09:15:58 | コンビニグルメ


東洋水産のタテ型カップ麺、
「マルちゃん 本気盛 貝ダシ醤油味」
2020年2月3日発売です。

「本気盛(マジモリ)」シリーズの新商品で、
第11回最強の次世代ラーメン決定戦!次世代あっさり部門で優勝に輝いた、
東京都千代田区の「麺処 あす花」の味を商品化しました。

麺は、硬く歯応えある極細の角刃の麺。
スープは、チキンのうまみをベースに、
アサリ、ホタテを主体とした魚介のうまみを利かせた、
あっさりした醤油味のラーメンスープを、
オリーブオイルと貝の香りを利かせたオイルで風味よく仕上げました。
具材は、味付豚肉、メンマ、ネギ、です。  

マルちゃん 本気盛 黒マー油濃厚みそ(9/16発売)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕の麺2.0玉 四川風麻辣麺(エースコック)12/30発売

2020-03-30 21:15:55 | コンビニグルメ


エースコックのカップ麺、
「驚愕の麺2.0玉 四川風麻辣麺」
2019年12月30日発売です。

ポーク・チキンをベースに花椒・唐辛子などの香辛料をしっかり利かせたスープに、
後入れの液体スープを加えることで、豆板醤・甜麺醤の旨みが加わります。
麺はしっかりとした弾力と滑らかさを併せもった丸刃のめんで、
めんの量を2玉分にすることで、ボリューム満点に仕上げました。
具材は、大豆そぼろ、チンゲン菜、ねぎ、唐辛子です。

エースコック 超スーパーカップ1.5倍 胡麻香る味噌ワンタン麺(1/6発売)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌焼き鶏ご飯(セブンイレブン)

2020-03-30 09:15:15 | コンビニグルメ


セブンイレブンのお弁当
「味噌焼き鶏ご飯」
399円(税込)です。

ご飯の上に、
味噌を絡めて炒めた、鶏肉と野菜を
左右に半分ずつ乗せてあります。

ということは、
野菜と鶏肉は別々に調理してあるようで、
鶏肉は美味しかったのですが、
野菜のほうは肉の味が付いておらず
淡白に感じました。

交互に食べれば問題ないのですが、
何故一緒に炒めないのでしょうか。

たっぷりマヨのピリ辛チキン&鶏そぼろ弁当(セブンイレブン)5/21発売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OAK165 coffee&bar(津市久居野村町)

2020-03-29 21:15:12 | グルメ


津市久居野村町、国道165号沿い、
「CoCo壱番屋 久居インター店」の向かいに
2019年4月にオープンしました、
カフェ「OAK165」です。

以前に「カフェ トラぺト」が
入っていた店舗です。

注「OAK165」は閉店しました。
2021年1月22日、現地を確認しました。


OAK165 coffee&bar
津市久居野村町516-6-1
久居駅から754m
TEL 059-253-8909
営業時間 11:00~20:00
定休日 木曜日、第2水曜日
席数 16席
駐車場 共用
オープン 2019年4月11日



店内は、2人用テーブルが3、4人用のソファ席が1、
カウンター席が5席と、外にテラス席があります。

ドリンクとケーキがメインのカフェ、
というイメージを私は持っていたのですが、
メニューにカレーもあり、なかなか美味しいと聞いて
今回はカレーを食べに来ました。

カレーは各種1,000円(税込)です。



「バターチキンカレー」1,000円と
セットのアイスコーヒー(+250円)をいただきました。

カレーはスパイシーで、フルーティーな風味がしました。
いろいろと研究してこの味になったと推察します。
美味しいです。
冒頭に「CoCo壱番屋」の向かいのお店、と書きましたが、
このカレーはココイチなどでは食べられないでしょうね。

ボリュームは、ややもの足りないのですが、
165号沿いで、雰囲気も良くて
気軽に食べられるお店、として貴重だと思いました。

定食・ランチ(津市)過去記事リスト

メキシカンランチ/チャベリータ(Chabelita)津市久居北口町

cafeチャコリ(久居元町)その2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする