美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

サッポロ一番 東京豚骨拉麺ばんから 背脂豚骨醤油味ラーメン(11/19発売)

2019-01-31 21:15:00 | コンビニグルメ


サンヨー食品のカップ麺
「サッポロ一番 東京豚骨拉麺ばんから 背脂豚骨醤油味ラーメン」
2018年11月19日発売です。

東京・新宿にある「こってり系」の人気ラーメン店
「東京豚骨拉麺ばんから」とのコラボ商品です。

スープはポークの甘みと醤油のうまみが特徴の豚骨醤油味に、
背脂を加えて仕上げました。
つるみのある縮れ麺と合わせ、
チャーシューとネギをトッピングしています。

食べてみると
すっきりと飲みやすいスープでした。
私の好みとしては、
醤油の風味がもっとハッキリしているほうが
好きですね。

ローソン限定:サッポロ一番 金色不如帰 濃厚貝だし塩そば(10/30発売)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろけるティラミス(北海道産マスカルポーネ使用)ほか(ローソン)

2019-01-31 09:15:47 | コンビニグルメ


ローソンのUchiCafe(ウチカフェ)シリーズ、
「とろけるティラミス 北海道産マスカルポーネ使用」255円(税込)
2018年12月4日発売です。

とろける食感と濃厚な味わいが特徴のティラミスです。
ティラミスクリームは北海道産マスカルポーネ、クリームチーズ、
および北海道産生クリームで仕立てました。
コーヒーをしみ込ませてより口どけをよくしたビスキュイを合わせ、
香り付けにマルサラワインを加えています。



同じくローソンの
「チーズとチーズホイップの生どら焼」165円(税込)
2018年11月20日発売です。

kiri®クリームチーズを使用した、
コクのあるクリームとペーストの2層仕立て。
もっちりとした生地でサンドする事で、
食べごたえのある食感が楽しめます。

美味しかったのですが、
これはもう和菓子(どら焼き)ではないですね。
見た目からして洋菓子です。

濃厚たまごのカスタードシュークリーム、ほか(ローソン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘菓創庵 新月(津市本町)

2019-01-30 21:15:38 | グルメ


津の「スイーつ」を食べ歩く「スイーつスタンプラリー」、
今年9軒目はこちら、
津市本町、国道23号線沿いにあります、
和菓子店「新月(しんげつ)」です。

創業60余年の老舗和菓子店で
「四季を彩る創作和菓子」をコンセプトに、
季節を感じる和菓子づくりで評判のお店です。

銘菓創庵 新月
津市本町6-8
阿漕駅から667m
TEL 059-227-8846
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
駐車場 有



お店は国道23号線沿い、
駐車場はお店から南へ30m、
「かまどや津本町店」の横にあります。

「月下美人」「かりんとうまんじゅう」
などの和菓子が人気です。



同店の定番商品「銘菓 新月」です。
1個150円(税別)です。

ふわふわの蒸しカステラで、甘いあんをサンドしています。
「粒あん」は、北海道産の小豆を、
「抹茶」は、京都宇治抹茶と自家製かの子豆を使用しています。



「黒豆大福」190円(税別)は、
丹波産の黒豆を使用、冬の期間限定商品です。

和菓子・和カフェ(三重)過去記事リスト

イムラヤ 彩ストアー(imuraya irodori store)/津市羽所町 近鉄津駅改札口内

~津の絶品スイーつを食べつくそう!~ スイーつスタンプラリー

津の「スイーつ」を食べ歩く「スイーつスタンプラリー」、
今年で第9回になります。
「スイーつスタンプラリー台紙」を持って、
津市内のスタンプラリーの参加店(26店)を訪ね、
スタンプを集めます。

スタンプの数により、
◆コンプリート(26店)コース        
◆20店スタンプコース
◆10店スタンプコース
の各コースの賞品に応募することができます。

開催期間 平成30年11月1日(木)~平成31年1月20日(日)
応募締切 平成31年1月25日(金)当日消印有効
応募先・問い合わせ
    津市物産振興会事務局(津市商業振興労政課内) 
    TEL 059-229-3169

昨年の「スイーつスタンプラリー」の記事はこちら
 ↓
ブランカ 津・スイーツファクトリー店(津市あのつ台)



「新月」さんと津西高校の生徒とのコラボで商品化された
「わんころまん」400円(税別)です。

デザインしたのは津西高校の2年生女子4人で
地域活性化を考える課題研究で「インスタ映えするスイーツ」を提案、
御菓子司 岡田屋(一身田町)
銘菓創庵 新月(本町)
洋菓子タカクワ(渋見町)
刀根菓子館(本町)
パティスリー・ラ・パルムドール(南中央)
の5店で、12月16日まで土日曜限定で販売されていました。

菓子の館とね(刀根菓子館 )/津市本町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エースコック:一度は食べたい名店の味 ど・みそ 特みそこってりらーめん

2019-01-30 09:15:28 | コンビニグルメ


エースコックと
東京の名店「東京スタイルみそらーめん ど・みそ」とのコラボ商品の第3弾、
「一度は食べたい名店の味 ど・みそ 特みそこってりらーめん」
2018年12月10日発売です。

複数種の味噌をベースに、豆味噌の特徴を利かせたスープです。
背脂の旨みにガーリックや花椒等の香辛料でアクセントを付け、
彩りの良いコーンとニラ、肉そぼろ、もやしをトッピング、
香ばしい黒ごまを加えて仕上げました。
背脂は従来品より20%増量しています。

食べてみると、
花椒の辛さがジンジンと効いて、熱くなりました。
太麺で食べ応えがあります。

エースコック:一度は食べたい名店の味PREMIUM ど・みそ 特みそこってりらーめん(2018/2/5発売)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏蘭西菓子 ルフラン(津市丸之内)

2019-01-29 21:15:56 | グルメ


津の「スイーつ」を食べ歩く「スイーつスタンプラリー」、
今年8軒目はこちら、
津市丸之内、津地方裁判所の向かいにあります、
洋菓子店「ルフラン」です。

仏蘭西菓子 ルフラン(Leflan)
津市丸之内34-21 裁判所前
津新町駅から795m
TEL 059-226-4371
営業時間 9:00~19:30
定休日 月曜日
駐車場 有



2014年の全国菓子大博覧会では
金賞を受賞するなど、
アイデアにあふれたお菓子が特徴です。

「季節の月替わりロール」1,590円
毎月変わる1ヵ月間限定のロールケーキです。
画像は12月限定「苺と生チョコのロール」です。



「ルフラン」さんの名物がこちら、
「土鍋プリン」1,500円
直径17㎝の土鍋になめらかプリンを入れ焼き上げ、
上にマロンクリームを絞り、苺を飾ってあります。

最近話題のお菓子がこちら、
「つぶやけないバームクーヘン」1,390円
三重大学の農場で開発されたイチゴを使用し、
大学生と共同開発したバームクーヘンです。
正式名称が146文字であることから
140文字が制限のツイッターではつぶやけない商品です。



買ってきたのが、こちら
「コロ」420円、と
「ショートケーキ」380円、
です。
(この項の価格はすべて税抜きです)

洋菓子・ケーキ・パン(三重)過去記事リスト

イムラヤ 彩ストアー(imuraya irodori store)/津市羽所町 近鉄津駅改札口内

~津の絶品スイーつを食べつくそう!~ スイーつスタンプラリー

津の「スイーつ」を食べ歩く「スイーつスタンプラリー」、
今年で第9回になります。
「スイーつスタンプラリー台紙」を持って、
津市内のスタンプラリーの参加店(26店)を訪ね、
スタンプを集めます。

スタンプの数により、
◆コンプリート(26店)コース        
◆20店スタンプコース
◆10店スタンプコース
の各コースの賞品に応募することができます。

開催期間 平成30年11月1日(木)~平成31年1月20日(日)
応募締切 平成31年1月25日(金)当日消印有効
応募先・問い合わせ
    津市物産振興会事務局(津市商業振興労政課内) 
    TEL 059-229-3169

昨年の「スイーつスタンプラリー」の記事はこちら
 ↓
ブランカ 津・スイーツファクトリー店(津市あのつ台)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする