美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

アンフュージョン (fruitier Infusion)/鈴鹿市稲生

2018-03-31 21:15:55 | グルメ


鈴鹿市稲生、
サーキット道路の北、県道上野鈴鹿線沿いにあります、
洋菓子・ケーキの「アンフュージョン」です。

店内にカフェスペースがあり
イートイン可です。

アンフュージョン (fruitier Infusion)
鈴鹿市稲生4丁目5-11
鈴鹿サーキット稲生駅から703m
TEL 059-380-6266
営業時間 9:00~19:30
定休日
毎週水曜日(イベント等で異なる場合があります)
席数 20席
オープン 2001年



平日の夜7時に行きました。

閉店間近ということで、
ショーケースの中に残っているケーキも少なめでした。

これからイートインは可能か尋ねると、
「19時30分までに食べ終わっていただけるなら大丈夫ですよ」
とのことで、
急いでケーキを選び、ケーキセットを注文しました。



400円以下のケーキを選んだ場合は
ケーキセットはドリンク付きで700円、
400円を超えるケーキの場合には
700円に差額分をプラスした額になります。

例)ケーキ460円→ケーキセット760円

※価格はいずれも税抜き



カフェスペースは20席、
「ウナギの寝床」みたいな細長いスペースですが、
ケーキの売り場からは見えにくい位置にあるので、
「おっさんが1人でケーキ食べに来てるわあ」
という他のお客の視線を気にせずに食べることができます。

そのことを言うと
「男性もお一人で、よく来られますよ」とのこと。
もっと大きな店なら入りにくいかもしれませんが、
こちらのようなお店なら、
男性客も安心して利用できる、ということでしょうか。

バナタル(復活!バナナタルト)360円+ストレートティー、
チョコ生チェリー 360円+コーヒー、
で、それぞれケーキセットにしていただきました。

「バナタル(バナナタルト)」は、
お客の要望に応えて、販売を復活したそうです。
バナナがたっぷり使われていて、
とても甘かったです。

洋菓子・ケーキ・パン(三重)過去記事リスト

プリマカフェ(PRIMA CAFE)/鈴鹿市稲生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピリ辛あんが決め手!ジャージャー麺(セブンイレブン)9/12発売

2018-03-31 09:15:46 | コンビニグルメ


セブンイレブンの
「ピリ辛あんが決め手!ジャージャー麺(498円)」です。

豚挽肉、玉ねぎ、竹の子、椎茸などの具材と、
八丁味噌、豆板醤、赤唐辛子、ラー油を混ぜ合わせ、
程よい辛味に仕上げた「ピリ辛あん」を
細い麺と絡めて食べます。

このピリ辛あんが美味しいです。
麺を食べて、残ったあんを
ご飯の上に載せて食べてみましたが、
そうして食べても美味しかったです。

ただ、
セブンイレブンの「ジャージャー麺」は、
店頭に出てきても、売れ行きが悪いとすぐに消えてしまうようなので、
消える前に食べることができて、良かったです。

ホームラン軒 ジャージャー麺・汁なし坦々麺(テーブルマーク)

セブンプレミアム 一風堂 とんこつまぜそば(セブンイレブン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日替わりランチ/居酒屋 ポン太(津市羽所町 第一ビル地下)その2

2018-03-30 21:15:19 | グルメ


津駅前第一ビルの地下食堂街にあります、
居酒屋「ポン太」です。

居酒屋 ポン太 (ぽんた)
津市羽所町345 第一ビル B1F
津駅から118m
TEL 059-223-3980
営業時間
11:30~14:00(L.O.13:55)
17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 日曜・祝日
席数 100席

日替わりランチ/居酒屋 ポン太(津市羽所町 第一ビル地下)その1



平日の午後1時に利用しました。

日替わりランチのメニューは
入口横のホワイトボードに書かれています。
この日の日替わりランチは
Aチキン南蛮
B野菜炒め
(いずれも650円)でした。

日替わりランチの「チキン南蛮」です。
ご飯、味噌汁、小鉢2品、漬物が付きます。
この日はブドウも付いていました。

連れの女性は関西出身で、
チャムの地下から連絡通路を横切って
こちら(第一ビルの地下)に来られる、
つまり屋外に出ずに来られるということを
知らなかったそうで
津駅前に地下街があるなんてすごい、
と驚いていました。

定食・ランチ(三重)過去記事リスト

揚げ茄子と肉味噌のピリ辛冷しそば/信州そば処 そじ坊 津駅チャム店(津市羽所町)

にぎわい天ぷら定食/天はな 津駅チャム店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清 本場の名店 博多長浜屋台やまちゃん とんこつラーメン(5代目)2/27発売

2018-03-30 09:15:58 | コンビニグルメ


日清食品の「本場の名店 博多長浜屋台やまちゃん とんこつラーメン」、
博多中洲の屋台ラーメンの中でも超有名な「長浜屋台 やまちゃん」の
博多とんこつラーメンを再現しています。
2018年2月27日発売、
ファミリーマート、サークルK限定商品です。

ファミリーマートの定番季節商品となっていて
今回が5代目の商品だそうです。

「博多ラーメンの麺が細麺なのは、
 市場で働く人のために、茹でる時間を短くするためだった」
と聞いたことがあるのですが、この商品の麺も「極細」です。

スープの風味も上品で、
豚骨ラーメンの臭みが全くありませんが、
普段、白濁スープに慣れている私には、薄く感じました。

きっと、他の屋台で飲んだ後には、
こういうさっぱりしたラーメンが美味しいのでしょうね。

日清 麺ニッポン 近江ちゃんぽん(1/4発売)

日清 麺ニッポン 信州王様辛味噌ラーメン(8/28発売)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド料理 ジャハンギール(松阪市田村町)

2018-03-29 21:15:34 | グルメ


松阪市田村町、国道166号沿い、
西田村の信号の西にあります、
インド料理店「ジャハンギール 」です。

松阪で最も人気のあるインド料理店です。
ちなみに「ジャハンギール」とは、
ムガール帝国第4代皇帝の名前で、
阿児町鵜方にも同じ名前のインド料理店があります。



ひと口に「インド料理店」と言っても
実は働いている人はネパールの人が多かったりしますが、
こちらはインドの方が作る、本格的なインド料理店です。

ジャハンギール
松阪市田村町361-1
TEL 0598-21-4198
営業時間 11:00~22:30(L.O.22:00)
定休日 月曜日
駐車場 有
オープン 1998年



店内は、カウンター席が4席、
4人用テーブルが6、6人用テーブルが1、
レストランっぽく、落ち着いた雰囲気です。

ただ、エアコンが小さいため
私の行った時間には、まだ店内が温まっておらず
寒く感じました。

平日のランチは780円~、
休日もランチがあり、980円~となっています。



休日バージョンの「Aランチ(980円)」です。

カレーは7種類から選ぶことができ、
私はシーフードカレーにしてもらいました。
ナン(またはライス)、サラダ、ライカ、ドリンクが付きます。

カレーは辛口で、私の好きな辛さでした。
ナンはもちもちした食感ですが、水分がやや少ないように感じました。

本場インド料理 ヒマラヤ (HIMARAYA) 松阪市駅部田町

タージ・マハル 港町店(津市港町)

定食・ランチ(三重)過去記事リスト


(国道166号、松阪市大黒田)

どらやき屋りん(松阪市藤之木町)

MERRY ENGLAND(メリーイングランド)/松阪市丹生寺町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする