美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

中華料理 張家(津市高野尾町)10/22オープン

2017-10-31 21:15:03 | グルメ


津市高野尾町、
ゲオ高野尾店から西へ220m、
県道津関線(伊勢別街道)沿いに
最近オープンしました「中華料理 張家」です。

以前は「中国田舎料理 味家(あじや)」だった店舗です。
経営者が変わったようですが、
電話番号は「味家」と同じです。

中華料理 張家
津市高野尾町1152-14
TEL 059-230-0238
営業時間
11:00~14:00
17:00~23:00
定休日 無休
駐車場 有



「味家」を利用したことがないので、
以前の様子が分かりませんが、
今度の店舗は、カウンター席が6席、
4人用のテーブル席が8、
4人用の座敷席が3、6人用の座敷席が3、
となっています。

徹底的にリフォームしたようで、
天井も壁も新品のクロスに張替えられ、
家具も新品でした。



各種定食は850円(お昼は750円)、
ラーメンとご飯物を好みで組み合わせる
「ラーメンセット」は800円(お昼は700円)です。

定食にミニラーメンをプラスすることも可能ですが、
まずは、ラーメンをしっかり食べてみたいと、
「麻婆飯+台湾ラーメン」の組み合わせで
ラーメンセットを注文しました。



台湾ラーメンは、麺は美味しかったのですが、
全体的にゆる~い感じでした。
辛さも足りないと感じましたし、
インスタントラーメンを食べているみたいな
深みの無い味でした。

麻婆飯も、鍋の熱気が伝わって来ないというか
レトルト食品を食べているみたいに感じました。

800円でこれだけボリュームがあるので
それ以上を求めてはいけないのかもしれませんが、
このレベルなら、
津市内にある「龍府」などと大差ないかな、
わざわざ高野尾まで来ることはないかな、
と思いました。


(カウンター席と、単品のチャーハン)

ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト

中華料理 福満園(芸濃町椋本)

中国四川料理 龍府(江戸橋)

ラーメン来来亭 津店(津市藤方)10/20 リニューアルオープン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ&パスタ al dente(アルデンテ)/津市大門

2017-10-31 09:15:39 | グルメ


津市大門、だいたてアーケードの
「うどんの幸助」の隣りにあります、
喫茶店「アルデンテ」です。

大門で30年以上続く、喫茶店です。
「欧風定食」と看板が出ているとおり、
ランチのパスタやチキングリルが人気です。

アルデンテ al dente
津市大門6-19
TEL 059-226-4932
モーニング営業、ランチ営業
定休日 水曜日
駐車場 なし

うどんの幸助 だいたて本店(津市大門)



月曜日の朝9時30分頃に行きました。

地元の方らしき高齢男性が2人と、
商店街のお店のオーナーらしき女性が1人、
モーニングを食べていました。

クラシックが流れる店内は、
テーブル席が7つほどあり、
30人くらい座れそうです。

壁際に大きな書架があり、
新書や文庫サイズの小説が並んでいました。



モーニングセット(Aタイプ)を頂きました。
コーヒーにバタートーストが付いて400円です。

ちょうど、仕事の書類がカバンに入っていたので
1時間ほどかけて片付けることができました。

お店の前のメインロードから
店内がよく見えているので、
あまり長居したくない雰囲気ではありますが、
だいたてアーケードで朝から開いている喫茶店は少ないので
使いやすいお店だと思いました。



カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト

pelican+cafe (ペリカンプラスカフェ)/津市大門

横井のチーズケーキ/ペコリーノ・カフェ (pecorino cafe)津市東丸之内

ちぃずばるーん(21’s‐BALLOON)/津市大門
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルカンパネラ (Little Campanella)/鈴鹿市岸岡町

2017-10-30 21:15:21 | グルメ


鈴鹿市岸岡町、
近鉄千代崎駅から鈴鹿医療科学大学へ
向かう途中にあります、
カフェ「リトルカンパネラ」です。

注)「リトルカンパネラ」さんは
2017年12月29日をもって閉店しました。


「鈴カレーグランプリ」に
毎年参加しているお店です。

リトルカンパネラ (Little Campanella)
鈴鹿市岸岡町1600-2
千代崎駅から555m
TEL 059-324-7821
営業時間
[火~土] 9:30~22:00[日・月] 9:30~15:00
[モーニング ]9:30〜10:30(L.O)
[ランチ]11:00〜14:30(L.O)
[カフェ]15:00〜17:00(L.O)
[ディナー]17:00〜21:00(L.O)
定休日 不定休
駐車場 有
オープン 2014年1月30日



こちらのお店
「ほっこりカフェと手作り雑貨の店」という
サブネームがあります。

上の画像には、
カフェバー風のカウンターとテーブル席が映っていますが、
こちらのお店は畳のスペースもあって、
小さい子を連れたママが、他のお客を気にせず
安心して食事ができるようになっています。

そういうところが「ほっこり」なのでしょうけれど
メインのフロアの雰囲気は
若者向きのバーみたいで、
いったい、どの層を対象としているのか
判断しかねました。



「モーニングセットA(500円)」を頂きました。

この他に、和風の「モーニングセットB」、
それぞれが倍のボリュームになる
セットCとセットDがあります。



お店の隅には
鈴鹿アンリミテッドFC(東海社会人1部リーグ)の
応援ポスターなどが飾られていました。

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト

ショコラ(鈴鹿市南玉垣町)

CAFE and BBQ IL MARE(イルマーレ)/鈴鹿市南若松町

カフェ シャンティ(鈴鹿市南若松町)



千代崎駅の南、
塩浜街道沿いにあります
仏レストラン「西洋軒」です。

西洋軒 (セイヨウケン)
鈴鹿市岸岡町3096-23
千代崎駅から517m
TEL 059-387-3170
営業時間
11:30~15:00(OS13:30)
18:00~20:00(OS19:30)
定休日 月曜日と第三火曜日
駐車場 有
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うすあわせ」しっとりおいしいパイまんじゅう(新宿中村屋)

2017-10-30 09:15:47 | グルメ


会社の同僚からいただきました、
新宿中村屋の洋風和菓子「うすあわせ(10個入)」です。

皮がパイ生地で、中味が饅頭という、
和洋ふたつのテイストのお菓子です。

頂きものについて、
このブログに書くことは少なかったのですが、
このお菓子は美味しかったので、
ご紹介することにしました。

通販でのお取り寄せも可能です。



新宿中村屋は、明治34年創業、
数年後に東京本郷から新宿へ本店を移し、
以来、洋菓子・パンの販売およびレストランを経営するとともに、
作家、画家、舞台芸術家らのパトロンとして活躍し、
戦前から戦後の「銀座の文化」の中心であり続けました。

東京の修学旅行みやげ

東京レンガぱん(東京あんぱん豆一豆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューシーハンバーグ専門店 ジャックB/伊勢市船江 ミタス伊勢

2017-10-29 21:15:27 | グルメ


伊勢市船江、ショッピングモール「ミタス伊勢」内にある
「ジューシーハンバーグ専門店 ジャックB」です。

伊勢市内では人気のハンバーグ店です。
ハンバーグを注文すると
サラダバーが食べ放題になる、
「ステーキワン」や「ステーキガスト」のローカル版
といった趣向でしょうか。

「ジャックB」は閉店し、2018年5月、
新たに伊勢市駅前に「ジャックバーガー」として開店しました。


ジャックB 伊勢店
伊勢市船江1-10-21 ミタス伊勢
伊勢市駅から1,140m
TEL 050-5593-3909
営業時間
11:00~15:30(L.O.15:00)
17:30~21:00(L.O.20:30)
定休日
無休(1/1及びバローの営業日に準ずる)
席数 46席
オープン 2011年9月4日



平日のお昼、12時過ぎに行きました。
すでに満席で4組待ちでした。

店内は、4人用テーブルが13で、
カウンター席はありません。
テーブルは分割できるようなので、
2人客や1人客は、テーブルを分割して対応すれば
順番待ちも解消されるのかもしれませんが。



メニューは今年8月にリニューアルされたそうです。
価格は1,300~1,500円が中心です。

家族で利用すると5,000~6,000円になりますから、
食べ放題でしっかり食べないといけませんね。

ハンバーグを注文すると、
サラダバー・ドリンクバーが無料で利用できます。



サラダバーです。2か所あります。

私が入店したのが12時20分頃だったので
前の客に食べ尽くされた後、みたいになっています。
(後で補充されていました)



サラダのほか、
スイーツや果物もありました。



「トマトチーズハンバーグ(1,450円税込)」
をいただきました。



ミタス伊勢のスーパー「バローミタス伊勢」と
同じフロアにあります。

「ジャックB」さんは、
テイクアウトで「伊勢甘タレからあげ」も
販売しています。



日本一のあげものを決定するコンテスト、
2016年「あげあげサミット」で、
三重県代表の「伊勢甘タレ からあげ」が全国3位に輝きました、
という内容の新聞記事がテーブルに置かれていました。

この記事を見て、初めて、
こちら「ジャックB」さんは、
伊勢市小俣町の居酒屋「ぱせぷしょん」さんの系列店であると知りました。

定食・ランチ(三重)過去記事リスト

鉄板house L⇔rink(リンク)/伊勢市船江

プチレストラン108珈琲店(伊勢市一之木)

カフェ simme(シンメ)/伊勢市宮後

ひっぱり蛸 伊勢市駅前店ほか、伊勢駅前商店街(伊勢市駅前)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする