美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

ハムサンド/珈琲屋らんぷ 津久居店(津市久居明神町)

2018-04-30 21:15:09 | グルメ


津市久居明神町、
三重中央医療センターの北ゲート前に
9月末にオープンしました
「珈琲屋らんぷ 津久居店」です。

珈琲屋らんぷ 津久居店
津市久居明神町2098-1
TEL 059-269-5370
営業時間
6:00~24:00
定休日 無休
駐車場 有
オープン 2017年9月29日



平日の夕刻、
帰省してきた息子を連れて、行ってきました。

息子に
「久居にもらんぷが出来たんやで」と言ったら、
入ったことはないけど、何度も前を通ったから知ってる、
という答えが返ってきました。

実家には帰って来なかったけれど、
この辺りまでは遊びに来ていたようです。



ハムサンド 530円
コーヒー 380円
カフェオーレラテ 430円
(価格はいずれも税込み)

ハムサンドは、画像のとおり
ハムが厚切りにしてあって、美味しかったです。

「珈琲屋らんぷ」といえば、ワッフルが名物ですが、
最近はサンドイッチのメニューも充実しており、
各店舗でオリジナルのメニューがあったりします。

珈琲屋らんぷ 津高茶屋店(津市高茶屋小森町)

珈琲屋らんぷ 津久居店(津市久居明神町)9/29オープン

珈琲屋らんぷ 松阪高町店(松阪市高町)

珈琲とぜんざいセット/珈琲屋らんぷ 松阪光町店(松阪市光町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯出し濃厚チーズプリン(ファミリーマート)4/10発売

2018-04-30 09:15:25 | コンビニグルメ


ファミリーマートのデザートプリン、
「窯出し濃厚チーズプリン」158円(税込)です。
2018年4月10日発売です(一部の地域を除く)。

デンマーク産のクリームチーズを使用したプリンを
独自の製法でなめらかな食感に仕上げ、
ホイップクリームを手絞りで載せています。

食べてみると、
確かに市販の一般的なプリンとは、食感が違います。
プリンというよりも絹ごし豆腐みたいな、
なめらかな食感でした。



上記のプリンと一緒に買いました、
サントリーの「C.C.レモングリーン」、
3月27日発売です。


(ファミリーマートみくも中道店)

松阪市中道町、国道23号線沿いにあります、
「ファミリーマートみくも中道店」です。

こちら、イートインスペースがこんなに広くて便利です。

いちごのミルフィーユパフェ(ファミリーマート)3/13発売

無限いちご杏仁、Wモンブランプリン(ミニストップ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドカレー ヒマラヤキッチン(亀山市東御幸町)

2018-04-29 21:15:27 | グルメ


亀山市東御幸町の旧国道沿い、
東海労働金庫(ろうきん)亀山支店の向かいにあります、
インドカレー専門店「ヒマラヤキッチン」です。
「博多ラーメン一竜」の南、
3階建てアパートの1階にあります。

隣の津市や鈴鹿市には
このようなインド・ネパール料理店は多数あるのですが、
亀山市ではこちらが唯一のインドカレー店です。

ヒマラヤキッチン
亀山市東御幸町66-1
亀山駅から548m
TEL 0595-82-9989
営業時間
11:00~14:30、17:00~22:00
定休日 無休
席数 24席
駐車場 有(共同)
オープン 2010年9月



ショッピングセンター「亀山エコー」や
ホテルエコノ亀山がある、亀山市の中心街、
小さなテナントが並ぶ一画にあります。

博多中州屋台ラーメン 一竜 亀山店(亀山市東御幸町)

ティールーム プチ(亀山市東御幸町)



店内は、色調を抑えた内装で、
現地の民芸品なども置かれており、
雰囲気があります。

客席は、6人用テーブルが1、
4人用テーブルが2、2人用テーブルが4で、
私のほかにも3組お客が来ていました。



ランチメニューは
Aセット 野菜カレー、ナン、サラダ、ドリンク、780円
Bセット キーマカレーほか、ナン、サラダ、ドリンク、880円
Cセット チキンカレーほか、ナン、サラダ、チキンティカ、ドリンク、1,000円
Dセット マトンカレーほか、ナン、サラダ、タンドリーチキン、ドリンク、1,090円
となっています(価格は税込み)。

値段が高くなるにつれて、
カレーの種類も豪華になっていきます。



Aセット(野菜カレー、ナン、サラダ、ドリンク)をいただきました。

カレーは中辛でお願いしましたが、
日本人の常識的な「中辛」よりも、かなり辛いです。
「辛口」と言ってよいくらいの辛さです。

ナンは水分が少なくて、パサパサしていますが、
甘くて美味しいです。
辛いカレーと、バランスが取れています。

ドリンクはマンゴーラッシーをいただきました。
濃厚で美味しかったです。

インド村鈴鹿本店(鈴鹿市西条)

本場インド料理 ヒマラヤ (HIMARAYA) 松阪市駅部田町

タージ・マハル 港町店(津市港町)

定食・ランチ(三重)過去記事リスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子の森 サンナナ(松阪市駅部田町)

2018-04-29 09:15:29 | グルメ


松阪市駅部田町の住宅街にあります、
ケーキ店「サンナナ」です。

久保町のマックスバリュから
北へ700m、市道沿いにあります。

サンナナ
松阪市駅部田町674-2
TEL 0598-31-3273
営業時間
10:00~19:00
定休日 火曜日、最終水曜日
オープン 2015年5月23日



1階が店舗と厨房、2階が自宅のようです。

南側に大きな窓がありますが、
私が行ったときは、店内に電気が付いていなくて、
入口の前にも「OPEN」とかの看板もありませんでした。
まさか休業なのではと、心配しながら入店しました。

ケーキ屋さんというものは、
一般的に、明るくて可愛い装飾があるものですが、
こちらのお店は、そのようなものはほとんど見当たらず、
「硬派」な雰囲気を感じました。



雰囲気は「硬派」でしたが
ケーキは、可愛らしいものが並んでいました。

ホールケーキをカットした三角形のものより、
丸いものや正方形のケーキが多いように見えました。



「ロールケーキ」390円(税込)と
「さくら」400円(税込)を買ってきました。

「さくら」は春限定商品でしょうか。

どちらも、カットしたイチゴの
果肉のほうを上にして、デコレートしてありました。
イチゴの新鮮さが分かるように、という想いが感じられます。

洋菓子・ケーキ・パン(三重)過去記事リスト



「サンナナ」さんから北へ300m、
同じ市道沿いにあります、和食店「せんなり」です。
「隠れ家風のレストラン」と聞いていたのですが、
結構、インパクトのある建物です。

せんなり
松阪市駅部田町641-5
TEL 0598-54-1007
定休日 月曜日
駐車場 有
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理 揚龍 平田店(鈴鹿市阿古曽)

2018-04-28 21:15:42 | グルメ


鈴鹿市阿古曽、
鈴鹿ハンターから南へ200m、
ローソンの向かいにあります
「中国料理 揚龍」です。

「揚龍」というお店は
鈴鹿の住吉と白子(サーキット道路)にもあり、
津市や松阪市にもあるので、
チェーン店のように「揚龍何々店」と表示していただけると
記事を書くうえで有り難いのですが
中国の方にはそういう感覚がないのか
どの「揚龍」にも店名の表示はありません。

このお店の裏の駐車場に
「中国料理 揚龍 平田店」とペイントされた
マイクロバスが停まっていたので
こちらは「平田店」で間違いないようです。

揚龍
鈴鹿市阿古曽8-13
平田町駅から721m
TEL 059-389-7528
営業時間
11:00~14:30 17:00~翌1:30
定休日 月曜日
駐車場 有



店内は、中央に14人座れる大きなカウンター席があり、
その横に、4人用テーブルが2、2人用テーブルが2、
奥に、6人用の座敷席が4、
さらに、
個室(8人用円卓)が2、
個室(角型4人テーブルが2)が1、あります。

現在の状況はともかく、
開店したときは、中華レストランのイメージだったのでしょうね。



左)ラーメン、ご飯もの、デザート、揚げ物が少しずつ味わえる、
 お得な「ミニミニセット」は780円

右)「激辛ラーメン」などユニークな
 ラーメンが多数あります。



「チャーシュー麺 白味噌(700円)」をいただきました。

普通の(赤味噌の)味噌チャーシュー麺もあるようですが、
白味噌のラーメンは珍しいと思い、注文しました。

白味噌のスープは、マイルドな優しい風味でした。
赤味噌に比べて、辛さが強くなくて、
ラーメンのスープなら
もう少し辛くても良いかと思いました。

麺は中太の縮れ麺、
チャーシューは、片面を炙ってありました。

全体に上品な仕上がりで、
辛いのや脂っこいのが苦手な人には
おススメかと思いました。

ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト

味噌ラーメン専門 麺場田所商店 鈴鹿店(鈴鹿市算所町)

ヒノマルラーメン(鈴鹿市平田新町)

台湾料理 四季紅 鈴鹿店(鈴鹿市岡田)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする