美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

茶房 田田(でんでん)/津市久居一色町(その3)

2017-07-31 21:15:00 | グルメ


津市久居一色町、久居西中学校前の信号から北へ160m、
緑が丘団地の入口の前にあります、喫茶店「田田」です。

茶房 田田
津市久居一色町
営業時間
モーニング 7:00-11:00
ランチ  11:00-14:00
喫茶   14:00-19:00
定休日 火曜日



日曜日の昼食に利用しました。
午前中からコーヒーを飲んでいたおじさんたちが帰った後で
客は私1人でした。

日曜日はランチはお休みなので、
今回は「焼きそば(600円)」を頂きました。



大量のカツオ節の真ん中に目玉焼きが乗っています。
こんなスタイルの焼きそばを見たのは初めてです。

味付けが薄口で、
これは、常連客のおじさんたちに合わせてあるのかも。
濃い味が好きな人は、
少々しょう油を垂らしてみると
カツオ節の香りも引き立つかもしれません。

カレーライス/茶房 田田(でんでん)/津市久居一色町

とんかつ定食/茶房 田田(でんでん)/津市久居一色町

定食・ランチ(三重)過去記事リスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清の「黒歴史トリオ」~どん兵衛 だし天茶うどん、7/3発売

2017-07-31 09:15:45 | コンビニグルメ


日清食品は、
過去の商品のなかで、特に「黒歴史トリオ」と呼ばれるほど、
売れ行きがさっぱりだったという3商品について、
リベンジをかけて7月3日にリバイバル発売しました。

発売された3商品は、
「カップヌードル サマーヌードル」1995年6月発売
「どん兵衛 だし天茶うどん」2002年6月発売
「日清焼そば 熱帯U.F.O.」2002年7月発売
です。



「どん兵衛 だし天茶うどん」は、
濃厚なダシ、天ぷら、お茶漬け(ほうじ茶とワサビ風味)、と
盛りだくさんの内容が災いして、
当時はキワモノとしか見られなかったようです。

しかしながら
食べてみると、とても美味しいです。
ダシもワサビもよく効いています。

和食の名店で、コースの最後に出てくるお茶漬けの味と
遜色ないと思います。
最初から麺を取り除いておいて、スープだけ作り、
そのスープでお茶漬けを食べてみたいです。

「黒歴史トリオ」の3商品の中では
これがダントツで美味しいです。

日清の「黒歴史トリオ」~熱帯UFOほか、7/3発売



こちらは「日清のどん兵衛カレーうどん(東日本)」です。

カレーうどんは、西日本と東日本とで
パッケージが異なります。
東日本は「濃こく」、
西日本は「旨だし」と表記されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ アガット(cafe agatto)/上野市駅前

2017-07-30 21:15:30 | グルメ


伊賀市上野丸之内、
上野市駅前の複合ビルの2階にあります、
カフェ「アガット」です。

伊賀市の玄関口でもあることから、
ビジネスや観光などで訪れた人への
「伊賀のおもてなし」を意識した、
オシャレなカフェです。

注)「アガット」は閉店し、
2017年10月17日から「ちゃんとかふぇ」となっています。


アガット(agatto)
伊賀市上野丸之内500 ハイトピア伊賀 2F
TEL 0595-51-5823
営業時間
6月〜9月
【月〜土】
9:00〜21:00(L.O.20:30)
【日】
9:00〜18:30(L.O.18:00)
10月〜5月
【月〜土】
9:00〜20:00(L.O.19:30)
【日】
9:00〜18:30(L.O.18:00)
定休日 水曜日
駐車場 ハイトピア伊賀の地下駐車場など



上)ハイトピア伊賀の2階、
 駅前に面しているスペースに「アガット」があります。

下)ハイトピア伊賀の1階エントランスから
 見上げたスペースも「アガット」さんです。



席は、ソファ席あり、テラス席あり、
10人以上座れる大テーブルなど、
様々なタイプの席があり、
1人でもグループでも使い易くなっています。

特に、上野市駅を見下ろすテラス席
(3枚目の画像)は
一度は利用してみたいですね。



モーニングセット(500円税込)は
オシャレなワンプレートになっていて
ヨーグルトにレタスと、
女性に喜ばれそうな内容です。


(メニュー)

ランチは週替わりメニューで、
ランチ、パスタ、それぞれ900円(税込)です。


(夏季メニュー)

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト

喫茶・軽食シャコンヌ(上野市駅前)

クレープ&ガレット Fleur d' Oranger(伊賀市上野丸之内)

カフェ・セブンスアベニュー(伊賀市上野丸之内)



お隣は「居食屋 五右衛門」という和食店で、
ランチもやっています。

居食屋 五右衛門
伊賀市上野丸之内500 ハイトピア伊賀 2F
TEL 0595-24-8900
営業時間
[月~水、金~日]
11:00~21:00
(カフェタイム) 14:00~17:00
(L.O.) 20:30
定休日 木曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドトールコーヒー イオン津ショッピングセンター店(津市桜橋 イオン津 1F)

2017-07-30 09:15:35 | グルメ


津市桜橋、イオン津1階のフードコートにある
ドトールコーヒーに行ってきました。

土曜日の午後で、
広いフードコートも
ほぼ満席の状態でした。

注「ドトール」イオン津店は閉店し、
2019年12月、「カヤマ珈琲」になりました。


ドトールコーヒーショップ イオン津ショッピングセンター店
津市桜橋3-446 イオン津店
TEL 059-222-1006
営業時間 9:00 - 21:15
定休日 無休



「宇治抹茶ラテ・アイス(M)」390円です。

苺のフローズン ~福岡県産あまおう使用~/ドトールコーヒー 津駅チャム店

期間限定:豚骨醤油ラーメン/スガキヤ イオン津店(津市桜橋 イオン津 1F)

和ダイニング 四六時中 津店(津市桜橋 イオン津1F)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き・千の台所(津駅前)その2

2017-07-29 21:15:02 | グルメ


津駅前、国道23号交差点の西にあります、
お好み焼き「千の台所」です。

津・松阪などにある居酒屋「たか屋」の系列店です。

小学生の娘が学校の夏休みキャンプでお泊りの日、
嫁から、高校生の息子と3人で外食しようとの提案があり
私が津駅近辺でお店を選ぶことになりました。

で、思い付いたのが、こちら
津駅前の「千の台所」です。

2年前にこのブログにアップしたときに
「是非とも次回は2階の窓側の席を予約して
利用したいと思いました」と書いていたのですが、
まだ実現していなかったのです。



こちらが念願の「2階の窓側の席」です。

2階のフロアは、個室風に区画されたスペースと
窓側(国道交差点側)にオープンなスペースがあります。
この窓側の席から、
津駅前とは思えないような夜景が見られます。

うちの嫁も桜橋に職場があるので、
ご近所になるのですが、こちらは知らないようでした。
高校生の息子は、
「友達が塾の帰りに食べに来た、と言っていた」
とかで、知っていたらしく、
息子が嫁を案内して来て、無事に現地集合できました。

千の台所
津市栄町3丁目255
津駅から266m
TEL 059-228-1536
営業時間 17:00-24:00(23:30L.O)
定休日 年中無休

嫁、息子、娘の3人組で
出掛けたり食事をする場面は多々あったようですが
今回の3人で外食したのは初めてです。



お通し(焼きトウモロコシ・3人分)
鶏のみそ焼き
エビとアボカドのサラダ



豚焼きそば
パリパリ餃子



スズキの刺身
2階の窓側でないほうの席



イカ焼きそば
イカと玉子のネギ焼き
1階のテーブル席

これに、ソフトドリンクとご飯を
注文して、計7,094円でした。

2年前に来たときは
もっと鉄板焼きができるメニューがあったような気がしますが、
今回、自分で焼いたのはトウモロコシと鶏肉のみ、でした。
目の前で焼くことによって、会話も弾むと思うのですが、
その点は残念でした。

女性スタッフが、明るく元気で、
細かいところまで気配りしていただけるのは好印象ですけれど、
もっと鉄板へのこだわりを見せてほしいです。

お好み焼き・千の台所(津駅前)

お好み焼き まる(津市栄町)

チャオチャオ餃子 津駅前酒場(津市羽所町)

大阪大衆酒場 うまいもん横丁(津市羽所町)

夜ごはん・居酒屋(津)過去記事リスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする