美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

東京おぎくぼラーメン ゑびすや 中央緑地店(四日市市日永)

2022-07-31 21:15:22 | グルメ


四日市市日永1丁目、
国道1号線沿いにあります、
「東京おぎくぼラーメン ゑびすや」です。

2022年7月現在、
三重県内で5店舗を出店しているチェーン店ですが、
こちら四日市中央緑地店では、
同店限定メニューが提供されています。

東京おぎくぼラーメン ゑびすや 中央緑地店
四日市市日永1-2-7
日永駅から652m
TEL 059-345-5511
営業時間
11:00~22:00※変動あり
定休日 水曜日
駐車場 有
オープン 2010年8月8日



店内は、カウンター席が6席、
4人用のテーブル席が4、2人用のテーブル席が1、
座敷席が2組、です。

土曜日のお昼に利用しました。
男性の1人客やファミリーなど、
客層は様々でした。



メニューの一例です。
左がグランドメニュー、
右が中央緑地店限定メニューです。



中央緑地店限定「コクイチラーメン」のセット1,000円(税込)
をいただきました。
ご飯(小)と追加のトッピング付きです。

豚骨系のスープに、ひき肉・野菜をたっぷりとトッピングしています。
麺は、博多ラーメンのような細麺です。
スープは濃厚で、ひき肉と玉ねぎの甘味を感じます。



トッピングは、ネギ、明太子ペースト、ミニ揚げ餃子、です。
ラーメンを半分ほど食べたところで
ネギと明太子を投入してみました。

「あれ?この光景は何かで見たような」
と気付いた方もおられるでしょうか。
四日市の超人気店「一蘭」のラーメンみたいになりました。

真似ているとかではなくて、
「一蘭」のようなパンチを求めていたら、こうなった、
というところでしょうか。
私は、明太子を一気に投入したので
とんでもない辛さになりました。
最初は半分くらいの量からスタートしたほうが良いでしょう。



お店の前が中央緑地公園の入口です。
陸上競技場、サッカー場、体育館などがある、
四日市市のスポーツの拠点です。

東京おぎくぼラーメン ゑびすや亀山店(亀山市東御幸町)

東京おぎくぼラーメン ゑびすや羽津店(四日市市羽津)

東京おぎくぼラーメン ゑびすや四日市本店(四日市駅前)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンプレミアム 鳴龍 汁なし担担麺(5/16発売)

2022-07-31 17:15:50 | コンビニグルメ


セブンイレブンのプライベートブランド「セブンプレミアム」のカップ麺、
「セブンプレミアム 鳴龍 担担麺」
「セブンプレミアム 鳴龍 汁なし担担麺」
がそれぞれ、リニューアル発売されました。

ミシュランガイドで6年連続1つ星を獲得した
東京都大塚の名店「鳴龍(なきりゅう)」の味を再現したカップ麺です。

上の画像は
「鳴龍 汁なし担担麺」257円(税込)
2022年5月16日発売です。

同店の限定メニュー「汁なし担担麺」が再登場。
もっちりとした歯ごたえのノンフライ麺に、
芝麻醤・辣油・花椒にトマトのコクと旨味を加えた
鳴龍ならではの担担だれが絡め、
フライドオニオンの特性ふりかけで仕上げます。



同じくセブンプレミアムの
「鳴龍 担担麺」278円(税込)
2022年4月19日発売です。

今回は「芝麻醤(チーマージャン)」が別添され、
濃厚なスープに旨味がさらに重なってコク深く仕上がり、
より一層お店の味わいに近づけたという濃厚な一杯です。

セブンプレミアム 鳴龍 汁なし担担麺(2020/3/16発売)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ珈琲店 イオンモール津南店(津市高茶屋小森町)

2022-07-30 21:15:13 | グルメ


津市高茶屋小森町、
イオンモール津南店1階にあります、
「コメダ珈琲店 イオンモール津南店」です。

注「コメダ珈琲店 イオンモール津南店」は、
2022年8月31日をもって閉店しました。




イオンは午前10時開店ですが、
こちらは午前8時開店、イオンの西の入口から
イオンの開店時刻前に入ることができます。
ということで、
イオンに入っているお店の従業員さんが、
出勤前に利用する姿も見かけます。

珈琲所コメダ珈琲店 イオンモール津南店
津市高茶屋小森町145 イオンモール津南店 1F
高茶屋駅から500m
TEL 059-253-3655
営業時間 8:00~21:00
定休日 無休
駐車場 共用
オープン 2018年11月6日



コメダ珈琲店では、2022年6月22日から夏季限定の「カリー祭り」を開催。
新宿中村屋とのコラボ商品「チーズカリードッグ」「エビカリーパン」「カツカリーパン」を
期間限定で販売しています。



「選べるモーニング」から、
山食パン+ジャム+ゆで卵、
ドリンクはカフェオレ(ホット)に、
さらにローブパン1個を追加してもらいました。

セットが500円、パンの追加が200円、計700円(税込)です。

画像の通り、ローブパンにはバターが入っています。
温かい状態で食べるととても美味しいです。
モーニングは、トーストでないと物足りないと思う私ですが、
こういうのも有りかなと感じました。

コメダ珈琲店 久居店(津市久居北口町)

コメダ珈琲店 津みなみ店(津市高茶屋小森町)

コメダ珈琲店 津中央店(津市乙部)

コメダ珈琲店 津・県総合文化センター前店(津市一身田上津部田)その4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリーマート限定: 来来亭 担担まぜそば大盛り(エースコック)6/28発売

2022-07-29 21:15:08 | コンビニグルメ


ファミリーマートのカップ麺
「来来亭」シリーズの新商品です。
「来来亭 担担まぜそば大盛り」248円(税込)
2022年6月28日発売です。

「来来亭」監修の担担まぜそばです。
製造はエースコック。
醤油と味噌ベースの味つけに、練りごまがきいたソースが特徴です。

食べてみると、
担担麺らしいゴマの風味が伝わってきます。
「まぜそば」なので、濃い目にしてありますが、
その濃厚さも良い具合です。

仕上げの「ふりかけ」が付いていますが、具材はこれだけ。
担担麺には不可欠と思う、挽き肉も入っていません。
美味しいのですが、ここは物足りなく感じました。

ファミリーマート限定:エースコック 来来亭 背脂しょうゆラーメン 2020年版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ののくら監修 謹製醤油中華そば(サンヨー食品)5/9発売

2022-07-28 21:15:16 | コンビニグルメ


サンヨー食品のタテ型カップ麺
「ののくら監修 謹製醤油中華そば」220円(税別)
2022年5月9日発売です。

東京都亀有の人気ラーメン店「手打式 超多加水麺 ののくら」の監修により、
お店の特徴であるモチモチ食感の麺を表現した中華そばです。

 スープは、鶏の旨味をベースに
煮干しや昆布、鰹などの魚介出汁をバランス良く合わせ、
別添されている「仕上げの小袋」を加えることによって
コクのある醤油スープとなっています。
麺は、サンヨー食品独自技術の手打風特許製法によって
手揉み風・もっちりとした食感などにこだわり、
同店の「手打式 超多加水麺」をイメージした麺です。
具材は、鶏・豚味付肉そぼろ、メンマ、ねぎ、です。

金色不如帰監修 はまぐりだしの塩そば(サンヨー食品)6/20発売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする