ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

新スピーカー接続法 2.2チャンネルとは?! vol.10

2020-04-30 | ログハウス

『新スピーカー接続法 2.2チャンネルとは?! vol.9』の続きです。
ステレオ再生時のセンター付近の音に厚みをもたせるために
サブスピーカーを2本追加して再生する実験です。

前回の実験を他のツィーターでも行ってみます。
正式なツィーターではないのですが、
前から気になっているスピーカーがありました。


ダイソーの300円のスピーカーです。


箱の中身はこんな感じです。

USBで電源を供給し、3.5mmのステレオミニプラグから音楽信号を入力します。
裏にボリュームがついています。


300円なのに、なんと3wのアンプ入りです。


スピーカーユニットは45mmのフルレンジユニットです。

まずは、これをiPadを音源として通常の使い方で音を出してみました。

・・・。
一応、音はでますが、3wのデジタルアンプのせいか
少し大音量にすると歪っぽいです。

極小さな音でしたらこのままでも使えるかもしれません。

これからアンプを取り出し、
スピーカーユニットだけを使ってやろうという試みです。
早速、分解してみましょう・・・次回に続きます。

 

雷鳥5乗り換えキャンペーンですが、

5月1日まで承ります。

お忘れの方は早めにお申込みください。

詳細はこちらです。 https://www.musika.jp/nws/norikae.html

 

≪今日のおすすめ動画≫

Billy Joel - New York State Of Mind (from Live at Shea Stadium) ft. Tony Bennett

https://www.youtube.com/watch?v=Xbd3C44fAHo&list=WL&index=187&t=0s

2008年の映像です。
トニー・ベネットとビリー・ジョエルがNew York State Of Mindを歌ってます!

≪お知らせ1≫
今回のサブスピーカーにも使用したプリメインアンプIbuki4int
スピーカー・クアドラルARGENTUM520の
お買い得なセット販売をします。

両方とも新品です。
ご希望でしたら、試聴室で展示台として使用していた白いミニテーブルをプレゼントします。
限定1セット、価格は69800円(税別)です。
詳細はhttps://www.musika.jp/nws/set.htmlです。

≪お知らせ2≫
4月10日に申し込みを締め切りましたメディア・ボックスですが、

当社のカウントミスで1台余分に生産してしまいました。
そのため1台のみ追加申し込みを承ります。
ご希望の方は 0584-51-6232 までお電話でお申込み下さい。
(1台のみですので売切れの場合はご容赦ください)
 
≪お知らせ3≫
ムジカ公式メルマガ 現在第5号まで発行済みです。

メールマガジンは2週間に1度程度発行しています。
ご登録いただくとバックナンバーの購読もできるようになります。
ご登録はこちらです。https://www.musika.jp/acmailer3/form.cgi
 
≪お知らせ4≫

5月のイベント『オーディオ居酒屋 in たくのむ』

オンライン飲み会サービス『たくのむ』を使用してオーディオ居酒屋を開催します。
スマホやパソコンでテレビ電話のように顔を見ながら会話をすることができます。
テーマは『私のオーディオシステム』
日時:2020年5月2日(土)20:00~22:00
募集定員:7名(事前申し込みが必要です)
メールにご住所、お名前、電話番号、年齢をお書きの上 eigyou@musika.jp までお申込みください。
参加費は無料ですが、お酒とおつまみは各自でご用意ください。
お酒が苦手な方は、スィーツとコーヒーでの参加もOKです。
日本中どこからでも参加できます。

お申込みの締め切りは5月1日です。

お待ちしています!

 

≪お知らせ5≫
当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の予約状況です。

5月1日 
10:00~12:00 ×
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

5月2日~6日は休業日です。

5月2日 イベント『オーディオ居酒屋 in たくのむ』20:00~22:00

◎ 試聴室はご予約可能です。
× 試聴室は使用予定です。
新型肺炎の拡大防止のため、当面の間ご試聴にはご予約が必要です。
ご試聴は1組づつ行います。
また、換気を完全に行うため窓を開放にした状態での試聴となります。
ご協力をよろしくお願い申し上げます。
土曜、日曜、休業日をご希望の場合、事前にお電話 0584-51-6232
または https://form.run/@musica2 からご予約ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオルーム付住宅完成 vol.2

2018-03-12 | ログハウス
オーディオルーム付住宅完成』の続きです。

前回はオーディオルーム付住宅が完成し、

とりあえずオーディオ機器を接続した模様をお伝えしましたが

いよいよ施主様の引っ越しも完了し、

オーディオラックや新しいスピーカーのセッティングもできましたので

レポートしたいと思います。

こちらのオーディオルームは天井が斜めになっており、

天井が高い側と低い側があります。

高い方にはELACとムジカの新製品サブウーハーFalcoをお買い求めいただきました。



天井は高く、横も壁等の影響を受けないよう十分離して設置しました。



こちらはアナログディスク専用のシステムです。

ラックにはサウンドマジックの防弾ガラスを使用したラックをお使い頂きました。

サブウーハーFalco用ボードにもお使いいただいています。

反対側の天井が低い方はフルレンジスピーカーを

バッフル板に取り付けたシステムです。





壁がしっかりしているためフルレンジでもしっかり低音が再生できます。

ムジカではオーディオ用ログハウスや住宅の施工も行なっています。

モデルハウスをご用意してお待ちしておりますので

オーディオルームで悩んでいる方はぜひ一度ご相談ください。




------- 仕   様 ---------

型  名 Raicho 4 pri



品  名 プリアンプ

トーンコントロール 80Hz、1KHz、8KHz

使用真空管 6SN7

周波数特性 8Hz~100KHz

入  力 MM1系統、ライン2系統、Bluetooth1系統

その他の機能 バッテリー電源

外形寸法 W392mm × H70mm × D195mm

内容物 電源アダプター、真空管 6SN7

標準小売価格 ¥350,000(税別)

発売予定日 2018年4月1日


------- 仕   様 ---------

型  名 Raicho 4 power



品  名 パワーアンプ

出力 70w+70w

周波数特性 8Hz~100KHz

入  力 ライン1系統

その他の機能 出力レベルメーター

外形寸法 W392mm × H70mm × D195mm

内容物 電源アダプター

標準小売価格 ¥350,000(税別)

発売予定日 2018年4月1日


------- 仕   様 ---------

型 名 Falcon(ファルコン)



品 名 サブウーハー

ユニット・方式 25cmウーハー 密閉型

再生周波数 32~200Hz

内臓ネットワーク fc=150Hz、fc=75Hz、ネットワークバイパスの3モード切替

能 率 90dB/oct/1m

外形寸法 H632mm W360mm D520mm

発売予定日 2018年3月20日

標準小売価格 ¥69800(税別・1台)



今年も春のレコードコンサートがやってきます!

このコンサートは200年程前に建てられた山寺です。

お酒とお食事をいただきながら、レコードを楽しむイベントです。

既に36名の方からお申込いただきました。

残り14席です!

詳細とお申込はチラシをダウンロードしてご覧ください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオルーム付住宅完成

2018-02-26 | ログハウス
ムジカではオーディオ機器の開発はもちろん、

防音を施した音響用ログハウスの販売も行っています。

昨年は3棟建設し、オーディオルームや楽器練習ルームとしてお使いいただいています。

昨年、愛知県のお客様よりログハウスをご自宅にというご注文をいただきました。

建設予定地を調査しましたところ

純木造の建物が建設できないエリアであることがわかりました。

極一部ですが、

総合病院や空港周辺は火災防止のため純木造の建築物が許可にならないエリアが存在します。

そこでログハウスのテイストの一般住宅を建設することになりました。

オーディオルームは14畳です。

前後に2セットのオーディオシステムが設置できる設計です。

前側はクアドラル社ロジウム400を



後側はフルレンジユニットを平面バッフルに取り付けたシステムです。



通常のお部屋よりも天井は高く、



定在波を防止するために斜めになっています。

電源はホスピタルグレードのものを使用しました。



窓はもちろん2重のガラスです。



最初はライブな状態にしてあります。

ライブをデッドにするのはソファーを置いたり、吸音材を貼ることで対応できますが

デッドなお部屋をライブにする事はかなり難しいです。

オーディオルームのリフォームや建て替えをご希望の方は

当社のモデルハウスにぜひお運びください。




3月1日サブウーハーが発売になります。



型名 Falcon(ファルコン)

品名 サブウーハー

ユニット・方式 25cmウーハー 密閉型

再生周波数 32~200Hz

内臓ネットワーク fc=150Hz、fc=75Hz、ネットワークバイパスの3モード切替

能率 90dB/oct/1m

外形寸法 H632mm W360mm D520mm

発売予定日 2018年

価格 ¥69800(税別・1台)

詳細はこちらへ



今年も春のレコードコンサートがやってきます!

このコンサートは200年程前に建てられた山寺です。

お酒とお食事をいただきながら、レコードを楽しむイベントです。

既に定員の半分の25名の方からお申込いただきました。

詳細とお申込はチラシをダウンロードしてご覧ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDに負けてない!?ネットラジオ その2

2016-04-12 | ログハウス
2年ほど前に高音質なインターネットラジオということで

CDに負けてない!?ネットラジオ』をご紹介しました。

あれからずいぶん経ちますので

その後見つけた高音質のインターネットラジオ局をご紹介したいと思います。


DR P2



デンマーク国立放送のインターネット放送です。

クラシックの専門局です。

ピアノからオケ、バロックとジャンルは幅広く聴いていて飽きません。

アコーデオンで演奏されたくるみ割り人形はとても楽しめました。

表現方法が難しいのですが非常に静かな音場です。

ノイズも少なくクオリティはかなり高いと思います。

しかしながらたまにはいる解説は英語ではなく

(よくわかりませんが、おそらくデンマーク語)

知らない曲は知らないまま・・・というストレスはあります!

また、トップページにアナログディスクの写真がありますが

カートリッジはオーディオテクニカ製でした。


ABACUS RADIO



クラシック専門局ですが、

『モーツアルト』や、

さらには『モーツアルト・ピアノ』といった

マニアックな専門チャンネルをもっています。

元気の良い音色です。

たまに音切れがありますが総じて安定しています。

中高域の音質は良いのですが、

超低域がありません・・・

ローカットフィルターが入っているのかもしれません。

次回に続きます。


お知らせです。

当社試聴室で使用していたドイツ・クアドラル社のスピーカーの現品を販売することになりました。





ALTAN 標準価格360000円(税別・ペア)の製品です。

ドイツ本国で間もなく後継機種が発表になるための処分です。

キズも少なく状態は良いです。

処分価格は180000円(税別・ペア)です。

噂では・・・次回作はかなり値上げになるそうです・・・

この機会にいかがですか!

試聴も可能です。試聴をご希望の方は

eigyou@musika.jp

まで御連絡ください。

1セットしかありませんので早いもの勝ちです!

お早めにどうぞ!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUSICA 2016 春の新製品!! 番外編 その2

2016-04-06 | ログハウス
『MUSICA 2016 春の新製品!! vol.8』の続きです。

Raicho Lucido(ライチョウ・ルシード)シリーズには5種類のプリント基板が使用されています。



プリント基板はどんな電気製品にも必ず使用されていますが、

musicaが使用しているプリント基板はベース、仕上げ等が

一般的なプリント基板とは異なり

とても低インピーダンスで高音質です。

そんなプリント基板を製造している工場をご紹介します。

この工場はムジカと同じ岐阜県大垣市に本社があります。

上海やフィリピン等海外にも工場をもっていますが

当社のプリント基板は全て国内で生産されています。

この工場ではレクサスやプリウス、北陸新幹線のプリント基板を生産しています。



こちらではフイルムを製作しています。

プリント基板の設計はムジカの社内で行っています。

この図面からエッチングに必要なフイルムを作ります。

次に現像の工程です。



フイルムを銅に転写して次のエッチングの工程に進みます。

ここでは光によって転写するため

外部からの余分な光が入らないよう特別な部屋で作業を行っています。

次回に続きます。



* Raicho Lucido(ライチョウ・ルシード)シリーズは本日4月1日発売です。

* Raicho Lucido(ライチョウ・ルシード)シリーズのWEBサイトを公開しました。

* Raicho Lucido(ライチョウ・ルシード)シリーズはRaicho 2シリーズの後継モデルではありません。

  Raicho 2シリーズは引き続き販売してまいります。


今日の桜です。





葉が見えてきました。今週末までもちそうです!!

写真の桜の場所は『おすすめ!!隠れた桜スポット!』をご覧ください。



お知らせ その1です。

雷鳥Ⅱシリーズ・雷鳥Lシリーズ価格改定のお知らせ

原価の高騰により3月25日出荷分より価格改定しました。

ステレオパワーアンプ Raicho Ⅱ power

モノラルパワーアンプ Raicho Ⅱ mono

プリアンプ Raicho Ⅱ pri

フォノアンプ Raicho Ⅱ phono

これら4種は旧価格¥300,000(税別)を新価格¥340,000(税別)とさせていただきます。

ステレオパワーアンプ Raicho L power

モノラルパワーアンプ Raicho L mono

プリアンプ Raicho L pri

フォノアンプ Raicho L phono

これら4種は旧価格¥320,000(税別)を新価格¥360,000(税別)とさせていただきます。


お知らせ その2です。

4月9日(土)のレコードコンサートは定員いっぱいとなりました!

お申込いただいた皆様、4月9日はしっかり食べて飲んで音楽を楽しみましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする