ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

基礎資料集11 電解コンデンサー

2023-11-28 | 基礎資料集

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

他のサイトでご覧の場合は無断転載の可能性があります。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/

 

本日の目次

(1)基礎資料集11 電解コンデンサー(本文)

(2)アウトレットモール クリスマスセール 本日の注目の製品

(3)12月の勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』

(4)12月のイベント『オーディオ居酒屋』

(5)Raicho7acc発売キャンペーンについて

(6)クアドラルChromium発売キャンペーンについて

(7)まもなくムジカ公式ブログ600万PV!記念のプレゼントも!!

(8)2023-2024 冬季休業日のお知らせ

(9)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

 


(1)基礎資料集11 電解コンデンサー(本文)

過去の基礎資料集の記事はこちらです。

基礎資料集は定期的に書いていく予定でしたが

秋は新製品やイベントのご紹介が多くなり書けませんでした。

申し訳ありません。

本日は電解コンデンサーについてです。

電解コンデンサーはしかたなく使うパーツです。

コンデンサーにはセラミック、フイルム等色々な種類がありますが

コンデンサーの中で特性は最も悪いと言って良いでしょう。

しかし、10マイクロファラッドを超えるような大容量コンデンサーを使うことになれば

電解コンデンサーしかありません。

また、電源回路やスピーカーのネットワークのように大電流を流す必要がある場合も

電解コンデンサーしかありません。

電解コンデンサーは他のコンデンサーで代用ができない場合にしかたなく使用するのですが

電解コンデンサーが他のコンデンサー以上にたくさん使用されていることも珍しくありません。

電解コンデンサーと上手に付き合っていくことが

音の良いアンプにつながります。

それはオーディオ用の高音質と書かれた電解コンデンサーを使用することではありません。

例えば、22マイクロファラッドの電解コンデンサーが必要な場合

10マイクロファラッドのフイルムコンデンサーを2ケ使用し

20マイクロファラッドにするという方法があります。

また、回路のインピーダンスを10倍に上げて

2.2マイクロファラッドのフイルムコンデンサーに置き換えることも可能です。

1000マイクロファラッドの電解コンデンサーのように

置き換えが不可能な場合は並列に10マイクロのフイルムコンデンサーを接続することで

高周波特性の改善も可能です。

こういった方法をとった方が高価な高音質電解コンデンサーよりも

良い結果が得られることが多いです。

次回に続きます。

 


(2)アウトレットモール クリスマスセール 本日の注目の製品

≪プリアンプ≫ pri64s【新品】

最終検査で微キズが発見されたものです。カラーはマットなブラックです。

本機にはツマミが1ケしかありませんが、

このツマミはモードスイッチを兼ねており、 ボリューム、入力セレクター、

トーンコントロール(高域)、トーンコントロール(低域)をコントロールすることができます。

入力は3系統です。 

アウトレットモールはこちら

 


(3)12月の勉強会『ホントかウソか聴き比べよう!』

オーディオの世界には、非常に怪しいアイテムがあります。

例えばケーブル。100円程度のもでも音はでます。

ところがオーディオの世界では100万円のケーブルも存在します。

今回の勉強会では3つの『怪しいオーディオアイテム』を取り上げ、

その技術的な背景を解説し比較試聴します。

日時:12月16日(土)10:30~、13:30~

   12月17日(日)10:30~(密を避けるためで3回とも同じ内容です)

場所:岐阜県大垣市上石津町 ムジカ試聴室(ログハウス)

入場無料・事前申込不要です。お気軽にお越しください。

 


(4)12月のイベント『オーディオ居酒屋』

お酒を飲みながらオーディオについて語り合うイベントです。

飲酒後は当社のログハウスで宿泊、

または養老鉄道美濃高田駅への送迎があります。

 日時:12月30日(土)19:00~21:00

 会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

 参加料:500円(食事、アルコールの費用です)

 事前申込が必要です。


(5)Raicho7acc発売キャンペーン

●キャンペーン内容:雷鳥7、6、5シリーズのユーザー様に40%OFF(¥59,800-税込)で販売

●キャンペーン期間:2023年末まで

乗換キャンペーンではありませんので返送品は必要ありません。

キャンペーンのお申込はこちらからどうぞ。

 


(6)クアドラルChromium発売キャンペーン

クアドラルChromiumシリーズの発売にあたり、対象スピーカーを

12月20日までに購入していただいたお客様へ下記の特典があります。

 (1)Chromium Style 65(¥715,000)をお買い上げで

    20万円分のムジカ・カスタマイズ券をプレゼント

 (2)Chromium Style 35(¥352,000)をお買い上げで

    10万円分のムジカ・カスタマイズ券をプレゼント

 (3)RHODIUM400 & MUSICA Ver(¥182,000)をお買い上げで

    5万円分のムジカ・カスタマイズ券をプレゼント

*ムジカ・カスタマイズ券は複数のムジカ製品に使用することができます。

*ムジカ・カスタマイズ券は何度かに分けて使用することが可能です。

*ムジカ・カスタマイズ券の有効期間は1年間です。

 


(7)まもなくムジカ公式ブログ600万PV!記念のプレゼントも!!

2012年8月15日にスタートしたムジカ公式ブログは、

イベント情報、新製品情報、高音質化のための豆知識から

地元上石津町の桜の開花まで多くの情報を発信し

記事数は年が明けるころには4000になります。

トータルアクセス数は590万PVを超え1月には600万PVになると思います。

600万PVを記念して音質チェッカーを

応募いただいたかたから抽選で10名様にプレゼントさせていただきます。

応募方法は後日WEBサイトとブログで公開します。

 


(8)2023-2024 冬季休業日のお知らせ

12月28日(木)まで通常営業

12月29日(金)冬季休業日

12月30日(土)19:00~イベント『オーディオ居酒屋』

12月31日(日)~1月4日(木)冬季休業日

1月5日(金) 通常営業

1月6日(土)~1月7日(日)通常休業日

1月8日(月) 成人の日のため休業日

1月9日(火) 以降通常営業

*1月5日は営業します。

 


(9)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について

ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎資料集10 積層コンデンサー2

2023-08-27 | 基礎資料集

********************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/ 

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『基礎資料集9 積層コンデンサー』の続きです。

基礎資料集では一般的な電子部品の特徴ではなく、

電子部品を『オーディオ用に使用した場合』の

特徴や注意点にしぼって書いています。

積層コンデンサーのメリットはノイズが減ることだけではありません。

それ以上のメリットは積層フイルムコンデンサーにあります。

フイルムコンデンサーはオーディオ用コンデンサーの万能選手で

唯一の欠点は大容量になるとボディが大きくなることです。

フイルムコンデンサーの場合は

前回の2枚の金属板にあたるものが

絶縁物であるフイルムの両側に蒸着された金属(主にアルミ)です。

大容量にするため長いフイルムを用意し

それをくるくる巻き上げることでスペースファクターを上げています。

そのためフイルムコンデンサーは筒状のものが多いのです。

この状態は金属部分が巻かれているのですから

コイルとしての特徴を持つようになります。

コイルの特徴は周波数が高くなるほど

インピーダンスが高くなるというものですが

コンデンサーは周波数が高くなるほどインピーダンスを下げるものです。

つまりくるくる巻き上げてあるフイルムコンデンサーは

数十キロヘルツまではコンデンサーとして動作しますが

だんだんとインピーダンスが下がらなくなり

さらに周波数を上げるとインピーダンスが上昇していくのです。

こんなコンデンサーをノイズカット用に使用したら

非常に高い周波数のノイズには効果がない回路になってしまいます。

そのためセラミックコンデンサーを並列に接続し

高域のインピーダンスの上昇を抑えたりするのですが、

そもそもコイルの成分がなく

純粋にコンデンサーとしてだけ動作するコンデンサーがあれば理想的です。

積層フイルムコンデンサーは積層構造によって容量を増やします。

くるくる巻きませんので理想的なコンデンサーとなり得るのです。

次回に続きます。

 


ムジカ直営アウトレットモールでは決算前の特別価格で販売中≫

 


≪雷鳥7シリーズ乗換キャンペーン開催中≫

使わなくなったムジカ旧製品(壊れていてもOK)を返送していただき、

雷鳥7シリーズを半額の乗換価格で販売するものです。

プリメインアンプ Raicho7int ¥138,000を 乗換価格¥69,000(税込)

グラフィックイコライザーRaicho7geq¥138,000を乗換価格¥69,000(税込)

プリアンプ Raicho7pri ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーアンプ Raicho7pow ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーステーション(強化電源)Raicho7ps ¥99,800を 乗換価格¥49,900(税込)

(返送品は1台だけで複数の対象モデルをご購入いただけます)

詳細はこちら

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎資料集9 積層コンデンサー

2023-08-26 | 基礎資料集

********************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/ 

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『基礎資料集8 フイルムコンデンサー』の続きです。

基礎資料集では一般的な電子部品の特徴ではなく、

電子部品を『オーディオ用に使用した場合』の

特徴や注意点にしぼって書いています。

積層コンデンサーとは、これまでご紹介した

『セラミックコンデンサー』や『フイルムコンデンサー』のような

コンデンサーの素材による分類ではありません。

『セラミックコンデンサー』にも『フイルムコンデンサー』にも

『積層コンデンサー』は存在します。

積層コンデンサーとは構造上の分類です。

コンデンサーとは2枚の平行した金属板からなる電子部品で

金属板の面積が大きいほど、金属板間の距離が狭いほど

大容量のコンデンサーとすることができます。

そのため大容量のコンデンサーが必要な場合は

ボディが大きなものになってしまうのですが

これを積層構造とすることで

小型で大容量を実現したコンデンサーです。

こういうと難しいのですが

大きなコンデンサー1ケの代わりに

小さなコンデンサーをたくさん並列に接続し

スペースファクターを高めたものなのです。

例えば、一般的な100v耐圧0.1マイクロファラッド程度の

セラミックコンデンサーは1センチ以上の大きさになりますが

積層セラミックコンデンサーでは

10倍の容量の1マイクロファラッドのものがわずか4mm程です。

積層構造についてはこちらに非常に判りやすい図がありましたので

ご参照ください。

コンデンサーを小型化することができると

そのパーツが影響を受ける電磁ノイズ(いわゆる電波ノイズ)の影響を

小さくすることができ

SNの高い増幅回路を設計することができます。

そのため当社では、高SNが求められるフォノイコライザー回路には

積層コンデンサーが多く使用しています。

積層コンデンサーのメリットはノイズが減ることだけではありません。

それ以上のメリットは・・・次回に続きます。

 


ムジカ直営アウトレットモールでは決算前の特別価格で販売中≫

 


≪雷鳥7シリーズ乗換キャンペーン開催中≫

使わなくなったムジカ旧製品(壊れていてもOK)を返送していただき、

雷鳥7シリーズを半額の乗換価格で販売するものです。

プリメインアンプ Raicho7int ¥138,000を 乗換価格¥69,000(税込)

グラフィックイコライザーRaicho7geq¥138,000を乗換価格¥69,000(税込)

プリアンプ Raicho7pri ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーアンプ Raicho7pow ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーステーション(強化電源)Raicho7ps ¥99,800を 乗換価格¥49,900(税込)

(返送品は1台だけで複数の対象モデルをご購入いただけます)

詳細はこちら

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎資料集8 フイルムコンデンサー

2023-08-20 | 基礎資料集

********************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/ 

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『基礎資料集7 セラミックコンデンサー』の続きです。

本日はフイルムコンデンサーです。

フイルムコンデンサーの中に

スチロールコンデンサー、ポリエステルコンデンサー

メタライズドフィルムコンデンサー等多くの種類があります。

それは、高周波特性が良いコンデンサーとか

外部からの振動によるノイズが少ないコンデンサーとか

精度が高いコンデンサーとか

温度特性が良いコンデンサーとか

それぞれに特徴があります。

しかし、残念ながら高音質のコンデンサーというのはないのです。

ある回路上で、ある条件で、ある環境で使用した場合

高音質となるコンデンサーはありますが

絶対的な高音質コンデンサーというものはありません。

雑誌やネット上でコンデンサーの比較試聴がされることがありますが

限られた条件の中で試聴した結果なのです。

最低評価だったコンデンサーが、

他の回路ではとても優秀ということはよくあることです。

フイルムコンデンサーにはたくさんの種類がありますが

どれが良いかはやってみないと判りません。

ただ、ある程度のあたりをつけることは可能です。

1000pF以下の小容量の場合はスチロールコンデンサーが良いでしょう。

その中でも特に柔らかな音を狙うのであれば銅箔

シャープな音を狙うのであればアルミ箔を勧めます。

チャンネルデバイダーやフォノイコライザーアンプにはシルバードマイカを

プリアンプやパワーアンプで無難にまとめるのであれば

ポリエステルコンデンサーが良いと思います。

容量が大きい場合は積層タイプが良いです。

積層コンデンサーの詳細は次回・・・。

ムジカ直営アウトレットモールでは決算前の特別価格で販売中です。

 


≪Raicho7音質チェッカープレゼント≫

8月24日までに雷鳥7をお買い求めの(通常販売・乗換キャンペーンとも)

お客様にオーディオ機器の音質の調整をするための

『Raicho7音質チェッカー』をプレゼント。詳細はこちら

 


≪雷鳥7シリーズ乗換キャンペーン開催中≫

使わなくなったムジカ旧製品(壊れていてもOK)を返送していただき、

雷鳥7シリーズを半額の乗換価格で販売するものです。

プリメインアンプ Raicho7int ¥138,000を 乗換価格¥69,000(税込)

グラフィックイコライザーRaicho7geq¥138,000を乗換価格¥69,000(税込)

プリアンプ Raicho7pri ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーアンプ Raicho7pow ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

(返送品は1台だけで複数の対象モデルをご購入いただけます)

詳細はこちら

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎資料集7 セラミックコンデンサー

2023-08-19 | 基礎資料集

********************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/ 

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『基礎資料集6 コンデンサーの種類』の続きです。

本日は、コンデンサーの種類による特徴についての1回目で

セラミックコンデンサーを取り上げます。

教科書にはコンデンサーとは2枚の平行した金属板に・・・という

記述がありますが

セラミックコンデンサーは2枚の金属板をセラミック(陶器)を間において

サンドイッチしたものですので

教科書のコンデンサーの構造に最も近いコンデンサーです。

良い点は、他の種類のコンデンサーより高周波特性が良く

音質も意外に良く当社ではNFB回路の位相補正や

電源回路で大容量の電解コンデンサーに並列に使用して

高周波でのインピーダンスの上昇を抑えるような用途に使用します。

また、耐圧が高いものを作ることが可能で、数千ボルトの耐圧をもつ

セラミックコンデンサーもあります。

悪い点は、0.1マイクロファラッド程度から

小さい容量のコンデンサーしかなく

容量が大きくなるとボディの大きさも大きくなってしまいます。

耐圧が高いものもボディは大きくなります。

また、一般に売られているものは誤差が大きなものが多く

チャンネルデバイダーの周波数を決定する・・・

というような用途には向きません。

次回に続きます。

 


≪夏季休業日について≫

8月11日(金・祝)~8月12日(土)休業日

8月13日(日)17:00~イベント『新製品発表会 Raicho7 vol.2』(終了)

       19:00~イベント『オーディオ居酒屋』(終了)

8月14日(月)10:30~イベント『新製品発表会 Raicho7 vol.2』(終了)

8月15日(火)~8月20日(日)休業日

8月21日(月)から通常営業

夏季休業日中のご試聴はこちらのページをご覧ください。

期間中のご注文は ご注文フォーム からのみ承っております。

ムジカ直営アウトレットモールでは決算前の特別価格で販売中です。

 


≪Raicho7音質チェッカープレゼント≫

8月24日までに雷鳥7をお買い求めの(通常販売・乗換キャンペーンとも)

お客様にオーディオ機器の音質の調整をするための

『Raicho7音質チェッカー』をプレゼント。詳細はこちら

 


≪雷鳥7シリーズ乗換キャンペーン開催中≫

使わなくなったムジカ旧製品(壊れていてもOK)を返送していただき、

雷鳥7シリーズを半額の乗換価格で販売するものです。

プリメインアンプ Raicho7int ¥138,000を 乗換価格¥69,000(税込)

グラフィックイコライザーRaicho7geq¥138,000を乗換価格¥69,000(税込)

プリアンプ Raicho7pri ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーアンプ Raicho7pow ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

(返送品は1台だけで複数の対象モデルをご購入いただけます)

詳細はこちら

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする