ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

CR型イコライザーにカスタマイズ vol.1

2016-09-30 | オーディオ部品のうんちく
アナログディスクブームもここまでくるとは、、、

ディアゴスティーニでJazzのレコードコレクションが始まるようです。

当社は5機種のフォノアンプを販売していますが

4機種はNF型、1機種は半CR半NF型イコライザです。

純粋なCR型のイコライザはありません。

インピーダンスの整合が難しかったり、

ノイズに弱かったりしますので

製品化はナカナカ難しいのです。

しかしそのナチュラルな音質は捨てがたいものがあります。

ムジカでは多くの製品でカスタマイズ可能な設計です。

そんな特質を活かして

レコードによってCR型とNF型を切り替えて聴いてみるのも一興です。

そんな実験をしてみましょう。

次回に続きます。




お知らせ その1 です。

本日までです!

ドイツ・クアドラル社スピーカーキャンペーン(第2弾)を行っています。



詳細はこちらです。



お知らせ その2 です。

本日までです!

アウトレット品のキャンペーンを行っています。

期間中の特別価格に加えて、

3万円(税別)のアウトレット品をご購入の方全員に

CD/レコードプレーヤー用インシュレーターhb66a 4ヶセット(5600円・税別)をプレゼント!



ムジカアウトレットショップをぜひチェックしてみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見コンサートのご案内

2016-09-29 | イベント

10月15日(土)大垣市のソフトピアジャパンでお月見コンサートが開催されます。



このコンサートは『ソフこい祭り』のフィナーレとして行われるもので

夜、屋外のステージで月を見ながら行われる

無料のコンサートです。

2003年に始まり、今年で14回目になります。

当社は企画・運営に携わっています。

詳細が決まりましたのでご案内させていただきます。

今回は『JAZZで聴く昭和のアイドルたち』をテーマに

昭和30年代~50年代のアイドルの曲を

おしゃれなJAZZにアレンジして演奏されます。

演奏するバンドはJazzy-me。

関西エリアで活躍するJAZZMANがこの日のために集まりました。

木原鮎子(ヴォーカル)

田井泰弘(ギター)

勝居悟史(キーボード)

斎藤敬司郎(ベース)

廣瀬知格(ドラム)

西村和夫(サックス)

の6名です。

演奏曲は次の曲です。

狙い撃ち / 山本リンダ(昭和48年)

そして僕は途方に暮れる / 大沢誉志幸(昭和59年)

365歩のマーチ / 水前寺清子(昭和43年)

君といつまでも / 加山雄三(昭和40年)

秋桜 / 山口百恵(昭和52年)

水色の雨 / 八神純子(昭和53年)

休憩危険なふたり / 沢田研二(昭和48年)

君に胸キュン。 / Y.M.O. (昭和58年)

言葉に出来ない / オフコース(昭和57年)

飾りじゃないのよ涙は / 中森明菜(昭和59年)

SWEET MEMORIES / 松田聖子(昭和58年)

上を向いて歩こう / 坂本九(昭和36年)

すべてオリジナルのアレンジです。

夜屋外でのコンサートです。

暖かい服装でお越しください。

お待ちしています!

平成28年10月15日(土) 18:30~20:30

岐阜県大垣市ソフトピアジャパン 水上ステージ一帯(晴天時)、スインクホール(雨天時)

入場無料。




以前にもお伝えしましたが

9月30日まで決算キャンペーンをしています。

残り僅かになりましたので目玉商品をご紹介していきます。

ドイツ・クアドラル社スピーカー ロジウム200です。



試聴用として使用されていたものです。

標準価格¥98000(税別・ペア)が、アウトレット決算セールで ¥69800(税別・ペア)です。

ぜひともこの機会にどうぞ!






お知らせ その1 です。

9月30日までドイツ・クアドラル社スピーカーキャンペーン(第2弾)を行っています。



詳細はこちらです。



お知らせ その2 です。

決算のため9月30日までアウトレット品のキャンペーンを行っています。

期間中の特別価格に加えて、

3万円(税別)のアウトレット品をご購入の方全員に

CD/レコードプレーヤー用インシュレーターhb66a 4ヶセット(5600円・税別)をプレゼント!



ムジカアウトレットショップをぜひチェックしてみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更のサラウンド・・・ vol.9

2016-09-28 | スピーカー
『今更のサラウンド・・・ vol.8』の続きです。

1970年代のラジカセに触発されて

今更ながらサラウンドについて実験してきました。

ノーマルとサラウンドを簡単に切り換えるスイッチボックスを作ってみましょう。

・・・といっても中身はスイッチのみです。

どんなスイッチを使うかですが、

まず、電流値を計算してみます。

100Wのアンプを使用し、4オームのスピーカーをドライブした場合

電力=電流×電流×インピーダンス

なので電流値は5Aになります。

5Aを切り換えることができるスイッチは

ロータリースイッチ、トグルスイッチ、波形スイッチあたりです。

ON/OFFだけを切り換えるのであれば

トグルスイッチがお勧めです。

小型の6Aのものと、大型の25Aのものを用意しました。



スイッチにも音質がありますが

大きい小さいはあまり関係ありません。

一般的に音の良いスイッチは

切替が硬く、力をいれないと切り変わらないようなスイッチです。

切替に力がいらない今風のスイッチの接点は

接点と接点がやさしく触っているだけ。

硬いスイッチがお勧めです。

次回に続きます。


ところで、

昨日お客様Kさんのお宅を訪問しました。

20畳程の洋室で50年程昔のスピーカー、

タンノイ・オートグラフを鳴らしてみえるのですが

なんと、デジタルチャンデバを使ったマルチアンプです。



カットオフ周波数やQをパソコンで細かく調整したオートグラフは

とても素直で聴きやすい音でした。

古いものでも、最新のものでも良し悪しをしっかり判断してお使いになっていることは素晴らしいと思いました。





以前にもお伝えしましたが

9月30日まで決算キャンペーンをしています。

残り僅かになりましたので目玉商品をご紹介していきます。

雷鳥ルシードシリーズのフォノアンプです。



今年発売されたばかりです。

試聴用として使用されていたものです。

標準価格¥300000(税別)が、アウトレット決算セールで ¥79800(税別)です。

ぜひともこの機会にどうぞ!






お知らせ その1 です。

9月30日までドイツ・クアドラル社スピーカーキャンペーン(第2弾)を行っています。



詳細はこちらです。



お知らせ その2 です。

決算のため9月30日までアウトレット品のキャンペーンを行っています。

期間中の特別価格に加えて、

3万円(税別)のアウトレット品をご購入の方全員に

CD/レコードプレーヤー用インシュレーターhb66a 4ヶセット(5600円・税別)をプレゼント!



ムジカアウトレットショップをぜひチェックしてみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更のサラウンド・・・ vol.8

2016-09-27 | スピーカー
『今更のサラウンド・・・ vol.7』の続きです。

1970年代のラジカセに触発されて

今更ながらサラウンドについて実験してきました。

今回感じたことは

サラウンドはとても効果的だが、万能ではないということです。

ある特定の曲にはスピーカーを2倍の価格のものに変えるよりも良くなるかと思えば

別の曲では・・・。

70年代のSQステレオ、80年代のサラウンド、90年代の5.1ch。

10年ごとに盛り上がっては、廃れているのには

サラウンド万能という概念があったからかもしれません。

かつて、JAZZはJBL、クラシックはタンノイといわれた時代のように

サラウンドは曲を選ぶ必要があると感じました。

その点を理解すると現在のスピーカーをベースに

これほど遊べるネタはないと思います。

雑誌やネットの評価を見ると

『シンプル イズ ベスト』『サラウンドは映画だけ』というような言葉が溢れていますが

本当にそうなのかをご自分の耳で確認してみてください。

ハイレゾのスペック競争よりも

100倍遊べます。

次回はサラウンドとノーマルを簡単に切替るスイッチを製作してみましょう。

次回に続きます。



以前にもお伝えしましたが

9月30日まで決算キャンペーンをしています。

残り僅かになりましたので目玉商品をご紹介していきます。

ドイツ・クアドラル社ウォータン。



試聴用として使用されていたもので、大きなキズはありません。

標準価格¥500000(税別)が、アウトレット決算セールで ¥248000(税別)です。

ぜひともこの機会にどうぞ!






お知らせ その1 です。

9月30日までドイツ・クアドラル社スピーカーキャンペーン(第2弾)を行っています。



詳細はこちらです。



お知らせ その2 です。

決算のため9月30日までアウトレット品のキャンペーンを行っています。

期間中の特別価格に加えて、

3万円(税別)のアウトレット品をご購入の方全員に

CD/レコードプレーヤー用インシュレーターhb66a 4ヶセット(5600円・税別)をプレゼント!



ムジカアウトレットショップをぜひチェックしてみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更のサラウンド・・・ vol.7

2016-09-26 | スピーカー
『今更のサラウンド・・・ vol.6』の続きです。

メインスピーカーに対して90度の角度でサブスピーカーを設置しました。



次にポップスを聴いてみました。

ヴォーカルはJAZZヴォーカルと同じでセンターにきっちり定位します。

良い感じです。

ロックを聴いてみました。

楽器のシャープな音像は後退し

おおらかな感じです。

良く言えば、大人のロックでしょうか。

これは賛否が分かれるところです。

最後にモノラルの音源を聴いてみました。

モノラルは元々広がりはないわけですから

変化はない・・・・ことはなく、

左右に広がって聴こえるから不思議です。

決してビートルズの初期の音源のような

モノラルを無理やりステレオ化した感はありません。

これもアリという気がします。

まとめてみますと、

この方式で〇なのは

ビックバンド、オーケストラ、ヴォーカル、モノラル音源

今ひとつなのは

ロック、JAZZコンボ

という感じです。

何でもこなすわけではありませんが、

チャイコのPコン1と惑星の火星はホントよかったです。

それだけのためにセッティングしてもよいくらいの価値はあると思いました!

次回に続きます。



お知らせ その1 です。

9月30日までドイツ・クアドラル社スピーカーキャンペーン(第2弾)を行っています。



詳細はこちらです。



お知らせ その2 です。

決算のため9月30日までアウトレット品のキャンペーンを行っています。

期間中の特別価格に加えて、

3万円(税別)のアウトレット品をご購入の方全員に

CD/レコードプレーヤー用インシュレーターhb66a 4ヶセット(5600円・税別)をプレゼント!



ムジカアウトレットショップをぜひチェックしてみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする