ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

通勤路

2012-12-31 | ムジカはこんなところにあります
今年も最後の日ですが、

毎週Radio80(80.0MHz)放送している

ムジカレコード店の生放送のため、まだまだお仕事です。

ところで、私は良い音は良い環境からと考え

ムジカの工場と同じ大垣市内ではありますが

上石津町という里山の集落に暮らしています。

とても良いところです。

先日雪が降ったのでリビングの窓から撮ってみました。



次の写真は通勤路からの風景です。



自然の中で“自然な”音のオーディオシステムを創りたいとおもいます。

8月にブログを始めて、現在では月に10000アクセスものブログになりました。

ありがとうございます。

来年も宜しくお願い致します。


The way of attendance

Although it is the last day this year also,

I am work of a live broadcast of Radio80 (80.0 MHz).

I think "good environment makes a good sound."

Then, it lives in the country called Kamiishizu-cho.

It is a very good place.

Since it snowed the other day, it photographed from the window of the living room.



The following photograph is the scenery from a commuting way.



I would like to make the audio system of a "natural" sound in nature.

The blog was begun in August and

it became a blog of 10000 accesses to the moon at the present.

Thank you.

May next year be a happy year as you!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休み限定プレゼント

2012-12-30 | 30シリーズ 30series

先日あるお客様がusb30int30を同時にお買い求めになりました。

ありがとうございました。

30シリーズをご愛用のお客様は2台以上お使いの方がたくさんおみえです。

そこで今回冬休み限定のキャンペーンを行います。

30シリーズにはboa30というイタリア産天然大理石のオーディオボードが

オプションで用意されています。

これは30シリーズ1台を設置するための専用オーディオボードです。

今回のキャンペーンでは当社ネットショップで30シリーズをお買い求めいただいた方全員に

30シリーズ2台を設置するための専用オーディオボード(非売品)をプレゼントします。

材質はboa30と同じイタリア産天然大理石ビアンコカラーラ。

やわらかい石なので固有の響きが少なくしっかりとした低域を再生します。

尚、このキャンペーンは当社オンラインショップのみです。




A winter vacation and a present

The other day, the customer bought usb30 and int30 simultaneously.

Thank you.

The customer of 30 series uses two or more sets in many cases.

Then, the campaign of winter vacation limitation is performed this time.

The audio board of Italian natural marble called boa30 is prepared for 30 series as the option.

This is a special audio board for installing one set of 30 series.

When 30 series is bought with this campaign in our net shop,

the exclusive audio board (article not for sale) for installing two sets of 30 series is given.

The quality of the material is the same Italian natural marble BIANCO CARRARA as boa30.

Since it is a soft stone, it is not echoed, but firm bass is reproduced.

* This campaign is only our online shop.

* Dispatch of our online shop is only in Japan.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013の新製品!vol.3

2012-12-29 | アイリス iris

2013の新製品!vol.2の続きです。

もうひとつの新製品は

全段真空管のプリメインアンプ iris50intです。

出力管は5881で、出力は25w+25w。

6L6という真空管があります。

この真空管ほど多くのオーディオアンプ、映画館、劇場で使用されてきた真空管は他に例を見ません。

これは音の良さもさることながら、高信頼性も大きなファクターとなっています。

5881はこの6L6の特性そのままにパワーを20%アップしたスペシャルチューブ。

プリメインアンプiris50intでは、

先に発売したパワーアンプiris50pow同様、

5881をプッシュプル動作させ、25w+25wのハイパワーを得ています。

音質は、一言で言えば、まろやか。

聴いているうちに居眠りをしてしまいそうな優しい音です。



2013 new products! vol.3

It is a continuation of " 2013 new products! vol.2"

Another new product is tube integrated amplifier iris50int.

An output tube is 5881 and an output is 25w+25w.

vacuum tube 6L6:

This vacuum tube was used at much audio amplifier, the movie, and the theater.

This is because it is high reliability in addition to the merit of sound.

5881 is the special tube which raised the power of 6L6 20%.

5881pp has obtained the high power of 25w+25w.

It is used also for power amplifier iris50pow put on the market previously.

Sound is mellow.

While hearing it, it is a sound gentle to which goes to sleep.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013の新製品!vol.2

2012-12-28 | 60シリーズ

2013の新製品!vol.1の続きです。

2013年1月発売の新製品ヘッドホンアンプhpa60ですが

開発にあたり、私の中で小さなこだわりがありました。

ゼンハイザー社 HD414。

こいつをなんとか戦列に復帰させられないか。



40年も前の設計ですが、たまに聴きたくなる不思議なヘッドホン。

今となっては、ナローレンジでキレのない音ですが

当時は、その自然さにびっくりしたものです。

このヘッドホンはインピーダンスがとても高く(600オーム)、能率は低めです。

Radio80のスタジオで毎週お世話になっているsony MDR-CD900STは63オーム。

最近人気のsony MDR-1Rでは24オームです。

そのためドライブ電圧を高めにして

ハイスピードな素子を使用しました。

なかなか楽しめます。

気に入った古いヘッドホンをどうしても鳴らしたい方、お勧めです。


2013 new products! vol.2

It is a continuation of " 2013 new products! vol.1"

New product headphone amplifier hpa60 of the January, 2013 sale.

There was one hope in development.

Sennheiser HD414.

Isn't he returned by the battleline?



Headphone to come to hear occasionally although it is a design 40 years ago.

Now, it is a narrow range.

However, he was surprised at the natural sound those days.

The headphone is high impedance (600 ohm), and it is a little inefficient.

Sony MDR-CD900ST which using in the studio of Radio80 every week is 63 ohm.

In popular sony MDR-1R, it is 24 ohm.

Therefore, it is high voltage.

Furthermore, the high speed semiconductor was used.

I am enjoying myself very much.

It is the direction and recommendation which want to surely sound old pleasing headphone.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013の新製品!vol.1

2012-12-27 | 60シリーズ

ムジカは2013年1月発売の新製品を発表しました。

今日はその中の1つヘッドホンアンプhpa60をとりあげます。

ムジカは6年前の設立時、最初にヘッドホンアンプを発表しました。

それ以後、今日までに5機種を発売してきました。

新製品hpa60はhpa200の後継機となる製品で

ムジカ伝統のハーフサイズ(横幅217mm)です。

入力はRCAピンジャックが1系統とUSBが1系統。

そして、真空管を使用しています。



この真空管はかつてミサイルにも使用されていたという真空管で

詳しくは『CDの音を真空管でアナログサウンドに2』をご参照ください。

この真空管は上部の穴から見ることができます。

また、ケースはオールアルミボディです。

アルミボディのメリットについては『鉄とアルミの音質の違い1』をご参照ください。

音質の傾向は次回。



2013 new products! vol.1

MUSICA released the new product of sale in January, 2013.

One headphone amplifier hpa60 in it is reported today.

MUSICA announced headphone amplifier first at the time of establishment six years ago.

5 models has been put on the market by today after it.

New product hpa60 is an inheritor of hpa200.

It is half size (217 mm of breadth).

A RCA pin jack is one line and USB of an input is one line.

The vacuum tube is used.



It is said that this vacuum tube was used also for the missile.

This vacuum tube can be seen from an upside hole.

Please refer to "The sound of CD is changed to an analog sound with a vacuum tube vol.2"

Moreover, a case is an all aluminium body.

Please refer to "Iron and aluminum vol.1" for the merit of an aluminium body.

The tendency of sound quality is next time.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする