ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

桜・開花情報

2015-03-31 | ムジカはこんなところにあります

当社のある大垣市上石津町一之瀬地区には桜の木がたくさん植えられています。

牧田川の堤防沿いに数キロに渡って数百本にも。

上石津町は気温が低いため、他のエリアより1~2週間遅れて開花します。

本日より桜の様子を毎日更新しているブログでお知らせします。

本日の桜の様子です。





場所は以下のサイトをご覧ください。

https://www.google.co.jp/maps/@35.3154353,136.4842538,17z

駐車場はポケットパークにあります。



ぜひ上石津町にお越し下さい。

ログハウスの見学もお待ちしております!



お問い合わせの多いアウトレットモールはこちらです

3月は半期決算のためイベント用デモ機を販売します。

今月いっぱいです。お早めに!


Cherry tree and bloom information

Many cherry tree trees are planted

in Ogaki-city Kamiishizu-cho where our company is here.

Hundreds of bottles are planted along Makita river.

Kami-ishizu-cho is cold weather.

I'm later for 1-2 weeks than other areas and bloom.

I'll inform you of the state of the cherry tree by

the blog which is being renewed every day from today.

The state of today's cherry tree.





A place see the following site, please.

https://www.google.co.jp/maps/@35.3154353,136.4842538,17z

There is a parking lot in "pocket park".



Please come to Kami-ishizu-cho by all means.

Please also visit a log cabin!

An overseas dealer and mail-order sites for the users opened.

It's cipango.

Raicho is being sold.

Other models would be sold by your request.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番組改編!

2015-03-30 | FM放送 ムジカレコード店

2008年9月4日から

エフエム岐阜(80.0MHz)で放送してきました『ムジカレコード店』が最終回となりました!

6年半、338回放送してきました。

ありがとうございました。

4月からは毎週木曜日18:30~

新番組『ムジカ・スタイル』が始まります。

この番組はオーディオをはじめ、

BCL、アマチュア無線、カメラなど『男の趣味』を追求する番組です。

もちろんアナログレコードもおかけしていきたいと思います。

第1回放送は4月2日です。

お楽しみに!!



お問い合わせの多いアウトレットモールはこちらです

3月は半期決算のためイベント用デモ機を販売します。

今月いっぱいです。お早めに!


Is a balance good sound? vol.7

Program reorganization!

"MUSICA RECORD Store" was being broadcast at FM Gifu (80.0MHz) from September 4, 2008.

Today is final!

In 6 and a half, it was being broadcast 338 times.

Thank you very much.

A new program is "MUSICA style".

BCL, HAM and a camera are the program which pursues "male hobby" including audio.

I'd like also to lack an analog record of course.

A broadcast is April 2 the 1st time.

Don't miss it!

An overseas dealer and mail-order sites for the users opened.

It's cipango.

Raicho is being sold.

Other models would be sold by your request.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランスって音良いの? vol.7

2015-03-29 | 30シリーズ 30series

バランスって音良いの? vol.6』の続きです。

それではバランス-アンバランス変換回路を設計してみましょう。

まずは、アンバランス→バランスです。



シンプルにFET1石としました。

この回路は真空管時代にPK分割回路と呼ばれていたもので

プッシュプルアンプによく使用されていました。

真空管アンプの名機といわれたウイリアムソンアンプにも使用されています。

ゲインは1ですが、とてもナチュラルな音です。

ゲートのバイアス電流として150マイクアンペア流しています。

ドレイン電流は2mAです。

FETは2SK222を使用しました。

とてもローノイズで使用しやすい石です。

次回に続きます。

お問い合わせの多いアウトレットモールはこちらです

3月は半期決算のためイベント用デモ機を販売します。

今月いっぱいです。お早めに!


Is a balance good sound? vol.7

It is a continuation of "Is a balance good sound? vol.6"

Balance/unbalanced conversion circuit is designed.

First, it's an unbalanced-> balance.



It's one FET simply.

This circuit was called a PK circuit in the vacuum tube age.

It was often used for a push-pull amplifier.

It's also used for Wlilliamson amplifier.

The gain is 1.

Quite natural sound.

150 microphones of gate bias current is ampere.

Drain current is 2mA.

FET used 2SK222.

It's low noise very much.

To be continued.

An overseas dealer and mail-order sites for the users opened.

It's cipango.

Raicho is being sold.

Other models would be sold by your request.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回レコードコンサートのご案内4

2015-03-28 | イベント

第5回レコードコンサートのご案内3』の続きです。

今回のレコードコンサートは今までにない試みをいくつか考えています。

もうひとつの試みは

60年以上前の古い音源をパソコンで現代的な音に編集し発表します。

素材として、昭和30年ごろに三人娘と呼ばれた

美空ひばり・雪村いずみ・江里チエミの名曲を使用します。

周波数特性の修正やリヴァーブ、ノイズカット等を行った結果

現代的なサウンドに生まれ変わりました。

クリアですっきりした音質です。

アナログレコードではありませんが

PCオーディオの楽しみ方のひとつとしてご紹介したいと思います。

レコードコンサートは定員まであと僅かです。

参加ご希望の方はお早めにチラシの申し込み先まで・・・。



お問い合わせの多いアウトレットモールはこちらです

3月は半期決算のためイベント用デモ機を販売します。

今月いっぱいです。お早めに!


Information on the 5th time record concert vol.4

It is a continuation of "Information on the 5th time record concert vol.3"

It's an after halfmoon to the analog disk concert.

This analog disk concert considers a new try.

An old source before more than 60 years is edited in modern sound by a PC.

A song of Hibari Misora and Yukimura Izumi Esato Chiemi is used as the material.

Correction of a frequency response,

a reverberation and a noise cut, etc. were performed.

It was reborn in a modern sound.

It's clear and is the simple sound quality.

I'll introduce as how to enjoy oneself PC audio.


An overseas dealer and mail-order sites for the users opened.

It's cipango.

Raicho is being sold.

Other models would be sold by your request.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015春の新製品 vol.4

2015-03-27 | 雷鳥 Raicho

2015春の新製品 vol.3』の続きです。

3月21日発売のフォノアンプ『雷鳥 RaichoⅡphono』を引き続きご紹介します。

Raicho2phonoモニター使用テストを募集します。

このテストは、 特別価格で購入いただいた

Raicho2phonoの音質やデザインをテストしていただき、

1ヶ月後に簡単なアンケートにお答えいただくものです。

当社のトップモデルのRaichoシリーズとIbukiシリーズが

発売になったときに行っています。

今回の対象人数は2名様です。

アンケートは10項目の質問にメールでお答えいただきます。

ご意見・ご感想は当社WEBサイトに掲載することがありますが、

お名前やご連絡先は公表いたしません。

Raiho2phonoモニター使用テスト機の購入価格は¥99800(税別)です。
                 
お申込は eigyou@musika.jp まで。

お待ちしております。


お問い合わせの多いアウトレットモールはこちらです

3月は半期決算のためイベント用デモ機を販売中です。

大垣市上石津町では早咲きの桜が満開です。



New product in 2015 spring vol.4

It is a continuation of "New product in 2015 spring vol.3"

Today is about monitor test recruitment of Raicho2phono.

This test is performed only in Japan.

A cherry tree is in full bloom in Ogaki-city Kamiishizu-cho.



An overseas dealer and mail-order sites for the users opened.

It's cipango.

Raicho is being sold.

Other models would be sold by your request.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする