ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

オーディオ専用ログハウス!!vol.17

2013-12-31 | ムジカはこんなところにあります

オーディオ専用ログハウス!!vol.16』の続きです。

ログハウスの組み立て9日目です。

オーディオ専用ログハウスではカウンターが完成しました。



ここには測定器が置かれます。



まだ、完全に仕上がったのではありませんが

とりあえず、オーディオシステムを持ち込んで音質のチェックをしました。



ドイツQUADRAL社のASCENT20を

ムジカのプロトタイプのパワーアンプでドライブしました。

音源はiPadを使用し、ムジカのプロトタイプのDACを使用しました。

音質ですが、

溝口肇の「世界の車窓から」ではチェロの音にびっくりしました!

とてもナチュラルで、旧試聴室ではけっして出ない音です。

また、古い録音がとても楽しめました。

Helen Merrillの「You'd be so nice to come home to」では

ヴォーカルがとてもリアル。

モノラルの古い音源をもう一度聴き直さなくてはと思いました。

オーディオ専用ログハウスに関するお問い合わせは

ムジカ・ログハウス事業部 log@musika.jp まで

次回に続きます。

The log cabin only for an audio!! vol.17

It is a continuation of "The log house only for an audio!! vol.16"

It is the 9th day of construction of a log cabin.

The counter was completed in the log cabin only for an audio.



A measuring instrument is placed here

Although it was not completion,



the audio system was introduced and sound quality was still checked.



ASCENT20 of German QUADRAL was driven

with the MUSICA's prototype power amplifier.

The sound source used iPad and used the MUSICA's prototype DAC.

The sound quality is as follows.

In Hajime Mizoguchi's "Sekai no shasou kara",

it was surprised at the sound of the cello!

It is very natural and is the sound which does not come out in the old audition room.

Moreover, old recording was able to enjoy itself very much.

In Helen Merrill's "You'd be so nice to come home to",

vocal is very realistic.

I would like to hear many old sound sources of a monophonic recording.

(The work about a log cabin is only in Japan.)

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ専用ログハウス!!vol.16

2013-12-30 | ムジカはこんなところにあります

オーディオ専用ログハウス!!vol.15』の続きです。

ログハウスの組み立て8日目です。

今朝は雪は止みましたが、気温は氷点下です・・・

オーディオ専用ログハウスでは床が完成しました。



とてもしっかりした床です。



壁は50mmの無垢材でこちらも共振はほとんど感じられないのですが

床は3重構造の効果は素晴らしく、叩いてみても不要な共振は全くありません。

今日は造り付けのテーブルを設置します。



同じパイン材で奥行き600mmのテーブルを窓際に作ります。



ログハウスは壁全てが無垢材なのでどこにでも机や棚を設置できるのです

オーディオ専用ログハウスに関するお問い合わせは

ムジカ・ログハウス事業部 log@musika.jp まで

次回に続きます。



The log cabin only for an audio!! vol.16

It is a continuation of "The log house only for an audio!! vol.15"

It is the 8th day of construction of a log cabin.

It stopped snowing this morning.

Temperature is the freezing point.

The floor was completed in the log cabin only for an audio.



It is a very strong floor.



A wall is 50-mm pure material and most resonance is not felt.

Furthermore, even if the floor of the effect of 3-fold structure is wonderful and it strikes,

there is no unnecessary resonance.

A table is fixed today.



A table with a depth of 600 mm is installed with the same pine wood by the window.



Since all walls are pure material, the log cabin can make a desk and a shelf anywhere

(The work about a log cabin is only in Japan.)

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ専用ログハウス!!vol.15

2013-12-29 | ムジカはこんなところにあります

オーディオ専用ログハウス!!vol.14』の続きです。

ログハウスの組み立て7日目です。

今日も雪です。



オーディオ専用ログハウスは、床の工事が続きます。



床は3重構造になっています。



一番上は27mm厚のフローリング材

真ん中は12mm厚の下板

一番下は30mm厚の断熱・吸音材

防音と断熱のため一般的な建築物よりもかなり厚い床構造です。



電源の配線が完了しました。

エアコンも、蛍光灯も使用できます。



外には外灯もつきました。



オーディオ専用ログハウスに関するお問い合わせは

ムジカ・ログハウス事業部 log@musika.jp まで

次回に続きます。



The log cabin only for an audio!! vol.15

It is a continuation of "The log house only for an audio!! vol.14"

It is the 7th day of construction of a log cabin.

It snows today also.



Construction of a floor continues in the log cabin only for an audio.



The floor has three laminated structures.



Above: Flooring material of 27-mm thickness

Center: The underplate of 12-mm thickness

Below: Heat insulation and the sound-absorbing material of 30-mm thickness

It is floor construction quite thicker than an ordinary building



because of sound isolation and heat insulation.

Wiring of the power supply was completed.

An air-conditioner and a fluorescent light can be used.



Outside, the outdoor light was also attached.



(The work about a log cabin is only in Japan.)

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ専用ログハウス!!vol.14

2013-12-28 | ムジカはこんなところにあります

オーディオ専用ログハウス!!vol.13』の続きです。

ログハウスの組み立て6日目です。

今日は雪です。





オーディオ専用ログハウスは、床の工事です。

スピーカーをしっかり設置するためハリは細かく作られています。



およそ70cm×30cmの細かな升目になっており、

その上に23mmの板を固定します。

電源の配線も床下で行われます。

試聴室では標準的な2mmの電線を使用しますが

オプションでCSE製電源のケーブルに変更することも可能です。

オーディオ専用ログハウスに関するお問い合わせは

ムジカ・ログハウス事業部 log@musika.jp まで

次回に続きます。



The log cabin only for an audio!! vol.14

It is a continuation of "The log house only for an audio!! vol.13"

It is the 6th day of construction of a log cabin.

It snows today.





The log cabin only for an audio is construction of a floor.

Since a speaker is certainly fixed, joist is made finely.



It is a fine grid (about 70cm x 30cm), and fixes a 23mm board on it.

Wiring of a power supply is also performed under a floor.

A 2-mm standard electric wire is used in an audition room.

It is also possible to change into the cable of a CSE power supply as an option.

(The work about a log cabin is only in Japan.)

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ専用ログハウス!!vol.13

2013-12-27 | ムジカはこんなところにあります

オーディオ専用ログハウス!!vol.12』の続きです。

ログハウスの組み立て5日目です。

窓とドアがつきました。



大垣市上石津町は関ヶ原町の隣町で気温が低く、雪が多いエリアです。

ログハウスは寒いのでは?という声を聞きますが、

ムジカのオーディオ専用ログハウスは北欧フィンランドから輸入されていますので

断熱は完璧でとても暖か。

2重窓のため結露の心配もありません。



ドアや窓の上の小さなヒサシは霜除けです。



オーディオ専用ログハウスに関するお問い合わせは

ムジカ・ログハウス事業部 log@musika.jp まで

次回に続きます。



The log cabin only for an audio!! vol.13

It is a continuation of "The log house only for an audio!! vol.12"

It is the 5th day of construction of a log cabin.

The window and the door were attached.



Kamiishizu-cho Ogaki-city is a neighboring town in the Sekigahara-Town.

It is the area which is low-temperature and has much snow.

Is a log cabin cold?

The log cabin only for an audio is imported from Finland.

Heat insulation is perfect and very warm.

There is no dew condensation for a double window.



The small roof on a door and a window is a frost guard.



(The work about a log cabin is only in Japan.)

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする