* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

今朝のお花摘み(´・_・`)

2013-06-30 | 飼い主

気が付けば…

今朝のお付き合いは、2コギ(笑)

 

 

気が付けば……。

裏白せがーる(笑)

絶対、脳みそ足りてないな…( ゜д゜)

コメント (2)

あと…少しだよ~(^^ゞ

2013-06-29 | インテリア&ガーデン

ちょこっと増築話の続き…

 

まず、昨日…

メーカー側のミスだった…ガラス、入れ替わりました

↑ 初めに入っていたガラス

 

↑ 私が希望していたガラス(交換後)

 

随分違いますよね~

ガラス内部に組み込まれている格子の本数の違い

これで大きく表情が変わってしまうので…

細かい様ですが、こだわります!

 

 

室内も…物が溢れてます

工事の為の備品なので、

工事が終わらん限りは…永久に片付かない

↑ 玄関…  猫お約束(笑)

 

外灯用照明と…玄関ドア用ハンドルのパッケージです

照明器具はKOIZUMI照明さんの

LED電球対応の品にしました。

 

うっちーニャン、得意げです

 

うぃる姉さんは…

玄関たたきで生き倒れてます…

 

さて、取りつけるよ~…というタイミングで、

足りない物が有る事が、一番工事を停滞させてしまうので、

準備は早めに…が鉄則

しか~し…それによって、溢れかえる荷物… うぅ~…。

 

 

さて…残す外壁

これが終わらないと、足場が外れないのです。

やっと外壁の石作業進み始めてます

実は、今回ちょっと珍しい施工法の石を使ってみました

通常は、湿式(ラスモルタル下地)での施工ですが、

今回は乾式での施工になります。

 

ちょっと説明を致しますと…

白地にグリーンのラインが入っているのが、防湿シート。

ステンカラーの横材が、ガルバニウムの金物で、

石の上部には、あらかじめ溝が切ってあり、金物に噛ませて…

下部は専用のり接着…という形です。

後は、目地を入れて完成…という段取りです

 

石の上部の溝を噛ませてある事で、剥離がし難いとの事で、

地震等の事も考えて、この工法を採用してみました。

あ、石は、コッツウォルズストーンです。

ハニーカラーで有名な石ですが…

今回の石達は…どうやらベージュ系が多い様でした。

天然石なので、色巾がどうしても有るのです。

目地を白系にしちゃったので…

全体的に白っぽくなってしまうかな…残念…(T_T)。

 

 

後はお天気次第

祈る様な気持ちです~

 

早く工事を終えて…

ストレスから解放されたいカイヌシと…

狭い部屋が、荷物で更に狭い為、

迷惑を被っている4匹、参加しています

有る意味うっちー は、立体生活楽しんでいますが…(笑) 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村  

  

ハチワレ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします 

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

よろしければポチっと…

 

コメント (4)

コギ父の一言。

2013-06-29 | 飼い主

先日…

酔っ払いで帰宅した、コギ父。

 

ちどり足で、「うっちー」などとほざきながら…すり寄り…

うっちーはうっちーで、遊んでもらえると大はしゃぎ(笑)

噛み噛み攻撃や、ねこキックで応戦してます(笑)

 

うっちーは、カイヌシと居る時間は…

とてもおっとり、しっとりしていて…

とてもしなやかな、甘えん坊の優美な猫なのですが…

コギ父の帰宅音を確認すると…

悪(ワル)猫モードにシフト!

コーフンし、斜めに飛んで行きます(笑)

なんでしょ、猫のあのテンションって…(^^ゞ

病的な顔で、イカレタ目つきで…

コギ父の頭にかぶりついてます(笑)

 

 

コギ父、普段は言葉表現も少ないし…

ホント何考えてるか解らない男なのですが…

赤い酔っ払いの顔をして…

まじまじと、改めてうっちーを見つめ…ボソっと。

コギ父「 オレ、今ボロボロの子猫を見つけたら置いてこれないかも…」

よっしゃ~!

同じ穴の狢化決定!!!

ふふふ…元自称「猫嫌い」が良く言ったよ。

カイヌシがうっちーを保護し、連れ帰った際は…

「そんなのを拾うのは子供のすることだ」

「汚い」 「可愛くない」

「居た所に戻してこい!」

とか、散々言われましたからねぇ~(-_-;)

 

へへへ…ハマったな…と思いつつ。

 

猫、あと2匹位までなら…懐あるよ!

とだけ、伝えておきました(笑)

 

でも、アレですよね!

 

良く出来たコの下に来るコは、

大抵、ちょっと頭足りない系が来るという式が当てはまる…

ななみ の 下の もりし がそうだった様に…(笑)

もし…迎える日が来たとしたら…

あぁ、怖いわ~ 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村  

  

ハチワレ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします 

 

 

 

 

コメント (4)

またまた…進んでるよ~♪

2013-06-27 | インテリア&ガーデン

ちょこっと増築部分のお話

 

 

玄関(じゃないのだけど…)の部分、

足元テラコッタタイル入りました~

↑ これは施工後すぐの写真

ここは…湿式の接着法なので、

水分を多く含んでしまっているので、色が濃く出ています

 

これが…

乾いてくると…こんな淡い色合いに…

 

でも…

裸のままのテラコッタタイルは、

汚れが付着(浸透)しやすいので、

乾いてから…専用WAXを塗ってあげて手入れをします

↑ 左、裸の状態。 右、WAXを塗ったもの。

よく乾かしてから…2度塗りして仕上げます

 

 

そうそう…

既存建物の巾木は…

無垢の木肌だったものに、専用塗料を塗り…

完成です

※タイルの目地はこれからで~す…(^^ゞ

↑ 印部分が、交換した巾木です。

 

巾木が変わった事で、

床に敷き込んで有ったタイルカーペットも微調整

うっちー、イチイチ張り付いてます(笑)

 

 

 

そして…そうこうしている間に…

クロス作業が入りました

 

作業する、I氏の姿を…

皆でヤジウマ…(笑)

決して吠えたりしないで…

じーっと、熱い視線を送っています

 

内装材についてはいろいろ検討しましたが…

扱いやすいクロスで…

とりあえず楽しむ事にしました(*^_^*)

繋ぎ目をフォローするパテ作業の後、

壁部分はコンパネ(天井はボード)下地なので、

シーラーを塗って…

クロスを貼っていきます

通常はボード下地なのですが、

ビスが好きなとこに打てずに…

うぅんいけずうぅ~…な既存家なので…

ここは、あえてコンパネにして頂いたのでした(^^ゞ

木目色だった空間に…

クロスが貼られると…

急にスッキリして、完成間近に感じます

わくわくです

 

 

後は残す所…外壁のみ

雨で予定から…ちょっとズレてしまっています

外壁が終われば…

足場外して、完了です

 

完成までは、もうちょっとバタバタしそうです

 

毎日バタバタカイヌシと…

のんびり4匹参加してます 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村  

  

ハチワレ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします 

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

よろしければポチっと…

 

 

 

 

 

コメント (2)

白黒さんのそれぞれの時間!

2013-06-24 | うぃる(コギ♀)

あら…

あらあらあら…

白黒カラーの、うぃる姉さんは、

玄関たたきで、生き倒れ…

写真撮ってたら…

お手てがわさわさ動いてました~

寝ぼけてるのかなぁ

 

おまけの…

ボボケツ

はぁぁぁ~…可愛い(*^_^*)

頬づりしたら、怒られました…(;_:) 

起きてるんじゃん!

 

 

 

白黒キャットの、うっちーは…

置いてあった…

お約束の…紙袋にイン

猫の趣味もよく解らないなぁ あはは!

 

 

各々それぞれ…

好きな時間を過ごしている、

我が家です。

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村  

  

ハチワレ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします 

 

 

 

 

 紙袋…立ててみても…

楽しいらしく、そのまま入ってる、うっちーニャンでした(^^ゞ

 

 

コメント (6)

ぬりぬりDay!

2013-06-23 | インテリア&ガーデン

本当にハードな数日でした。

気疲れピークで…気が休まらず…

寝ていても何処か緊張していて…眠りが浅く…寝不足です

 

明日、月曜日から…

今度はタイル作業が入ります。

その関係で…

どうしても塗っておかねばならない場所が有り…

本日は塗りぬりDayでした…

 

 

おコギ達は…

網戸を挟んで向こう側(笑)

 

 

今回…

空間にアクセントが欲しくて…

飾り柱を付けて頂きました

 

そう…その飾り柱との兼ね合いで…

見せ梁の一番手前を、角の古材にしたのでした

 

 

この部分にテラコッタタイルが入ります

隣接する木材(巾木、ドア枠、飾り柱、フローリング等…)が、

全て無垢材の無塗装品な為…

目地材の色味を吸ってしまう恐れがあるので…

先に、塗装を…しなければなりませ~ん

 

 

ドア枠も…2度塗り。

 

フローリングは…色味を付けず…

オイルを染み込ませて仕上げる事にしました

巾木はドア枠と同じ、ホワイト!

取りあえず、タイルとの接点が出る部分に、

たっぷりオイルを染み込ませました

白っぽかったオークのフローリングが…

艶が出て…木肌が際立ち…いい味が出てます

全部塗るのが楽しみです

 

 

室内待機のうっちーは…

舌出しながら…寝ぼけてました(笑)

 

 

完成まで…走り続けるカイヌシの

後ろからヤジウマ4匹も参加しています 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村  

  

ハチワレ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします 

 

ほぼ1日…

朝から晩まで、あちこち塗ってました。疲れた…

コメント

いよいよ…!

2013-06-23 | インテリア&ガーデン

ちょこと増築話の続きです

 

数日、バタバタしておりました

 

台風と…梅雨空の中…

お天気はなんとか見方してくれていて…

大きな遅れが無く、いまの所来れています

 

 

まず…

予定どうり…先日、屋根に瓦がのりました

↑ これが選んだ、洋風瓦。 エビス瓦工業さんの品です。

当初、カタログで見た時は…

のっぺり感ばかりが目立ち…それが嫌で…

輸入品にしようかとも迷いましたが…

近くに営業所が有ったので、実物を見に行き…

瓦の質感の良さに、不安はどこへやら…

気に入って帰って来ました

 

3色を混ぜて配置し、南欧風感を出します

…と言っても、小さなスペースの屋根なので…

上手くいくかしら…

 

のっぺりしていた軒先に…瓦先が並ぶ…

この感じを楽しみたくて…

この小さな屋根には、”雨とい”は付けないことにしました。

 

 

そして…

数時間後…。

↑ 2階のベランダからの写真。

 

既存建物の屋根瓦とは、そもそも企画も素材も異なるので…

まったく同じにはいきませんが…

バラついた、洋風屋根感は出たので、気に入ってます

離れて見れれば、視覚マジックで…もっと自然に感じると思います

本当は、輸入瓦を…とも検討したのですが、

後のちのメンテナンスの事も考えて…

日本製の洋風瓦にしたのでした。

※既存建物の瓦が、海外メーカー撤退の為の入手困難が判明した等…

海外のメーカー品はグローバルな現代でさえも、いろいろ問題はある様です。

 

 

 

そして…

先日、3コギを幼稚園(※カイヌシ母運営)へ

預入をしてまで…

既存建物の一部、大工さんに入って頂いた理由は…

 

↑ これ。

解りますか?

出隅コーナー部分の化粧材がはがれてきてしまっています。

 

現在の建材として使われている巾木は、

集成材の表に化粧材を貼っている物が多いので、

使用するうち、こんな風になってしまう事がとても多いのです。

とても気になってしまっていて…

壁にタイルを貼ったのに…やっぱり、気になる事に変わりなく…。

そんな理由も有って、タイル目地作業を止めていました

無垢材の巾木を増築部分と併せて入手したので、

ついで…で、巾木交換をお願いしてしまいました

勿論、無塗装品なので、自分で塗って仕上げます

これで、目地作業も進められます~(*^^)v

タイルカーペットも、

巾木の厚みが微妙に変わってしまったので、

微調整が必要になってしまってます…(^^ゞ

 

 

室内、それはもう…恐ろしい位…

荒れ果てていますが…

きーきーしないで…

一つづつ…

作業を終えていこうと思います

 

 

この日…

初めて…

ずっと閉めていたシャッター雨戸開ける事ができました

狭いけど…

思った以上に良い空間になりそうです

 

 

 

完成まで…ひたすら頑張ります

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

よろしければポチっと…

 

コメント

ボチボチ…!

2013-06-20 | インテリア&ガーデン

ちょこっと増築話…

 

 

玄関ドア…

無塗装品を買ったので…塗ってます

塗り始め…

1回目…

2回目

浸透性の塗料です

木目を生かして仕上げます

 

 

ダークブラウン(も好き…)と迷ったのですが…

有る意味、純粋な白は初めしか楽しめないので、

(濃い色の後に白にすることはほぼ不可能)

初めは白で楽しんで…

飽きたら、ダークブラウンにしようと思います

 

 

 

 

余談…

 

今、職場の倉庫には…

こんなに素敵な無垢の家具が置いてあります。

お施主様が、新居に置けないそうで…

「 使えなかったら処分してください 」

との事で、引きあげて来たのですが…

重厚で、味が有って…

とても処分するには勿体ない家具です。

ウチも置く所が無いし…。

今、里親さん()を探しています。

 

 

 家具にも命はある…

と思ってしまう、家具好きカイヌシ参加しています

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

よろしければポチっと…

コメント

エネルギー要ります!

2013-06-20 | インテリア&ガーデン

ちょこと増築話の続き…

 

本日は、朝4時に起きて…5時に家を出て…

3コギ幼稚園へ預入をし…

※コギ幼稚園 → カイヌシ母運営のコギ預かり所。

家に舞い戻って7時…

コギ父送り出して…家具を寄せて…大工さんをお迎え

というのも…外の工事だけではなくて…

ちょっとだけついでなカンジで、家の中いじって頂いてます 

その詳細は後日にでも…。

大騒ぎするので、今日だけコギ幼稚園預入です。

 

 

お外の…ちょびっとの増築話は…もう、内装は残す所少々…。

外装はタイル。 屋根は瓦待ち。

雨で…予定が狂っています。

が…、先日までのカラカラ梅雨を思うと、

雨が嫌云々…そんな事も言ってられません

人間は本当に大自然の中、生かされているんだと感じてます。

 

そう…昨日

ちょっと大変な事が有りました

疲れすぎて…昨日はPC開けませんでした…

 

 

朝…6時頃…少し風が出てきたな~感は有ったのですが、

つい先日の強めの風でもびくともしなかった足場

設置当初は、そよ風が吹いてもイチイチ不安だったのですが…

そんな経験を乗り越えて、大丈夫だ…と、

安心出来る様になってきていた矢先

 

7時半ごろ…

うぃる が緊急体制のかなきり声の吠え

なんだろう? と外を見ると…。

ちょっとやそっとの風ではビクともしなかった足場が…

あおられてるではあ~りませんかっ!

 

慌てて外へ飛び出して…

ぶら下がり支え…大工さんに連絡

と、もう既に向かって下さってる時間だった事もあり、

程なくして到着

3人で、シートを外す間も…

シートが風を孕んで煽られる!

なりふり構わず、飛び出したカイヌシは、

髪も煽られぐちゃぐちゃでヤマンバ状態…怖すぎる!

もう、生きた心地のしない1時間程でした…

 

結果は大事に至らず大丈夫でしたが…

7時過ぎ位から…急に突風が吹いた様でした。

気がつくと突風は1時間程で収まってました。

自然の脅威ですね…。

 

んで。

ヘロヘロ(精神的疲労?)で室内に戻ったカイヌシに…

まとわりつく4匹…。

しばらく、放心状態だったことも有り…

なんだなんだ?

と思っていたのですが…

よくよく考えたら…

ごはん、おあずけ!

の状態で…

外へ飛び出して行っちゃったカイヌシだったので、

お腹すかした4匹の催促だったのでした…(笑) ごめん!

 

 

すっかり迷惑しちゃった4匹それぞれ参加中

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村  

  

ハチワレ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします 

 

 

工事を抱えてると…

人の出入りも有るし…

ご近所への配慮もあるし…

見えないストレスを抱えて…

結構ボロボロです。

こんな短期間なのに!

 エネルギー要りますね…。

コメント (2)

足りない女…(-"-)

2013-06-18 | せがーる(コギ♀)

 

うぅむ…。

 

 

 

絶対…

この女は…

脳みそ足りてない…

 

 

と、思うカイヌシなのでした。

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 

 

 

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

コメント (6)