* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

麻痺は進んでいます( ;∀;)

2016-03-30 | 老後生活&変性性脊髄症*もりし

「変性性脊髄症」

そう、診断を受けてから、

ひと月が過ぎました。

 

この間にも、徐々に…

麻痺は進行しています。

 

お散歩時、少しは自力で歩いてから、

途中で車いす装着! だったものが、

今では、出発時には装着しています!

 

外階段も、自力で上り下りしていたものが、

今は途中まで…になってしまいました!

 

そして…!

困ったことが、もうひとつ!

以前から、右手を痛め易かった もりし!

過去、何度かそんな事が有り、

その都度「消炎剤」の服用で乗り切っていました!

多発していた、その頃から体重を1キロ程落としてからは、

全く痛みは出ずに、2年程経過…

ほっと、一安心していたのですが、

先日、お散歩中に、再発!

 

いくら車いすがあるとはいえ、

4本中、3本が駄目では歩けないので、

(当たり前ですが

左手に2コギ(うぃる と せがーる)

右手に、お散歩バックと車いす。

そして、もりしを抱え、帰ってきました…

 

ハタから見たら、

このオバチャン、何をしているのだろう???

…てな、感じでしょうね…きっと(*´Д`)

うぃる と せがーるは、「お兄ちゃんズルイ!」

…とばかりに、チョッカイ出してくるし!

これ以上、抱けるかっちゅうのっ(怒)

 

余りに困ったので、

ななみのカート、実家から取ってきました(*ノωノ)

※ななみ が使っていた、当時の写真です( *´艸`)

カートに遺された「毛」は、

間違いなく、ななみ のもの。

キュンと…切なくもあり。

 

でも、なちょさん、

共に暮らした弟(もりし)が、

もう、そんな年齢になっているんだよ

不思議だね…

 

お手手の痛み、

今はだいぶ緩和されているのですが、

一応、今年15歳のご老体なので、

お散歩コースは、少し短めで。

早く、本調子に戻って、

また、沢山練り歩けたら楽しいな(*'ω'*)

 

 

頑張る、もりしに!

そして、重くても

あれこれ抱えて頑張るカイヌシに、

応援のポチっとお願いいたします! 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

にほんブログ村 

 

闘病生活、応援お願い致しますm(__)m 

 よろしければ、ぽちっと…お願いします  

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

 ハチワレ好きの貴方…

 よろしければ、ぽちっと…お願いします

コメント (4)

寒の戻りの有った数日間のお話( *´艸`)

2016-03-29 | 3コギ+ニャン

桜がほころび始めたかと思った矢先の、

先日からの「寒の戻り」

 

あたたかさに慣れてしまっていたからか…、

人も、毛者たちも、

ぬくもりを求めた数日間でした

 

うぃるの不調も有ったり、

軟便ラビリンスもあったりで、

カメラにおさめたままになっていた、写真達です

 

まずは…

寒い夜の、床寝用簡易寝床(←カイヌシ用)

そこに群がる、毛者たち…( ;∀;)

何処に寝ろっちゅうねん…(*´Д`)

皆、ちゃんと己のクッション有るのに~…!

うっちー、ごめん寝中…( *´艸`)

おチリコンビ

※もりし兄ちゃんの靴下「睡眠タイム」は外していますよ!

 

明け方…

「冬みたいだったわね~」…と、うぃる

 

陽射しが来ると…

入れ替わるメンバー

この日は、もりし、チッチでお洋服を汚し、

衣装替え~

 

こちらも…

仲良し2匹なのでしたっ

 

 * * *

 

うぃる…

良いう○ちが出たのは、3回程(1日と半日)…。

また、軟便。

そして…今宵も調子が悪い。

ので、もう…腎臓療法食は諦めます

 

* * *

 

もりし の麻痺は…

少しづつ進んでいます…

 

そのお話は、また明日

 

 

 

 

応援のポチっと、お願い致します! 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

にほんブログ村 

 

闘病生活、応援お願い致しますm(__)m 

 よろしければ、ぽちっと…お願いします  

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

 ハチワレ好きの貴方…

 よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

コメント

かたちあるもの。

2016-03-28 | 腎臓/アジソン病*うぃる

本日も、動物病院へ行ってきました。

腎臓療法食では、便が整わない為です´д` ;

 

今までのフードに完全に戻しましょう。

そんな話をして、帰ってきました。

 

が…!!

配分バランスが良かったのか、

かたちあるもの…が、

生産される様になりました~*\(^o^)/*

 

取り敢えず、数日、

このバランスで様子を見て見ようと思ってます。

まだ、完全に安心は出来ませんが、

今日は、少しは穏やかな気持ちで眠れそうです。

 

 

 

応援のポチっと、お願い致します! 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

にほんブログ村 

 

闘病生活、応援お願い致しますm(__)m 

 よろしければ、ぽちっと…お願いします  

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

 ハチワレ好きの貴方…

 よろしければ、ぽちっと…お願いします


 

コメント (6)

軟便ラビリンス…(;_;)

2016-03-27 | 腎臓/アジソン病*うぃる

しょっぱなから、失礼致します。

 

便が…整いません!

 

 

軟便になってから…、

かれこれ、もう、一ケ月を越えています…(;_;)

 

時折、良い形状になったかな?

…と、思いきや…

整った形状の後から…緩々さんが こんにちはっ。

「こんにちはーーーっ!元気ですかーーーっ!?」

…って感じ…しくしく…(;_;)

 

 

 

ネフガードの副作用… 「便秘」 すら、

彼女には通用しないのかっ…

もう、泣きたい…。

 

***

 

先日、一度、整いかけたのです。

「腎臓病療法食」と「今までのフード」とのコンビで、

良い便カモーン …と思っているのであーる!

これは相性が良いカモ

…と、それはそれは心躍る日々でしたの。

でも。

 

材料を良く見たら…

「ホワイトソルガム」が結構な量を使ってあった。

アレルギーの有るコには良いみたいなのだけれど。

どうやら…日本で言う”白高きび”の枠らしいのですが、

これがまー…リンの含有が多いの!

玄米等も多いけれど、そんなの目に入らない位、

ぶっちぎりで多い

100グラム当たりの含有量、計算して見て、

目を疑っちゃっいましたよ…(;_;)

数学弱いワタシャ、コギ父に確認とっちゃったくらいよ…。

 

それで、過去に食べていたフードを改めて見直し!

便が整っていたフード中で、白米重視(糠等は入っていても…)

たんぱく少なめ、油少なめ…系フードに、

1/3、腎臓療法食を混ぜている段階…。

 

もう、腎臓療法食を入れただけでも、ダメなのかも…。

 

 

只今、手作り食も勉強中。

でも…

慣れるまで…こりゃ、手強いでござる…(;_;)

…おろろ~…

 

毎日、おろおろ。

…もう、降参でござる~…

 

 

応援のポチっと、お願い致します! 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

にほんブログ村 

 

闘病生活、応援お願い致しますm(__)m 

 よろしければ、ぽちっと…お願いします  

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

 ハチワレ好きの貴方…

 よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

コメント (2)

不調の夜…。

2016-03-26 | 腎臓/アジソン病*うぃる

うぃる姉さん、

昨日は、なんとなく…

水分摂取量が多い気がしていたけれど、

夜間の量は半端なく

 

1時間置きに、起きちゃ、

ガポガポ…ガポガポ。

ングルルルル~(お腹の音)

それじゃぁ、お腹お水で満タンでしょ

…という具合。

 

腎臓からなのか、ハッキリとは解らないけど、

過去も、

「気持ちが悪い時」

お水をガバガバ摂取する傾向が有ったので、

酷い時はそれで吐く。

そちらかも…と疑ったり。

 

今朝、瞳が元気な事、

食欲が有る事、

水分摂取量も落ち着いたこと。

そんな様子から、病院は様子見に…。

 

今朝の食事は、通常の60%程に抑えめ。

便は、昨夜の多量の水分摂取の影響を受けたのか、

更に軟便度合が進んでました…うう…。

 

心配で、一睡も出来なかった…

 

ワンやニャンの体調不良は、

カイヌシの体調不良より辛いっス…(´・ω・`)

 

 

 

応援のポチっと、お願い致します! 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

にほんブログ村 

 

闘病生活、応援お願い致しますm(__)m 

 よろしければ、ぽちっと…お願いします  

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

 ハチワレ好きの貴方…

 よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

 

コメント (6)

寒の戻り!

2016-03-24 | 飼い主

寒いですね~…( ̄д ̄)

 

桜が咲いたというのに。

縮こまっています

 

* * *

 

先日、コギ父…

何やら抱えて帰ってきました。

 

「ホワイトデーのお返し

だそうで、

剣スコ!

別に、剣心にかけた訳じゃないそうです~(*´Д`)

 

ウチには角スコはあるのですが、

穴を掘るニャ、剣スコがいい…という訳で。

えぇ、庭をそろそろ…とは思っていたので、

何気に嬉しいんですけれどね

でもさ、ホワイトデーのお返しにする???

 

早速、チェックのうっちー( *´艸`)

うっちーには用がなかったようです…(*ノωノ)

 

* * *

 

何やら忙しく動き回る、うぃる姉さん!

呼びとめたら、

わざわざ、立ち寄ってくれましたよ( *´艸`)

まだ、う○こが完成しない女子です…。

またまた、軟便迷宮に突入しそうなこの頃…(´・ω・`)

 

滅入ります…。

 

* * *

 

なぁちょんの所のお花

寒いから、持ちがよさそうです

 

 

 

応援のポチっと、お願い致します! 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

にほんブログ村 

 

闘病生活、応援お願い致しますm(__)m 

 よろしければ、ぽちっと…お願いします  

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

 ハチワレ好きの貴方…

 よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

コメント (2)

真夜中に…。

2016-03-22 | せがーる(コギ♀)

夜間であっても、

随分と、寒さが緩んできたこの頃。

 

 

真夜中。

 

おトイレに起きた、

カイヌシが目撃したものはっ

 

奔放な寝姿のコギ女子でした…(=_=)

 

何が有っても、

コヤツは平和ですねぇ~(*´Д`)

 

 

* * *

 

 

ベルギーで爆発がありましたね。

本当に、こんな連鎖…悲しいですね…。

 

 

ブリュッセルのジェット区にあるエッセゲム通り135番地

ルネ・マグリット美術館

リビングとアトリエは

彼の住んでいた当時そのままに修復されています。

 

 

2009年にマグリット美術館がOPENした様です!

行きたいわ…(´・ω・`)

 

 

 

応援のポチっと、お願い致します! 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

にほんブログ村 

 

闘病生活、応援お願い致しますm(__)m 

 よろしければ、ぽちっと…お願いします  

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

 ハチワレ好きの貴方…

 よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

コメント (2)

春…だね!

2016-03-21 | 3コギ+ニャン

お散歩に繰り出そうと…

連れ出しましたらば。

雪柳が満開

春だねぇ

 

ついつい、夢中でシャッターを切る( *´艸`)

待ちぼうけ~♪

待ちぼうけ~♪

 

 

調子に乗って、シャッターを切っていたら。

うぃるの「早くしなさいよ」的、鋭い眼差しに促され、

お散歩、出発~ ごめんごめん!

 

 

新しく準備した、

リード&カラーで、初お散歩

毎回思いますが、革って使い込むと手に馴染むので、

絶対新品より、使い込んだものに愛着がある

それでも定期的な交換が必要だったのには、理由があり、

 以前は、強く引いて、

(※ガウガウ男の為、ワンコが来た時など限定の引き)

使い込んだ(古くなった)リードを、

ぶっちぎって逃走したことの有る もりし

※そんな事件を体験し、一定期間使用して

素材が痛んできたら、交換していたのです!

 

今は、その引きもなくなりました。

足腰の踏ん張りが弱くなったこともあるけど、

へへ。

だから、今回は長めスパンで使えるかな

 

 

実は先日、車いすで動きが良くなって調子に乗り、

ガウろうとして、自らバランスを崩し、

車いすのまま、転がっちゃった男!

裏返ってカラカラ回る車輪、

裏返って、ばたばたもがく男…

なんとも間抜けなヤツですよ、とほほ。

救助に当たったカイヌシも、

そして、多分本人(犬)も恥ずかしかった…

うぃる の迷惑そうな表情も忘れられない(笑)

 

それから、ガウガウは、

影を潜めておりまするっ

 

 

春の訪れを感じながら…

亡くした命を想い、

年齢を重ねた、今…傍に在る命を想う。

 

 

春…ですねぇ~

 

 

 

応援のポチっと、お願い致します! 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

にほんブログ村 

 

闘病生活、応援お願い致しますm(__)m 

 よろしければ、ぽちっと…お願いします  

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

 ハチワレ好きの貴方…

 よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

コメント (2)

新しい、リード&カラー( *´艸`)

2016-03-20 | 3コギ+ニャン

今まで使っていた、リード&カラー

革製品でしたが、安価な品で、

裏が合皮だったので…想像以上に痛むのが早く、

ボロボロになってしまっていました。

合皮ってダメですよねー…(´・ω・`)

 

 

そして…。

 

もりし の後ろ足の不具合…。

14歳という年齢。

 

新しいリード&カラーを、

準備してあげられるのも、

犬生最後になるかも知れないな~…と、

漠然と思い、

ひと月半程前、注文していた品です

…その後、DM診断を受けました…。

本日、届きました~

連絡先も首輪に付けて頂きました!

しっかりした、良品です~( *´艸`)

 

サイズもピッタリ

もう少ししたら、お散歩いこう!

 

 

長男ななみ の時も…病が解って、

新しいのを準備したなぁ

まだまだ、一緒に頑張ろうって、

そんな想いを、込めて。

→ 新しいリード&カラーのお話 ←

※文字をクリック頂くとそのお話へ飛びます!

この日の後半が、リード&カラーのお話です!

 

悲しいけれど、ななみは、

7ヶ月位しか使わなくて、

リード&カラーは、

綺麗なままで、遺されてしまった。

 

*

もりし…

そして、うぃる

まだまだ、一緒に頑張ろう

*

 

あれ…?

うっちーも欲しいの???

イチイチ、新しい品を

チェックしている、うっちーなのでしたっ

 

 

お散歩の写真は、続きます…

 

 

応援のポチっと、お願い致します! 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

にほんブログ村 

 

闘病生活、応援お願い致しますm(__)m 

 よろしければ、ぽちっと…お願いします  

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

 ハチワレ好きの貴方…

 よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

コメント (2)

DM(変性性脊髄症)のお話。

2016-03-19 | 老後生活&変性性脊髄症*もりし

14歳4ヶ月

先月、もりし は、

「変性性脊髄症」との診断を受けました。

症状が気になり始めたのは、昨年の秋口でしたから、

14歳目前…遅い発症時期といえるのかも知れません。

コギ飼いさんには

有名な病であるかと思いますが、

記しておきたいと思います。

 

* * *

 

「変性性脊髄症(DM)」とは?

 

脊髄が麻痺してしまう遺伝子疾患です。

麻痺は10歳前後から始まる事が多い様です。

症状は後ろ足から徐々に麻痺が進行していき、

そして発症して約2~3年かけて前足も動かなくなり、

その際に、首を持ち上げることも困難になり、

最終的には呼吸障害で亡くなってしまう病気です。

 

現在、確率された治療法や薬は、ありません。

 

出来る事は、なるべく運動をして、

衰えを穏やかにしてあげること。

後は、進行度合いに合わせたケアが必要となってきます。

 

排便、排尿障害も起きてくる様です。

※出っ放しではなく、自力で出せなくなる模様!

逆の解釈をしていた、カイヌシです~(´゜д゜`)

月曜日、うぃるの件でまた病院へ行くので、

この処置等も、確認してきたいと思ってます!

 

 

これが、DMの検査報告書(

合わせてMRI等を撮り、

ヘルニア等の他の所見が見当たらない場合、

DMという診断に至る様です。

※この検査で陰性反応で有った場合でも、

稀にDMを発症することは有る様です。

また、キャリア(陽性)であっても、

必ずしも全てが発症する訳でもない様です。

まだまだ、解っていない病であると言えると思います。

お二人さん、

食い物ではありませんよ…(=_=)

 

悲しいけれど…。

治せないものは、仕方がない。

幸いに、痛みの伴わない病だそうなので、

残りの時間を、楽しく過ごしていきたいです。

この1年は、彼にとって、

かろうじて身動きのとれる、

貴重な季節になる事でしょう。

 

受け入れながら…

過ごしていかなければ。

 

* * *

 

余談になりますが。

コーギーといえばDMといえる程、

多く発症している現在です。

原因は、かつての「コーギーブーム」の際に、

遺伝子を持った個体からの乱繁殖により、

ばら撒かれた可能性が大きい…と。

※当時はこの病の存在が知られていなかった部分もあります。

 

現在、日本に数多く存在するコーギーは、

輸入された数少ない個体からの急激な繁殖…という現実。

ほとんど、皆兄弟だったりして~!

 

すぐ、流行に飛びつく、日本人の気質。

それに合わせて、乱繁殖させられる種(命)。

そんな部分をも、考えなければならない事なのかも知れません。

 

パピ―ミル繁殖屋、または繁殖工場ではなく、

本当の意味での「ブリーダー」が生き残れる、

そんな環境が必要なのだと、

今回の病を踏まえ、改めて感じています。

 後先を考えない乱繁殖は、

罪もない命を、苦しめるだけだという現実。

 

この病が、もっと一般的に認識されることにより、

日本の抱える「命」の現状へ、

(それは、繁殖、販売…etc…)

一石を投じるきっかけになればいいな…と、

祈るような思いでいます。

 

 

応援のポチっと、お願い致します! 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

 おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

にほんブログ村 

 

闘病生活、応援お願い致しますm(__)m 

 よろしければ、ぽちっと…お願いします  

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

 ハチワレ好きの貴方…

 よろしければ、ぽちっと…お願いします

コメント (10)