* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

年内最後まで…

2023-12-31 | 飼い主

年内最後まで散々でした…。

 

29日の日が変わる頃より下痢嘔吐が止まらず、

微熱アリ…。

トイレに何回通ったことでしょう!

体力は持っていかれ、起き上がることもままならず…。

症状からノロウィルスかな?…と。

一時は食事の香りでも吐いちゃってました…が、

やっと起き出すことが出来ました。

 

 

思い返せば「病」の一年でした。

私の「抗がん剤使用開始」に始まり、

「肋間神経痛」「肋骨のヒビ」

せがーるの「発作」…

母の「多発性筋痛症」「付着部炎」からの緊急入院、

しおりは年末に「検査に引っ掛かり」…

で、私の「嘔吐下痢」…。

まだまだ来年も継続中のものもありますが、

皆がお年を召してきた証…ということで、

乗り越えていけたら…と思っています。

 

 

末尾になりました。

皆さま、良いお年をお迎えください!

 

何だかんだと、

仲良しのお二人さん♪

 

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

 

 

コメント (12)

年内最後の毒吐き~謎探偵コナン編!

2023-12-29 | 飼い主

こんなことで探偵ごっこもしたくなかったのだけれど…。

イライラが止まらなかったので毒吐きます。

 

皆さんは「食いつくし系」ってご存知ですか?

私はこれまで出逢った事が無かったもので、

被害に遭う事はなく来たのですが、

3年前に入社した男のコがまさにこれで、

この3年間ヤラレまくったので堪忍袋の緒が切れました

 

お歳暮をいただくと職場で消費出来ない品(例:ビールや乾麺等)は

仕事納めのラストに皆で平等に分けています。

皆で頑張ったからいただいた品々…という想いだからです。

ただ、お菓子などは職場で開けて皆でいただく訳です。

 

届いたハラダのラスク

夕刻、職場で箱を開けたのは私。

その場に2人居たので一つずつ分け、私帰宅。

翌日の昼、箱を開けると…ほぼカラ!

あんなに沢山あったのに…!

目が点になりましたが…

この3年ヤラレまくっていたので目星はついています。

しかーし!これまでの行いのベースが在るにしても、

根拠を明確にしなくては、責める事も出来ません。

もう、気分はコナンくんです

頭の中でテーマソング流れてましたw

それぞれの行動を分析し、ゴミ箱も漁りました(ホントヤな役!)。

調べをすすめるうち、食べられていない人も多数いる事が分かり、

結果、一夜でハラダのラスクのその殆どが消えた理由は、

喰いつくし系のこの男の仕業と判明!

それも大抵、そいつ一人になった時にかすめ取ってくのです。

 

「〇〇ちゃん、ラスク大量に持ってったでしょ?」

不意をつかれて動揺する喰いつくし系男

「…え、あ…」

(ヤバって顔!一瞬、嘘つくか悩んでた。)

「…いいよ、もう行動から犯人割れてるから。

食べるなって言ってるんじゃないのよ、食べられない人が出てるのに、

なんでその殆どを自分が持って行っていいと思うの?

配分おかしくない?親に教わらなかったの?

大体、失礼じゃない?日頃仕事助けてもらってる先輩達に配慮しないの?

そんな自分だけ良ければいい思考、どの職場行っても大切にされないよ?」

堰を切った様に言葉がどばーっと溢れ出た!

「…すいません。」

あ、ほら! 推理ビンゴ!

 

いい年齢の男にこんな事を言わなきゃならないのも変だけど。

職場の備品とかもごっそり持ってっちゃったりするから、

多方面ご自由にどうぞが出来なくなった…

言っとくけど、それ窃盗だからね。

 

*喰いつくし系とは?*

その職場内や家庭内に於いて、

人数などを考慮せず、思うがままに食い荒し、

己の欲求のみを満足させる人の事。

他人の事を全く考慮しない行動、驚くほど配慮や遠慮がない。

対策は、初めから頭数で振り分ける等…管理が必要となる。

(料理なら、大皿で皆でどうぞは

食事系に拘わらず、その欲求に該当する物は

際限なくくすね盗られるので注意が必要である。

 

いろんな人がいますねぇ。

犬同士だってそこまで露骨な事はしないよ!

人間だけど、犬以下ってことですかねぇ…。 腹立つ!

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (2)

ほぼ、おパンツ卒業!

2023-12-29 | しおり(コギ♀)

これはまだ、おパンツ装着のお写真ですが、

実はもう、おパンツ…

ほぼ、卒業している しおりです!

 

しおりの名誉の為にも記しますが、

実家暮らしだった当時も、

しっかりおトイレをマスターして、

実家ではノーパンツで暮らしていました!

 

不思議と…こちら(自宅)に来たり、

CorgiCottageへ行ったりすると、

マーキング頑張っちゃってたので、

おパンツで封印をしてきた訳なのですが、

最近は、その全てを「己のテリトリー内」と理解したのか、

おパンツを汚すこともなくなったので、

ノーパンツで暮らしている しおりです♪

 

 

今年も残すところ僅かとなりました。

気が付けば、病に翻弄されながらの中で、

あっちでもこっちでも掃除を頑張って来た1年でしたので、

もう、大掃除もテキトーで、

のんびり行こうと思っています~。

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

 

コメント

一難去って、また一難…

2023-12-26 | しおり(コギ♀)

もうっ、本当に今年は…。

…と、愚痴りたくなる!

 

我が家の今年の文字は「病」だわ…。

 

 

せがるんの事がひとまず落ち着いて、

母の事も、完全安堵は出来ませんが落ち着いた矢先、

(介護申請は「要支援1」をいただきました。有難いです。)

今度は、しおり。

 

先日の健康診断に引っ掛かりました。

6月の健康診断では全くの問題なしだったので、

犬にとっての6ケ月がいかに大きなものかが分かりますよね。

貧血が進んでいて、SDMA、クレアチニン、BUNが高値、

膵臓の数値も高く、アルブミンが低く、グロブリンが高い。

この状況を踏まえ、主治医のお見立てでは…

膀胱内の残存菌(多剤耐性菌)が悪さをしている可能性が高い…と。

今なら年内培養ギリ間に合うとのことで、

耐性検査に回すために、お〇っこ急遽届けてきました。

 

何度も書いていますが、しおりは酷い環境下での暮らしの影響で、

身体に耐性菌が溢れています

本来無菌状態でなければならない膀胱内にも菌が居て、

以前の耐性検査でも多剤耐性菌であることが判明しています。

(ほとんどの抗生物質が効かない状態)

身体の免疫反応も長年存在し過ぎたためか、

戦う姿勢を放棄しているのでスルー(無反応)。

完全に共存状態に陥っています。

この残存菌が、腎臓に入り悪さをしているのでは?

…というのが、主治医のお見立てです。

 

上記の状態なために、

しおりはこれまで抗生物質を安易に使うことも出きずに来ました。

「悪さを始めた時に使える有効な手段を残しておかねばならなかった」為です。

そして、菌は入れ替わる性質をもっている為、

過去の耐性検査結果はあまり役に立たないので、再度…という訳です。

 

年末年始は、水分をしっかり摂り、

冷やさず、排泄回数を多くして様子見です。

幸い、病院の年末年始のお休みは無いそうなので、

緊急を考えても、そこは安心です。

 

まずは培養しての耐性検査。

使える抗生物質が在りますように。

祈るような気持ちです。

 

 

…で、当のしおりは…というと、いつも通りの通常運転です。

食欲もあり、給水量、排便排尿、生活形態にも変化なし。

散歩にも意欲的ですし、お散歩から戻ると、

ローリングしおり炸裂です!

↓ これ(参考写真)

 

年末のここへきて異常が見つかったことに慌て嘆く心とは裏腹に、

もし、このタイミングで健康診断していなかったら…

しおりの暮らしぶりの変化は全く無かったので、

体内の変化に未だ気が付いていなかった筈です。

まして しおりが母の所で、こちらに吸収されていなかったら…

本日、急遽おしっ〇を届けるのも難しかった筈。

全てが良いほうへ動けている…。

今、気が付けてラッキーだったと思うべきかと。

 

そして、治療も一筋縄ではいかない元保護犬の難しさを感じています。

 

しおりのベストの為にも頑張ります!

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

メリークリスマス♪

2023-12-25 | すてきなこと

メリークリスマス

 

※お題、コギケツを探せw

冷え込むクリスマスとなりましたね。

皆さま暖かくしてお過ごしでしょうか♪

 

クリスマスはイベント的な扱いの日本ですので、

勿論、今日はお仕事。

仕事納めまで残り僅か…で、ちと焦ります!

 

アニキのいるフィンランドは降雪があったようで、

ホワイトクリスマスだよ、と連絡あり。

 

 

毎年、通っていたレストランは、

今年全然予約が取れなかったので、

じゃぁ、ここいらで後方転換しよう!

…となり、

クリスマスイヴイヴは、頑張って料理しました!

けど…実際そんなに食べられなくて…。

他にチキンも用意していましたが、結局食べられず。

お腹いっぱい!

お酒もスグに酔いが回り…

胃腸も肝臓も…弱くなりましたw

 

イヴの夜は、可愛いサンタさんが来てくださいました♪

フォトby銭母さま

楽さんサンタクロース!

表情は…真剣です!

フォトby銭母さま

こんな可愛いサンタさんはなかなか来てくれませんよね♪

銭母さまと銭父さまも来てくださいましたよ!

美味しいケーキをいただいたのに写真がない…( ;∀;) ←毎度っ!

 

イヴは帰宅する日だったので、

暖炉に火が入っていなくてごめんね、楽さん。

せっかく頑張って決めポーズしてくれたのに!

 

銭父さま、銭母さま、楽さんサンタクロース!

嬉しい時間をありがとうございました

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

発作を起こして7ケ月経過

2023-12-24 | 発作対策*せがーる

せがーるが発作を起こしてから、

丸7ケ月が経過いたしました。

 

小さな発作(焦点性発作)を確認してから

スグのお薬(ゾニサミド)投与が開始できたので、

大きな発作に繋がることなく、ここまで来れています。

 

 

先日、食育のJ先生とお会い出来、

その際に教えていただいたのですが、

犬の脳は未だ、人の脳程研究が進んでいないのだとか。

※ここは何処を司る場所…というような具体的なこと。

 

なので、あくまで経過を見てのお話にはなるのだけれど、

発作を起こした当初に心配した中のひとつ、

「脳腫瘍は否定されたのでは?」とのお話でした。

脳腫瘍が原因の場合に発作として現れた際には、

その後は急速な変化を招く事が多い為だそうです。

 

今の せがーるの状態から言える事は、

老化により脳の抑制機能に衰えや解れが生まれ…

そのことが焦点性発作という形になった可能性が高いのでは…と。

 

せがーるは腎機能に不安が在る為、

麻酔が必要となるMRI等は受けていないので、

検査による具体的な答えは得られてはいないのですが、

経過からの推測として、

老い…からくる変化なのだとしたら、

もう少し穏やかに過ごすことが出来るのでは…と、

淡い期待を抱いているこの頃です。

 

認知機能の少しの回復も、

ダメージを受けた場所が時間を経て修復されてきているから…だとしたら、

何となく辻褄が合う様な気がするのです。

 

低空飛行でも全然かまわないので、

せがーるらしく過ごせる残りの犬生で在って欲しいと願う、

…2023年の年の瀬です。

 

 

せ…

せがちゃん…

おいおい…w

白いふかふかはお久しぶりです♪

「ヤンキー車のダッシュボードにのってるヤツ」

とは、カルビ母。さま談!

(名言だと思っているワタシ…笑)

 

 

せがらしい寝姿を見ると嬉しくなる♪

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (6)

寒い夜には…

2023-12-23 | 飼い主

寒い夜には…

これこれ!

 

比内地鶏ちゃんの黄金のスープ♪

時間をかけて抽出!

スープが出来上がったら、

お野菜ときのことしらたきと…etc...を煮込んで

きりたんぽ入れていただきまーす

 

深い味わいに反してあっさりとした脂がたっぷりと浮いるいので、

温めると冷めにくくて、この時期に、

熱々をふうふう言いながら食べるのは格別!

 

香りに誘われて…しおりチェーック!!!

入りましたよ~。

 

味付けする前に避けておいて、

明日の朝のスープにしようね♪

 

 

ひとつ残念なことは…。

 

嗅覚が戻ってないので、あのスープを取っている時の

いいかおり~…が、全然感じれなかった…

ショック…。

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

カイヌシの足元集合♪

2023-12-22 | 3コギ+ニャン

今日は年内最後の血液内科でした。

血小板がまた増え始めたので、

抗がん剤(ハイドレア)増量決定…( ;∀;)

1週間に5日飲む形に。

これでも、飲んでいる量は少ない方らしいですが…

それなりに地味に落ち込みます…。

 

まぁ、嘆いていても虚しいだけなので、

悲観せずに参りますぜ

 

 

別に。

呼んでも居ないのだけれど。

 

気が付くと、足元はこんな状態に…w

まぁ、カイヌシとしては、放置プレーされるよりは嬉しいんだけど、

でも…

渋滞し過ぎだなぁ…とは思うのでした(笑)

 

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント

クリスマスまであと少し♪

2023-12-21 | Corgi Cottage

コギ姉妹の暮らす地域も随分と冷え込んできました。

 

今年のクリスマスまでの期間は、

厳しい寒さになりそうですね…。

 

 

クリスマスまであと少し♪

 

皆さま、暖かくしてお過ごしください^^

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント

脾臓がない!?

2023-12-20 | しおり(コギ♀)

今日はしおりの健康診断の日でした。

 

これまでは2匹一緒にお願いしていたのですが、

せがーるが発作以降、

病院でパニックを起こすようになってしまいまして、

主治医と相談の結果、

今のせがーるにはフルの健康診断には負担が大きすぎる…という事で、

その都度都度で、少し頑張る!的な手法にしましょう。

という事になっています。

 

 

う〇こ、お〇っこ採取…

地味にストレスでして、無事任務を果たすと安堵しますw

かーなーりー、ほっとします…。

 

一通りの検査の後、返されるとき…

主治医「脾臓がないっ…」

…と焦ってしまって、5分ほど経過して…

「…あ、取ったんだった…」と思い出し、

安堵したとかw

在る筈の臓器がない…となれば、そりゃ軽くホラーだわ…。

 

脾臓云々は2022年初夏当時、こちらの主治医にも

きちんと並行して相談はしてきていたのだけれど、

根本を見つけてくださったのが、

タイミング的にもう一つの病院だったので、

手術はそちらでお願いしたのでした。

そんな経緯で、オペをこの病院でしていなかったので、

カルテに漏れがあったのかも…💦

 

主治医を焦らせてしまったね…と、

しおりに話しかけたら、

フォトbyあらとらさま

…という顔をされてしまって、

そりゃそうだよね~…となって、

思わず吹き出してしまったのでしたw

 

「あ、それ取りましたよ」って、しおりが言えたら、

スムーズだったのにねw

上手くいかないものよね…笑

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント