* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

退院のお祝い会!~その1

2022-03-31 | すてきなこと

日が経ってしまいましたが、

3月17日、あらとらさまの退院お祝い会をしました

…と言ってもコロナ禍ですから、

お宅集合はちょっと憚られるので、ピクニック形式で

佐倉城址公園へ集合…となりました^^

 

 

あらとらさまの術後経過は素晴らしく、

驚いてしまう程の回復でしたよ

 

初めは、場所探しも兼ねて散策。

傷との相談しながら…なので、途中休憩の際、

あらとらさま、2匹の写真を撮ってくださった~

↑ 「おひさ」と挨拶する せがるーん。

↑ 「どもども」と言っていそうな しおり

 

途中、咲き出した桜が数種有って、

(3月17日のお話なのでソメイヨシノは未だ固い蕾状態…)

んじゃ、記念撮影~

集中の為の オヤツ担当はカイヌシ…

フォトbyさくらママさま

あらあら、せがるーん…レロってるじゃん

 

もう一回

フォトbyさくらママさま

決まった

 

この時、素敵なカメラダンディーさんが居らして、

この桜は寒緋桜と○○○…と教えてくださったのに、

今となっては、忘れてしまった…

 

さて。

歩くの疲れたし、陣地決めましょう

 

開いたレジャーシートは、さくらママさまの。

お借りします

さささ、飛ばないように座って座って

ランチのパンやお茶を配給したりして忙しくしてたら…

大胆なせがるーんは、この後、

ヤラカシます…( ̄д ̄)

 

続く。

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

またまた桜よ♪

2022-03-30 | せがーる(コギ♀)

今日も昼休みを利用した、せが散歩です

ポカポカ陽気でしたが、歩けない程ではなかった!

2匹で集結してから、2日程経ち。

もう、葉が存在を強めていますよね~。

でも、青空は今日の方が良かったなぁ。

1匹でパチリ。

 

これは2日前。

お天気と咲き具合と2匹揃うのは難しいわ~。

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント

久々の美容院♪

2022-03-29 | 飼い主

髪がショートになってから、美容院のスパンは短めです。

(髪の長い時は、1年に数回程度でした…

 

回数が増えた分、良い事もあり。

それは、1回の時間が短くなった事

なので、仕事のお昼休み時間を使って済ませられるのです

 

気心知れた美容師さんと盛り上がった話題

そう。それはお片付けのこと。

ちょいと前までは、

「全てを統一した物入に収納、その一切を片付ける」

のが流行っていましたけど、今はその片付けの流行?が過ぎ、

「生活感ある片付け(陳列タイプ?)」

が流行っているよねーと盛り上がり(笑)

あっちに厭きれば、こっちが良く見える的なね…( ̄д ̄)

 

もー…何でもかんでも、

服もインテリアも、食べ物も、ヘタしたら犬種までも、

流行りゅうこうリュウコウでメンドクセー

…あ、コロナも流行… もー…ヤダヤダ。

 

せがちゃんの流行は

「裏」からの…

変顔っ!

このお嬢さんはブレなし…

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

サクラ満開~♪

2022-03-28 | 3コギ+ニャン

葉桜になっちゃうぅ~

という訳で、朝イチでしおりを迎えに行って、

仕事に行って、昼に帰宅し写真を撮り、仕事に戻って、

帰宅後送り届ける…というハードスケジュール

 

いそげ、いそげ~

2匹の足取り軽く~

 

お天気はそんなに宜しくなかった

…でも。

この季節の決めごと…を叶えた

やっぱしヤマザクラ、葉が出てくるのが早い

天気も良くないから、余計に白く感じるわ…。

 

じゃあ

ってことで、軽く色付け

まぁ、何はともあれ。

しおりが、ぶんむくれてないだけ良かった…

 

 

しおりを送り届ける時、コギ車のメーターが…

この88888kmには、もりし も うっちーも うぃるも…

皆との旅の想いでも詰まっているのです。

愛しい走行距離です

コロナですっかり、走行距離伸びなくなってしまったけど、

これなら、もう少し乗れそう…

 

乗りたい車もまだ…絞り切れないので、

焦らずこのコとの日常を楽しもうっと

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント

おおうっ、桜早い!…と、足に驚き!

2022-03-27 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

昨日の雨の前に開花状況確認していたのに、

今日行ったら…咲きまくっていた…

やべーっ

しおり呼んで来ないとっ

この木はヤマザクラなので、

葉が出てくるのが物凄く早いのです

1匹じゃ、淋しいもんね

 

 

昨夜、思わずパチリ

真性多血症は手足の赤みが特徴らしいけど、

(何なら顔も…酔ってるの?と言う位赤くなるらしい。)

服と同化してて笑った…

※加工しておりません!

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

3回目の血液内科*カイヌシ編

2022-03-25 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

桜…僅かに開き始めました

せがちゃんは…相変わらず、

口元、お涎蓄えてポーズを決めます

心踊る春本番はもうスグ

 

 

今日は3回目の血液内科の日でした。

アスピリンを始めてからの快適さは変わらず。

まだ、1度も閃輝暗点や頭痛、眩暈は出ていませんにやり気づき

 

* 血液検査 *

※( )内数値は、基準値です。

白血球数(3500~9700)14930右上矢印

赤血球数(376~516)762右上矢印

ヘモグロビン(11.2~15.2)18.9右上矢印

ヘマトクリット(34.3~45.2)64.1右上矢印

血小板数(14~37.9)102.5右上矢印

血小板数がこれまでにない高値叩き出しましたぐすん

白血球数は過去数値を鑑みると、気持ち落ち着いています。

(高値だけどさ…)

 

瀉血で対応…という事になりましたが、

400ml抜きたかった先生のお心に沿わず、

265mlで流れ止め…えーんう”っ…。

2ケ所刺された…。採血入れると3ケ所…。

 

なんか、上手く流れ出ないらしい…。

過去、何度も献血してきたけれどこんなことは無かったので、

多血症になってから、かなり血の状態が変わったのでしょうね。

 

悪戦苦闘する先生と看護師さん…申し訳ないえーんげふっ…。

出したい気持ちはいっぱいあるのに ガーン

踏ん張っても出せない所が血の難しい所…。

 

もう、いっそこの際

一思いにプスっ!と…叫びドンッ 違う違う!

 

400ml程度の瀉血、通常10分程らしいのですが、

私は非常にのんびり…らしくて、

100ml抜いた所でK先生諦め、

採血方式(ぶっといシリンジ)で抜いていただきました…ショックげっそり。

 

なんか…酷く気を遣って疲れました、とほほ…ダウン

 

 

今日はこれから動物病院。

猫用腎臓治療薬「ラプロス」が、

犬にも効果が出ているらしき話を聞き、治療相談へ

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

ミモザの不思議!

2022-03-24 | 飼い主

先日、kikimamaさまの日。

お花屋さんでミモザを見つけて購入

ふわっふわの黄色い花が連なる素敵な姿にうっとり

よくよく聞くと、切り枝の花をふかふかに咲かせるのって、

凄く大変なんですって

何度も霧吹きをして湿度を適度に保っていないと、

ふかふかのあの状態まで咲かないのだそうです

知らんかった~

「ここまで開いたら大丈夫だと思いますよ

…と言われて連れ帰ってきて飾ったものの、

その日は日も傾いていたので、

翌朝に…カメラを向けたら、ぎゅっ!

やだ…お花がぎゅって戻ってる…

と言う訳で、写真はぎゅっ!姿になってもうた…

私の技術で、再びふかふかにすることが出来るのだろうか…。

あぁ…ふっかふかのウチに写真撮るべきでした…。

 

↓ 「ふっかふかのミモザのお花」参考写真

自然に植わっている木は普通にこう咲くのになぁ。

切り枝…となると難しいのですね~。

知らなかったわ!

 

ミモザというとキチョウ

沢山やってきてどんどん産卵するので、

幼虫は可愛いし…で、結局ミモザの木の育成よりも

幼虫を優先させてしまって

食べられあちこちパゲり、蛹はぶら下がり…(笑)

我が家のミモザはいつもボロボロでした…

 

 

雪柳も満開まであと少し!

春だねぇ~

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (3)

ストーブ大活躍!

2022-03-23 | 飼い主

節電の呼びかけがある程の日でしたね。

灯油ストーブ大活躍でした^^

 

電気は一切使わない上に、

20W程の明かりも取れるので、

コギ父帰宅までの時間、

ずっとストーブのみで過ごしてました^^

 

そうでした…今考えたらこのストーブ

東日本大震災の後の計画停電とか、大活躍したのよね。

そんなことを思い出したら…

懐かしいストーブと毛者達の思い出も溢れ出てきました。

 

 

2011年、新居での時間。

この時はななみを亡くしてスグ。

もりし と うぃるの2コギ時間。

 

 

2014年、この時は雪模様のお天気に、

寒い寒いとうっちーニャン

関東なりに、大雪がたて続いて有って大変だった年。

 

2017年…

うっちーが居てくれた最後の季節。

(…あ、うっちー年齢重ね、横に成長してますねぇ…

ついつい皆で集まっちゃう

人も、毛者達も集う、ストーブ時間。

そう、それは炎の効果も相まってか…

とてもとても…幸せな時間…

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

雨かと思っていたら雪が舞ってます!

2022-03-22 | 3コギ+ニャン

今朝は冷たい雨で1日が始まりました

このまま雨だと疑わなかったのに、

何故か今、雪が舞っています…

信じられなーい

 

 

犬達はこれから整体です。

先生待ち…

 

んで。

この写真は、

2匹でカイヌシの昼メシを狙うの図

 

2匹の瞳に写るものは…

愛しのカイヌシ…じゃなくて

ランチのパン… あんまりだわ…。

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント

出逢いは不思議!

2022-03-21 | 飼い主

今日はkikimamaさまの日。

あれから3年…。

沢山の事を伝え遺してくださった…方。

今の犬達の暮らしが成り立っているのも、

kikimamaさまのお陰なんです。

食育のJ先生も、整体のK先生も…。

ぜーんぶkikimamaさまのお力添え…で出逢えたのです

 

 

そして、モカっちのお誕生日

モカっち、今宵はケンタッキーだね

 

そして日を同じく、健さんのお誕生日

剣心演じ切ってくださったことに感謝しかない

 

 

さーて。

今日はこれから しおりを回収して来て、

明日は犬達整体…の前に、今宵は2匹洗車です

フォトbyあらとらさま

楽しかったお話は、ゆっくり綴ります

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)