まるぞう備忘録

無題のドキュメント

柔らかくて強い。個人メモ。

2020-09-14 07:22:12 | 陰と陽の理論

防災カレンダー 
14日。新月週間。

新潟県中越地方から東方向





デキない上司がやりがちな「命令口調」の大弊害
元CAが断言「立派な人ほど謙虚で偉ぶらない」
東洋経済 清水 裕美子 2020/09/14 5:30

超一流の方はとても謙虚な方ばかりです。誰もが認めるような地位や実績を手にしている方に限って、「何でこんなに謙虚なんだろう」と驚いてしまうくらい謙虚です。
・・・
どんなに年輩の方であっても、初対面では敬語、丁寧語で話されます。命令口調や友達口調で話しかけるようなことはありません。

また、聞き上手な方が多いのも特徴です。会話のなかで自分のことを話すよりも、「フライトでは何が大変ですか?」「○○でおすすめのお店はありますか?」など、CAの話を聞こうとしてくださる方が多いです。ニコニコと相槌を打ちながら聞いてくださるので、こちらもつい、いろいろとお話ししたくなってしまうほどです。

それはCAに対してだけでなく、同行されている秘書や関係者に対しても同様です。上層部の方であっても、独断で決めるのではなく、例えばワイン1本開けるときでも、ポジションに関係なく、皆の意見を取り入れようとする姿勢が感じられます。

何かトラブルが起こってしまった際も、「普通はこうでしょ」と自分の考えや主張を押しつけることはなく、「そういう考えもあるんですね!」「こういうケースもあるんですね!」と多様な意見を受け入れる姿勢を崩さず、物事を俯瞰してとらえていらっしゃるような印象を受けます。
・・・
https://toyokeizai.net/articles/-/371541


VIPではなくても私達の身近にいる柔らかい強さの人。

 この記事を書いた方は職業柄VIPと呼ばれる人たちと接する機会が多いのしょう。
 ですから「VIPの方ほど謙虚である」という事例をたくさん経験されたのだと思います。

 私はこの方の記事を読んで「強い人ほど柔らかい」ということを思い出しました。

 社会的にVIPと呼ばれる人たちはごく一握り。私達のような一般庶民とは別の世界の人たちでありましょう。
 しかし人の「強さ・弱さ」というのは万人共通。VIPだろうと一般庶民だろうと共通です。



聞き上手な人は柔らかい強さの人が多い?

・強い人ほど自我が柔らかい。
・自我が柔らかいからこそ、本当に強い。
・本当に強い人は「半分半分」。

 たとえばいつも相手の意見をはいはい。と聞いて自分の意見を殺す人がいるかもしれません。その人は表面は「柔らかい」と映るかもしれません。しかし実際は人と対立することを避けて自分を殺しているだけ。
 「自分さえ我慢すればいいんだ。だってそうでしょ。自分の意見を言ったら、百倍に返って来て言い負かされて、結局自分が間違ってましたと認めなきゃいけなんだよ。だったら始めからもう、はいはい。って聞いておくしかないじゃない。それ以外どうすりゃいいの!」

 あるいはいつも「自分が。自分が」という人もいるかもしれません。この人の世界は「自分が」だけで出来ているのか。というような方。
 そして自分の世界の「自分が」を守るために、必要以上に他人と対立する人。



相手の視点に立てること。同時に自分の運転席の視点も忘れない人。

 これらに対して、柔らかい強い人は半分半分。
必ず半分は相手の意見を聞きます。相手の視点で世界を観ることを共有します。
 しかし残りの半分は、自分が観ている視点を語ります。うむ。

 自分の視点を殺して相手に100%合わせるのではなく、
 あるいは自分の意見を100%相手に押し付けるのでもない。



運転席の視点では。相手も自分も同じ景色が見えている。

 なぜ意見が対立するのか。
 それは相手と自分の視点が違うから。もし両者が同じ視点に立つことが出来たなら、打開する意見も共通となる。

 柔らかく強い人は、まず自分から相手の視点に立つことが出来る。柔らかい人たる所以です。もともとの性格が柔らかい場合もあるでしょうし、数多くの挫折から柔らかさを学んだ場合もあるでしょう。

 そしてこの人は自分の視点の軸がぶれないのも半分。この人が強い理由です。ぶれない軸だから。
 人生同行ツーリングの運転席の視点にいつでも戻ることが出来る。この運転席の視点という軸からぶれることはない。

 運転席の視点というのは、多くの人共通です。自我の視点ではありませんから。
 最初の半分は相手の視点に立つ。場合によっては相手の自我の視点に立つ。

 しかし残りの半分は自分の視点。運転席の視点に戻って語ることが出来る。

 運転席の視点とは。
 もしこの瞬間自分の人生が終わるとして、それで自分は後悔しないだろうか。自分の周りの人に対する気持ち以外、あの世には何も持っていけないとして、自分はそれで後悔しないのだろうか。という視点。




 だから柔らかくて強い人の言葉は、柔らかい。周囲の人はきっと自分が言い負かされたとか言いくるめられたと思うことはないでしょう。どちらかというと「自分もそう思ってた。思い出した。」という感じに似ているかも。柔らかい。



「柔らかさ=弱さ」と思うのがゼロイチ思考の人たち。
「硬さ=強さ」と思うのがゼロイチの思考人たち。
でも柔らかいのが一番強いんだよ。という肌感覚が馴染みやすいのはやはりこの国土の人たちに多い傾向があるような。。。

柔らかくて強い人の個人メモ。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
内の100歳の母親の食事は納豆 漬物 甘酒 味噌汁が三食です。腸内環境が良く元気です。コロナに罹らない理由かも。

→ 理想的ですね。
コロナ騒動のこの半年、我が家でも発酵食品がぐんと増えました。そういうお宅は増えたのではないでしょうか。であれば塞翁が馬の一面ですね。
我が家は今はレーズン酵母培養中です。

==========




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
画像ライブラリ

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。