猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

パレスチナ国連加盟を支持する決議案に反対する意思を示す為国連憲章を裁断したイスラエル国連大使の巻

2024-05-12 00:03:30 | 報道/ニュース
まあ、国連大使の子供sの様な所業ですが、抗議するなら五属協和と嘘八百を云い立てて、満州に日帝傀儡政権を樹立させたけど、リットン調査団にバレて、怒った日帝は国際連盟から脱退した例の松岡洋右の如く対応程度をとらんと話しにならんわな。因みに、イスラエルが怒ったパレスチナ国連加盟を支持する決議案には当然イスラエルのケッ持ち宗主国様は反対しとるわな。此の宗主国は当初からパレスチナ分割統治でもイスラエルに有利な地割をしており、現在も落ち目でも覇権を握ってると勝手に思ってるいるので、調子に乗り、世界津々浦々を引っかき回しとるわな。植民地日本も落ち目の帝国主義の頭目宗主国とスターリン独裁の中国と事を構える事なんかしたら破滅するわな。

松井広島市長は平和記念式典にイスラエルを招待すると述べているが、パレスチナでジェノサイドと民族浄化の蛮行のイスラエルを招待とは何処が平和記念式典かと幼稚園の年少でも思うわな。まあ、広島市は新採用職員の研修資わ料に何と日帝時横行していた教育勅語を引用しおり、更にははだしのゲン削除や第五福竜丸削除やハワイの戦争ミュージアムの関係構築もしており、平和とは懸け離れた所業となっとるわな。こんな流れは群馬朝鮮労働者追悼碑の強制撤去やら
ゴミの歴史修正の流れを構築しており、行き着く先は戦争となるわな。

JNNの世論調査で岸田内閣の支持率がアップして29.8%と上昇したけど、此の数値は常識では有り得んして、操作しとるか、異様に馬やら鹿が増殖したとしか思えんな。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

此れからデモクラシータイムスウィークエンドニュース【「政権交代」の現実味】を視聴しときます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自衛隊を一元的に指揮する統... | トップ | 平和やら自由と民主義を錦の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

報道/ニュース」カテゴリの最新記事