猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

やはり…

2008-01-27 23:25:25 | 報道/ニュース
弁護士が当選しました。今回の選挙は総選挙を占う上で重要な選挙でしたが、非常に残念な結果となりました。

土地柄上タレントと言うだけで投票してしまう変わった地域でもあり、失業率全国第2位に燦然と光り輝いている等他府県に誇れるものはデータ的には少ない。にも関わらずお気楽に投票してしまうのは、実は可也の住民が本当はお金持ちなのかと疑いたくなります。これでは、池の魚を変えても濁った水はそのまま状態と同じ事で意味のない事ですぜ。


困っております。煮豆作業。昨日はトラ豆と言うのを煮ましたが、これが、時間がかかる作業となっております。圧力釜がこんな時には必要なのかと思ってしまう猿田でありました。その内に煮豆の大先生と呼ばれる日が来るまで精進努力致しますぜ。


びっくりしました、魚の少ない事。お陰で近海物が食べない私がいる。でも、知ってるぞ!世間で言われてるブランド魚は決して庶民の口に入らない事を。何故なら産地契約してるし、絶対量が少ないからですぜ。今は天候の関係もありますけどね。

今日は此処まで

次回を待て!


今日の格言

目先の事象にとらわれる事はやめ、俺の言う通りにしろ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も…

2008-01-24 04:07:58 | 報道/ニュース
びっくりしました。何を考えているのやら。参政権の事を他党の党首にお願いする輩がいるのにはびっくりします。いくら支持者に媚を売るつもりか知らないが、そんな事やったって選挙に勝てるとでも考えているとしたら笑止千万ですぜ。無駄な抵抗はやめなはれ。●蓮はそんな事言ってなかった気がするけど。


しかし、小橋選手は尊敬出来る人物です。誰がなんと言おうと猿田が本物と認定しておきましょう。


良い子の皆には、こっそりと教えてあげよう。海上保安庁の優れた優れたサイトを。何十年も前の干満データが全て網羅されているぜ。これをどう活用するかは
各人次第だけど、鑑定士には可也のお宝にはなりますぜ。これ以上のヒントは与えませんよとしときます。


今日は此処まで

次回を待て!


今日の格言

信じる者は騙される!特に現世利益とお題●

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も…

2008-01-20 02:13:02 | 報道/ニュース
潜在意識に働きかけ云々でについて少し猿田なりの所感を述べておいてあげましょう。問題意識もなく只今の自分の現状を変化させるだけのものならば、それは、無意味で生産性もなにもないものでしょう。何故なら、そこには自己中心的かつ体制擁護のカラクリが隠されています。人間はバランスが大切です。一言で言うなら、新興宗教がよく使う「あなたが変わればまわりも変わる」と同じ事なのです。自己啓発的なものにすぐ飛びつくのは、敵を利する事になる事を知るべきですぜ。もっと視野を広く持たないと大変な事になっちまうぜ。


びっくりしました図書館の貸し出し図書。読むだけにしろ!筆をいれるな!でも、俺は知ってるぞ!そんな奴はまともに税金も払ってない事を。そんな馬鹿が大勢いるから他地域から駄目と言われ、本社もどんどん東京に移転して行く事を。悪口言われるのが嫌だったら真面目にしろ!


びっくりしました。明治のチョコ!69円。俺は知らないがとにかく、今回は上出来ですぜDM。


今日は此処まで

次回を待て!


今日の格言

丹波の黒豆は白い粉がふいて当たり前。北海道の黒豆は出荷時に磨いている。 
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は…

2008-01-17 02:07:22 | 報道/ニュース
新たに道路は必要ないと思っており、公共事業と言う公共になってない物が多すぎ

ます。電電公社・国鉄・郵政公社しかり真面目に働いている人たちばかりに弾圧が

あります。たまには談合で価格を設定している業界に泣いて貰っても撥は当たらな

いでしょう。何事も公平が必要です。でも、それをすると支持基盤がなくなると同

時に権力もなくなる訳ですから抵抗は必至ですが。


ところで、猿田鑑定士は最近、ご飯を保温しておりません。これの方が翌日に美味

しく食する事が出来ます。まあ、どうでもいいことだけど冬は生姜を食する様にし

ましょう。出来るだけ体温を上げて生活を致しましょう。風邪をひかなくなる傾向

が顕著になりますから。


今日は此処まで

次回を待て!

今日の格言

頭脳劣悪な人間を発言せず沈黙してろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもながら

2008-01-16 04:01:58 | 報道/ニュース
さあ、久々ですぜ。

まず、今日は推薦図書を良い子のみんなに仕方ないから教えてあげる事にしよう。

小学館から刊行された戸井十月の植木等伝「わかっちゃいるけどやめられない!」

猿田が尊敬している植木先生の本だから必ず良い子は購読するように。


ところで、良い子の皆さんには関係ない事ですが、

四柱推命にも色々と流派があり、どれも一長一短があり、猿田大先生が調査してもこれだというものは見つかっておりません。だから、少し齧ったぐらいでしたり顔で命式をあれこれ言うのは不遜な態度以外のなにものでもありません。色々発言したければいい加減な生活態度を改め真摯な気持ちで学んでからです。まあ、駄目な奴がいくらやっても駄目なものは駄目なんだから。諦めて真面目に仕事をするのが一番。おっと、つい良い子の皆さんじゃなく馬鹿に忠告してしまった。時間の無駄でした。


しかし、びっくりしました。南アルプスの天然水85円。ここで俺は知ってるぞと

行きたい所だけど推測じゃ駄目だから。まあ、頑張ってくれたまえ!マスヤスと言

っておきましょう。


しかし、びっくりしました!カメムシ。去年は暖冬をあてたんですが、今年はカメ

ムシ活躍しません。嫌な予感がしてたので予測しなかったのですが、しなくて正解

でした。データではギャンブルもそうですが必ずはないですから。


今日は此処まで

次回を待て!


今日の格言

自分さえ良ければとの想いが強い奴は猿田に悪党ゾンビと言われてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年頭にあたり!

2008-01-07 03:33:56 | 報道/ニュース
良い子の皆さん 明けましておめでとうございます。

今年も偉大な指導者猿田と共に進んで行きましょう。

世の中、明るい話題は在りませんが、諦めないでいけば必ずや猿田王国は誕生するのですから。

今日は此処まで。

次回を待て!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする