猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

日本原子力研究開発機構の新理事長に松浦旧原子力安全委員会元委員長の巻

2013-05-31 23:30:58 | 報道/ニュース

此の文科省の選出ですが、下村文科相は「原子力の専門分野と安全規制の両面で高い見識があり、『安全文化』の劣化が指摘される機構の改革に最もふさわしい人物だ」と述べた。(東京新聞夕刊)5/31」ですが、「科学者の良心を示す一方、事故直前、経済産業省資源エネルギー庁の広報誌向けに開かれた対談で、福島第一など古い原発の安全性を強調。事故後、エネ庁が「適切さを欠いた」と、そのまま記事掲載したことにおわびを出したこともあった。(東京新聞夕刊5/31)」とも有りですから、其の辺りも一応は押さえておかんとあれかなとしときますです。

福島第一原発事故で被災した福島県民の皆さんが国と東電に損害賠償を求めた集団訴訟では毎度の事では有りますが、請求の棄却を東電・国は求めました。所詮は此の様に棄却を求める訳ですから何かあっても知らんぞの姿勢で臨んできますし、お金等も全てに於いて否定してきますから、原発事故でも正確な情報等中々出て来る筈もなくと捉えるのが相当となります。害を少なくも請求棄却を求める状態を見れば其れは誰でもわかる訳ですから。所詮は造る時だけは調子があれですが、一旦事故でもあれば此の様な仕打ちが待ち構えているも有りですからあれしといて貰っとかんとあれかなです。そんな訳で何でもそうですが、最後まで対処する事は有り得ませんからくどいですが、いい加減な事に惑わされていたらどえりゃあ事になるを認識をしとかんといけませんとしときます。まあ、簡単に騙されては話になりませです位に此れ又しときますです。

明日の鳴尾記念ですが、ナリタクリスタルとメイショウウズシオに頑張って貰いましょう。後はトウケイヘイローに活躍をして貰いましょう。今から土曜日の東京も勉強しとかんといけませんが、日曜日は安田記念となっており楽しい勉強三昧となっておりますとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

人参を買い忘れてしまいました。多分此れの原因は蕨餅等を買ってしまった処に起因?していると思われると言い訳をしときます。そんな訳で明日は人参だ。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発ゼロの会の全原発廃炉費用試案は約1兆7千億円の巻

2013-05-30 23:02:02 | 報道/ニュース

ゼロの会は発電用原子炉の廃止の促進に関する法律案骨子案等で電力会社10社の負担は1兆7千億円となった訳ですが、国が試算していた廃炉費用は廃炉引当金の不足等々で4兆4千億となっておりました。そんな訳で「原発の新たな規制基準に適合させるための設備投資や、維持・管理にかかる費用を差し引いた結果、大幅減となった。(共同通信)」ですから国は思惑が有り更には電気料金に転嫁も当然の如く織り込み済みで試算をしてきますから、国からのは話半分と言うか今回の事も有り話2割で聞いとくのが其れ相当かなとしときますです。

インドとの原子力協定の協議を我が国はしておりますが、NPT未加盟のインドですから原発を売らないのが一番ですが、金にも弱いのも然る事乍ですが、一番は核の更なる拡散を防ぐ米国の方針に加担しており、言うならば米国から現場監督をしろを忠実にやっている訳です。此れは東芝がウェスティングハウスを買収した後から顕著になっておりますです。そんな訳で原発輸出は成長戦略でもなにもなくかなと捉えておくのがあれかなとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

明日は天気が悪くなさそうなので洗濯はしとかんといかんかなと現時点では考えております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党の古賀誠元幹事長も憲法96条改正に反対の巻

2013-05-29 22:41:18 | 報道/ニュース

古賀さんは両院の総議員の3分の2以上という発議要件に関しては絶対にやるべきではないと新聞赤旗のインタビューに答えたと伝えられております。中身に関してはどうやら、6/2日新聞赤旗日曜版に掲載となっています。其れにしても、元自民党の大幹部が赤旗のインタビューを受けるのも珍しく余程の危機感の表れと思われと捉える所が相当かなです。因みに古賀さんですが、憲法9条に関しては戦力不保持の9条2項を1行変えて認めればよいとも述べている様です。其れにしても、今迄の自民党は憲法等に関しても可也の様々な考えの人がいましたが、現状を見る限りは小選挙区の影響も有るかも知れませんが、凄まじく偏ったと言うのも有りの、意見を言い辛い流れも有り本来の姿からは程遠くなっております。郵政民営化の時から其れが更に顕著となって来ているかなです。そんな訳で他の議員もそろそろ古賀さんを見習って貰いましょうとしときますです。それにしても古賀さんは9条を世界遺産とも言っております。

太平洋沖の日本海溝の最深部付近の水深約7260メートルの海底から採取した泥から、福島第一原発事故で放出された放射性セシウムを検出されたと報じられておりますが、此処に行く着く迄の過程が定かでは有りませんが、深海に全て集約されている訳でもなく、到る所でプランクトン等にも影響を及ぼしている考えるのが相当と思われますが、連鎖の問題も有りと原発は何処迄行っても箸にも棒にもですが、取り敢えずは海への放射性汚染水の放出は止めとかんといけません位にしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

今日食したマーボ豆腐は美味かったが、出来れば葱がもう少しあれば更にでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本原子力研究開発機構組織見直し改革本部を設置の巻

2013-05-28 22:08:25 | 報道/ニュース

当然の事乍ですが、J-PARC等の事故を受けての安全管理体制や業務の切り離し等検討で組織見直しをすると言われておりますが、J-PARC事故に於いても警報器が鳴ってもいるにも拘わらずに毎度の事だとリセットして実験を継続して更には強制換気をして放射性化合物を外に放出し規制庁への報告も一日半も遅れてとなりました。したがって幾ら組織見直しをした所で根本的な考えが殊の外あれなのも有り、更には放射性化合物漏れは得意の想定外だったと言うに至っては福一事故の教訓も何もない一般的無い無い尽くしの其れですから其処の意識が変化しなければ全く持ってあれですし、相も変わらず大丈夫そんな筈はないの例の有り得ない安全神話を持ち続けていては又同様か其れ以上の其れは必ずと相成りますです位にしときます。序ながら此の事故で橋本知事は二十七日の定例記者会見で「事故直後、山口やちゑ副知事が大阪市内の百貨店などに県産メロンを売り込んだ際、バイヤーから事故の影響について尋ねられたことを例に挙げ、橋本知事は「一般の国民の受け止め方は、きわめて深刻」と新たな風評被害を懸念した。(東京新聞5/28)」も有りですが、東海村内のモニタリングポストで、放射線量率の上昇などなく異常も見あたらないとの認識から風評も言い出したのかも知れませんが、何か枝の部分を言っているだけで本質からあれと云わざるを得ませんが位に此れ又しときますです。

TPPで確実に食の安全は低下するのは当然ですが、BSE問題でも米国は自国が食しているに日本が厳格に検査してしいるのは変だろうと以前から言いだしてTPP前に得意の仰せの儘にと我が国はしてあげております。此れは食に限らずに車の安全基準でも同じ様な理屈を言い出しており、全ては米国の甘い基準にしろが基本となっておりますから、安全に於いては下がる事はあって向上する事は有り得ません。金儲けに安全等を言い出す筈もなく何よりも利益が最優先される訳で、其処らを覚えておいて貰っとかんといけません。そんな訳でどの分野にも御用学者はいる事位には原発をみればですし、最低でも低下しない説を見れば、其の逆も見て自分で判断しとかんといけません。子供じゃない訳ですから位にしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

ホットケーキにバナナを入れましたが、当然バナナ味となりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連科学委員会が福島原発事故健康影響調査報告書で「明確な影響が見られない」の巻

2013-05-27 22:45:38 | 報道/ニュース

国連科学委員会は甲状腺被曝調査で此の様な事を言っていますが、抑々此処の人間はIAEA、ICRPとの重複が多いと言われており、単純にそうなんだで納得してはあれと言うものです。チェルノブイリ原発事故でも影響を過小評価していて等も有り、其処らも踏まえてないとあれですとしときますです。明確な影響が見られないと影響がないとは違いますから。此れ等は嘗ての水俣病等の公害の時と同じ手法ですから惑わされたらいけません。何たって責任は誰も取らないのが習わしとなっておりますから位にしときますです。

関電が高浜原発を早く稼働する為に規制委にいち早く申請したいとしている様ですが、此処の稼働を条件に電気料金をと言っていたので其の一連の流かも知れませんが、稼動した後の使用済み核燃料棒から始まる一連の何も処理が出来ない状態での稼働を言い立てているだけですし、現時点でも電力は関電管内で不足等はなくですから何時迄も原発にしがみつく其れはとっととあれしといて貰わんとあれです位にしときますです。

今日は鰹せんを買いました。パッケージを見る限りでは魚の形となっております。そんな訳でうるち米は米国産で価格は100円でした。そんな訳で八女茶を買って帰って来ました。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

明日は雨になりそうです。網戸の張替には適してはおりますが、其の様な予定も有りませんからとしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党沖縄県連が参院選独自の地域版公約で普天間飛行場「県外移設」を明記の巻

2013-05-26 18:42:07 | 報道/ニュース

此れは明日に正式に決定する様ですが、去年の衆院選で自民党は4人が当選(比例復活含む)しましたが、全ての候補が県外移設を掲げておりました。がしかし、その後に一人が電光石火の如く?に辺野古を容認となりも有り、更には2010年の参院選で此れ又県外移設を掲げて当選したと言うか再選された議員が公約を反故にしております。今回も自民党本部は参院の公約には明記しないから県連も日米合意にしたがってくれとの得意の妥協?案をもって県連を説得すると言うか懐柔しようと試みましたが、県連も流石に其れには乗れずに明記の方向に現状ではなった様です。因みに公約を反故にした議員に現在も何等の処分をしていない県連ですから其れは覚えて貰っとかんといけません。此の様な処分もなくで今回は県外移設を明記では辻褄が合いませんが、参院選が戦えんはで明記ではなく沖縄の数多の人の一方的に押し付けられた基地が存在している現状を好ましく思ってない等をそろそろ見せとかんとあれですがは然る事乍ですが、理論的にもだから必要がないんだとしとかんと端折るなら鳩山さんの如くになってしまいますから。辺野古に移設をしないからって日米関係が悪化等しませんし、する時は思い遣り予算は一切出しませんと言う時等が其れです。米国民は辺野古の辺も知ってる人は粗皆無も有ります。そんな訳で県連には頑張って貰いましょうと取り敢えずしときますです。

「東海村の日本原子力研究開発機構(原子力機構)の敷地内にある加速器実験施設「J-PARC」の放射性物質漏れ事故で、事故当初、実験装置の異常を検知して安全装置が働き、警報音が鳴ったにもかかわらず、担当者が警報をリセットして実験を続けていたことが二十五日、分かった。 (東京新聞朝刊5/26)」ですが、事故の報告も遅れに遅れて更には実験を継続していたとは呆れ返るばかりですが、安全は二の次でが更に浮き彫りとなりました。因みに換気扇には放射性化合物を吸着するフィルターもなくで其れを動かして実験を継続してたとなっております。そんな程度で此れ又何処まで行ってもあれですとしときますです。

今日のダービーはキズナの末脚が炸裂して武Jが勝利しましたが、エピファネイアのソエも言われていましたが、2着となり、1・3・8番人気の決着となりました。そんな訳で多少の不満は有りますが、アポロソニックが頑張って3着に来たので其れなりに良かったかなとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

自民党も下野している間に進化?して更に特に選対等が上手くなり其処らも覚えておかんと瞬時にあれされてしまいますから位にしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本原子力研究開発機構が放射性物質漏洩を過小評価?の巻

2013-05-25 18:48:37 | 報道/ニュース

J-PARCの事故で内部被爆は時が経つにつれ増えておりますが、まあ、此処はもんじゅ1万点の点検漏れ等有り、建前は原子力に関する技術開発や研究を行う独立行政法人ですが、又も安全を蔑にした今回の此れも抑々此の様な組織と捉えとかんとあれかなとしときますです。事故があっても此の程度と認識していましたが罷り通る組織はほとほとあれですと更にしときますです。そんな訳で一部報道では内部被爆は55人かとも報じられております。

「活断層の認定をした二十二日の規制委定例会合で、更田(ふけた)豊志委員は2号機に残るリスク(危険性)について、(1)プールが壊れて水が抜け、核燃料の冷却ができなくなる(2)核燃料が損傷し、放射性物質が外部に出る-の二点を指摘した。

 2号機は二〇一一年五月に停止し、炉内の核燃料百九十三体はすべてプールに移されている。その意味では、原子炉自体には炉心溶融などの危険性はなくなった。

 やっかいなのは、プールで貯蔵されている約千六百体の使用済み核燃料だ。その多くは既に十分冷えており、理屈の上では安全な場所に移すことは可能。ただ、1号機のプールは核燃料の形式が異なるため使えず、原電が東京電力と合同で青森県むつ市に建設中の中間貯蔵施設(空冷式)は、まだ完成していない。

 さらに問題なのが、一一年まで使われた百九十三体。使用済み核燃料は、熱い上に強い放射線を放つため、通常三~五年間はプールに入れ、水で放射線を遮蔽(しゃへい)しながら冷やす必要がある。

 熱い核燃料であっても、専用の容器を使えば移送はできるというが、空冷式の施設はもっと冷えた状態でないと使えない。行き場はないのが現実だ。

 規制委は、ひとまず2号機のプールが壊れた場合の影響を評価するよう原電に求める方針だ。(東京新聞朝刊5/25)」

更には「決算発表会見で、敦賀原発2号機内のプールで保管中の使用済み核燃料に関し、「プールの安全性は確認しているので、心配はない。核燃料を取り出す考えはない」と述べた。(東京新聞朝刊5/25)」となっており何処まで行ってもとんでもない代物と相成りますです位にしときますです。

明日のダービーですが、昨日は気になっていたアクションスターとタマモベストプレイに頑張って貰い、後はアポロソニックとマイネルホウオウに活躍をして貰いましょう。まだまだ、時間があるので更に目黒記念も含めてお勉強をしときますです。

久々に図書館で本を借りてきました。しかし、5冊だったのでもう少し沢山の方が良かったかなと思っております。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

ゴーヤを買いました。そんな訳でチーズケーキを買って帰ってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSE全頭検査が粗廃止の巻

2013-05-24 19:29:21 | 報道/ニュース

此のBSE全頭検査は以前から米国が止めろ言っていた所でしたが、今回は厚労省と農水省が各自治体に廃止の通達を出した事と相俟って結果的に米国の思惑通りとなりました。TPPでも同様で所詮は此の程度もいとも簡単にしてしまいます。ISD条項でも国内法より企業の利益が優先となり、今回の此れは国民より米国を崇め祀る米国教が露呈したにすぎず、何処まで行って此れではあれですとしときますです。日米地位協定も放置でどんな考えで改憲となるか意味不明としときますです。

日曜日の東京10レースと言うかダービーですが、此れからお勉強ですが、アクションスターとタマモベストプレイは何故か気になるかなとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

定跡通り銀行から買い物でしたが、キャベツが殊の外重かった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

96条改正明記を自民党が参院選公約見送りの巻

2013-05-24 07:44:47 | 報道/ニュース

不利と見たから見送りとなった様ですが、あれだけ大見得を切りながら此れですから呆れるばかりですが、既に第一次安倍内閣の時に国民投票法が有効投票の過半数でと既になっており、一般的には内堀は埋まっていて後は外堀の改憲勢力が衆参3分の2になれば後は改正発議となり簡単に改悪される状態となっておりますから、公約が見送られても其れはゴリ押しで獲得議席が減少すればチャンスが遠のくのを恐れての事だけとなっておりますから其処らもあれしとかんといけません。そんな訳で様々見聞きをすると1970年10月21日佐藤栄作内閣総理大臣の国連演説の中で「わが国の憲法は,破滅的な惨禍をもたらした第二次大戦の後に,かかる不幸を二度と繰り返すまいという決意のもとに制定されたものであり,国際連合憲章と同じ時代精神の産み出したものであります。したがつて,その基調となつている平和主義は,憲章前文の精神とまつたく軌を一にしております。すなわち,憲章の掲げる恒久平和の理想はそのまま日本国民の願いであり,その旗印のもとにこそ,日本の繁栄も発展もはじめて可能であると確信するものであります。(当然ですが抜粋)」等を述べております。佐藤さんは自民党の総理であった訳で現憲法が押し付けれてと認識していたら此の様な発言を国連でするのはあれとなります。此れ等も覚えて貰っとかんとあれですとしときますです。憲法改正は同じ自民党の総理であった此の事も否定する事となりと相成りますですと此れ又としときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

取り敢えず今日も気温が高いらしい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本原電が敦賀原発2号機廃炉の場合の放射性廃棄物処分地確保無しの巻

2013-05-23 20:46:25 | 報道/ニュース

「 直下に活断層がある敦賀原発2号機(福井県敦賀市)を保有する日本原子力発電(原電)が、廃炉に伴い発生する放射性廃棄物の処分地を確保していないことが分かった。処分先がなければ、原電が廃炉を決断しても、廃炉が進まず放置される恐れがある。(東京新聞朝刊5/23 )」此の様に報じられておりますが、端折るなら後先を考えずに漠然と立地し稼動していたと捉えれるの其れ相当かなです。活断層が直下にあると判断された訳ですが、其れ迄は活断層に於いても事業者が学者を勝手に選びとなっていましたし、他の安全面に於いてしかりでいい加減が大手を振って状態でしたが、規制委の今回の此れで少しは良くなると思われますが、大飯にしてもデーターを出さない等の問題も有りとの現状も有りでもも覚えておいて貰っとかんとあれかなです。

上記は廃炉勧告等に関連してますが、「原発技術の蓄積は、廃炉ビジネスに応用されるべきである。北ドイツのルブミンという町では、旧東独時代の原発を廃炉にしたあと、国が費用を負担する廃炉、解体が、新たな雇用を生み出した。(東京新聞社説5/23)」と此の社説ではなっておりますが、此れも前々から言われていた廃炉になっても困らんと言われる所以等ですが、原発護持勢力は様々な思惑もあり、都合の悪い事実は隠す訳で、隠していたら経済が雇用大変な事になるも一定の効果が有ります。此の様な手法は原発だけでなく、例えば生活保護改悪に於いても使われております。前振りとして極一部の不正受給者をさも多くやってるとのイメージを植え付けてから社会保障を削減の方向に誘導したりとしております。そんな訳で金が絡むと粗間違いなく絵図を我々が都合悪く書いてきますから其処らは覚えておかんとあれです位にしときますです。当然の事乍も憲法96条でも同じで押し付け等を言い出しておりますし、他にも中間社員にしても同様で言い出したらキリがないので此れ位にしときますが、まあ、簡単に信じたらあれですと毎度くどいですが、此れ又しときますです。

今日は知覧茶を買いました。銀行から先で買い物は後にしたいと思ってますが、何故か逆になってしまいました。そんな訳でミンチを買って帰って来ました。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

今日も夕方から無風となり更に暑くなった様な気がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする