猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

電事連が経産大臣と会談の巻

2013-01-31 21:06:34 | 報道/ニュース
此の会談は原発事故後は民主党政権が電力業界と距離をおいていて出来ずでしたが、電事連にとってはやっと今迄通りの状態になった訳ですが、しかし、原発事故後の国会事故調査委員会は電事連が経産省に規制をなし崩しにする試みを続けたと指摘をされております。しかし、此の会談の中身ですが、冒頭以外は非公開で約1時間懇談したとも報じられており、はっきりしてるのは、此れ又冒頭での民主党の原発ゼロ目標を見直すと茂木さんが大見得を切り八木電事連会長が力強い言葉をいただいたと言うのみで後はですが、まあ、漏れ伝わった来るのは電力会社の送電部門を分離する発送電送電分離の先送りの要望やら原発停止で経営状況が悪化したので再稼働をせかした等です。事故調の指摘等何処吹く風の此の会談でしたが、「今回の会談は、自民党政権と電力業界との蜜月関係の復活を象徴しており、今後、電事連が抵抗する電力制度改革などが後退する恐れがある。(東京新聞朝刊)」此れでは所詮はあれと言うもので、今後の展開は推して知るべしと相成りますです。自民党は原発問題等で先の衆院で戦った訳でもなく権力を握れば此れですからもしっかりと覚えて貰わんと、気が付いたら96条も何時の間にやら改正され原発も今迄通りでとなりかねません。景気ばかりに捉われ過ぎて命や暮らしを脅かされたらも此れ又あれしといて貰わんとあれと言うものです位にしときますです。


東京電力福島第二・日本原子力発電東海第二・東北電力女川の東日本大震災事故時に対応した責任者が東京都内で講演をして津波を事の他強調をしましたが、津波だけでは要因ではないともですから、其処は其れ此の人達の立場も有りの迄も見とかんとあれと言うものです位にしときますです。防波堤が高ければ事足りるとはあれと言うものですからも少しはあれしとかんとです。


今日は淡路産のレタスを買いましたが、全体に巻が弱かった気もしたが、サラダ等に入れて食しときますですが、お値段150円は高すぎでした。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

今日も気温が高く過ごしやすかったですが、明日から天気は崩れそうかなです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第183回通常国会で所信表明をうけ論戦が始まりましたがの巻

2013-01-30 19:52:29 | 報道/ニュース
昨日の安倍さんの所信表明は誰が招いたかを棚上げにしての外交・安全保障、教育、経済、震災復興等で意味不明の危機突破と相も変わらずの拙い所に終始して弱者切り捨ての上に立った此れ又意味不明の強い経済を再度取り戻す事を最優先すると述べましたが、所詮は生活保護の切り下げも参院戦後となっておりも有りの端折るなら憲法改正等が主たる目的ですが、呆れ返るのは国防も領海・領空・領土は、是が非で死守していくですが、弱い層をも守らず蔑にして何が国防かと言うのはさて置きと駄目な所は有り過ぎてですが、歯止めが利かない此れ又参院選対策としてのコンクリート公共事業を推し進めるも有りのでしたが、今日から始まった各党代表質問で問えるかですが、此の様な時こそ各党がどの様な質問をしたのかもチェックしとかんと夏にも同様の結果が待ち受けていると考えるのが相当となりますから。TPP一つとってみても衆院選の時とは変化して来ておりますし、其処らも様々取り敢えずは夏までに考えておいて貰わんとあれかな位にしときますです。

原子力規制委員会が事故時の避難基準を毎時0.5ミリシーベルトで基準案を了承しましたが、国際基準よりは少しはあれな設定ですが、其れでも0.5は私からすれば凄まじく高すぎます。チェルノブイリでもそうですが、此の様な放射線被害は後からですから、得体の知れん時は極端過ぎる位の数値を設定しとかんとあれと言うものです。甘くして泣くのは誰か位に端折っておきますです。

今日はやっと「あまおう」が買えました。其れにしても380円は高かった。そんな訳で盛り塩を入れる器を買って帰って来ました。

今日は此処まで

次回を待て


P.S.

洗濯物が殊の外良く乾き温度も少し上昇して更に良かったかなです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規制庁が九州経済同好会の原発再稼働を要望する意見書を受け取りましたの巻

2013-01-30 06:36:31 | 報道/ニュース
独立性等を重視するとして規制委は経済団体等から要請や要望書は受け取らないと言っておりましたが、事務方の規制庁が何の意図でかは知らんが勝手に受け取りましたが、まあ、毎度の状態となって来たと言う所ですが、真相は闇の中ですが、此れは鳩山さんが普天間の国外・県外の時と同様とも言えなくもなくとかかなです。其れにしても、受け取った言い訳が、此れ又「規制庁は「規制に関する意見が含まれていたため、規制委の立場を説明する機会として面会した」と説明している。(47NEWS>共同ニュース)」なっております。そんな訳で物事は意味不明な積み重ねで何時の間にやら変な所に誘導されるとあれするのが其れ相当と相成りますですも覚えておいて貰わんとあれと言うものものです位にしときますです。此の様な事は今に始まった訳でもなくもあれしとかんとあれと言うものです。結果は廻り回って私達が粗毎度損をと相成りますです。


全原協会長の河瀬一治敦賀市長が政府自民党に廃炉となった原発にも施設解体撤去完了迄電源三法交付金を交付対象期間として下さいと要請をしました。他にも下降する地域経済や雇用の悪化についての損失補償や対策や財政支援等も様々要望してますが、端折るならば早く新安全基準で全国津々浦々の原発の安全性を確認して確認できた代物は間髪入れずに稼働しろがあれと言うものですから、廃炉完了迄交付金は言うならば枝の部分とと相成りますです。其れにしても兎にも角にもと言う位にしときますです。


日中友好協会代表団の加藤紘一さんや村山富市さん達が訪中をしておりますが、出て来る話があちらの外相やら政治局員が代表団に話した事ばかりで訪中団側は皆無状態となっておりますです。まあ、双方の思惑もあれですが、パイプは至る所に持ってないといかんかなです。此れは韓国との関係に於いても同じ事です。まあ、そんな訳で難解ですと言う位にしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

十勝産漉し餡を此の前買いましたが、流石に多過ぎたのでどうする状態となっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西電力電気料金値上げに関する公聴会の巻

2013-01-29 07:34:50 | 報道/ニュース
此の公聴会は経産省が開いたものですが、中身は呆れ返る内容ばかりでどれがとはあれですが、関電は顧問14人に年間で大凡1億4000万を支払い、有ろう事か其の一部を電気料金で賄う企てを明かしましたが、其れとは別に26人が質問に立ちましたが、関電は相も変わらずののらりくらりの答弁で例えば原油価格連動の液化天然ガス購入のいい加減さを指摘されれば、然も前からシェールガス購入を考えていたかの様に輸入にも取り組むと大見得を切りやら、原発依存度(単に稼働率を上げて依存状態に見せかけている)を高めた事に批判が及んでも更には総括原価方式を批判されても何処吹く風の如くで何とかの一つ覚えの如く値上げがしなければ電力の安定供給に支障をきたしかねないの一点張りと呆れるばかりの公聴会と相成りましたが、料金で此の様な事で済んでいくのは所詮は地域独占でが全てに起因をしていて他から購入は現時点の電気事業法では出来ない仕組みとなっていますからも有りのですが、兎にも角にも毎度となりますが、困ったものだと端折っときますです。因みにABCのモーニングコールでは料金値上げに賛成は一人と言っておりました。


文科省が歴史教科書検定の基準の見直しに向け具体的な検討を進める方針を決めた様ですが、此れは単に自民党の選挙公約に媚びる所から来ておりますが、伝統文化に誇りを持てる内容の教科書で学べるようでは所詮は自虐史観の真逆を行くだけで此れも又偏った内容と相成りますです。其れにしても大東亜戦争前後の歴史は難解で右や左で記述出来る筈もなくなので最低でも二通りにしとかんと駄目かなですと端折っておきますです。一例で言えば南京事件(南京大虐殺とも言われておりますが)でも真偽も定かでなくや虐殺数と言われる数値すら定かでなくですからもあります。兎にも角にも難解ですとしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

今日は銀行に行かないとですが、混んでません様にとしときますです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀原発D-1破砕帯は活断層の可能性大との評価報告書案を大筋了承の巻

2013-01-28 21:38:18 | 報道/ニュース
「日本原子力発電(原電)敦賀原発(福井県敦賀市)直下の断層が活断層かどうかを調べる原子力規制委員会の専門家チームは28日、2号機直下の「D―1破砕帯(断層)」は活断層の可能性が高いとの評価報告書案を大筋で了承した。

 今後、他の専門家の意見を聴くなどした上で、報告を規制委に提出する。国の指針では、動く可能性がある活断層の上に原発の重要施設を建設することを禁じており、活断層を否定する決定的な証拠が出てこない限り、規制委は2号機の運転を認めない見通し。原電は廃炉に追い込まれる可能性もある。

 報告書案は、規制委の島崎邦彦委員長代理が中心になってまとめた。チームは、敷地内にある原子炉近くを通る大きな活断層「浦底断層」と、D―1断層が交わるとみられる地点に掘られた試掘溝で確認した地層のずれに着目した。

 このずれをたどっていくと、約9万5千年前の火山灰を含む地層より少し古い年代の地層に動いた痕跡があった。このことから、指針が今後も動く活断層の条件にしている「12万~13万年前以降に活動した可能性を否定できない断層」に当たると判断した。

 ずれはD|1断層とされる部分の近くにあり、ずれの方向などが似ており、「D―1断層かその延長部」と判断された。浦底断層が動けば、誘発されて動き、「直上の重要な施設に影響を与える恐れがある断層」と結論づけた。

 原電は追加調査を続けているが、報告書案は「活断層の可能性を否定する客観的データがそろうことが必要」と、評価見直しは例外的な場合に限られることも明記した。1号機直下の断層評価は、原電の調査結果を待って検討する。

 チームは、原電からの聴取や専門家の意見を聴いた上で、報告書を規制委に提出する。ほぼこの内容のまま正式決定される見通し。規制委の田中俊一委員長は原発直下を活断層が通っている場合、再稼働を認めない方針を示している。(中日新聞)」

まあ、此れで廃炉にならなければどうしようも有りませんが、何度もあれですが、原発に於ける活断層の問題は比率からすれば、極一部で此れだけで後の原発が稼働しても良い訳でもなくは認識をしといても貰わんとあれと言うものです。ともあれ、原子力ムラも長崎市元市長本島等氏の今を(過去(核燃料廃棄物の最終処分場を誘致)はあれですが)見習って欲しいものです位にしときますです。


安倍内閣の支持率が60%後半との世論調査の結果を出している所もあります。此れでは夏の参院選がどうなるかですが、比例投票先も粗似たりの結果となっておりますが、もっと先を見据えてあれして貰わんと本当にあれとなります。何処までも行っても此の程度かなとは思いますが、経済に期待出来るが内閣支持の最たる所となっていますが、毎度ですが、其れが還元されるかも考えといて貰わんとは然る事乍ですが、衆参で多数を握らせば憲法改正発議もとなりますから其処らもあれしといて貰わんと其れは其れはあれとなりますから漠然としたイメージで捉えていたら全く持ってあれです位にしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

今日はおでんとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊原発F-1・F-4・F-11断層も規制委新基準に当てはめれば活断層認定の可能性の巻

2013-01-27 20:37:45 | 報道/ニュース
北海道電力は泊の断層を掘削調査等で20万年前以降は活動してないと言ってますが、此れが新基準の40万年前以降となれば話が変って来る訳で、再度の調査も必要となります。まあ、抑々が断層が敷地内に11も有りの状態にも拘わらず立地等をした所も変ですが、其れよりも何よりもコントロール等出来ない最終処理も出来ない等の状態の原発を立地した所があれと言うものです。勿論他の原発も同様ですが、其れを承知の上では所詮原爆をが根底に有るとしかあれと言うものです。そんな訳で其の様な意図の上に立つ代物に暮らしや命を蔑にされては此れ又あれと相成りますも覚えて貰っとかんとあれです位にしときますです。


アルジェリア人質拘束事件は日本人10人を含む多大な犠牲者が出て悲しむべき結果となりましたが、此処で短絡的にテロがどうのこうので終始していてはあれと言うものです。アルジェリアの宗主国はフランスですが、其処らも絡んで今回はフランスがマリ空爆をする時にアルジェリアを通過を許可した所等も有り、グロバリゼーションとは名ばかりの富の搾取も有りの勿論宗教上の事も有りのとあらゆる事が絡んでに起因をしております。其れと言うならば、今回のアルジェリアは外務省危険度ランキングでは左程の危険性がないとなっておりましたはあれですが、端折りますが今回の事件で自衛隊を救出に出張らせるとかの論調になっている風でも有りますが、何故簡単に其方に向かうのか不思議としか思えません。今回の件でもフランスは知っていて我が国はイギリスの外務大臣と安倍さんが話していた時にでしたし、アフリカに於ける情報収集も極一部の大使館が当たっているだけです。相手の国の主権も有る訳で出張って行っても救出等は現状ではあれとなり、やるべきは情報収集能力の構築以外現状ではあり得ません。其れとテロも元々起因が何処に存在しているかもあれしとかんと目先の事等でああだこうだと決めつけてはあれと言うものです。其の一例が今回を利用して憲法改悪と結び付け様としている動きが顕著となって来ております。其れにしても西側の軍事独裁政権への支援等複雑な事が絡み過ぎてどれがどうなのかは書いてますが、粗わからんとしときまですが、此処は各人もあれしとかんとあれというものかなです。


今日の競馬は3着抜け等が有りで、火曜日にはJRAの口座に入金と相成りました。そんな訳で次回も楽しく勝ち馬投票をしますとしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

今日は鳥スープ鍋となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電が24日に会津若松市で開いた原発事故住民説明会で専門用語多用の巻

2013-01-26 20:16:27 | 報道/ニュース
此の説明会の中で使用されたのは例えば償却資産係数ですが、此の係数は一般的には建物や宅地に関する賠償の際に固定資産税評価額に賠償資産係数を掛けて計算する時等にも使いと此の際はなりますが、一般的な層は其の様な用語を使用されても粗聞き慣れない所となり理解不能状態となります。更には燃料デブリに至っては此れ又一般的には堆積物等と解釈しますが、此の様な用語も此れ又更に聞いた事が左程ない層が多数と思われますが、東電は何を勘違いしたのか意図的なのかはさて置き此の様な用語を然も当然の如く使い住民に説明をした伝えられております。凄まじいばかりの害を与えての住民説明会で此の程度ですから真面に対応をしようとしているすらも全く持ってあれと言うものと解釈するのが其れ相当かなですが、此処で認識をしとかんといかんのは、他の原発立地及び其の周辺に於いても他事業者も対応は推して知るべしと言うあれがなければあれと言うものですが、所詮は此の程度と相成りますです。そんな訳で兎にも角にも原発は何処まで行っても全く持って必要がない代物と此の部分だけを捉えてもあれと言うものですし、大多数の層には害を及ぼすあれと相成りますです。あの原発事故はフクイチだけで此方は関係ないわ等とは絶対にあれですから、其処らも認識をしといて貰わんと昨今の原子力ムラの巻き返しに此れ又あれされてしまいますからあれが必要です位にしときますです。


玄海原発1号機廃炉に対する引当金が2015年度に見積もり額から36億円不足すると報じられておりますが、九電は原発の停止が長く其れが影響して此の様な状態となったと言いたいのかも知れませんが、後先を考えずに原発如きを稼働し続けてきたつけがと現状を招いているとしか言いようがありません。半官半民の如くに胡坐をかいていた所かなですが、無責任に廃炉費用も足りませんと言うあれでは他の様々なあれも推測して貰っとかんといけせん。上記の住民説明会同様に所詮はと言う位にしときますです。まあ、何にから何まで処理出来ない原発を扱う如きは何処まで行ってあれと言うものです。


衆院に原子力問題調査特別委員会が新設されますが、委員は40人で其の内訳で自民が24人となり、安全基準に於ける凄まじい影響が懸念されます。何たって選挙後の自民党は原発推進の態度が更に露骨に鮮明と言うか元に戻りですから。此の辺りも注視しとかんとどえりゃあ方向にと相成りますです位にしときます。


明日の根岸Sはダンノカモンとストローハットに頑張って貰いましょう。後はスティールパスに活躍をして貰いましょう。ガンジスの取捨は直前でかなです。シルクロードSは今からお勉強をしときますですが、根岸も此れ又更にしときますです。忘れてました中京もです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

今日は意外に気温が低かった。一瞬でしたが雪がちらつきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年度税制改正大綱決定の巻

2013-01-25 23:39:47 | 報道/ニュース
どの様になったかは色々あれど、道路特定財源の復活をして自動車取得税を廃止すると地方が税収不足となるのを補う為に重量税を地方の道路整備等に充てる特定財源の復活のカラクリや更には富裕層に対しては最高税率のアップに対するお詫びの意味で教育等の一応名目があれば1500万円迄贈与を非課税にする持てる層のみに厚遇を企ててやら、消費税が10%にならんと生活必需品等に係る低減税率は何が何でもしないと言う低・中所得者を蔑にしたり論えばキリがないのであれですが、まあ、大綱は富裕層に手厚く其れ以外の層にはあれと言う毎度の事となりました。先の総選挙で何を自公に期待したのか知らんが所詮は此の様な所と相成りました。景気が良くなり所得が税率アップより少しでも上回ればまだしもですが、特定の層を優遇する此れでは粗期待は出来ません。何たって見ている方向性が私達ではなくて違うあれですから。私から言わせれば何度騙されればとなりますが、其処は其れ民主主義は時間がかかるものですから致し方ありませんが、しかし、夏も同じ事をやってしまえば更に現状以上の代物がですから其処らは考慮しといて貰わんと一般的な層はあれとなりますから位にしときます。其れにしても経産省内閣は特定の業種を優遇する自動車取得税廃止ですから此れ又判りやすいですが、困ったもんだと此れ又しときますです。

原子力規制委員会が原発事故時の防災計画モデルケースを作成して自治体に示す予定だったのを断念したことが伝えられており、関連自治体に混乱やら困惑が広がりそうですが、其れも此れも原発如きが存在するからで、必要のない代物に無駄な時間や経費を費やす意味がない事も然る事乍ですが、本当に原発は何処まで行っても百害あって一利なしのあれとなっておりますのでとっとと廃炉にしとかんとあれと言うものですとしときますです。必要性のない公共事業といい、意味もない原発等国策とは名ばかりの特定層に対する優遇といい、未だに継続している所が摩訶不思議ですが、其の様な長い物に巻かれる方式で今後もあれなのか少しはあれしといて貰わんと本当にあれと言うものですとしときますです。


明日の白富士ステークスですが、イケドラゴンとセイクリッドバレーに活躍して貰いましょう。後は トシザマキに頑張って貰いましょう。馬番4・6の取捨は直前でかなですが、此れ等が絡むと平穏となるので其れは避けて欲しいかなとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て


P.S.

今日は意外と銀行は混んでいませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室効果ガス削減目標のゼロベース見直しの巻

2013-01-24 21:41:00 | 報道/ニュース
此れは、今日官房長官が会見で述べたんですが、まあ、狙いは何時乍の温暖化を錦の御旗に見立てての原発温存を目論んでいる前振りとなっております。何たってエネルギー政策の見直しをとかとなってますが、削減目標に原発が必要且つ不可欠と流布する此れ又狙いも有りのですが、安倍内閣に経産省から何人が首相補佐官として送り込まれているを少し調べて貰えばと端折っておきますです。此の見直しは日本経済再生本部で安倍さんが指示する様になっていると伝えられておりますが、此の日本経済再生本部は何処まで行っても既存の温存を図るものでしかなく所詮は自民党の毎度毎度の旧態依然の方式を踏襲していているだけで再生とは名ばかりで既得権益を守るだけと相成ります事も認識をしといておいて貰わんといけません。どの層を優遇してかですから簡単に騙されてしまってはあれと言うものですと此れ又しときますです。


国が去年11月に国家公務員の退職金の引き下の法律を成立させて、全国の都道府県に同様に条例などを改正するよう通知したのが引き金となり早期退職者が増加して其の中に教職員も含まれている所を捉えての日教組(今は組織率は凄まじく低下している)批判等を短絡的にしいる層もいますが、物事は一部分を捉えて全てを知ったかぶりの如く判断しては話になりません。先生が今の時期に退職をすれば生徒等の話で所詮は何だかんだとと推測されますが、もしも、此れも批判するんだったら福島原発で大惨事を引き起こした東電の役員が辞任した後の行先等も言及しなければなりませんも有りの子供みたいに感情的に些細な事で騒ぎ立てていては話になりません。先生も労働者で立場的に左程強い訳でもなくも更に有りの、弓を引くんだったたらもっと力の強い所じゃなければいけません位にしときますです。


今日はミスドを買って貰いました。そんな訳でコーヒーを飲む量が増加しております。最近はモカを飲んでおりますが、コーヒーは種類も多くて産地も其々で奥が深すぎますとしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

ヒガシマルラーメンスープを買いましたが、8袋入りで100円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電が3回目の社内テレビ会議映像を公開の巻

2013-01-23 20:44:23 | 報道/ニュース
今回公開されたのは2011年3月23日~30日・4月6日~12日分ですが、何故か知らんが、4月4日の放射性物質を含む汚染水を海への放出した日の映像もなければ其の前後もありませんですが、此の公開映像から「東京電力福島第一原発3号機タービン建屋地下で、作業員らが高濃度汚染水で高線量被ばくをするまで、炉心の冷却水が汚染水として建屋に漏れ出ている可能性を、東電が十分に認識していなかったことが、公開されたテレビ会議の映像から分かった。もう少し早い段階から、汚染水の存在を注意喚起できていれば、被ばくを避けられた可能性がある(23日東京新聞夕刊)」と報じております。此の様な認識から端を発しての海への汚染水放とつながっていき挙句はロンドン条約に違反をと相成りましたが、公開映像も何だかんだで可也の部分が公開されましたが、私的には東電の体質か何かは知らんが、未だに都合の悪い事はあれしているとしかあれと言うものです。まあ、認識がなかった等では話になりませんです位に端折っておきまです。


産業競争力会議で官民一体で強い経済を取り戻すやら、世界一を目指すやら議長の安倍首相が述べましたが、強いやらの言葉が好きなのかはどうでもあれですが、過去の反省もなく、此れでは話になりません。強い経済と言いますが、逆に此の様にしたのは誰だですから。下手を打ち過ぎて現状があるんで其の事を知らんはでは此れ又何処まで行ってもあれと言うものです。会議の民間有識者メンバーはご存知竹中平蔵さんやコマツの会長やら武田薬品の社長等10名となっておりますも付け加えておきますです。


今日は銀行の帰りにアボカドを買いましたが、暫くは放置しとかんと食するには適しておりません。もう少し色が黒っぽくなるまで我慢です。そんな訳で鮭を買って帰って来ました。其れにしても最近は何故か今迄販売されていなかった北海道産の牛肉も目にする様になった。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

明日は図書館で借りたいけどどうなりますやらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする