猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

疾風同心第24話「恐怖の目撃者」を此れから視聴しときますの巻

2018-02-28 20:55:42 | 日記・その他

此の作品は昭和53年制作で、全26話となっております。キャストは和田浩治、高橋元太郎、大坂四郎、西崎みどりさん他となっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行からでした。南瓜、白葱、馬鈴薯や胡麻油、コーヒー、キビ砂糖、出来合いの総菜、豚ロース肉、苺等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。そんな訳で、序に此れも買いました。

 

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

夕方過ぎから雨が降りだして、現在もとなっており、更には風も其れなりに強くなっております。そんな訳で、又々車がドロドロになる流れかなとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁量労働実態把握調査への巻

2018-02-28 19:42:08 | 報道/ニュース

此の様な流れは厚労省のデータでは働き方改革関連法案の国会提出が儘ならぬ状態となったので把握の調査如きを云い出しております。因みに此の裁量労働制ですが、労働者に単に仕事の進め方を委ねるだけで、忘れたらいかんのは仕事量は使用者が勝手気儘に定めるので基本的には労働時間が長時間の流れとなるのが実態となっております。そんな訳で、効率良く働けば、早く帰宅出来る如きは有り得ん其れとなっておりますから、惑わされん様にしとかんとあれとなっております。因みに裁量労働制は企画業務型と専門業務型の二つがありますが、違法やら脱法の横行となっており、例えば導入が認められていない範囲に迄導入して月20時間のみなし残業で働かせ放題ともなっております。今回の法案は企画業務型裁量労働に更に実施状況の評価を行う業務と課題解決型提案営業を性懲りもなく加えるとなっており、正に脱法を正当化する其れとなっており、労働法制の改悪以外の何ものでなくとなっておりますからあれしといて貰っとかんあれとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

駐米大使が離任前の会見で、米朝対話を対話の局面にないと否定的な考えを示したと報じられております。更には日米関係では同盟関係は深化して拡大した等とも述べております。序乍、北朝鮮へ圧力をかける事によって意味のある会話をする事が重要だとして、圧力強化の必要性を述べております。が、圧力をかければかけるほど戦争の可能性が高まる等も知らんわなの其れとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26期 銀河戦本戦Cブロック6回戦を途中からですが視聴しときますの巻

2018-02-27 19:59:57 | 日記・その他

 

今回の対局は伊藤真吾五段と船江恒平六段との対戦で、聞き手は伊藤明日香女流初段、解説は畠山成幸八段となっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行からでした。鳴門金時、ピーマン、アスパラや味醂、牛乳、ヨーグルト、豆腐、鮭、出来合いの総菜、バナナ等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。

 

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

銀河戦を途中から視聴しときますとしましたが、何故かスタートから視聴出来る流れとなりました。そんん訳で、全体の流れは良好かなと勝手にしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地対艦誘導弾部隊を沖縄本島への配備を検討の巻

2018-02-27 19:48:02 | 報道/ニュース

宮古島には既に地対艦誘導弾部隊を配備の流れですが、今度は沖縄本島への配備を目論んでおります。毎度の此の様戯言は、単に沖縄本島と宮古島間の公海を中国軍の艦艇が通過するのを然も中国がとんでない所業をしているかの如くに流布して脅威を煽り配備を正当化しようとする目論見となっておりますから、中国を此の様な配備で牽制する等は子供考えても頓珍漢極まりない其れと成り果てておりますから、惑わされん様にしとかんとあれとなっております。因みに接続水域を通過したとしても、接続では、大凡通関、財政、出入国管理または衛生に関する法令の違反を防止し処罰するために規制を行うことが認められるのみで、地対艦ミサイル如きの必要性は皆無となっております。

トランプ大統領が北朝鮮の現状に対して、オバマ政権とジョージ・ブッシュ政権は何もしてこなかったとホワイトハウスで行われた州知事との会談の中で述べております。まあ、ロシアゲートで窮地に立っているのであれやこれやと云い立てております。此の中で、トランプさんは北朝鮮が米国を核兵器で攻撃する能力を獲得することは許さないとも述べております。が、抑々が此の話自体が奇妙な其れとなっており、NPTの事も知らんわの其れと成り果てており、NPTはベトナム戦争時にソ連と宗主国が日独の核武装を防ぐ為に仲良く作った代物で、要は第二次世界大戦の戦勝国のみ核を保持しても問題なく、其の他は罷りならんとの其れの体制となっておりますから、何も北朝鮮だけでなくとなっております。因みに日本が核武装等するには当然NPTは脱退しなければならずとなっており、此れは韓国も同様となっております。韓国は2016年に在韓米軍が核を持っておらずなので、朴槿恵政権が烏山基地に核配備をオバマさんにお願いしましたが、あえなく拒否されております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

米国務省の北朝鮮担当特別代表が辞任への流れとなっております。更には宗主国は何と沿岸警備隊をアジア太平洋地域に派遣すると日本に伝えてきております。当然の事乍ですが、日本の近海にも巡視船が出張る事となっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトル戦徹底解説 第38回 JT将棋日本シリーズ此れから視聴しときますの巻

2018-02-26 21:13:16 | 日記・その他

今回の対局は糸谷哲郎八段と丸山忠久九段の対戦で、聞き手は藤田綾女流二段、解説は阿久津主税八段となっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行からでした。ブロッコリー、玉葱、アボカドや豆腐、がんもどき、味付け海苔、牛肉、苺等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。

  っ今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は車が凄まじく汚れておりました。が、時間もないので洗車は放置しときました。そんな訳で、お遣いから帰って集合ポストにはポスティングもなくでしたが、又々毎月送られて来るJ:COMのがありホトホトでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュライバー米国防次官補が米韓合同軍事演習を平昌冬季パラリンピック閉幕後に実施と明言の巻

2018-02-26 21:00:24 | 報道/ニュース

米韓合同軍事演習を平昌五輪に行う如きを宗主国の次官補は小野寺防衛相との会談で云い立てております。まあ、此の様なパラリンピック後に演習の流れは、戦争への可能性を高める所業ともなっております。其れにしても、此の会談で小野寺防衛相は北朝鮮のほほえみ外交に惑われる事なく日米が連携を取っていきたいと述べております。其れにしても、防衛相が北朝鮮に外交をほほえみ外交等としておりますが、此れ又、あれとなっており、単に北朝鮮も韓国も戦争となれば取り返しのつかん事態を回避しようとの其れだけでとなっており、別に韓国が北朝鮮の外交に惑わされた等はお門違いとなっております。朝鮮半島で戦争が起きれば、どの様になるかは戦火にも波及して、其の結果は日本の被害は第二次世界大戦と同等となる等と前の国防長官のウィリアムペリーが述べております。因みにペリーさんは朝鮮半島の戦争で日本が被害甚大となる事を日本の多数の層が理解できないのが理解できないともしております。そんな訳で、今回の会談でも、何とかの一つ覚えの如く圧力をかけ続けると成り果てておりますが、圧力を継続する流れは戦争の可能性が飛躍的に高まり、南北朝鮮は其れを回避すべく両国で上手くしたい流れから融和の流れとなっておりますから、韓国と北朝鮮は認識が合致していての其れとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

労働時間等総合実態調査で先の117件の胡散臭いデータが判明しておりましたが、今度は同様に233件が判明となっております。そんな訳で、次から次へですが、其れでも安倍首相はデータの撤回に応じておらずとなっております。そんな訳で、働き方改革関連法案とは労働者の為の其れではなくで、誰の為か等は子供でも分かる其れとなっておりますから、惑わされん様にあれしとかんとあれとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋連盟が選ぶ注目の一局矢倉特集を此れから視聴しときますの巻

2018-02-25 20:59:09 | 日記・その他

今回の対局ですが、上村亘四段と北島忠雄六段との対戦で、聞き手は貞升南女流初段、解説は上村亘四段となっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日の中山記念と阪急杯の勝馬投票でしたが、かすりもせずでした。そんな訳で、次回はオーシャンSとチューリップ賞となっており、又々楽しみとなっております。兎にも角にも、銀行への用事が増えました。

今日のお遣いでしたが、小松菜、人参やお茶、納豆、ヨーグルト、オリーブオイル、鶏ササミ、苺等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。

       

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日はお遣いから帰って駐車をしようとしたら、雨が降り出しましたが、直ぐに止んで濡れずに済みました。そんな訳で、曜日の関係かポストにはポスティングもなくで全体的に流れは競馬と真逆の良好でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金英哲朝鮮労働党副委員長が文大統領と会談の巻

2018-02-25 20:39:04 | 報道/ニュース

まあ、会談ですが、強硬派の労働党副委員長と報じられておりますが、此の様に強硬派とするのは単に軍出身やら韓国哨戒艦沈没当時に情報機関の偵察総局長だった流れから金さんを沈没を主導したと推測からとなっております。そんな訳で、今回の労働党副委員長の訪韓を韓国内でも反対をしている層が存在しており、金さんを殺人者呼ばわりしたり、文大統領を解任しろ等と訪韓に橋を閉鎖して抗議の集会迄しております。其れにしても、南北対話をする流れは当然の事乍、北朝鮮は滅亡の危機を回避したいのと韓国は戦争となれば、自国の被害が甚大となり等で互いに其れ等を回避したいが為にの流れを構築したい其れだけと当面はなっており、日本国内で多々報じられている様な北朝鮮が宗主国主導の北朝鮮包囲網を崩す目論見等となっておりますが、其の様な戯言は粗皆無となっておりますから惑わされん様にしとかんとあれとなっております。そんな訳で、韓国内にも金さんの訪韓を反対する層も日本の北朝鮮の意味不明な脅威論を煽りに煽る層同様に戦争となれば、被害等々も知らんわの平和ボケの其れと捉えておくのが其れ相当となっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

働き方改革関連法案でいつの間にやら、裁量労働のデータのみが問題視の流れと成り果てておりますが、抑々が働き改革関連法案如きは労働法制の改悪が目論見のみとなっておりますから、其処をあれしたら、毎度の自らの首を自らが絞める流れと成り果ててしまいます。

竹島か独島かはあれですが、日韓にも寸土譲らずとの層が多々存在をしておりますが、此の様な頓珍漢な其れでは実効支配等をするのに例えば金がかかりろくな事はなくと成り果てております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第92回中山記念(GII)と第62回阪急杯(GIII)の巻

2018-02-24 20:28:24 | 日記・その他

先ずは中山芝1800・右からですが、此処はショウナンバッハとマイネルハニーに活躍をして貰い、後はサクラアンプルールに活躍をして貰いましょう。次は仁川の芝1400・右ですが、此処はモーニンとディバインコードに活躍をして貰い、後はカラクレナイに頑張って貰いましょう。そんな訳で、今日のアクアマリンSと仁川Sと皿倉山特別の勝馬投票でしたが、ワンアフター2着のみでは如何ともし難くでした。兎にも角にも、関門橋Sと併せて更なるお勉強に励んでおきますです。

今日のお遣いでしたが、鳴門金時、茄子、レタスや梅干し、薩摩揚げ、蒟蒻、牛乳、牛肉、バナナ等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。

  

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

競馬のお勉強もしとかんといけませんが、其の前に競馬予想TVを視聴しとかんといかんかなとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍F16燃料タンク投棄で防衛相が漁業補償に対応したいと表明と日米地位協定の巻

2018-02-24 20:05:51 | 報道/ニュース

米軍三沢F16が燃料タンクを小川原湖に投棄した事故で、後始末は例えば、海自が投棄した燃料タンクの一部を回収して右から左に米軍に引き渡しておりやら、油の流出の処理も、更には補償迄も全て地位協定が存在するので、日本がする流れが隷属も加わり構築されております。そんな訳で、窓枠落下事故を起こした米軍ですが、ヘリが性懲りもなく市立普天間第二小の上空を飛んでもおります。

働き方改革関連法案とは要は残業代ゼロやら長時間労働の合法化からの過労死推進やら解雇の遣りたい放題やら、同一賃金で非正規を基準に等々の法案と成り果てており、毎度の労働者を蔑ろにする労働法制の改悪となっておりますから、此の法案で誰が利得を得て、誰が大損となる程度は子供が考えてもあれとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

フロリダの高校で銃乱射事件でトランプ大統領は教師に銃携行やら武装教師へのボーナス支給等を云い出しております。まあ、宗主国は怯えから銃が氾濫しており、人口と同様の数の銃が存在していると流布されております。其れしても、此の国は開拓者のカナダやオーストラリアの国々とは雲泥の差で銃を保持となっております。そんな訳で銃規制が出来ないのはライフル協会の存在だけでなく、多くの層が武器を保持すれば安全と勘違いしている其れも大となっており、其の延長線上が戦術核の保持への流れとも成り果てております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする