猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

オスプレイのネバダ州での事故を米海軍安全センターがクラスAと評価の巻

2013-08-31 19:25:30 | 報道/ニュース

2009年に被害が甚大なクラスAの損害額の評価基準を「100万ドル以上」から「200万ドル以上」に引き上げておりますが、其れで今回の事故がクラスAですから、如何に凄まじい事故かは誰でもあれと言うものです。因みに此の見直しでオスプレイ事故率が3.98から1.93に下がりオスプレイは安全だとの神話を海兵隊もやっております。事故の写真の提供も拒んでいる訳で此処までやるからには限りなく墜落と同等と捉えておくのが相当だろうとしときますです。そんな訳で普天間配備等有り得んとしときますです。

米国がシリアに軍事介入をしそうな様相となって来ておりますが、毎度の「ケリー国務長官は国務省で声明を発表し、政権側の化学兵器使用について「米情報機関には強い確信がある」と表明した。東京新聞夕刊8/31」ですが、此処の情報機関も沢山情報を持っている事はスノーデンさん等の話から否定はしませんが、イラクの大量破壊兵器の例もあり、政府の意向に沿った情報しかあげていない可能性も大です。シリアを攻撃すれば何処が喜ぶかは誰でもあれですが、軍事介入をいとも簡単にの方向性は困ったものだです。アサド政権もあれですが、介入となれば誰が大変な事になるかの配慮も皆無ではあれと言うものです位にしときますです。

明日の新潟記念はファタモルガーナとアカンサスに頑張って貰いましょう。後はカルドブレッサに期待をしときますです。小倉2歳ステークスはウメとメイショウカフウに活躍して貰い、後はベルルミエールに頑張って貰いましょう。

今日は石川産の南瓜を買いました。オクラも買いましたが、意外とデカかったので此れはどうかなですが、期待だけは美味いと良いなとしときますです。そんな訳で、帰って来たら又雨が降り出しました。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

今日は残念な事に勝ち馬投票が出来なかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイのネバダ州での事故はハードランディングではなく墜落の可能性大の巻

2013-08-30 19:35:41 | 報道/ニュース

クリーチ空軍基地の広報は終始ハードランディングとの表現を多用して、問題を矮小化しようとしている様ですが、其れがどうやら琉球新報・沖縄タイムスの取材で様々な事が判明してきました。着陸直後に機体が炎上の事実等も有りの、死者が出なかったのは奇跡的でともなっております。パイロットの判断で脱出後の炎上となり事無きを得たのは幸いでしたが、此れは事故現場がラスベガスから北西約80キロの公道沿いの地点でも有りの幸いな事に周囲に住宅等皆無な平地であったのも主たる要因でした。しかし、此の事故を起こしたオスプレイは普天間に配備されいるMV22オスプレイと同型で普天間の様に住宅密集地に隣接をしている処に其れを配備する事が如何に危険かは子供でも判る訳でも有りの、基本的にはオスプレイはヘリには有るオートローテーション機能がないのが更に駄目な事象となっております。

安倍政権はフィリピンに 巡視船10隻を供与しますが、日華平和条約を知っていれば、如何に供与が頓珍漢は事であるかは誰でもあれと言うものです。南沙諸島も戦前迄は日本の領土で、台湾高雄市の一部になっておりましたも有りの、歴史的な事実も無視して南沙等では領有権を各国が主張して揉めていると言うか子供じみた喧嘩をしておりますが、態々10隻を供与する事は火に油を注ぐとなります。此の様な考えも基本は有りもしない中国包囲網を構築するとの頓珍漢な其れに基づいてとなりますが、米国も中国を封じ込める事等一切考えておらずの認識も無視をしているから、習近平さんの訪米の際と安倍さんの訪米の際の歓待具合が月とスンポン程の違いとなっております。そんな訳でTPPで幾ら米国の言いなりになって協力しても、包囲網等とお題目を唱え続ける限りは嫌わる事はあっても其の逆はなくと相成りますです。其れに伴い供与でも近隣諸国からは同様となり、大多数の国々から孤立を招く結果と相成りますですと言う位に端折りに端折っておきますです。因みに尖閣に関しては民主党が余計な拙い対応をして更に石原氏が追い打ちをかけて変にこじらせた事も有りますが、特に民主党の対応が弱腰だったから中国になめられると解釈している現政権の現状認識の甘さは呆れ返るばかりです位に更にしときますです。

今日は昼頃から雨模様で湿度が高くの一日でした。そんな訳でエアコンを除湿でとなりました。明日も天気は芳しくない様です。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

筍入りの薩摩揚げを買いましたが、やはり、普通のにしとけば良かったかなとしときますです。クワガタパンは美味かったけど、やはりデカすぎでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のTPP交渉団がマレーシア貿易産業相に「国内反対派は徐々に沈静化し深刻な状況でない」の巻

2013-08-29 20:24:34 | 報道/ニュース

此の様な情報も、我が国の交渉団に聞いても毎度の守秘義務を盾に情報が何も出て来ません。7月に届いた協議内容の文書もどうやら日本語訳は作成しないとなっており、完全に情報が遮断されております。序に言うならば特定秘密保護法案如きが通ってしまえば、TPP以上に情報が出なくなりとなります。情報を権力が握ると都合の悪い事は隠し、都合の良い情報だけリークして操作がしやすくなり民意の誘導が今以上にと相成りますです。従って国内の反対派も前よりも静まりつつあるのは、当然で情報を出さないから批判のしようがない訳で、具体的な中身が判らん状態であるだけで、沈静化等はしておりません。抑々此のTPPは多国籍企業が活動しやすくする為の代物で、各国の主権よりも規制緩和が優先するだけで、まあ、我々には益等皆無と覚えて貰っとかんといけません。確かな情報ではありませんが、豆腐等の遺伝子組み換えでない表示も禁止となった言うのも聞こえて来ております。安倍政権も対米関係を改善する為にだけ、米主導のTPPに隷属的協力姿勢となっており、毎度の主体性のなさもあれですが、全てはTPPに中国を引き入れたい米国の走狗となって奔走していると捉えておくのが相当だろうです位にしときますです。

クワガタパンを買って貰いました。次はパンダパンと期待をしときますです。お味の方は食してないので感想はなしとしときますです。其れにしても、でかいパンだとしときますです。

方言チャートで出身都道府県を割り出すのをしてみましたが、何故か東京都となってしまいました。http://ssl.japanknowledge.jp/hougen/に行けばとなり、さて、あなたは、何処の出身となるかなとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

巻が粗ない不思議なレタスが売っておりました。何で此の様なのを仕入れて来るのか摩訶不思議としときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税増税が景気等に与える影響を幅広く検証する集中点検会合の巻

2013-08-28 19:56:36 | 報道/ニュース

此の会合は既に26日から始まっており、31日迄に大凡有識者60人からの聴取となっております。消費増税は最終的には安倍さんが決めてとなっていますが、経産相などは、様々な議論を尽くして国民感情にも配慮して判断をした形式と考えている様で、要は此の集中点検会合は増税の是非ではなくで聴取した事実を築くだけの代物と捉えとくのが相当だろうです。まあ、次世代にツケをや社会保障の財源には消費増税が必要と言われますが、其の様な方向に金が使われる筈等は、現状でも高齢者の医療負担が2割に引き上げやら、更には高額療養費制度も済崩しの方向ですから社会保障に廻る訳が有り得ません。消費税率を幾らアップしても、例えばジブチに巡視船を供与するやら、中部電力に浜岡原発が停止に対する燃料代支援に20億円が支払われたり等と論えばキリないですが、無駄な支出をして、既得権益層に吸い取られる構図を変更しない限りは何処まで行っても取り易い力の弱い層だけ損をすると相成りますです。因みに将来にツケを残さないですが、此れも頓珍漢な其れで、国の借金がお題目として唱えられますが、其れよりもツケを言うならば、原発を再稼働をする事が将来にツケの最たるもので、此れは推進では本末転倒も甚だしくとしときますです。借金については、資産も言わずは此れ又変で其処らも簡単に騙されてはあれですとしときますです。

福井県知事が原発の再稼働を規制委員会が理由もなく遅らせているとして、政府による活断層評価を行う新たな政府機関設置等を求める要請書を官邸に出向き提出しました。其れにしても呆れ返るのは新規制基準の適合性審査に関する規制委の対応は合理的な理由もなく安全審査を遅延させる等非効率的との不満からだそうですが、何だかかんだと言ってますが、再稼働しないと困るだけと言わざるを得ません。電力も有余りっている訳で原発稼働如きはあれですと端折りに端折っておきますです。

今日の銀行は殊の外首尾が上々でした。りそなでの流れが上手く行くと他行もスムーズな流れでメデタシと相成りました。そんな訳で、毎度の買い物コースとなりましたが、有明産海苔を買いました。一つは平海苔でもう一つは味付けにしときました。此れも流れから美味いと期待をしときますです。そんな訳で、ジャガイモを買って帰ってきました。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

いちじくが可也出回って来ました。明日は出来れば買いたいなとしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊方原発再稼動に向け四国電力が約2万8千戸に個別訪問を開始の巻

2013-08-27 20:57:43 | 報道/ニュース

此の個別訪問ですが、時期を前倒して開始しており本来は秋からとなっております。福島原発の汚染水問題も何等方向性も見えずの状態で、所違えど、安全対策等を説明すれば住民に理解がされると考えてかどうかは知りませんが、再稼働をしなければ、債務超過となり、電力会社が立ち行か成るだけの話で、其処には住民の安心や安全等はなく、只々在るのは会社存続以外の何ものでもなくで、たかだか電力販売を生業にして誰に販売をしている事を忘れての其れでは、何処まで行ってもあれと言うものです。況してや地域独占な訳で勝手極まりない其れでは話になりませんと言う位にしときますです。

政府は特定秘密保全法案から特定秘密保護法案と名称を変更して知らんといかん権利をなきものにしよとの地均しをしております。どうして、こうも余計な事ばかりをするのかあれですが、だんだんおかしな方向性に国家を造り替えてよからぬ事を画策しているとしか感じられません。するべき肝心な事を放置して呆れ返るばかりですと言う位にしときますです。

今日は徳島産の茄子を買いましたが、何故か何時ものより大きかった。シラスを買ったので此れとミックスして何とかするとしときますです。そんな訳で関アジを買って帰って来ました。其れにしてもジャガイモは最近価格が高いので何とかならんかなとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

やはり今日は暑かったけど、蝉は静かになってきております。入れ替わりコオロギが鳴いております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経産省資源エネルギー庁汚染水処理対策委員会の冒頭を除き非公開の巻

2013-08-26 19:38:01 | 報道/ニュース

資源エネルギー庁の原子力発電所事故収束対応室長は汚染水の漏洩を事故原因が特定されてなく、対策を打ち出せなかったやら、タンクからの漏洩は喫緊の課題と認識しているので早急に安全対策を指示できるよう努力する悠長な事を述べております。其れにしても、ゼネコンによる凍土遮水壁等は、今年度中に実現可能性調査が行われ、完成は2年後とも言われており、この間も海洋への流出は継続され事故は悪化の一途となっております。取り敢えずは緊急の措置としては、前々から言われている貯蔵汚染水をタンカーで柏崎刈羽に持って行き処理をしとかんといけません。其れにしても、此の様な状況にもかかわらず、国会も開かれず、安倍さんは中東で液化天然ガス等の安定確保に走り、更には原発叩き売りに奔走している其れは国際的に我が国対する不信感を増し、信用も今更乍ですが、地に落ちて地下深くと相成っておりますです位にしときますです。

今日は意外に気温が低く過ごし易い状況でしたが、明日からは又気温も上昇と予測が出ております。そんな訳で夕方の雲も夏から若干秋にと変化が見られました。

今日は南紀産のシシトウを買いました。其れにしても、何故か知らんが、ジャガイモが皆無でした。此れには困りましたが、明日は在ると期待をしときますです。そんな訳でグレープフルーツを買って帰って来ました。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

今日はデモクラTVで柳澤協二のリベラルな防衛戦略考 第1回・「尖閣」の価値がある予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労省が高齢者介護サービス利用自己負担率を夫婦年収が300数十万円超の世帯で2割に引き上げを検討の巻

2013-08-25 19:48:46 | 報道/ニュース

此の様な方向性になるのは毎度の意味不明な有識者の社会保障制度改革国民会議が提言をするからに他成りません。引上げのお題目は11年度に介護保険の金が8兆円を突破しているから給付財源を自己負担増で確保と頓珍漢な屁理屈となっております。消費税でもそうですが、一律の引上げで此の高齢者介護サービスも300万超の年収の層からの一律引き上げとなっており、高年収層の自己負担率をアップせずにで、話になりませんし、300万超の年収から2割も問題外で下をもっと上げとかんといけません。取るものだけで一人前に取ろうとする前に、やるべき事をしとかんといけません。まあ、今の政権ではあれとは相成りますがとしときますです。そんな訳でろくでもない規制緩和を推進していては可処分所得は永遠に増える事等なく、何処まで行っても特定層を利する事ばかりではあれですと此れ又端折っておきますです。

富士総合火力演習が開催されましたが、今回は島嶼防衛をアピールが目的でした。尖閣を見据えた所となっていますが、10式戦車等も参加してと相成りましたが、此れは砲撃等を誇示して予算を獲得し易くして組織を維持発展がとなっております。尖閣空域は制空権もなくで最新鋭の10式で何とか出来る筈もなくとなっており、其処らを認識しといて貰わんとあれですとしときますです。

新潟2歳ステークスはウインフェニックスが頑張ってくれましたが、4着でピークトラムは3着となり、マキャヴィティは16着で少し残念でした。其れにしてもハープスターは強かった。キーンランドカップは単勝人気4・1・6番人気の決着となり順当でした。出来れば引退のファインチョイスがもう少し活躍して欲しかったとしときますです。そんな訳で今日もとりがみと相成り火曜日にJRAに入金となりましたが、面白かったとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

雨が上がりましたが、湿度は高いので、取り敢えずは除湿をしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射性汚染水貯蔵タンク群下流排水溝からストロンチウム200~580ベクレル検出で外洋への流出が確実にの巻

2013-08-24 19:26:12 | 報道/ニュース

高濃度放射性汚染水の問題で福島県は東電を県庁に呼びつけて副知事が地上タンクの高濃度汚染水305トン漏洩問題で、原因の早期特定と、同型タンクで再び漏えいがない様に対策を講じることを要請した模様ですが、東電に処理をさせているので、仕方がないですが、要請しても期待はあれと言うものです。此の様な事になるのも、東電を法的整理しておかなかった事も要因として有り、東電の現在の純資産からすれば様々な処理に金を使える筈もなくで、貯蔵タンクも溶接も出来ない事となっております。が、法的処理が出来なかった最大の原因は東電のメインバンクに日本政策投資銀行が存在しており、此処はご存知の財務省の天下りの所でもありの、巨額の損失計上やらで責任を問われるのを回避した結果が公的資金の投入であり、債権者や経営者や株主の責任を有耶無耶にした結果の成れの果てが招いていると言う側面もあり、其処には漁民の皆さん等に対する配慮等存在しておらずと捉えておくのが相当だろうです。兎にも角にも都合の悪い事は我々に押し付けてが仕組みの現状で其処らをあれしといて貰わんとあれです。そんな訳で東電を破綻させると責任が圧し掛かるので、金を出す時でも柏崎刈羽原発の再稼働も言い立てている訳ですから位にしときますです。

明日のキーンランドカップはレオンビスティーとファインチョイスに頑張って貰い、後はプリンセスメモリーに活躍をお願いしたいものです。新潟2歳ステークスはピークトラムとウインフェニックスに活躍をして貰い、後はマキャヴィティに頑張って貰いましょう。そんな訳で今日の勝ち馬投票は今一だったら良かったですが、今百位でした。

今日は岐阜産のトマトを買いました。そんな訳で大葉も買いと一応東海地方でまとめてみました。其れにしても昨日買ったTOPPOのビター味と言うのは意外に美味かったとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

湿度が高くですが、気温が低くエアコンの使用が競馬同様難解だとしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射性汚染水貯蔵タンク下に設置の堰の排水弁開放を昨年4月に規制委把握の巻

2013-08-23 19:03:04 | 報道/ニュース

「東京電力福島第1原発のタンクから原子炉を冷却した後の処理水が漏れた問題で、原子力規制委員会は、東電がタンク群周りのコンクリート製の堰の排水弁を全て開けているのを知りながら、放置していたことが分かった。規制委が汚染拡大を防ぐ堰の役割を認識し、東電を指導していれば、外部への漏出は最小限に抑えられた可能性が高い。

 タンク群の堰は、中の汚染水が漏れても外部に拡散しないよう堰の中にとどめることが目的。しかし、東電は全ての排水弁を開けていたため、タンクから漏れた汚染水は外に出て排水溝に流れ込み、外洋に流れ込んだ可能性がある。

 東電や規制委への取材を総合すると、東電は昨年4月、規制委の前身である旧経済産業省原子力安全・保安院(廃止)にすべての弁を開け放しにすると説明。「排水弁を閉じた状態で雨が降ると、すぐに『いけす状態』になってしまう。タンクから水が漏れても分からない」との理由だった。

 保安院は東電の主張を受け入れ、昨年9月に発足した規制委も東電に排水弁運用の見直しを指示しなかった。(東京新聞8/23)」

此の排水弁常時開放で規制委の委員が堰の意味がないやら、何の為の堰かと糾弾をしてましたが、此れは規制委の事務方が委員に伝達していなかったと捉えておくのが相当だろうですが、いとも簡単に東電の説明を了承してしまう其れが有る限り何処まで行ってもあれですとしときますです。

オスプレイの日米共同訓練を滋賀県高島市陸上自衛隊饗庭野演習場で実施の方向で調整をしていると報じられておりますが、饗庭野演習場は米軍も使用可能な施設で、昨年10月にも日米共同訓練を実施していて、此れ迄に数回実施している所から饗庭野演習場と考えたのかも知れませんが、政府の狙いは沖縄の負担軽減を唱えて本土を沖縄化にしての其れですが、姑息な手段を考える暇が有るなら、しなければならない地位協定を放置して此れでは話になりませんです。端折りますが、心配せんでも、尖閣で何かあっても海兵隊が出張って何とかしてくれる事等ありませんですとしときますです。

明日のエルムステークスは今からお勉強をしときますが、日曜日は新潟2歳ステークスとキーンランドカップとなっており楽しい勉強三昧が連続しております。

今日は梨を買いましたが、美味いと期待をしときますです。そんな訳でレタスを買って帰って来ました。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

おじゃこ揚げを買ったので此れ又美味いと期待をしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射性汚染水貯蔵タンク下に設置の堰の排水弁を常時開放の巻

2013-08-22 20:44:26 | 報道/ニュース

此の堰の排水弁の常時開放の理由を「東電は、汚染水が漏れても広がらないよう堰を設けたが、堰内に雨水がたまると汚染水漏れが発見しにくくなるとして、弁を開いたままにして雨水が抜けるようにしていた。(東京新聞朝刊8/22)」と言っておりますが、此れは単なる言い訳に過ぎず貯蔵タンクも耐久性が当初から問題視されていたにもかかわらずの杜撰な管理では人災と捉えておくのが相当だろうです。此の様ないい加減な事だから、地元漁協も試験操業も出来なくなっております。漁民の皆さんを蔑にする此の流出もあれですが、基本はまあ、最後は海にでも流してもと考えていたとしか思われん所業と相成りますです。取りあえずは流出を止めんといけませんが、東電任せでは埒があかずとなっており、内外の力を借りて収束させとかんといけません。費用は米国債を叩き売れば大丈夫となっておりますから。国も東電を残したのは、責任逃れで整理もせずとなっており、何処まで行っても責任の所在を東電にしとく方が得策と捉えている訳で、此れでは話になりませんですと言う位にしときますです。

今日はトマトを買いました。そんな訳で此れはサラダ用としときますです。後は玉葱を買いましたが、此れは意外に重かった。重い序に暑いので炭酸水も買ったら更に手がもげそうと相成りました。唯一軽かったのはパルメンザンチーズだけでした。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

IPCCが第5次報告書最新案で海面が最大で81センチ上昇やら温度も最大で4.8度上昇すると予想屋の如きとなっておりますが、此れは二酸化炭素排出削減をしろと仄めかしている訳でも有り、排出権取引に絡む金も有りで、IPCCの此れも疑ってあれしとかんとあれかなです。知らん所で得体の知れん神話が構築されております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする