猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

藤沢周平の人情しぐれ町 第4話「秋」を此れから視聴しときますの巻

2015-11-30 19:39:32 | 日記・その他

今回の第4話は内容等皆目把握をしておらずとなっており、視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いはなくでしたが、銀行やコンビニ行くとなっていたので、其れが終了後に序に買い物に行きました。南瓜、白葱、パプリカや豆腐、白菜と胡瓜の漬物、出来合いのクリームコロッケ等を買いました。そんな訳で水も買いで結果的には毎度のお遣いと同様となりました。そんな訳で重いお買い物でした。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は天気が良かった流れでしたが、気温が其れなりに低くて寒い流れとなりました。明日も予報では同様となっておりますが、もう少し気温も上昇して欲しいものです。

又、愛媛のお土産を貰いました。

おきてがみが何か知らんが開けなくなっており、何故かな状態となっております。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPIFが年金積立運用で7~9月期は7兆8899億円の赤字の巻

2015-11-30 19:15:25 | 報道/ニュース

此の大凡8兆円の赤字ですが、他にも運用利回りも5.59%のマイナスと成果てております。其れにしても、国民年金と厚生年金の積み立て金を株に勝手に遣い博打を打った結果となっております。従来は国債を中心に其れなりに手堅く運用してリスクは余り伴わない流れでしたが、比率を変更して株の運用を増やしてリスクを凄まじく伴う代物としてしまいました。抑々が、安倍政権発足した頃から米国の金利が上昇するとの流れとアベノミクスでの金融緩和等と相俟って此れ又円安になり民主党政権時から株価は単に上昇した流れとなっておりましたが、途中は省きますが消費税増税の延期やら原油価格が下がり、GPIFでPKO等を駆使して株価は其れなりに維持はされております。そんな訳で、日本経済は2015年4~6月期や7~9月期のGDPを捉えてもマイナスと成果てており、年金積立も運用赤字で単に株価が維持されていても仕方がない状況となっております位にしときますです。兎にも角にも年金積立運用を国債より株の方がまだましとの意味不明な戯言で運用比率を変更しており、元に戻しておくのが其れ相当となっており、博打等以ての外と此又しときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

オストラリアは次期潜水艦の共同開発・生産国を選定する事となっておりますが、其れを受注するために日本も建造計画を提出しております。武器輸出三原則では有り得ん事でしたが、此れも防衛装備移転三原則に勝手に変更して此の様な流れと成果てております。

其れにしても法人税引き下げとリンクして企業献金増も捉えておくのがあれかなとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼平犯科帳7第11話「毒」を此れから視聴しときますの巻

2015-11-29 22:00:07 | 日記・その他

今回は毎度の軍鶏鍋屋で平蔵が横着な男を目撃してからの流れとなり、其の後其の横着男がスリから懐中の物をすられてからの流れとなっており、其の後に毒も出て来る流れともなっている様ですが、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のジャパンカップでしたが、活躍やら頑張って欲しかった馬は余り芳しくなくとなっておりました。ショウナンパンドラの上がりは最速馬の次位でしたが流石に大したものでした。次回はステイヤーズSと金鯱賞とチャンピオンズCとなっており、又々楽しみとなっております。今回は銀行への用事が増えました。

今日のお遣いですが、レタス、シメジ、エリンギ、パプリカや海苔、白味噌、柚子ポン酢等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いましたが、税抜77円と此れ又高額でした。

    

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は天気も昼位迄は晴れていましたが、その後は曇り傾向で推移して、然も気温も低くとなっておりました。そんな訳で洗濯日和には少し程遠くでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内テロ不安が79.7%と安倍内閣支持率48.3%の巻

2015-11-29 21:34:10 | 報道/ニュース

此の数値ですが、昨日と本日実施された共同通信の世論調査からとなっております。此のテロが国内で起こる事への不安が凡そ8割となっておりますが、其れ迄は中東諸国とは商売等のみでテロを行う層に殆ど敵対するとは認識をされておらず、ポジション的には其れなりにテロの心配もありませんでしたが、安倍首相が1月末にカイロで難民に対する人道支援をイスラム国と戦う国を支援とも述べており、みすみす良いポジションを捨てた流れと成果てております。此の様な偏った支援は相手側からは軍事支援と捉えられる流れともなっております。更には戦争法で自衛隊を米軍の下請け化との流れにした事でIS等からすれば米国同様に敵対する日本と捉えられております。此れ等も一例ですが、不安と云いつつ安倍内閣の支持率は前月の調査から何と3.5ポイントもアップしており、48.3%と上昇しております。此の内閣支持率のアップですが、此れ又一例ですが、社会保障関連予算は削減の流れで、軍事費は2016年度当初予算編成で5兆を超える流れとなっており、軍事関連予算は増加の一途成果てておりますが、此れだけでも下がる事は有ってその逆はないと思われますが、摩訶不思議なアップとなっております。そんな訳で此の支持する層も何が要因で支持かを知りたいものかと取り敢えずはしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

アベノミクスでGDPが仮に増加しても増加分は安全保障という名の軍事費のみに遣うだけの流れかなとなっており、まあ、増加で社会保障関連に遣う事はないのは今迄の流れから子供でも分る其れとなっておりますかなとしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回ジャパンカップ(GI)と第60回京阪杯(GIII)の巻

2015-11-28 21:16:17 | 日記・その他

先ずは府中のGIからですが、ペルーサとヒットザターゲットに活躍をして貰い、後はワンアンドオンリーとミッキークイーンに頑張って貰いましょう。次は淀12RのGIIIですが、サドンストームとウイングザムーンに活躍をして貰い、後はアースソニックに頑張って貰いましょう。今日の勝ち馬投票はリスペクトアース2着では如何ともし難くでした。明日に期待をしときますです。

今日のお遣いでしたが、キャベツ、白菜、ブロッコリーやトマト、カサゴ、薩摩揚げ、釜飯の素等を買いました。水も買いで其れは其れは重いお遣いでした。序に寒かったので此れも買いましたが税抜76円で高額でした。

   

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

此れから競馬予想TVの後半も視聴しとかんといかんかなとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米中対立構図の欺瞞とスホイ24撃墜の背景の巻

2015-11-28 20:49:03 | 報道/ニュース

10月27日に南沙でラッセンが航行の自由作戦を展開しましたが、11月2日に米ハリス太平洋司令官が北京を訪問しており、11月7日に米中海軍は大西洋で合同軍事訓練をしており、11月16日に横須賀からラッセンと同等の艦船が上海に友好訪問をしており、更には20日には中国の陸軍が初めて米本土で共同軍事訓練を行っております。此れ等は殆ど国内では報じられておりません。此の様な偏った其れではいとも容易く中国脅威論に取り込まれてしまう流れと成果ててしまいます。そんな訳で、様々な判断は片方からの情報を鵜呑みにしていたら真面な判断もあれと成果ててしまいますかなとしときますです。そんな訳で、子供騙しの米中対立の偏った其れも少しはどの様な絵図が仕込まれているかもや此れを云い立てて誰が利するか等々位はあれしとかんとあれかなと此れ又しときますです。

ロシアのスホイ24がトルコに撃墜をされましたが、シリアを巡る構図は複雑怪奇となっており、此れも米中対立の様に短絡的にテロのみで捉えていたらあれかなとなっております。現状の構図はロシアとトルコ、米国、フランスNATO諸国がISに対する空爆をおこなっており、更にはロシアはシリアを支持しており、更にシリア国内の反体制派へも攻撃を加えており、難民がロシアに来ない為か何かはあれですがチェチェン人が多く住む地域も攻撃をしております。片やトルコ等のNATO諸国はアサド政権と対立をしており、更に此れ等の国はシリア国内のISと対立する反体制派を支援しており、IS経由で原油も買っているのか何かはあれですが流れてきております。序乍、シリアの領土は此れ又複雑怪奇でトルコは第2次世界大戦の時にナチにつくかを利用してオスマントルコからの領土を割譲されてもおります。話が其れましたが、ロシアも此れ以上トルコをスホイ24墜落で責めても益は少なくなり、此れは収まる其れと推移されるかなとなっております。此のシリア内戦で肝心要は現状でアサド政権を倒しでもすれば、ISが残ろうとも反体制派が残ったとしても、混乱は更に増すばかりと、成果てておりますから此処を少しはあれしとくのがあれかなとなっております。そんな訳で、ロシアもチェチェン人の難民が自国に押し寄せるのを阻止したい思惑もありますが、基本は現政権を支持は問題なくで、米国の様に反体制派を支援する事は国際的には問題外となっておりますから其処等もあれしとかんといけません。因みにアサドさんは云われているほど経歴を見れば独裁者ではないかなとなっております。そんな訳で、シリアの安定には現状では必要不可欠の人物かと取り敢えずはしときますです。シリア内乱も、西側からの情報だけで判断していたら米中対立の其れと同様と成果ててしまいますかなと此れ又しときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

ウッチーのデモくらジオやデモクラTV本会議のアーカイブもアップされとおり、此れも視聴しとかんといかんかなとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII)の巻

2015-11-27 21:05:28 | 日記・その他

淀2000芝右ですが、ジョルジュサンクとリスペクトアースに活躍をして貰い、後はキャノンストームに頑張って貰いましょう。キャピタルSは此れからお勉強に励んでおきますです。

今日のお遣いは銀行経由コンビニからでした。ブロッコリー、馬鈴薯、人参、茄子、蓮根やとろける様チーズ?、シーチキン、お茶、林檎を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。此れと豆等でコーヒーのお供かなとなっております。

 

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

日曜のジャパンカップの現在の1番人気はラブリーデイとなっております。そろそろあれかなと思われます。其れにしても外国人ジョッキ―が凄まじく沢山騎乗となっております。

昨日の藤沢周平の人情しぐれのキャストは間違っておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古久辺3区に直接振興費を合計3900万円の巻

2015-11-27 20:44:01 | 報道/ニュース

此の久辺3区に直接振興費を出したいが為に交付要綱を策定してとなっており、直接振興費の名目は再編関連特別地域支援事業補助金となっております。此れで15年度は一地区で最大1300万円となっており、合計で最大3900万円と相成ります。まあ、最大としておりますが、此れは補助対象となる住民生活の安全に関する事業やら日米交流等となっており、何と補助率は100%と成果てております。其れにしても、此の補助金を出すのは辺野古新基地建設で影響を受ける辺野古、久志、豊原の3区への生活の向上やら生活環境の保全等を防衛相は述べておりますが、基本的には原発立地の其れと同様となっており、今回は更に県や市を無視してと成果てており、地方自治への介入も然る事乍、分断を意図していると捉えておくのが其れ相当となっております。そんな訳で、辺野古新基地如きは必要性は皆無となっており、県民の皆さんはいらんわなとの民意も踏み躙る蛮行となっており、又々犠牲のシステムの発動となっておりますとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

10月の全国消費者物価指数は前年同月比で0.11%下落となっており、此れで3ヶ月連続のマイナスとなっておりますが、生鮮食品を除く食料は2.2%上昇となっております。

デモクラTVで第1回佐高信、早野透の「ボクと寅さん」アーカイブがアップされているの此れも視聴しとかんといかんかなとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢周平の人情しぐれ町 第2話「朧夜」を此れから視聴しときますの巻

2015-11-26 20:28:07 | 日記・その他

今回は家督を息子夫婦に譲渡した一人暮らしの男が女性に騙されてお金を失う事となる流れの様ですが、まあ、後は視聴してのお楽しみとしときますです。因みにキャストは萩原健一、石田ひかりさん等となっております。

今日のお遣いでしたが、コンビニ経由銀行からでした。白菜、シメジ、エリンギ、ブロッコリー、ピーマンや冷凍食品、小豆、シーチキン、胡麻油等を買いました。そんな訳で、水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いましたが、税抜75円と高額でした。

     

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

人情しぐれ町の後はデモクラTVの第10回鈴木耕の「原発耕談」を視聴となっております。ゲストは日野行介(毎日)さんとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経団連が賃上げを会員企業に呼び掛ける方針表明の巻

2015-11-26 19:55:27 | 報道/ニュース

此れは官民対話の中で、先の安倍さんの賃上げ要請に応える処の其れとなっております。が、此れとて単に呼びかけるだけとなっております。其れにしても、例えば20数年前の法人税は大凡20兆円でしたが、現在は10兆円超となっております。まあ、法人税だけに取り敢えずはしときますが、兎にも角にも大企業を優遇しての流れと成果てており、片や此の間には消費税はアップしており、現状では法人税の10兆円超と比較しても17兆円も搾っております。法人税は下げて、消費税は社会保障等の為等との戯言を云い立てての其れと成果てております。そんな訳で、端折りに端折りますが、根こそぎの消費税は逆進性となっており、どの層が大損をとなるかは子供でもわかる其れとなっており、法人税は利益が出た場合した取れずとなっており、此れを下がるのは特定層のみの優遇となっておりますから消費税増税の際の軽減税率如きは単なるお為ごかしの目晦ましとなっており、此れ等は法人税と所得税で富裕層のみを最優遇している構図を見抜かれない為だけの其れと成果てておりますから此の程度はあれしとくのが其れ相当かなとなっております。内部留保を山の如く溜め込み法人税如きはアップしとくのが其れ相当で其れすらも屁理屈を並べ立てて逆の方向となっております。此の事も来夏の参院選の投票行動の際にあれしとくのがあれかなとしときますです。

自民高村副総裁は少し前の講演で集団的自衛権行使容認解釈改憲を批判して憲法9条2項を守れと主張する法律家や政治家を法匪やら法律屋と非難をしていると報じられております。まあ、高村さんは砂川最高裁判断を引用して9条の解釈をする戯言は認められる等を云い立てておりましたので、今回の発言もまあ、一連の流れかなとなっておりますが、其れにしても呆れ返るばかりかなとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

其れにしてもパリのテロを非難する層が、何故かシリアの空爆で一般市民等の犠牲を何等問題視をしない流れかなとなっており、変な構図と成果てております。命に差をつける流れはとんでも其れかなと此れ又しときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする