猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

第3次アーミテージ・ナイレポートの巻

2012-09-30 18:28:26 | 報道/ニュース
今更乍ですが、此の様なネオコンの取るに足らん報告書ですが、何故か影響されていると言うか年次改革要望書の如きの様に有難がっている政治家が多いのは呆れ返るばかりです。中身はと言うと原発の事にしても勝手極まりない事を言っているから始まり終始一貫しているのは我が国の為が全くないと相成りますですが、一部の層は当然利益が有るから御尤もとはなります。そんな訳で何時になるやら米国の植民地状態から決別としときますです。


今日のスプリンターズSはロードカナロアでした。2着はカレンチャン3着はドリームバレンチノと相成りました。結果は私の波乱期待を裏切り順当位となってしまいました。安田厩舎もダッシャーも来れば見てる分には
更に面白かったかな位にしときまです。そんな訳で明日は阪神と相成りました。

台風の影響で強い風が吹き荒れておりましたが、雨は思った程ではありませんでした。出来れば上陸等せずに海側をとっとと過ぎ去って行って欲しいもんだです。


アメリカちゃんにしよと思いましたが、全く関係のないのになってしまいました。




今日は此処まで

次回を待て


P.S.

kinkin.tvの最初の部分が視聴してないんで何とかしとかんといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の放射線モニタリング調査結果で牛肉から146.3ベクレルのセシウムの巻

2012-09-29 20:56:51 | 報道/ニュース
報道では150ベクレルと報道されますが、県発表では、セシウム134が46.9でセシウム137が99.4の数字となっております。因み34例の一つから検出された所となっていて、牛肉の新基準は10月1日からですが、県は出荷自粛を要請した様です。今回の9月29日発表の数値をみるにつけですが、福島県もどうして国の基準に従うかもがわかりません。他の33例のセシウムの数値は左程でもないので、独自の基準で運用すれば何等問題はありません。此の儘の遣り方では農家の人達がと相成りますでから真面にやって欲しいものです。普通で考えて新基準では先行きは全く持ってあれと相成りますですから。農業・漁業等の人達が何時迄たっても報われんわですし、困らし続けては話になりませんです位にしときますです。


明日はスプリンターズSですが、フィフスペトルとスプリングサンダーに活躍して貰いましょう。後はドリームバレンチノかなです。安田厩舎3頭出しですが、さてさてとしときますです。しかし、少しエピセアロームも気にはなります。


今日は海老せんべいをおやつに食しましたが、メーカー所在地は変化はなくても地名が西尾市となっていたので何かしっくり未だに来んが、其れも一瞬で美味さが打ち消しました。其れでも幡豆郡一色町の方がに拘っておきますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

台風の進路も気になりますが、出来れば被害がない様にお願いしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源開発が大間原発工事再開の方針の巻

2012-09-28 20:41:14 | 報道/ニュース
Jパワーだか電源開発か名称はあれですが、枝野さんの新増設は認めないと並行して言った建設中の原発は其れではないからの所から此の様な建設継続となってしまいました。其れにしても、Jパワーも原発建設したら使用済み核燃料が出て処理も儘ならんと分っていながらの再開と相成りました。電力も十二分に足りているのに何故凄まじくあれの方に走るのか全く持って意味が不明です。まあ、意味不明ですが、原子力ムラにとっては当然の事乍ですが、意味は大ありですが。そんな訳で稼働させてもたかだか140万キロワット程度如きで函館市の皆さんに迷惑かけたらいかんわとしときますです。余計な事せずに安心安全の発電施設をやってかんと話になりませんですし、発電能力が東北電力と同等かそれ以上の会社なんですから位にしときますです。


「「二〇三〇年代に原発稼働ゼロ」の目標を掲げた革新的エネルギー・環境(エネ環)戦略を正式決定した会議で、出席者の発言が一回だったことが内閣府が公表した議事録で分かった。会議時間も十九分のみ。中身の薄い議論で、国の重要戦略が決定された様子が浮き彫りになった。

 議事録が公開されたのは十四日に開かれたエネルギー・環境会議。この非公開の会議で三〇年代の原発ゼロが決まったが、多くの国民が求めた全ての原発からの脱却を含め、三〇年までの稼働ゼロから大きく後退した。それだけに、政策決定過程を国民が知る唯一の手段としての議事録公開が待たれていた。

 会議には野田佳彦首相や古川元久国家戦略相、枝野幸男経済産業相ら計十六人が参加。

 冒頭、議長の古川氏がエネ環戦略案を説明。「今回の戦略では(核燃料)サイクル政策の変更を決めたわけではなく、今後、議論して詰めていく方針」などと課題を先送りする考えも示し、参加者に意見や質問を求めたが、意見を述べたのは外務省の加藤敏幸政務官のみ。

 その加藤氏も「国際社会との関係でも検証を行い、不断に見直していく必要性があることを強調したい」と、戦略を見直す余地を残すよう求めただけだった。結局、会議は参加者全員が「異議なし」と戦略を承認し、野田首相があいさつを述べて終了した。 

 政府関係者は「エネ環会議は閣僚の承認をもらう形式的な場。中身は事前に決まっており、あまり突っ込んだ議論はしない」と明かす。だが、今回の戦略は節電や省エネに取り組む「国民一人一人の協力が不可欠」(古川氏)で、丁寧な説明こそが重要。形式的な決定過程を公表するだけでは政策を進めるための国民の理解は得られない。 (岸本拓也)(東京新聞朝刊)」

上記で発言が1回だけとは呆れ返りますが、こんな事をやっているから閣議決定も出来ないとなりますです。民意等はおかまいなしのいい加減な会議と私的は捉えておりますです。まあ、意図が見え見えでホトホトと言う位にしときますです。


長野で採った野生キノコからセシウムが117.2ベクレルと測定されました。此れは川越市が放射性物質の測定を無料で実施している所に持ち込んで判明しました。原発事故でキノコ採取も儘ならんと言う所です。


明日のシリウスステークスですが、マイネルアワグラスとクラブトゥギャザーに頑張って貰いましょう。後はインパルコかなです。中山は今からお勉強しときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

日経の世論調査で自民党支持率が37%となりましたが、意味がわからん上昇かなです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県環境・エネルギー懇話会開催の環境・エネルギー講演&クラシック名曲弦楽八重奏の巻

2012-09-27 23:50:04 | 報道/ニュース
此れは福井市の県音楽堂で2部構成で参加人員約400名程度でした。1部では福島県放射線健康リスク管理アドバイザーの高村さんが其処で不確かな情報によって、母子の健康不安や福島に対する風評被害があると指摘したみたいですが、熱心にメモ等を取ってや耳を傾けるか聞き入っていた等の報道の仕方もされておりますが、まあ、県環境・エネルギー懇話会のあれなので此の程度かなとも思われますが、高村さんの今迄の発言を少し調べれていれば聞き入るだけとは私ならならんだろうと思いますかなです。
まあ、情報も片方だけで聞いていれば其れで事足りる訳でもなく右も左も裏も表もじゃなければあれとなりますです。そんな訳で2部のモーツアルト等だけにしとけば良かったのにと余計なお世話乍思った次第です。何か知らんが、原発を継続したい層もあれかなです。


今日は鮭を食しましたが、焼き方か物かどちらが良かったのか知らんが、美味かった。そんな訳で次回も此の確率変動が継続して欲しいかなです。其れにしてもふわふわ厚揚げはもう一つしっくりこん食感でした。次回は普通に戻しときますです。


菓子パンを買いました。欲張って沢山買いすぎたかなです。メロンパンは買ったけど、サンライズは今回は売っていませんでした。そんな訳で水を買って帰って来ました。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

空母もスキーのジャンプ台みたいなのは技術が低い証かなでカタパルトのじゃなくては凄まじく過去の遺物的な其れかなです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県の敦賀原発放射性物質拡散シミュレーションで琵琶湖も100ミリシーベルト超もの巻

2012-09-26 20:44:25 | 報道/ニュース
此れは共同通信が岐阜県に情報公開請求をして判明して来ました。岐阜県の原子力防災室の所には当然の事乍他県はカットしてありますが、其れでもよくよく見てみると風向き等も東海・近畿の範囲も載っておりますのでやはりなと言う所です。木曽三川や琵琶湖の水が飲めなくなる事態になったらどえりゃあ事と相成りますです。そんな訳で勝手に雇用だ交付金やら国策に協力やらの次元ではなくなってしまいます。
兎にも角にもやっかいな代物を勝手に造ったものです位にしときますですし、何度もあれですが他人事じゃありませんです。


自民党新総裁に安倍さんが選出されましたが、此れは国会議員の数が19票差での決戦投票の結果でしたが、余りあれと相成りました。興味が全くあれなのでどうでもですが、総裁候補はすべからく私的にはどんぐりと感じておりました。


今日は和風ラーメンでしたが、出汁は3種で美味かったが殊の外時間がかかりました。其れにしても少し具の野菜が多過ぎたかもでした。そんな訳で次回はもう少しの工夫が必要かなと相成りました。


スイートポテトを買いました。薩摩芋の種類を聞いたら鳴門金時と言っていたので、鳴門に影響されてとなりました。お味は当然今回も美味かった。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

4枚切の食パンを食しましたが、此のサイズだとどうしても小倉トーストにしたくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝野経産相の敦賀原発増設中止の場合は地域振興策等を提示?の巻

2012-09-25 23:13:21 | 報道/ニュース
此の事は国の30年代原発ゼロの決め方が良くないからもっと時間をかけて検討して下さいと福井県の県議会議長等が枝野さんに要請した時に出て来た地域振興策等の話ですが、しかし、他にも県議等の話では再生可能エネルギーで原発に替わる電力調達の目途がついてから廃炉をとかの発言やら。更には人材や技術を維持して安全を担保する上でも原子力が必要等述べて新戦略の見直しを訴えた様です。此の電力調達の話にしても全く持って理解出来ない話で原発如きなくても電力に不足等あろう筈もなくですからも有りの此の話の類は所詮は原発を今迄通りで交付金も今迄通りでとの意味合い以外の何物でもありません。国策に協力したとの話もあれですが、いい加減であれして貰わんといけません位にしときますです。


四国電力の夏の節電効果が8.6%(2010年比)となりました。其れでも、今度は冬の電力需給は厳しくなるとのお題目を唱えておりますが、心配せんでも伊方原発如き稼働せんでも十二分に電力は足りておりますから位にしときますです。


北九州市の瓦礫焼却で市長が放射性物質濃度に問題はないやらと定例会見で述べた様ですが、安全性を簡単に問題ないと専門家でもないのに簡単に言ってしまう所があれと言うものです。安全の見解は様々有りですが、基本は少しでもの時は止めとくのが相当ですが、其れもしないのはあれと言うものです位にしときますです。


今日は久々にアーモンドグリコを買いました。そんな訳で1粒で2度美味しかったか忘れたので確かめとかんといけません。しなくてはいけない事が有り過ぎて大変ですとしときますです。


昨日は流しが詰まり大変でしたが、今日業者に来て貰ったらあっと言う間に流れる様になりました。少し見てました。其れにしても、あの水圧は凄かった。そんな訳で洗い物が思う存分出来る様になりました。嬉しいかどうかは敢えていいませんです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

バジルのパスタは美味かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県が県民78人の1年間の内部被爆量調査で最大で0.014ミリシーベルトと発表の巻

2012-09-24 20:15:55 | 報道/ニュース
其れにしても、78人の1日分の食事から摂取のセシウムの量を基本に算出したみたいですが、78人の所在等も現時点では、報じられておりませんので此れ以上はあれですが、内部被爆は食品だけじゃなくて他にもあるので此れだけを県を出して来るのは私的には何かのあれがと感じられてしまいます。何たって、昨年3月11日から3月31日迄の空間放射線量最大値は、原発から北西に約5.6キロの双葉町上羽鳥で、12日午後3時に毎時1590マイクロシーベルトを記録した事を今月の21日公表した県がある訳ですからも有りですが、兎にも角にももっと県民の健康をいの一番に考えてやって貰わんと話になりませんと言う位にしときますです。

島根原発3号機や大間原発や東通原発1号機等は着工しておる状態ですが、何で此の様な代物を継続させてしまうのか全く持って意味不明です。其れにしても肝心な事は置き去りで余計な事ばかりしてホトホトあれとなりますです。仮に原発雇用等がとかを考えていたら大間違いも甚だしいと相成りますです。雇用は廃炉から生まれますから位にしときますです。



今日は奈良産の茄子が売っていたので買いました。最近は四国産が多かったのですが、久々の近畿圏の野菜と相成りました。さて、此れをどうするかは今から考えときますです。序乍日にちの関係で銀行は空いておりましたが、明日は混むぞとしときますです。


年末にヒムロックのコンサートがあるので鬼瓦さんがチケットもまだなにホテルの予約等をやっておりますです。そんな訳でご苦労な事ですが、東京ドーム周辺のホテルは可也空きが減少して来ているみたいです。頑張って貰いましょうとしときまです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

コーラを買ったらミスドが貰えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本維新の会代表の竹島は共同管理?の巻

2012-09-23 20:07:24 | 報道/ニュース
此の共同管理の方向と言うのは詳細がわからないのであれですが、相手方の韓国ですが、弾道ミサイルの射程距離を300キロから800キロに延ばす事を米韓で取り敢えず合意等の報道がなされております。以前は空中給油機の配備を米国にお願いしたら、必要ないと言われていましたが、今度のミサイルの話も本当なら500キロ延びる射程距離だと近隣の中国やらロシアもあれだろうと相成りますですし、勿論北朝鮮もですし、当然に我が国にも影響等がと推測されます。端折りますが、そんな訳で共同管理もあれと相成りますです。まあ、空中給油機にしても、目的が何処にあったのかも様々な事が言われておりますので位にしときますです。


困ったもんだです原子力規制委員長の大飯原発3・4号機を直ぐに止めないと述べております。理由が県やら立地自治体と国が政治判断した事を理由に挙げている様ですが、もしも其の様な政治判断を優先させる考えなら原子力規制委員会は全く持ってあれと相成りますです。そんな訳で原子力規制委員会人事も当初言われていたあれが如実にあれされたと言う事です。
其れとたね蒔きジャーナルも終了するそうですが、どんどん状況は悪化しておりますですが、此れもパックインジャーナルの如く所を替えて復活して欲しい物です位にしときますです。


今日は阪神・中山のメインの勝ち馬投票に参加しました。昨日から検討してましたが、土曜日もお休みしたので、余り波乱は期待しませんでしたが、参加意欲に負けてしまいました。阪神ですが、8番人気ロードアクレイムも候補に入っていましたが、阪神は軸にしたのがベールドインパクトからだったので結果は推して知るべしと相成りました。オールカマーはマイネルキッツが少し残念でしたが、まあ、火曜日はJRAの口座に入金は免れました。


昼過ぎには雨も上がり天気も良くなりましたが、こんな時に限って洗濯物の在庫がなく残念でした。明日も天気が良さそうなので何か洗うものがないか検討しときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

此の前買った餃子は焦げ付きが凄まじく少ない優れものでしたが、肝心要のお味はあれでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公正取引委員会の電力市場における競争の在り方についての巻

2012-09-22 20:44:18 | 報道/ニュース
此れは公取の昨日の報道資料に掲載されていた提言ですが、其の中では当然の事乍発送電分離や小売りの競争等の促進がありした。まあ、公取の提言ですが、拘束力は全く有りませんが、少しでも此の様な真面な提言も今後の電力制度改革に影響を及ぼして欲しいものです。そうじゃなくては何時迄も原子力ムラの力は弱まりません。兎にも角にもうまみと言うか既得権益を削いどかんと全く持ってあれと相成りますですから、公取の報道資料は目を通りしておいて損はありませんですかなです。其れと最近米国の圧力で30年代原発ゼロが骨抜きになった等言われ出しておりますが、米国内原子力産業が日米で世界に輸出したいが為だけと、後は再処理だけをして原発ゼロに於いてのプルトニウムに対する米国が最も恐れる日本核武装化程度と相成りますですが、此れをどう捉えるかは難解ですが、どうも私的には鳩山さんの普天間基地の国外・県外のと似通っている様に思いますです。そんな訳で国内だけじゃなくて何処にでも原子力ムラは有るなと言う位にしときますです。


今日は大阪スポーツ杯とながつきSでしたが、色々考えてましたが、波乱が少なそうな気がしたので勝ち馬投票はしませんでした。そんな訳で明日はオールカマーと神戸新聞杯ですが、此れから考えるとしときますが、中山の方は久々にマイネルキッツに頑張って欲しいなとしときますです。


今日は三幸の四季めぐりを買いましたが、いい加減に買ったので失敗しました。此のタイプの甘いのは少し苦手かなとしときますです。新商品かなで買うとあれでした。お値段は98円でした。そんな訳で玉葱を買って帰って来ました。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

明日中にはkinkin.tvを見とかんといけませんです。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際協力銀行の巻

2012-09-21 20:30:53 | 報道/ニュース
此の銀行は100%国が出資となっております。業務は日本の産業の国際競争力の維持及び向上や地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進等となっております。そんな訳で、ベトナム等の原発輸出に絡んでおると相成りますです。其れにしても、国の100%と言う事は税金となり、売れても儲かるのは原発プラント等のメーカで私達には還元はされませんと言う位にしときますですが、一時儲かっても事故でも起これば、其れこそなんで、其処らも覚えておいて貰わんとあれです位にしときますです。そんな訳で30年代原発ゼロと言うのもどんどんと何処へとなっておりますです。


此れは此の前に食したので、こんな感じでしたが今度はコーヒーのみとしときますです。




今日は梨を買いました。此の前買った方がデカかった様な気もしますが、その分お値段も下がっておりますです。そんな訳で早く鳴門金時が登場して来て欲しいものです。厚揚げを買って帰って来ました。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

サンダルの上に乾燥剤を置きすぎたんで、皮がボロボロになってしまいました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする