猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

美浜原発敷地内9本の破砕帯は白木―丹生断層との連動は関連性否定の最終報告書を関電が提出の巻

2013-07-31 18:48:18 | 報道/ニュース

此の規制委員会に提出した報告書は9本の破砕帯の6本が1〜3号機の原子炉建屋直下を通っていて、其れ等全て含めて活断層でないと大見得を切り完全否定をした代物です。まあ、此の最終報告書が認められなかったとしても、次は行政不服審査法で不服を申し立てる事も出来、活断層があると認定された敦賀原発2号機と同様の審議は中立・公正性を欠くや、審査した有識者会合の専門分野に偏りがある等から始まり手続き上で見過ごせない重大で明白な欠点や欠陥があると言い出すと考えるの相当の流れとなっております。と言うか其れ位しか反論?の手法がないと現時点ではなっております。其れにしても、福島第一原発事故がなかったかの様な再稼働申請や国外に原発の叩き売り等利益や思惑等は、何処まで行っても私達の事等除外している訳で其処らもあれしといて貰わんと大損はあっても其の逆は永遠にあれですとあれしといて貰いましょうとしときますです。

オスプレイの沖縄配備の際に日米合意の運用ルールを定めましたが、毎度の例外規定が満載で、一例を挙げれば、可能な限りや運用する上で必要な場合を除き等が有ります。其の様な規定になっているので、沖縄県が運用ルールに違反すると指摘(318件)しても防衛省の答えは米軍の説明を信じて違反の確証が得られてないとなっております。そんな訳でオスプレイの運用は基本的には遣りたい放題と認識をしといて貰わんといけません。既に宜野座村では訓練が開始されており、付近住民の皆さんの粉塵・騒音被害が出ている現状も有りも此れ又あれしといて貰っとかんとあれですとしときますです。オスプレイの配備の趣旨は尖閣の為と間違った其れではあれと言うものです。

2012年度中に使う復興費9兆7402億円の内で3兆4271億円が使われていなかったと復興庁が発表しましたが、法人税は3年間で所得税を25年間増税迄してのこの為体では何の為の増税かもあれしとかんといけませんとしときますです。

今日も夕方に短時間でしたが、雷雨となりました。油断してると銀行から出たら濡れ鼠となってしまう可能性も有り、困ったものですとしときますです。そんな訳で、法蓮草を買って帰って来ました。此の法蓮草ですが、何故か最近は岐阜産だけしか置いてない所となっております。因みにお値段は一把が126円でした。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

何時の間にやら明日から8月にと相成りますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米太平洋空軍カーライル司令官が横田基地もオスプレイの配備先候補と明言の巻

2013-07-30 20:44:05 | 報道/ニュース

カーライル司令官は嘉手納には諸々問題が有って、既に沖縄に配備されている沖縄の反発や安倍政権の政策の進め方等も考慮すると横田基地が相当との認識を示唆して、日本政府側と調整していると報じられております。此の横田基地配備問題が浮上するとお化けの如く毎度出て来るのが本土側が受け入れの声を上げない限り沖縄の犠牲は継続されるです。が、確かに沖縄に犠牲を強いているのも問題ですが、問題をすり替えて私達が沖縄の基地問題に関心がないからが最大の問題で其れが全ての如くになり、挙句は痛みは分かち合わなければと解決はない等の方向に誘導をしてきますが、問題等は日米地位協定に有りで、どれ程不平等かを少しはあれしといて貰えば痛みを分かち合うが如何に戯言かがあれとなります。空域でも横田基地があるので、確か一都8県の範囲で米軍は自由に使っており、自国で有りながら一番米国で2番が日本となり言うならば主権が侵されている状態もあります。不平等を言い出すと有り過ぎてですから後は各自であれしといて貰えばですが、此のオスプレイ横田配備となれば現存する沖縄に対する犠牲のシステムが全国津々浦々に及ぶ事と相成りますから、せめて本質は何処にか位はあれしといて貰わんとあれですとしときますです。全てに於いて従属や隷属ではあれと言うものです。

毎度くどいですがTPPでも交渉の前に日本郵政が日本生命を袖にしてフラックと提携強化をして、長年の年次改革要望書の通りなって来ており、大切な国民の財産を外国資本に対して利益を差し出しております。此処を足掛かりにして最終的には薬価を吊上げて国民皆保険をなきものして等の絵図が描かれております。当然に郵貯の金も狙われております。其れにしても、日生が袖にされても他の国内の同業はだんまりを決め込んでいますが、その裏に有る様々なあれが浮上するのもあれかなと取り敢えずしときますです。

今日はオクラや南瓜や葱等意外に様々な種類が買えました。そんな訳で水も買いましたが、何故か左程手が痛くならず済みました。自画自賛したらあれですが、おつかいの首尾は上々でした。たまにはこんな事もないとあれです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

先程突然の雨にはあせりましたが、程無く上がり洗濯物には影響がなくでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団的自衛権行使容認は憲法9条空洞化以上の絵図の巻

2013-07-29 20:10:59 | 報道/ニュース

此れは、戦争をいとも簡単に出来る様にして等の実質上の改憲となり、手続きもなく勝手に改憲状態を構築するのが目的と捉えるのが相当です。此の様な方向性に行くまでに中国・北朝鮮等の脅威を殊更に煽り立てて、防衛大綱等にも島嶼防衛等や海兵隊創設・敵基地攻撃能力と論えばキリがないですが様々な戯言を網羅して流布し、其れ等も含めての意味不明な流れを構築たつもりで同盟国等が外国から攻撃されたとき、自国が攻撃されていな状態でも自国への攻撃と見なして反撃する事を既成事実化する事(集団的自衛権行使)が意図で、96条からの流れとは別に現行で出来る可能限りの箸にも棒にもを目論み2段構えとなっております。安倍首相は国会等でも議論もなく、マニラでフィリピンを含むアジア3カ国首脳に集団的自衛権行使容認に向け検討作業を進めていく考えを伝えたりと遣りたい放題やっております。此の様な事が出来るのも選挙で圧勝したの思いもあるのか知りませんが、争点は全て隠しアベノミクスだけで臨んだ訳で、集団的自衛権如きを勝手に自分の思いだけでやっては其れは何処まで行ってもあれだろうです。端折りに端折りますが、そんな訳であれしていたら気がつけば今以上の凄まじいばかりの防衛だけではない状況を構築されてしまいますから自分には関係ないでは済まなくなりが出て来る訳で、お任せではあれな訳で捉え方を誤れば取り返しのつかない事態が訪れると推測され注視は当然の事乍、意味不明な戯言にはしっかりと意思表示があれかなとしときますです。国を守る為にお前らがなんとしろでは話になりませんし、国民を守るために平和を構築する其れがなければ毎度の駄目以上の繰返しと相成りますです。

原子力機構の組織見直しを進める文部科学省改革本部はもんじゅの運用を外部に委託する改革案は見送りとの流れとなっており、メーカー・電力会社との協力体制での改革で行こうとしておりますが、此れは言うなら旧態依然の改革で此の様な方向性も意図が余りにあれで、何処迄行ってもあれですとしときますです。

今日は亀岡産の胡瓜を買いました。此れはピクルスに使用をしときますです。そんな訳でティッシュを買って帰ってきました。此のティッシュですが、1箱に150P(5箱パック)でしかも値段は198円で数量が減り実質は値上げとなっとおり昨今の物価高騰は困ったものだとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

今日は蟹炒飯と相成りました。美味いと期待をしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンにスカボロー礁等で中国牽制と言う口実で巡視船10隻供与の巻

2013-07-28 19:51:25 | 報道/ニュース

抑々がスカボロ―礁はせめて米西戦争迄遡らんといけませんが、其処から英米条約では東経118度がフィリピンの西限となっており、スカボロー礁は東経117度51分で北緯15度7分ですから、外側に位置しております。まあ、そうかと言って中国や中華民国の所有かと言えばそうでもありません。しかし、意味のない誰も賛同を粗しない中国包囲網のつもりで肩入れをしたいのかも知れませんが、子供じゃあるまいし過去の歴史認識も知らん訳でもないと推測され此の様なグレーな部分に肩入れを敢えてする裏には当然ですが、集団的自衛権問題やら対中関係や新防衛大綱も利用して憲法改悪を視野に入れての全てがリンクしていると捉えておくのが相当だろうです。そんな訳で巡視船も絵図の一環ですから其処らも覚えておいて貰っとかんといけません。何度もあれですが、尖閣の近くの台湾正面には中国の最新鋭戦闘機が数百機配備されていて、沖縄には大凡20機で本土から増強しても倍程度で其処らも覚えておかんといけません。従って諸島防衛等をお題目の如く唱えるのは現実的ではなく、金がどれだけあって足りる訳でも、電源三法交付金を戦闘機購入に回しても足りる訳でもなく、況してや制空権が完全に握れる保証もなくでも有りです。仮に尖閣周辺でも占領され奪還等簡単に出来る訳でもなく空からの攻撃に対処出来ずに結果の悲惨さは目に見えております。現実に目を向けんと勇ましい言葉に惑われてしまいますし、結果も少しは推測はしとかんといけません。竹島や尖閣等でも相手がけしからんだけで捉えていては子供じゃあるまいし、何等良い方向性等も見出さす事は出来ない訳で、問題も一点に集約しては見えて来るものが見えなくなりと相成りますから其処らもあれしといて貰わんとあれかなですと端折りに端折っておきますです。因みに現憲法では国際紛争解決の手段としての武力による威嚇または武力行使を禁じており、自国の防衛以外に武力行使はできないとなっておりますが、集団的自衛権を好き勝手に現行で行使出来る様になれば際限なく拡大して敵基地先制攻撃等も可能となり、時の権力の判断でいい加減に戦争も自在となりますからとなりますですと此れ又しときますです。

TPPも初の参加も翻訳に追われて大変で何も発言等しなかったとも伝えられておりますが、例外なき関税撤廃となっておりますが、其れはあくまで建前で常識に捉えても何をも守秘義務が罷り通りで秘密会議と捉えておかんといけません。出て来る情報は少し調子の良い話は出て来ても不利益な事は出さん事となっており、我が国は貿易立国だからTPPに入るのは良い事だ等此れも短絡的に捉えていたら、そんな事にはなる訳もなくとなりますから。既に不利益は自動車関税も損をしており、日本郵政とアフラックの提携も国民皆保険をなきものにする流れとなっており、その内に薬価の問題も火がつきでとなりますから位は部分的ですが覚えておいて貰らっとかんとあれですとしときますです。

アイビスサマーダッシュは1・3・6番人気の決着となり、波乱は起きませんでした。クイーンステークスも1・8・3番人気の決着で此方も同様でした。因みに佐世保ステークスも波乱なくで3メインは粗順当かなでした。ヤマニンパピオネが案外でしたが、レオパステルが4着となり今後に期待をしときますです。そんな訳で火曜日はJRAの口座に入金をしときますです。でも、面白かったと此れ又しときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

今日は南からの風が可也強かったが、雨は降りそうで降らなかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一3号機は格納容器が上部損傷の疑い 2号機は23億5千万ベクレルの汚染水確認の巻

2013-07-27 21:04:46 | 報道/ニュース

3号機の湯気の要因は当初は40度位有る格納容器の蓋に上部から雨が落ちて其れが水蒸気となり、冷たい空気で其れになったと流布していましたが、此れ又変化して格納容器上部損傷の流れとなってきました。其れと2号機の確認された23億5千万ベクレルの汚染水も事故直後の2011年4月にトレンチを通じて海へ流出した高濃度汚染水の一部が残っていたと東電は見ている様ですが、東電毎度の法則からすればもあれしとかんといけません。特に3号機はプルサーマルなのでも再度認識をしといて貰っとかんとあれと相成りますです。そんな訳で、様々な問題の確認等だけでも事故があれば放射線の関係上容易ではなくで、原発如きを今後稼働等は論外で原発以外で電力は有余り状態ですから其処らもあれしといて貰い、誰の為の再稼働か位はせめてあれしといて貰わんとあれです位にしときますです。

選挙で圧勝したので、調子に乗って特定秘密保全法案(仮称らしい)を秋の臨時国会に提出を目論んで其の方向で調整を進めていると報じられおりますが、此れは報道の自由も、私達の知る権利も侵害される事となりで誰にとって都合が良いかを考えれば悪法となるのは芋虫でも判る訳ですが、既に情報はスノーデンさんの報道も有りで、大凡全て抜かれており、意味はないですが、暫く国政選挙もない所から様々な制限等を課す代物も法案として出て来る訳で、注意が必要となってきますです位にしときますです。

TPPも問題だらけで、交渉中に日本郵政も米国アフラックと提携強化で米国のかんぽ生命事業拡大を認めたくない趣旨に沿った状況も既に有りで、此れ一つ取ってもあれですし、守秘義務を盾に様々な情報も出てこずで、どうなるかは現状が此れでは今後の交渉で良くなる訳もなく、有るのは其の逆だけです。しかし、此れで最終的に損をしないのはグローバル企業だけと考えとくのが相当かなとしときますです。

明日のアイビスサマーダッシュはヤマニンパピオネとレオパステルに頑張って貰いましょう。後はリトルゲルダに活躍をして貰いたいなとしときますです。クイーンステークスはクィーンズバーンとキャトルフィーユに活躍をして貰いましょう。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

デモクラのアーカイブを此れから視聴しときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力規制庁が7月12日の北茨城市路上の7マイクロシーベルトの放射線量測定を25日にの巻

2013-07-26 20:13:42 | 報道/ニュース

此れは北茨城市南中郷工業団地の路上で毎時7マイクロシーベルトが測定されたにも拘らず、態々25日の再測定をして発表した訳ですが、普通に考えれば毎時7マイクロシーベルトとは、年間では大凡60ミリシーベルトになり、何故か25日迄放置してあった理由も先の東電が福島第一の放射性汚染水が海に流出を報告等も全ては参院選後となり、此処まで露骨にの其れは何を意図しているのかが鮮明となりで、原発護持体制がやはり何も現在も変化なく健在と捉えてておくのが相当だろうです。争点隠しの成果が出た訳となりで、今後もこの体制は変化なしと捉えておかんといかんは然る事乍ですが、目的の為なら何処迄行って私達の存在等を蔑にしてが当然となっており、其処らを把握しとかんとあれです。兎にも角にも大本営発表を鵜呑みはあれですとしときますです。

今日は銀行に行き毎度のお買い物の定番のコースとなりました。菓子パンを先ず買いましたが、58円の価格となっておりました。もちふわも買いましたが、此れは何故か98円の粗適正価格でした。野菜は此れ又高騰しており、南瓜も四分の一切で98円となっておりました。そんな訳で岡田屋でトランクスを買って帰って来ました。

明日から新潟・小倉が開催となり、BSN賞とKBC杯で函館は漁火ステークスとなっております。日曜はクイーンステークスと直・芝1000メートルのアイビスサマーダッシュと此れ又なっております。そんな訳で今からお勉強をしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

農耕民族の遺伝子が組み込まれているからくだらんテリトリー本能となり、経済的等はボダーレスでも領土問題になると異様に興奮する等のデモクラ田岡説もある面は納得かなとしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発6号機原子炉冷却が一時停止の巻

2013-07-25 20:39:33 | 報道/ニュース

此れは今日の午前10時過ぎに非常用ディーゼル発電機が自動起動するか否かを確認する為に電源を切ったら原子炉の冷却システムも誤って止めてしまったと言われておりますが、此の程度のお粗末極まりない事象でも冷却を再度もとに戻すまでには大凡110分程度も要しております。所詮は此の程度の代物と相成りますが、更には問題は昨日に規制委員会田中委員長が放射性物質を除去した水は海洋放出を容認することになるとの考えを述べておりますが、此れは東電が汚染水は海へ漏れていたと初めて認めた一連の流れに符号しており、然も東電の発表は参院選挙後でも有る事から此れは普通に捉えれば期間中に出れば何処が損をするかをあれすればで、此の様な処にも絵図が配置されていたと此れ又捉えるのが相当だろうです。毎度ですが漁民の皆さんの事等配慮もなくも有り当然此れでは何処まで行っても安心や安全は皆無と捉えるのが其れ相当だろう位にしときますです。

原発事故で少し下がってきたと言われていた放射線量も最近ではセシウムの数値が当然ですが、低下が鈍り高止まり状態となっております。「最新の昨年十一、十二月のデータは〇・二八マイクロシーベルト。年間にすると、一般人の被ばく限度の一ミリシーベルトを超える値となる(東京新聞朝刊7/25)」と報じられており、更なる警戒が必要となっております。然も、此の高止まりは福一から80キロ圏内のデータでも有り其処らもあれしといて貰わんといけません。

今日は外出出来ずにも有り、昨日買ったベビーリーフを使う方向で献立?を考えております。そんな訳で在庫を見て、サラダ以外の何かを作るとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

福島さんも辞任をしましたが、後任は誰がとなり様々な問題等あれどリベラルの衰退を考えると更なる偏った方向性があれしてきますですと取り敢えずしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅元総理に除名勧告も常任幹事会では処分問題結論持ち越しの巻

2013-07-24 19:47:59 | 報道/ニュース

此れは今回の選挙で大河原雅子さんを菅さんが応援したのが原因で海江田代表が除名か離党勧告かはあれですが、勧告したと報じられております。因みに東京選挙区は当初は現職2人を公認していましたが、情勢分析やらで大河原さんの公認を強引に取消して鈴木寛さんに絞った経緯も有りで、其の時点で既に党内分裂選挙となっており、結果は二人とも落選となり、其の責任を菅さんに全て押し付けてと捉えておくのが相当だろうですが、何を代表も血迷ったのか既に党籍離脱をしている鳩山さんにも言及をして、中国寄りの言動を繰り返したとして遡り除名等の処分を検討しているとも報じられております。因みに鳩山さんが、中国寄りの言動との一部御用マスコミの報道も有りましたが、其れは完全にあれで、ポツダム宣言の「カイロ」宣言の条項は履行されるべく、また日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国、並びにわれらの決定する諸小島に局限されなけれないと言う中国側の言い分からすれば尖閣領有権主張をする根拠も成り立ちうるのとの理解を示しただけでの事です。御用新聞の言葉尻を抜き取りの手法は今に始まった訳ではなく、此の様な攻撃の裏にはどの様な絵図がも当然読んどかんといけませんが、毎度乍であれですが、殊の外に間違ったナショナリズムの上に立ちの繰り出す戯言を精査もせずに単純に信じ込みでは話になりません位にしときます。其れにしても御用新聞等の戯言にどうして簡単にあれされてしまい同様な方向になるのか皆目理解があれですとしときますです。因みに大河原さんは護憲派でした。

規制委田中委員長が再稼働申請に不備が多々に関して電力会社は身に染みていないところがあると苦言を呈したと報じられておりますが、申請の中身は「「23日の審査会合では北海道電力が泊1、2号機の申請で、構造が異なる3号機のデータを用いていたため、審査が保留となった。」「関西電力高浜3、4号機の申請でも、新規制基準に沿っていない部分があり」(中日新聞・共同)」等で委員長に甘ちゃんじゃないと言わすだけのお粗末な申請と言う事が露呈をして来ております。此れで再稼働等させでもしたらどえりゃああれと相成りますと捉えとくのが相当だろうです。

「調布市の市立小学校で昨年十二月、食物アレルギーのある五年生の女子児童が給食後に死亡した事故で亡くなった女児の両親が事故につながった女児の「おかわり」は、クラスで目標としていた、給食の食べ残しをしない「完食記録」に貢献したかったからだと、同級生が新盆の際に泣きながら教えてくれたことを明らかにした。(東京新聞)」ですが、おかわりをクラス目標とか完食記録とか意味不明と言うか何をやっているんだかですが、食べ残しをしないと等を大義名分に此の様な事態を引き起こしては意味がなく、他に目標等幾らでも設定出来る訳で、肝心の事が置き去りとなりではあれと言うものです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

自民党も期待されただけの可処分所得等が可也増えなければ、アッと言う間にあれとなりですが、しかし3年間は国政選挙もなくで、やりたい放題の状況となっていますから注視をしとかんとあれとなりますから位にしときますです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電が今頃になって高濃度放射性汚染水の海への流出を認めましたがの巻

2013-07-23 19:41:33 | 報道/ニュース

此れは認めたと言っても海への流出の可能性大とを認めたの現状となっており、此れ迄は海への流出には地下水の影響で井戸に出てきた可能性が強いから始まり、次には特定の井戸で高濃度セシウムが出だして等も有り、理論上で言い訳が困難になり、仕方なく、可能性が高くと修正をした所が現状かなです。其れにしても、今度は専用港口の海水汚染度は大きな変化とから汚染は取水口近くに限定となるとの認識を示していてですが、常識的に潮の流れは大潮・中潮・小潮・若潮・長潮等様々有り、基本的には潮は入れ替わり、もし、入れ替わらなければ、魚は粗生息しません。釣り師だったら誰でも判る事ですが、此処まで、取水口近くに限定と戯言を言い立てるのは、後に控えている海へ放出が有るからと捉えておくのが相当だろうです。汚染水が拡散してますと認めると漁民の皆さんに対する、あれやこれやとの説明が困難になるからも有ると相成りますです。そんな訳で、都合の悪い事は全てあれしては今も昔も変化はあれです。茂木敏充経済産業相も閣議の会見で流出防止策を急げと指示したとは言われおりますが、都合の悪い?汚染水等のデータのいち早くの公開を求めるかについては明言はなしとなっております。此の様な其れで今後原発再稼働となり、何か起きても対応等は言わずもがなとなりますから其処等もあれしといて貰わんとあれです位にしときまです。

TPPに関しては、米議会の承認が終了となり、交渉合流となりますが、農産物の保護に関心や注意を持って行く方向性を取りそうですが、其れも一部であって、他にも含めて21分野からなっており、其処らを覚えておかんといけません。まあ、其れよりも何よりも今迄の過程を訳して何が議論されたり、既にどうなっているかもも有りのですが、多分都合の悪い内容は公にされるかどうかも定かでなく、情報開示もするかしないかも有りのと捉えておくのが、相当だろうです。抑々TPP如きに参加すれば輸出が伸びると言い立てている層も居ますが、米国親分の方針が輸出と財政再建をお題目としており、況してや、規模的に日本よりGDPでも少ない国も輸出に期待をかける状況となっており、此の枠組みで何処が輸入をさせられるか等、普通に捉えれば誰にでもあれだろうとなります。其れともう一つ一番大きな問題は既に国家間の国益を通り過ぎて、国内外のグロバール企業が自分達に都合良くの絵図を描いており、多分其処等も踏まえとかんと状況も見えずとなりますからあれしといて貰わんといけませんが、此の歪んだシステムを認めては今後どうなるかは少しは考えれば、此れ又カブトムシ等で其れ位はあれですとしときますです。

今日はゴーヤを買いましたが、珍しく97円でしたしたが、欲しかった長崎産の馬鈴薯はあっと言う間に高騰していて今回はパスしときました。そんな訳で淡路産の玉葱が27円だったので其れを買って帰って来ました。何故かでかい玉葱だった。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

月とスッポンと言えば対比となり、バランスが取れていますが、偏った情報源で全てを捉えると月がスッポンの定義付が対比ではなくなりますから、其処を見定める其れが必要で法則で全てとしとけば楽な事此の上も有りませんが、法則に捉われている限り何処まで行ってもあれですとしときますです。法則通りになれば誰も苦労はあれと相成りますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選自民圧勝?の後に来るものの巻

2013-07-22 20:22:37 | 報道/ニュース

52.61%の低すぎる投票率と相俟って、どうやら投票先の決定基準が景気・雇用等の経済や年金・医療等の社会保障等の様とも言われております。其れにしても自民党の徹底した憲法・原発・TPPの争点隠しが今回の様な結果を生み出した所以となっております。勿論リベラル派の乱立・受け皿なし等も有りです。景気もアベノミクスによる只々中身もあれな期待感で、年金や社会保障にしても、既に年金受給者にとれば、意味不明な異次元の金融緩和でインフレになれば受給の金が目減りする等も有り、社会保障では既に生活保護の切り下げに伴う最低賃金の更なる低下や更にTPPにより今後国民皆保険の存続が危惧されてとなっているにも拘わらずも有りで、雇用にしても限定正社員を増大の方向等も有りでとなっており、様々な勘違いの思い込みによる期待が圧勝との方向へとなったと取り敢えずはしときますが、今後の推測では粗期待(何を期待か意味不明)は悉く真逆になる可能性が大です。今後は様々な事が明らかとなり、こんな筈じゃなかったと推移して来るぞとしときますです。しかし、曲りなりにも信任したんでしょと言われてしまう可能性も有りですが、其れは耳を閉ざしておきましょう。そんな訳で又々変な方向に誘導されてしまいましたと言う位にしときますです。今後国政選挙が暫くないのが辛いと此れ又なっておりますし、絵図を少しは読まんと損ばかりと相成りますです。

今日はピーマンを買いました。何故か5%offの日だったのですが、そんな時に限り必要な商品がなく、仕方なく定番の水を買って帰って来ました。そんな訳で津の一志町に有るおやつカンパニーのえびチップも買ったので美味いと期待をしときますです。

昨日のデモクラ選挙特番は面白かった。本会議も週に1度ですが、出来れば頻繁に本会議もして貰いたいなと勝手な希望としときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

曇り模様の一日でしたが、意外と温度は高くて風もなくでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする