猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

安倍首相の「新設原発は事故を起こした福島第一原発のものとは全然違う」の巻

2012-12-31 05:45:38 | 報道/ニュース

タイトルは端折ってあるんですが、(新たにつくっていく原発は、40年前の古いもの、事故を起こした(東京電力)福島第1原発のものとは全然違う。何が違うのかについて国民的な理解を得ながら、それは新規につくっていくことになるのだろう(毎日JP))が安倍さんがTBSで述べた概要です。此れに関しては全然違うと言ってますが、稼働すれば使用済み核燃料棒は相も変わらずですし、事故が起きれば福一の状況が生じますしも有りの有り過ぎて困ってしまいますが選挙に原発を前面に出す事もせずに勝てば推進していた事はなかった様に此の開き直りにはある面は流石自民党で相も変わらずの見上げたものだですが、無責任極まりのない頓珍漢な所業に振り回されていたら現状でも大変なのに更に大変と相成りますです。しかも、此れだけでは飽き足らずに「当面の電力需要にどう対応していくかが国民も不安なのだろう。(毎日JP)」だから、簡単に脱・卒原発と言葉遊びに言ってのける人達は信用されなかったと思うとも語りました。訳も分らずに推進につっぱり福島等で取り返しのつかん事を引き起こした当事者である所の発言ですから呆れるを通り越して恐怖さえ感じます。と言うか此れではっきり反省等は皆無と言う所が証明されただけでもよしとしときます。所詮はあの事故でもこの程度の認識ですからも覚えておいて貰わんといけません。内閣の布陣を見れば更にわかりやすいですがも有ります。其れにしても後の発言等はこれぞムラがお題目の如く唱えている所と全く同じです。まあ、エネ庁からも人が入りましたから更に今迄通りの新安全神話の類を構築して来る所は推測されますから。円安になれば電気料金が上がり等言い出しますが、其れは契約内容が相手の言いなりの契約をしているだけですからも確実に覚えて貰わんと簡単に騙されますから。肝心要の電力は不足してない事も確実に覚えて貰っとかんと話になりません。新設やら再稼働をしたい側は自らが都合が悪い事は言いませんからも此れ又覚えておいて貰わんといけません。兎にも角にも原発如きは必要ない訳ですから位にしときますです。

 

今年は此処まで

来年を待て

 

ごあいさつ

 

本年はお世話になり有難うございました。

来年も宜しくお願い致します。

良いお年をお迎えください。

 

P.S.

煮しめが昨日出来ました。しかし田作りが今日の任務となっております。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護費を数年で1割引き下げの巻

2012-12-30 22:06:47 | 報道/ニュース

此れは田村憲久厚労相が就任の会見で述べたものですが、其の時も自民党の選挙公約は1割カットを踏まえて検討して適切判断をするとは言いましたが、抑々私達が騙されてたらいかんのは不正受給が凄まじく多いと思わされている事です。芸能人の母親の受給問題等を殊更に全面に出して然も生活保護費を受給している人達の大多数がそうかで有る様に見せかけるキャンペーンを張りました。まあ、此の様な子供騙しに騙される層もあれですが、大雑把に言えば、生活保護費は3兆円を超えておりますが、其の内の不正受給は0.4%弱となっております。受給内訳でも3割が障害・疾病者・1割が母子家庭で半数は高齢者と大凡なっております。しかし、引き下げ側は屁理屈で低所得者との比較で生活保護費が勝るのはおかしいと言いますが、其れを根拠に言うならば、厚労省も受給者比率を真っ先に言わんと話になりません。此の様に何故困っていて必要としている人を蔑にするかですが、其れは人件費は一応は固定費となってますが、今は低所得層は流動費扱いにしている所業を悟られてしまうと低賃金で今迄の様にが困難になるのを回避する為に弱者をターゲットにして自らの所に及ぶ事を恐れてが真相と相成りますです。そんな訳で此れは生活保護受給者と低所得層の論点にしとかんと都合が悪いとなるからです。何たって低所得層を其の儘に使い勝手良く何時迄も使いグローバル化に対処するしかないと捉えているからに他なりません。何時も犠牲になるのは力の弱い所となりますから生活保護引き下げのキャンペーンに惑わされてしまってはいけないと相成ります。簡単に騙されては話になりませんです位にしときますです。序ながらですが、今の憲法はある程度は私達を守るとなりますが、改憲しようとしている側は国の言うとおりにしろ、国民が国に何が出来るかですから、改憲でもされたら生活保護費や低所得層も国の為に泣けと相成りますですからの改憲にもリンクしております。従って此の部分だけ取り上げても改憲は必要がありません。GHQが作成したのであろうとなかろうとです。改憲するんだったら今より国民を更に守る改憲だったらですが、真逆では話になりませんです。権利ばかり主張して義務を果たさないと言いますが、大多数はしておりません。其れは不正受給を取り上げて全体を言っている様なものです。子供じゃあるまいし、権利を主張しても力の弱い者の言う事を権力側が受け入れたと言う話は未だかつて聞いた事がありませんから。今以上に使い勝手の良い国民にされてしまったら其れこそですから注視が必要です。

 

今日は夕方迄雨が降っていましたが、現時点では曇りの様です。そんな訳で明日は洗濯日和です。

 

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

留守番は非常に退屈でありますが、其れなりに何故か忙しいかなです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海村と原子力の将来像~“TOKAI原子力サイエンスタウン構想”の巻

2012-12-29 20:19:47 | 報道/ニュース

此れは12月26日に東海村が決定・公表したものですが、まあ、中身は各自でですが、此の中ではエネルギー以外の利用、利用を特に意図しない純粋な学問としての原子力となっております。更には医療・診断、工業、農業等の広範囲な分野での放射線利用の規模は、GDP換算で約4兆円であり、エネルギー利用の規模と大差はなく、今後も着実に進展する予測されますともありました。端折りますが、要は原発等は必要なく原子力の今後の将来的な展望を現時点で考えられる最善を示しております。まあ、他の立地自治体とは少し地域特性が違いますが、原発如きにだけ捉われ過ぎて全体を見ていない他自治体もせめても此処の方向性を持って欲しいものですし、稼働させろと言う前に廃炉の勉強でもして貰えば、雇用等の心配も一切なくですし、困るのはご存知原子力ムラだけとなりますから位にしときますです。まあ、エラそうな事を言える私ではありませんが、CO2にしても代替えエネルギー等にしても背景等も十二分に考えて真偽をある程度推測しなければ話になりませんし特にムラが言い出して来たら要注意ですから、原理原則ばかりに捉われて教条主義に陥っていては敵を利する事も考慮に入れとかんと話になりませんと思われます。相手は一筋縄では簡単にあれですからもですから。現状が既にですから。

 

大飯原発の2回目の断層調査で立命館大学の岡田篤正さんだけが、関電の地滑り説で十分説明出来る等を言ってますが、此の十分がどの様な意味合いでかは知りませんが、ある面は凄い主張をするもんだ位にしときますです。でも、今迄だったら此の様な説で素通りで、だから心配ないんだが罷り通ってましたが、活断層だけに捉われ過ぎてもいけませんが、更なる注視をしとかんとあれです位にしときますです。年が変れば評価会合と進みますが、ごちゃつく可能性もありますです。

 

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

明日から武道館でヒムロックのコンサートなので詳しくはあれですが、様々大変だとしときます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規制委大飯原発断層現地調査団(2回目)の8割が関電の地滑り説を一蹴の巻

2012-12-29 08:56:55 | 報道/ニュース

まあ、普通に5人中の4人が地層のズレに関する関電の見解を納得出来んとの見解を示した訳ですから、もし此れで関電説が罷り通りでもしたら其れこそですが、政権も変わり福島第一の事等忘れてしまったかの如くの状況となっておりますから今後の展開に於いても放置しておけば何事も問題がなかったかの様にもって行かれてしまう処も大ですから殊更に注視しとかんといけません。自民党も小選挙区制度のお蔭とその他諸々でたまたま、民主党にも助けられてラッキーな勝利を手にしただけですからも有りの敢えて原発に関しては争点から遠ざけて再稼働の是非は三年以内に結論を出すとしていたのが、何時の間にやら経済優先か何かは知らんが、あっと言う間にと言うか舌の根が乾かぬ内かはですが、本来の原発護持に舞い戻っております。此の様に変化をするのも又今迄通りの電源三法等も継続が好ましかったと認識をしている以外の何物でもありませんから。再稼働を強引に進めて出て来る使用済み核燃料棒も知っていながら放置で挙句に核燃料サイクルも其の儘に放置と何処まで行ってホトホトと言うかまあ、此れが今迄の遣り方ですが、余程其処に有るものが私達にとっては望んでない代物でも立場が変わればとなるので此れ又です位にしときますです。まあ、夏の参院選迄には選らぶ側も本当にあれしといて貰わんと本当に今以上の大変さがですからとしときますです。置かれている自分の立ち位置を考えておいて貰わんといけませんかなです。

 

昨日は其れなりに忙しかったのでパソコンの前にいる時間が足りずにでした。昨日は食事は取れずに食する事が出来たのは日が替わり今日となってしまいました。そんな訳で今日は後何食にするか難しい所ですが、まあ、適当にしときますです。

今日は土曜日なのでkinkin.tvが有る筈なので楽しみにしときますです。何たって数少ない視聴したいなと思える所ですから。

未来の党が分裂しましたが、批判するのは簡単ですが、脱原発を望んでない層もここぞとばかりに何だかんだと無罪の小沢さん等迄も引きづり出してやっておりますから脱原発側は批判も程々にしとかんと敵を利するとなります。脱か反かは其れぞれですが、些細な事を言っても何も得る物がなく推進側の思う壺と相成りますです。此れ等は今に始まった事ではなく過去に様々有りました。原水禁と原水協とか言い出せばキリがありませんが、バラバラにでは話になりませんし、推進側は総選挙で絵図以上の成果で調子づいている上に更に調子に乗せる事は其れはいかんだろうとしときますです。何の得にもならんわですから。

 

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

注連飾りの文言は今回は蘇民将来子孫之家となりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核燃サイクルは継続・原発稼働ゼロ目標見直しの第二次安倍内閣の巻

2012-12-27 20:33:26 | 報道/ニュース

茂木経産大臣は原発新増設についても「今イエスかノーを決めるのではなくて、専門的知見を蓄積した上で政治判断したい(東京新聞夕刊)」更には再稼働についても「原子力規制委員会が新しい安全基準に基づいて安全性を確認したものは、政治の責任で再稼働を決めていく(東京新聞夕刊)」又々更には核燃サイクルに至っては「いま放棄する選択肢はない(東京新聞夕刊)」ですし原発稼働ゼロの目標も前政権方針の再検討が必要等3年前に戻しますよと言っているだけです。まあ、総選挙で此処に勝利させたら原発も此の様に推移して来る事は判りきっていましたが、争点を民主党が如何に駄目だった等やら電力不足の風評や小沢さんの強制起訴やら 挙句に閉塞状況やらとあげればキリがありませんが用意周到にやってましたからも有りますが、絵図が必要以上に上手くとなりました。そんな訳で此れから安倍内閣がやろうとしている事は何等目新しい事では有りません。国債発行をして公共事業やらと旧態依然の繰返しだけですから、当然の事乍ですが、我々に配慮などしてくれる筈もありません。民主党の約3年もあれでしたが、今度も同じ事の繰返し以上の酷さと推移されます。従って原発一つを取ってみても推進して来た反省もなくの、この為体ですからも有ります。操作された民意如きに惑われていたら話になりません。来夏は其処ら辺りも考慮に入れておいて貰わんと現状だけじゃなく憲法に迄及んできますから目先の事ばかりあれしていたら其れこそとなりますですから注意が必要と相成りますです位にしときますです。兎にも角にも電源三法交付金やら発送電分離も何処へと言う所です。

今日は米を買いました。今回のは京丹後産にしました。炊飯器の関係か何かは知らんが、水加減を一定にしても硬さにムラがあり何だかなです。炊飯器は買ってみないとわからんのである種のギャンブルかなとしときますです。其れにしても金杯が待ち遠しい私がおりますですとしときますです。

明日は昼過ぎから天気が余り良くないらしいとなってましたが、年末に雨だと色々と困りますから直ぐに上がって欲しい物だですと都合の良い事を願っております。

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

いい加減なまやかしが通用するのかさせてるかはあれですが、さぞやもさて置きどうして此の様に進んで冥府魔道にが不思議でならんわかなです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力規制委員会が東通原発敷地内断層を活断層と最終判断の巻

2012-12-26 19:28:06 | 報道/ニュース

活断層と最終の判断と言う事は厳密に言えば活断層と否定しうる物がないと言う意味合いかなですが、規制委員会も東北電力の活断層でないとの主張を一蹴しましたが、今後の展開として活断層の有る無しで原発の再稼働等を決定する判断が主になったら此れ又あそこにある原発立地には活断層がないから大丈夫だと誘導する絵図を書かかれでもしたらいけませんから。活断層の事もあれですが、原発=活断層ではなく、捉えておかんといかんのは原発=箸にも棒にもかからん代物と言う認識ですから。物事は少しでも広範囲で補足しとかんと原子力ムラは推進を片手間にやっている訳ではなく其れだけを仕事?にしている訳ですし絵図を考える時間は素人の私達より凄まじく有り余っている訳ですから其処らも考慮しとかんと、政権交代も相俟って更にどえりゃあ事と相成りますです位に端折っておきますです。

第二次安倍内閣が発足しました。昨日迄はサンタで今日からは名前は違うけどサンタの文字配列を組み替えると誰でもわかる事はさて置き、主だった所は財務・金融が麻生さんで環境・原子力防災が石原さんで甘利さんは経済再生・一体改革・経済財政となっております。後は各自で調べておいて貰いましょう。何を調べるかは此れ又各自で位にしときますです。

金融機関が28日迄(窓口)なので今日諸々を済ませてきましたが、空いてて良かった。その後は昨日やって来た公共料金等コンビニで支払い今年の分は完了しました。しかし、どうでも良いけど完了と入力すると官僚となるのは止めといて貰わんといけませんはあれですが、コンビニ後は買い物に行きましたが、完全に正月バージョンに変っていて配置が何時もと違うので探すのに苦労をしました。そんな訳で金時人参が欲しかったけど何故か売り切れておりました。仕方がないのでヨーグルトを買って帰って来ました。毎度乍ですが、正月バージョンの伊達巻や蒲鉾等の種類の多さには唖然としておりますです。

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

今日は利尻昆布を買ったのでと言う訳では有りませんが、おでんとなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小浜市、若狭町、南越前町、越前町が日本原電等3事業者と原子力安全協定締結の巻

2012-12-25 21:02:16 | 報道/ニュース

此の4自治体は準立地に位置づけられており事故時の補償や再稼働などへの事前協議や立ち入り調査権限については原発から20キロ圏内で有りながら全くないと言う状況でしたが、此の結ばれた安全協定に於いても少し事業者が譲歩した内容となっているだけで、異常時の連絡通報をしますよ位が主だった変化となっているだけで構図は準立地自治体が望んでいる所とは凡そ掛離れた代物となっております。事業者側は国の情勢の変化や原子力政策に対応して継続して協議するとの処置で含みを残したと想像させてお茶を濁した所となっております。そんな訳で準立地自治体も頑張ったかもしれんが、結果的にはあれされてしまったと相成りますです。だって事業者としても此処で立地と同等の内容でも飲んだ日には他に及ぼす影響等を考えた訳で常識的に首を縦に振る訳もなく安全等一切お構いなく事業者側の意味不明な理論でのらりくらりとねじ伏せたと相成りますです。此処にも表れた周辺が心配している事等お構いなくの考えを事業者が持っている事も覚えて貰らっとかんといけません。兎にも角にも何一つ私達の側に立つ事はない位も最低は認識しておいて貰わんと簡単に丸込まれてしまいますから位にしときますです。

 

今日はケーキを作って貰いました。本当は昨日にでしたが、物事は競馬と同様に上手くばかりはいかんのが常で今日と相成りました。ホイップも少し足らん状態となったのでしたが、其れは其れは美味かったとしときますです。

 

忘れてしまっていた自動車保険を今日引き落とせる様に入金をしときましたが、明日だったら期限切れとなりアウトとなる所でした。まだまだ日が有るぞと油断したのがあれでしたが、次回はせめて1月前には口座に入れとく様にしたいと今は考えてますが、如何せん年に1度なので困ったものだです。此の際は困ったと自分の事を棚に上げて責任転嫁した風にしときますです。まあ、此の転嫁は可愛げも有り?ですが電気料金等に上乗せしている其れはどう考えてあれだろうとしときますです。

 

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

今日も一日寒かった。しかし、カメムシ伝説でいくならそうは寒くならんと期待をしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社参拝も竹島の日政府式典も開催を来年は見送る安倍総裁の巻

2012-12-25 01:51:31 | 報道/ニュース

自民党の衆院選の総合政策集には竹島の日は開催と書いてあった訳ですから、此の事一つとってみても既にです。まあ、所詮は此れは右ウイングに対する一時的なサービスだった訳と相成りますです。右からすれば大切な事でも此の様に変化する訳で、一般的な層に対する所も其の場しのぎ選挙対策だったと言えなくも有りません。TPPにしても既に選挙前と後では差が出て来ております。まあ、此れも夏の参院選迄態と鳴りを潜めている所も有りますが、其れを経済優先にしているやら安倍色を封印して民主党が悪化させた日米関係を再構築しているやら意味不明な擁護してマスコミも有りますが、まあ、何だかんだ言っても96条から9条をが主たる目的で、憲法を自民党並びに其れに付随する利権集団が自分達に都合良く激変させようとの意図で動いておりますから注視が必要です。しかも、此の層は国に国民は今迄権利ばかりを主張し過ぎたを真逆に国民が国になにかして当然と言うか当たり前で、其れがどんどん行けば行き着く所は徴兵制度等と言う所ですから其処らも覚えておいて貰わんと其れこそ変だな何かおかしいぞとなった時にはあれですから。今迄も国民は泣いていたのに更に何でもかんでもお上のご意向に逆らうなど以て他の構造を目指して更なる今以上の奇天烈の国家を目指しておりますから当面は信じる者は騙されるぞと言う観点でいて貰わんと取り返しのつかん事と相成りますです位にしときまです。

               

               (何に見えるか知らんがイカ焼き)

 阪神の地下で買いましたが、クリスマスの関係か直ぐに買う事が出来ました。其れにしても変なのが、並んで迄も買う必要のない大した事もないラスクや更には其れは違うだろうと言うチーズケーキ等迄に其れは沢山の自主性のない人が群れをなしておりました。人が美味いと言ったら美味い等本当に主体性のない層が多過ぎて此れ又困ったものだです。

今日の阪神カップはとりがみとなってしまいました。其れにしてもガルボには泣かされました。そんな訳で来年は中山・京都金杯を楽しみとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

原発直下や敷地内の活断層も問題点の一部で比率からすれば極僅かと言う説には御尤もと相成りますです。其ればかりに捉われ過ぎると問題点ぼかしに引きづり込まれて説も更に御尤もとしときますです。    

        

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総裁の原発事故再検証の巻

2012-12-23 23:44:22 | 報道/ニュース

今日のテレビで発言をした様ですが、政権に返り咲けば此れですから何をか言わんやと相成ります。景気がどうやら等ばかりに関心が行ってしまっていると着々と毎度の繰返しを企てております。まあ、原発を推進していた本家本元ですから、必要以上の注視がと相成りますです。景気や全ての事全般に於いて現状を構築したの民主党も若干は責任も有りますが、長きに亘り駄目な事を繰り返して来た事を忘れてしまったらいけません位にしときますです。

「事故は何が問題だったのか完全に究明されていない。人災なのかどうか、きっちりやっていく必要がある。福島第2は大丈夫だった。なぜ第1はだめだったのか、しっかりもう一度検証し、その上でこれから再稼働も含めて考えていきたい(共同)(東京新聞)」

今日の有馬記念は単勝人気の1・10・2番の決着と相成りました。まあ、今年は金でしたから成程なですが、昨日は活躍やら頑張って欲しいと希望する馬に敢えてエイシンフラッシュを書きませんでしたが、私的には此れも少し残念でした。そんな訳で波乱はなしと認識をしておりますです。

今日は予定が殊の外変更となり、買い物には行けませんでした。まあ、買い物と行っても梅田を想定していての事なので大した事では有りませんが。そんな訳で明日は予定を遂行しとかんと駄目かなとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

 阪神カップですが、マルセリーナとフラガラッハに頑張って貰いましょう。後はレオアクティブに活躍をして貰いましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼終末処理場に放射性セシウムを含む瓦礫を強行搬入の巻

2012-12-22 19:52:11 | 報道/ニュース

此処に問答無用で持ち込まれた瓦礫は建前では一時保管と言われてますが、現状からすれば一時保管が恒久保管となる可能性が大と思われます。其れと此処の保管状況は何と言って鉄骨テントで床はコンクリートで有るにもかかわらず県は安全だとのお題目を唱えておりますから呆れ返るばかりです。そんな訳で此の様な状況をつくりだした東電は此の様な問題についても決して当社が何とかしますとはなりませんですから。所詮は原発とは其の様な代物の側面も有り、まあ、何一つ良い事は有りませんです。現状は再稼働やら新増設の方向へと政権交代のお蔭で移行して来ている側面も否めませんから油断してたらあっと言う間に以前に引き戻されてしまいますから注意をしといて貰わんといけません。原発等にしても復活した自民党は全く以前同様ですから勘違いしてたらあれと相成ります。其れが証拠に尖閣に関する発言でももう変わっている訳ですから。言い訳は相互互恵関係の構築ですから。まあ、此の程度と相成りますですから。

 

 明日の有馬記念はトゥザグローリーとナカヤマナイトに頑張って貰いましょう。後はオーシャンブルーに活躍を期待しときますです。まだ時間が有るのでもう少し考えてかなです。出来ればマツリダゴッホの時の様にと希望しときますです。

今日はイチゴを買いましたが、今もジベレリン処理をしているのかなと思いますが、普通に出来んのかなとしときますです。まあ、さて置き美味いと期待をしておきますです。

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

鳥ミンチでハンバーグを作りましたが、何故か草鞋みたいでした。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする