猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

新台入れ替え

2006-07-28 01:42:24 | 報道/ニュース
良い子の皆様、お元気ですか。

今日は夏に相応しい料理(4人分)を特別に紹介致しましょう。

材料=豚肉しゃぶしゃぶ用(400g)
   玉葱…1/2個
   レタス…1/2個
   万能ネギ…適宜
作り方
   沸騰したお湯に酒を入れ豚肉を投入し、後は冷水にとって笊に上げ水分を取る
   レタスはザク切り、玉葱は薄く切り冷水に晒した後水分を取る
   容器にレタスを敷き、豚肉と玉葱をあえて盛り付け、後は万能ネギ(斜めに切るの   がお奨め)を散布し、後は好みでいいですが、猿田はポッカレモンに白だし醤油を   攪拌したものをかけて食しております。
   無難なラインを行かれるならぽん酢でも結構コケコッコー鳥の王様九官鳥ですぜ。

びっくりしました!かるかん。最近は紫芋等色々種類があります。でも、猿田は知ってるぞ!土産物は売れれば50パーセント(個人事業主に限定)の利益がある事を。

びっくりしました!熊蝉(日本最大の蝉)。最近異常発生です。煩くてしかたありません。でも俺は知ってぞ!関西から西は既に熱帯地方と密かに呼ばれている事を。



  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2006-07-25 02:20:48 | 報道/ニュース
しかし、梅雨が継続中です。毎日日照時間が少なくて困っております。

土曜の丑の日も終わりましたが、よい子の皆様は知っていますか。養殖ウナギの稚魚の事を。名前はシラス鰻といいます。今年、鰻の値段が上がったのは、このシラス鰻の漁獲量が少なかったためです。養殖鰻も天然鰻もシラス鰻の段階では同じなのですが捕獲されて養殖されたら養殖鰻。捕獲されないのが天然鰻となるわけです。

シラス鰻漁は楽しいですが、捕獲する時は必ず漁協に鑑札を申請して下さい。さもないと密猟者となりますから。ご注意下さい。

びっくりしました。あなご!今が筍ですが、確かに天ぷらに塩で美味しいのですが、生きてる穴子には触らない方が良いです。ここだけの話、過去に噛まれてしまいましたから。

びっくりしました。鱸!今が旬です。勿論そのまま食べても美味しいです。が、俺は知っているぞ!干物にしたら更に美味しく食する事が出来る事を。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参りました梅雨!

2006-07-21 01:16:11 | 報道/ニュース
今日は乾燥機がない猿田の洗濯講座です。
洗濯した衣類はとりあえず浴室に干して下さい。その際に肝心なのが換気扇を回す事です。それに浴室の入り口に扇風機を回しましょう。かなり早く乾きます。

びっくりしました。ご近所のコンシンネ。痩せております。でも、俺は知ってるぞ!毎日コンシンネを観て笑っている人物を。

びっくりしました。京都。名駅から30分で行ける事を。でも、俺は知ってるぞ!雪が降ればのぞみが時速50㌔で走り車内がかなり寒く皆がコートを脱がない事を。

びっくりしました。あらしお!盛り塩にはこれが一番合っています。でも、俺は知っているぞ!あらしお株式会社は静岡県の静岡市にある事を。

今日はネタがつきましたので終了します。
次回を待て!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドオープン3.01

2006-07-17 22:20:38 | 報道/ニュース
画像の追加です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドオープン3

2006-07-17 21:54:50 | 報道/ニュース
びっくりしました武藤全日本プロレス。なんと6月10が武藤祭りだったそうです。
しかし、俺は知っているぞ、パロマもリンナイも愛知県の会社だと。因みにミツカンもそうですぜ。

まだまだ、俺は知ってるぞ。DMがドキドキモールの省略形と言う現実がある事も。

ゼロワンマックスびっくりしました。ノアの大会終了後自分達の試合のお知らせをしてる事も。

知らなかった事と言えば、猿田の乗ってる車がリコール車だった事はホンダからのお知らせで知った事です。


俺は知ってるぞ!滋賀県民が平和堂がないと生活できない事を。

びっりしました梅雨。衣類等が不足して来ております。早くあけて欲しいものです。俺は知ってるぞ!ごかいを新聞紙に包み冷蔵庫に入れておくとかなり長生きする事を。

さて、今日の最後のお知らせです。ひじきには砒素が含まれております。ひじきは調理する前に80度の熱湯に最低30分はつけてもどしましょう。そうすれば人体に影響なく栄養価の高い料理ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドオープン2

2006-07-15 02:03:15 | 報道/ニュース
今日は画像だけで失礼致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドオープン

2006-07-11 21:49:39 | 報道/ニュース
最近大変なんです。鑑定士も猿田やっておりますが、本来は釣りのフィールドテスター(一応自称としておきます)なのです。したがって最近は魚を騙しておりません。まあ、言ってみれば釣りバカ一代なので本来夜になると釣りをしたくなる習性があります。因みに私には釣りの師匠がおりまして、この師匠の厳しい教えを守り今までは釣り道に励んでおりました。例えば、針も暗闇で結ぶ事が出来なくては駄目だと言う事で、昔は部屋の電気を消して針結びに励んでいたり、これは、今考えればとんでもない事ですが、昼間に釣り場を観察しに行って、底にブロックを投げ込んで自ら釣り場を造っていました。海は石が一つでもあればそこに海草が付着して魚が付き(集まる)ます。さらに釣師で一番肝心なのは釣り上げた魚を段々大きなサイズに口でする事です。これはギャンブルする奴が勝った事だけ報告するのにかなり似ています。猿田もメバルの32センチを手で表現する時は確実に50cmにはなっております。そのような厳しい環境の中で鍛えられ日本一の釣師となったのでありました。ちなみに私の師匠は猫も釣っております。(これは釣り上げた魚を瞬時に猫に食べられた事による偶発的な出来事だと推測されます。) 

しかし、びっくりしました。小橋建太選手。完全復活を願ってやみません。

更新は出来れば毎日したいのですが、ねたがありません。銀行、スーパーに慌てていって戻ってくるだけです。でも、俺は知っているぞ!サッカーが負けた理由を。それは、今猿田が通院している歯科医院で職員が全て日本代表のユニホームをきていたからだと。決してジーコや選手が駄目だったわけではありませんから。

びっくりしました、観葉植物。今年はあまり大きくなりません。安い米の米糠は成長がわるいんでしょうか。それとも私の念が弱いのか。猿田的には安い米糠が原因と思いたいし、思わなければならないと考えております。

皆様方は「あおさ」をご存知でしょうか。海草ですが、これが健康によいのを知っていましたか?科学的根拠はさて置き、一度食してみては如何でしょうか。味噌汁の具にぴったりですから。特に赤味噌に合います。購入先は問い合わせていただければお知らせいたします。

今日はネタが尽きました。しかし、東大阪の市長とか滋賀の知事とか交代しましたが、果たしてどうなります事やら。お手並み拝見です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする