猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

平成22年度東京都中央卸売市場会計予算の巻

2010-03-28 02:03:56 | 報道/ニュース
この予算(築地移転)は余りにあっさりと可決となってしまいました。が築地はアスベスト

が問題ありで豊洲はガス会社の跡地で土壌や地下水がベンゼン、シアン化合物、ヒ素等で汚

染されていると言われています。民主党も石原知事の「議会における現在地再整備の検討結

果について真摯に受け止める」「執行機関として、現在地再整備の組織を設けていく」の答

弁に付帯決議を付けるの条件にむやみに混乱を望んでいないとして賛成しました。が、自公

は当初から賛成だったので、あれですが民主党も折角第一党となったのですから修正案を出

した方が良かったと思われますよ。この様な問題はもっと慎重に安全性を担保する方向に持

っていって貰いたかったと思われます。




今日は高松宮記念ですが、ここはお気に入りのビービーガルダンと永井さんとこのスズカコ

ーズウェイとに頑張ってもらいましょう。後はプレミアムボックスと16番位ですか。6は一

応で。




昨日のうどんは美味かった。が、その後に非常に喉が渇いてしまいました。次回はおんちの

麵で食べてみよう。



やっとソフトバンクの携帯をG3に変更しました。今回はPにしてドコモの同じなので今の

所は使い勝手は良好です。シャープは難しかったですぜ。Auもあれば次回はPにしたいけ

どです。



今日は此処まで


次回を待て


P.S.

今日も良い子には元気一杯楽しく過ごしてもらいましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都青少年の健全な育成に関する条例(2010)の巻

2010-03-16 23:36:14 | 報道/ニュース
しかし、この様な改悪案を出して来る所はある意味流石に上手い事やるなって所です。これ

で様々な石原都政の問題も吹き飛ばすって所でしょうか。それはさて置き一地方自治体如き

がこの様な事に迄規制をかけてくる事自体がおこがましい余計なお世話ですと考えますで

す。非実在青少年等の問題だけじゃなくて、この様な改正は「此処までしてあげなくては、

貴方方は駄目なんですと」に相当するものとしか思えませんですよ。こんな改正する暇があ

るんだったら他にしなければならない事は山の如くあるのをやって貰わんと困りますと思わ

れます位にしときますです。どこかの国じゃあるまいし困ったものです。




しかし、今回はぎりぎりに確定申告等が間に合いました。次回は真面目に早期に提出出来る

様にしとかんと困りますわ。しかし、年に一回なので直ぐに計算方法等を忘れてしまうので

困ったものです。て事はこまめに税務署にも行くって事ですか。兎にも角にも無事終了致し

ましたでした。



買った青梗菜を植えておいたら花が咲きました。それは視覚的にも良でしたが、本来は再生

したのを食べれるかの実験でしたですよ。




今日は此処まで


次回を待て



P.S.

今日も良い子には元気一杯楽しく過ごしてもらいましょう。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども手当の巻

2010-03-11 00:02:15 | 報道/ニュース
民主党が福祉施設入所児童への手当支給の検討を付則に明記と言う公明党の案?を受け入れ

て共同提案と言う形にするらしい。しかし、先の衆院選で公明党は無責任等とあれだけ批判

しておきながらの手のひら返しはある面凄いと言わざるをえませんが、どうなんでしょうか

位にしときますが。所詮はこんな程度なんでしょう。自民党も本当に蔑にされて、選挙に勝

てなくなったのも、あれなんであれだったの側面も否めなくはないかなですと考えられなく

もないかなです。参院選後ですが、まあ、これで今後が何となくです。後期高齢者医療制度

等でもですが何でもありではどうなんだって所かなです。




昨日の皿うどんは美味かった。これは食感がたまりません。パリパリ感が非常に良好です。

出来たら近々にもう一度食べる事が出来ます様にです。




今日は此処まで


次回を待て


P.S.

今日も良い子には元気一杯楽しく過ごして貰いましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核密約の巻

2010-03-10 17:17:12 | 報道/ニュース
私の知る範囲では60年の安保条約改定時における「事前協議はいらない、核搭載軍艦や飛

行機の出入りは自由等」を確認した秘密協定の事と解釈してますです。

しかし、自民党も本当に長期において国民を欺いていたものです。非核三原則(60年の安保

条約改定時には当然存在しておりませんが)はお題目だったと思われ、ある面はこんなもの

だろうと言うのが感想です。この密約にしても何でもそうですが情報が開示されてない部分

が凄まじく多いのが問題です。今、普天間の移設にしても自民党政権時代に決めた辺野古に

は何か疑念を更に増幅させる感があります。その後を引き継いで交渉をしているので、それ

は一筋縄ではいかないのが当然至極と思われます。兎にも角にもいい加減な後始末は難解な

ものですからと思われます。まあ、連立政権には国益を考えてしっかりやって貰いたいもの

です。独立主権国家なんですから。




しかし、まあ地方にあれだけ沢山の不採算空港を造り上げたものです。勿論の事乍それを容

認していた我々にも責任がないとは言い切れませんが、それにしても本当に誰の為にと思わ

れます。これも訳のわからん特別会計枠の奴だと思われますが、ともかく優先順位が変でし

た。




今日は此処まで


次回を待て



P.S.

今日も良い子には元気一杯楽しく過ごしてもらいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明党の擦り寄り?の巻

2010-03-02 08:46:39 | 報道/ニュース
創価学会幹部が民主党の輿石さんと小沢幹事長と会談した模様ですが、これなどは、既に公

明党が市川さんを常任顧問にしている訳ですから一連の流れ的には連動していると思われま

す。まあ、いつまでも野党では困るって人が学会・公明党内に存在しているって事が如実に

更に出て来たと言うのがそれ相当でしょうって思われますですよ。私も思いますが、障害者

自立支援法やら後期高齢者医療制度に賛成した政党と連立などしたら民主党はたちどころに

奈落の底にですよと思います。それじゃなくても最近の選挙では負けが込んでいる訳ですか

ら。

しかし、舛添さんも最近色々と言ってますが、谷垣さんを云々するのは少し変って気もしま

す。この前の総裁選も出てたらあれでしたが。まあ、出来るか出来んかは知りませんが、と

っとと新党でも結成してもらいましょう。すっきりしますと思いますですよ。



今日はアジの開きでも購入しとくといたしましょう。それとデコポン。そうそう野菜も在庫

皆無なので適当にです。しかし、そろそろ米の在庫も尽きてきたので、こんどはキララじゃ

ないのにですよ。



今日は此処まで


次回を待て



P.S.


今日も良い子には元気一杯楽しく過ごして貰いましょう。



















ょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする