猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

自衛隊の別班と特殊作戦群の一体運用構想は改憲を見越しだけでなく多国籍企業の為の側面もの巻

2013-12-31 07:29:20 | 報道/ニュース

此の構想は2008年頃からと報じられておりますから、内閣で言えば福田から麻生内閣時となります。構想の中身も所詮は海外に於ける敵地への侵入やら攻撃目的等の偵察や人質救出ともなっており、此れは私達一般人の粗為にではなく、企業の為と捉えるのが相当だろうです。多くの多国籍企業がタックスヘイヴンで租税逃れをしており、粗其れにだけ税金を使かう事と相成ります。端折りますが、改憲如きは何処迄行っても憲法の何たるかを知らん層が言い立てているだけで、国民の上に国が存在しなければの拙い子供染みた考えで、国民主権を蔑にするだけでなく、間違った方向に強引に持って行こうとするだけの代物で其の様な事はとんでもない暗黒社会と捉えて貰っとかんとあれですとしときますです。余計なお世話かもですが、私達は主権者なんで、現状の危険と言うか危機を捉えて、もう少し意識をあれしとかんと取り返しのつかん事となりますですとしときますです。

御挨拶

本年はお世話になり有難うございました。

良いお年をお迎え下さい。

 

 P.S.

今日は善哉の下ごしらえをしとかんといかんし、調理助手?もしときますです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国軍が銃弾提供要請を国防省に事前連絡せずよりも我が国がPKO協力法の国会答弁逸脱が大問題の巻

2013-12-30 19:58:49 | 報道/ニュース

此の韓国軍が自衛隊に弾薬1万発を要請したのは、南スーダンで反政府軍が攻勢を強めた結果難民が1万7千人以上も韓国軍基地(人員270人程度)に流れ込み緊急に弾薬を要請したとなっております。しかし、何故韓国軍も持っていかなかったの疑問も有りですが、突然流れ込んだ難民にを守る為との解釈も成り立ちますが、其れは現地指揮官の判断なのであれですが、1万発と言えばM16を250人で撃てば3秒以下でなくなります。何たって一度の引き金で15発程度発射されてですから。此処で問題なのは武器輸出三原則よりもPKO法で此れ迄国会答弁では武器や弾薬の提供はしないとしていたのを勝手に変更したと言うか逸脱した悪意が見え隠れする安倍政権が有ります。悪意と言うか裏に有るのは今回の1万発(日本と韓国の銃口の口径が5.56で同じ)で此の程度ならば、現地の貸し借りも止むを得えない側面もありますが、此の政権の体質からして此れを先例としてどんどんと拡大も目論んでいる(武器がエスカレートする)と捉えざるを得ません。其れにしても1万発を貸すにしても我が国は武器を供与できなくてと間髪入れずに韓国国防省並びに韓国指揮官に伝える事もせずに、たかだかNSC会合で30程度で決定して、其れの議事録すら取らず、況してや国民に説明をなくでは話になりません。其れにしても、此のNSCは運営も大問題ですが、靖国参拝もあれだけ各国から批判をされて米国との同盟関係も危うくした訳で、行く前にNSCに諮れば良かったのにとしときます。まあ、やっても同様に此の政権ではあれだろうとしときますです。戻りますが、銃弾の1万発は只々内密に現地間で借りたかったのかなとしときますし、日韓の政府も程度の其れが余りにもあれですと此れ又しときますです。

今日は赤穂浪士を視聴しておりますが、此れ又連チャンとなっており、流石に目薬が必要かなです。そんな訳で、まだまだ続いております。

今日は意外と寒くなくでしたが、人も車も多過ぎでと言うのも有り、やはり、銀行の窓口も混雑をしておりました。そんな訳で、帰りに春日井の豆を買って帰って来ました。此れで更にコーヒーが美味くなるぞとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

注連飾りには笑門等ではなく蘇民将来…としときます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲井真知事の辺野古埋め立て承認を米上下両院軍事委員会幹部等が確証?の巻

2013-12-29 19:20:28 | 報道/ニュース

此の沖縄知事の埋め立て承認・県内移設らしいとの情報を米国は2014年度会計年度の国防権限法案の取り纏め作業に着手した時点以前に知っていたとも報じられており、もし14年度もグアム移転予算が凍結されれば、当然の事乍ですが、移転計画は目途が立たなくなり、国防費削減となれば、海兵隊の人員削減となり、其処からは普天間の代替である辺野古移設も全く必要が皆無となる筈でした。因みに米国はスノーデンさんじゃないですが、埋め立て承認の更なる情報の収集に当たった結果で得たのが、知事と政府が米国の情勢等お構いなくに、しゃにむに県民無視の移設有きで協議(結果的に謀議)を重ねているとの多々の情報を得た模様と相成りました。従って米国此の移設有きの情報はイラクの大量破壊兵器有りの誤情報とは違い正確だったとも流布されております。ヘーゲル国防長官の埋め立て承認歓迎声明も事前に出来ていたとなっております。其れにしても、知事は政府とは移設有りきで話を進め、もう一つの口では同時期に「普天間固定化という発想、言葉が出てくるのは一種の堕落だ」と迄政府に言い立てて県民を欺いておりました。クリスマスの安倍さんとの会談は結果的に於いて最終の承認仕上げの単なる打ち合わせで、承認後に出て来た言葉の中で、振興予算が満額等に私も騙されておりましたが、沖縄関係予算が、15.3%増で3460億となりましたが、那覇空港整備予算も本来は空港整備勘定に入れなければならない所を態々沖縄関係予算に組み入れの誤魔化しをしており、沢山出したかの様に見せかけているだけとなっております。まあ、都道府県では有りえない如く特別に国費を注ぎ込んでいると政府は流布しているのも、唯言っているだけで、実態はそうではないと相成りますです。決して沖縄は金で優遇され他よりとは全然なくで、其の証拠が沖縄の2011年度の1人当たり依存財源(国からの財政移転)額と言えば32万円で全国で18位となっており、類似している9県平均41万円のたかだか8割弱となっており戯言に何時迄も騙されていては話になりませんから、決して金で転んだと勝手に推測するのはあれとなっており、県民の皆さんに失礼極まりなり処となっております。予算に関する事は一例ですが、後から知事は変節でないと言い張っておりますが、良い正月やらの言葉も誰にとってとなり、何処迄行っても知事と政府の其れは、県民に対する裏切りとしか成り得ませんとしときますです。

共同通信の全国緊急電話世論調査でオスプレイの訓練を沖縄県以外の自治体が受け入れるべきとの回答が71.2%と出て来ましたが、此の様な高い数字は偏に尖閣からの中国脅威論等の誤情報の影響とオスプレイの安全性のまやかしに等が影響をしているかなですが。其れと安倍内閣支持率は55・2%で依然この高さには恐れ入りますが、何処から情報を得ているのかなとしときますです。偏った情報や思い込みで判断していたらあれとなりますから注意があれですと私も含めてしときますです。

今日はドコモのガラケーの電源入らなくなり、ショップに行って来ましたが、意外な程混んでおりました。ガラケーも機種は減少しましたが、ドコモ迄もアンドロイドやアイフォンにしなくて良いかなとも今は考えております。そんな訳で、何故かショップで電源は復活してしまいました。めでたしと相成りました。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

明日は金融機関の窓口が年内最終となりで、3時迄に処理をとなっております。

一般ごみの収集は来年の7日位迄ないので大変ですとしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古埋め立て承認を米国は歓迎の声明の裏で着々と進行する自衛隊のペンタゴン下請けが加速の巻

2013-12-28 19:18:09 | 報道/ニュース

安倍さんの靖国参拝を米国は在日大使館声明を出して近隣諸国との緊張悪化をする行動に米政府は失望しているぞと未だ嘗てない異例の批判をし、今回のヘイゲール国防長官の辺野古埋め立てに歓迎と声明を出して、仲井真さんの今回の埋め立て承認は在沖縄米軍基地の整理・統合に向けた取り組みの中では、此迄に達成された最も重要な一里塚だとしております。更には恩着せがましく辺野古移設を進める事は地域の平和と安全を守る遂行能力を保ちも有りの、米軍の事故等を普天間周辺の人口密集地から減らすことにつながるぞとの戯言を強調しました。が、此のヘーゲルさんの重要な一里塚は地域の平和と安全を守ると言う事等皆無で、此の辺野古移設を更なる足掛かりにペンタゴンに拠る更なる自衛隊の完全下請け化を目論んでおります。まあ、言うならば米国は金がないので傘下に完全に組み入れて命令指揮系統も一本化すれば、安上がりで済まそうとの思惑での重要な一里塚として捉えております。例えば今後エアバスとの競合も有りますが、ボーイングが中国での市場見通しを20年で収入8億ドルとしていたり等も有りので、ペテンタゴンじゃなくてペンタゴン下請けに成り下がったとしても、尖閣で武力の不測の事態が生じても関与如きはする筈はなくとなっておりますから、其処等もあれしといて貰っとかんとあれです。端折りますが、御用新聞に 騙されて辺野古は必要と頓珍漢な刷り込みをされてはあれです。因みに靖国参拝も米国が心配するのは千鳥ヶ淵で警告をしてあげているのにコントロールが利かなかった事が今後に於いても米国の利益にならずと捉えているだけの事ですからなっており、靖国で近隣と揉めでもすれば、損をするのは米国と認識をしているからですし、米国にとっては安倍政権の歴史認識も当然自国に不利益と捉えているので、何処迄行っても現時点では容認はせずで、ヤルタ・ポツダム体制を否定等する筈はありませんからも覚えて貰っとかんとあれです。序乍ですが、安倍政権は沖縄は金で転んだとのキャンペーンで何時の間にか自らの辺野古移設の恫喝をすり替えておりますから、其処等も騙されてはあれですとしときますです。沖縄の負担は軽減どこか更に恒久化されとなり、県民を裏切った知事や裏切らせた政権をあれしといて貰っとかんといけませんが、更には此の国は植民地かとしときますです。

今日は競馬が金杯迄ないので、何か面白味も半減の一日となっており、多分に明日もかなです。そんな訳でお遣いだけに終始をしておりました。栗や林檎を買って帰って来ました。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

毎月送られて来るJ:コムの郵便物は見ないからいらんなです。

榊も迎春仕様が増えてノーマルを探すのに苦労したけど、グルメ何とかに行ったら有りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲井真知事が辺野古沿岸部埋め立てを承認し公約反故で県民の民意分断の巻

2013-12-27 19:36:47 | 報道/ニュース

此の知事の辺野古埋め立て承認ですが、正式に表明をしてから、後付けの如くに普天間飛行場の5年以内の運用停止は無理っぽいからと政府に県外移設を検討する様意味不明な訴えをしました。まあ、此の絵図は25日に官邸で行われた安倍総理との会談での口約束の中から出て来た内容を知事は「驚くべき立派な内容」やら」「良い正月を迎えられる」やら「私は応援団」やら将又「有史以来の予算」や極めつけは「140万県民を代表してお礼する」と安倍さんを大絶賛と言うか太鼓持ちの如くに絵図通り演じておりました。まあ、初めての知事選の時に後ろ盾となったの安倍さんでしたから、流は主従関係と同様で、其れに近々では徳洲会の選挙違反等も有りで、此の様な承認の流れになったと捉えておくのが相当だろうです。承認の結果は、政府の意図する沖縄全体が金で動いたとの悪印象も植え付けれてしまいとなりました。、此処でも政権の此の様なゴリ押しが罷り通りましたが、此の様な頓珍漢な絵図は完結させてはあれで、1月にある名護市長選で押し戻しておかなければです。其れにしても海兵隊のオーストラリアや米本国に撤収等のプランBも有るにも拘わらずに、辺野古への移設如きは負担軽減どころか負担の継続となりますから、名護市長選は只々県内移設は罷りならんの意思を示すのが、今後も継続されつつある犠牲のシステムを断ち切る其れかなとしときますです。

沖縄・原発・憲法・TPP・消費税での現政権のお粗末さが、昨日の靖国と今日の辺野古埋め立て承認で更に鮮明となってきました。もう、そろそろ此れ等重要な案件も全ては私達を除外しての数の横暴で特定層だけに益を確保する代物政権とあれしといて貰っとかんとあれです。そんな訳で今進行中の其れが私達に何等益を一切生じない処のアベノリスクかなとしときますです。

世間一般で感謝が必要とのたまう層も居ますが、其れは事象等を多角的に捉えて出て来るべき其れで偏った思い込みや偏見で、何事も判った如きの其れは余りに拙く全くの頓珍漢な独りよがりにしかすぎずと相成りますですし、其れ(感謝等)すらも常に疑念を持ちつつの考察が必要かなとしときますです。決め打ちは、ろくな事はありませんと此れ又しときますですと自分の事は棚に上げて。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

明日は淡路産の玉葱を買ってこんと在庫が減少してしまいました。序に牛乳も買ってバナナジュースでも飲もうかなとしときますです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相の靖国参拝に米国(在日米大使館)が失望との声明を発表の巻

2013-12-26 19:16:29 | 報道/ニュース

10月3日にヘーゲル国防長官とケリー国務長官が来日際に千鳥ヶ淵戦没者墓苑を訪れた意味合いを安倍さんはどの様なメッセージが意図されているかも知らずにの脳天気の参拝と相成りました。国防長官と国務長官が揃って千鳥ヶ淵を訪れたのは、安倍さんが訪米(5月)した際に靖国とアーリントン墓地は同列に位置している発言への、頓珍漢な其れは違うぞと言う警告でしたが、無視をしてと相成りました。まあ、判っていて右巻き支持層の中国や韓国との関係も対話を呼びかけてやっても改善もされんし、気を遣ってやっても同じ事なら年内に靖国参拝をするべきの方を選んだとも捉えられております。そんな訳で指示通りにしなかった訳でが、米国の失望したとの声明に相成りました。まあ、米国からすれば失望は当然の事で靖国問題で更に近隣諸国との関係が悪化して日中が突発的な武力衝突でもならば損(経済的等)をするのは米国自身と認識をしているからに他ならずとなっております。更には「米国内には首相の歴史認識を疑問視し「過去の戦争を正当化する国粋主義者」との指摘がある。A級戦犯が合祀されている靖国神社参拝は、こうした見方を強めることになりかねない。(東京新聞夕刊2/26)」も有りのとなっておりと言うのもあれしといて貰っとかんとあれかなとしときますです。因みに日本よりも中国にが米国の現状と此れ又しときますです。

仲井真知事は県の幹部を集めて、政府が米軍普天間飛行場の移設の辺野古沿岸部の埋め立て申請に関して対応を協議して埋め立てを承認する方針を伝えた様です。先に安倍総理との会談での内容を驚くべき立派な内容を提示していただいたとも述べており呆れ返るばかりです。例えば負担軽減の件に関しても基地を固定化してしまい軽減どころかとなり、日米地位協定の抜本的な変更もなされずに、運用の改善でといい加減な其れ等を立派な提示と意味不明な勝手なる解釈に終始しております。承認に関して様々な圧力も有りですが、承認となれば、更に知事が県民に犠牲をシステムを強いる事となり、挙句は沖縄関係予算が増額されたから承認したんだとか様々な事が流布されて沖縄も金でとも言われる事にもなりかねずで、どうして犠牲のシステム継続をさせるのか甚だあれですとしときますです。

規制委の田中委員長が自民党原子力規制に関するプロジェクトチームの座長等と会い規制行政強化に向けた緊急提言について説明を受けましたが、規制委本来の趣旨は独立して意思決定を行うとする組織理念となっており、其れに反しておりますが、圧力か何かは知らんが、其れに流される方も然る事乍、応じさせる方もどちらもどちらとなっております。其れにしても此の強引とも強圧姿勢もあれですが、原子力ムラ完全復活と捉えておくのが相当だろうですと端折っておきますです。

今日は銀行が可也混んでおり、窓口もATMも沢山の人がおりました。そんな訳で三和を敬遠して大和に行ったらあっと言う間に済んでしまいました。競馬の読みも此れ位だったらなとしときますです。ニラを買って帰ってきました。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

小さい卵は、鶏も若輩者?と言うのが最近の疑問の一つとなっております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲井真知事の辺野古沿岸部埋め立て承認の方向で最終調整への巻

2013-12-25 20:11:23 | 報道/ニュース

此の様な県民を欺く様流れになって来ると、推測の域は出ませんが、やはり徳洲会の絡みと関連していると捉えるのが相当だろうです。遡れば2006年の沖縄知事選となり、其の時は仲井間vs糸数でしたが、徳田毅さんの率いる自由連合は其の時には糸数陣営でしたが、沖縄県知事選直前に糸数氏支持勢力の自由連合から脱退して仲井真支持勢力に加わりましたが、同時期に徳田議員の自民に入党すると言う動きも有り、徳洲会病院による生体腎移植問題が表面化もしておりも有り、様々な問題で対立していた日本医師会と徳洲会関係も有りのでの状況も此れ又あったと言われております。其の時の総理は安倍さんでしたが、此の知事選は負けられないとの状況に有り、知事選直前に勝つために中川幹事長を徳田議員のもとにつかわせて、知事選勝利と引き替えに入党との其れがあったとも伝えられております。因みに当時沖縄県内で徳洲会施設は16に及び、2012年12月の総選挙に拠る徳洲会の選挙違反を見る限り凄まじいばかりの力を発揮する事は想像に難くなくとなり、普通に考えれば、2010年の沖縄知事選も支援をしたと捉えるのが相当で、其処等に絡みでの今回の知事の承認の判断の流れかなとしときますです。都知事は切り捨てとなりましたが、仲井真さんを切り捨てる訳には行かずとなっておりかなとしておきますです。どちらにしても、仲井真さんは普天間飛行場の県外移設を公約に知事選に臨みましたから真逆にする事は其れは何処迄行っていかんだろうとしときますです。承認すればいかん以上に県民を蔑にとなり、完全に無視の裏切りと相成りますですと此れ又しときますです。

韓国軍に銃弾を供与の問題で、NSCの問題点も出て来ており、知らん所で勝手に決定がなされて、重要な政策も好き勝手に変更される所と相成り、シビリアンコントロール等は頭になくと捉えておくのがあれです。NSCや特定秘密保護法やら共謀罪やら憲法の集団的自衛権行使容認解釈と私達にとっては何等得る物がなくとなっております。そんな訳で端折りますが、此のとんでもない流れをあれしといて貰っとかんと凄まじく恐ろしい先行きと相成りますです。何度もですが、命が幾つあって足りなくなりますですとくどいですがしときますです。国際社会の平和と安定により一層貢献していく等の戯言に騙されてはあれですから。

今日は銀行の帰りに買い物に行ったら、商品が多々迎春用となっておりました。そんな訳で私も影響されて大納言小豆を買って来ました。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

米屋さんから貰ったカレンダーは良かったけど、此れ以上増えると大変だとしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国軍への銃弾1万発提供を積極的平和主義と正当性を主張の安倍総理の巻

2013-12-24 21:40:22 | 報道/ニュース

此の銃弾1万発に関しては韓国国防省報道官が、銃弾の予備量を確保する為に臨時で借りたもので不足はしていないと言っております。しかし、安倍首相は党役員会で、断ったら国際的に批判されると、毎度の事も言い出し正しい事をしている風に主張をしております。が、しかし此れは人道的な緊急の事でもなく、只々此れを利用して武器輸出三原則とからめて、軍需産業育成の足が掛かりにしたい思惑が有り、提供しなければ、国際的批判に晒されるとの1点に惑わされてしまえば集団的自衛権の行使容認の憲法解釈へと誘導されてしまい、最終的に改憲に持って行かれてしまいますから注意があれとなります。そんな訳で積極的平和主義は単に戦争が出来る体制の入り口と覚えてもらっとかんとあれです。積極やら平和主義の言葉の戯言に騙されてしまってはあれですとしときますです。

教科書検定審議会が検定改革案を了承しましたが、とんでもなく短絡的な中身で、今の教科書を自虐史観に基づく記述があるとして中間報告と言うかまとめでは見解をしめしておりましたから、今後の狙いは近隣諸国に配慮した記述は全て間違いに間違った偏ったナショナリズムに沿った所謂「自虐史観」として検定不合格となる道筋を企てていると捉えておくのが相当です。そんな訳で、歴史を自国に好き勝手に都合良くが狙いで、大東亜戦争も聖戦と位置付け迄する事が絵図ですから其処らもあれしといて貰っとかんといけません。戦争に於いて善悪如きはなくですが、戦争を好んでするための此の層がたれる能書きに騙されては命が幾つあっても足りませんとしときますです。

 

 今日は梅田に行ってましたが、毎度の行く時間が遅くて大変でした。そんな訳でデパ地下も歩くのが此れ又大変でした。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

何とかテックのニット帽を買って貰ったんで明日から使用するとしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特定秘密保護法に関する誤った新聞報道への反論・23」を自民が所属国会議員に配布の巻

2013-12-23 19:39:34 | 報道/ニュース

此処の拙い以下の頓珍漢な反論の23と言うのは、記事を27抜粋して毎日4本・東京9本・朝日10本の23本にまとめての反論をしております。抑々が選挙公約にもはさて置きですが、審議も尽くさずに強引に成立させておきながら等を棚に上げて呆れ果ててしまいます。法案の国民の反発・非難が高まりとなり、理解が得られないのは、此れ偏に一部新聞が誤情報を流して国民を不安に陥れているからだと断定しておりますが、、此の様な事を平気でが逆に更に私達の不安を増大させている事にすら気付いていないのも哀れを誘いますですとしときますです。配布は国会議員だけで、内々でとは、如何に報道により自民があせり動揺していると捉えておくのが相当だろうです。序乍ですが、特定秘密保護法の官邸サイドの責任者である磯崎首相補佐官は法案審議の最中にツイッターで放送の中のキャスターの言質(此の法案を廃案にさせなればならない)を捉えて放送法違反と言い、新聞は何を書いても自由ですが放送法は守らんといかんと牽制か威嚇かは知らんがしておりましたも覚えて貰っとかんといけません。更に言うなら、補佐官は18日の外国人記者クラブで講演をしており、此れ程此の法案で大騒ぎになるとは思っていなかったやら、国論を二分する法律を出すつもりはなかったと述べておりますも覚えて貰っとかんといけません。戻しますが、gohooに反論の中身が掲載をされておりますから、見といて貰っとくの良いかなと思いますが、まあ、反論に値しない内容となっております。「そもそも特定秘密とは「安全保障に著しい支障があるため、特に秘匿するもの」である。支障がないと行政側が判断する情報は元来、特定秘密になりえない。法を読む限り、論理矛盾でないか。テロリズムの定義をめぐっても、「反論」があった。政府とは異なる解釈ができる条文の書き方で、根源的な問題である。法律自体が欠陥なのだ。(東京新聞社説12/23)」が本質をとあれしといて貰っとかんとあれです。

安倍内閣の支持率が54・2%となり、少し回復をした様ですが、其れにしても、何をもって支持となるのか甚だ疑問ですが、野党の現状がでの所以かも知らんが、毎度乍不可解極まりないとしときますです。

今日の阪神Cは8・10・7番人気の決着と相成りました。リアルインパクトが活躍をしてくれたので良かったとしときますです。そんな訳で1月5日の金杯が待遠しいとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

昨日の柚子湯も良かったけど、南瓜も美味かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発輸出で安全性チェックの凄まじいばかりの杜撰さの巻

2013-12-22 19:04:38 | 報道/ニュース

兎にも角にも、輸出額1件で10億円以下や国際協力銀行融資や日本貿易保険等を使わない場合には安全確認手続きは必要なくとなっており、更には原子力安全条約などの国際的取り決めを順守しているかや売却先国・地域が安全規制を適切に遂行出来る体制等を整備しているかを、今は無き経産省旧原子力安全・保安院が実施となっており、全てに於いて制度整備等の粗皆無の状態となっており、此れで世界一安全な原発技術だと言って無責任に成長戦略として頓珍漢な売り込みをかけております。因みに保安院がやっていたチェックも引き継ぎを原子力規制庁が拒否となっており、呆れ返るばりの状態での安全技術と相成りますです。端折りますが、所詮は原発如きは其の程度の代物で、国外に売れさえすれば後は野となれ山となれで目先の益が出ればしか捉えず、事故が起これば当然補償問題も起きて、更には国際的な信用もなくなり失墜どころかメルトスルーとなる事は必定と相成りますです。国内の安全チェックでも杜撰でしたが、其れよりも更にでは話になりませんが、此れが所詮は此の政権だとあれしといて貰うのが相当かなとしときますです。

辺野古埋め立てでもアセスの問題で沖縄県民の皆さんにとどまらず、ジュゴンやウミガメに迷惑をかけております。沖縄の振興の為の予算増額にしても、よくよく見てみれば、那覇空港の拡張等となっており、此れも振興とは言ってますが、所詮は尖閣に於いての自衛隊機を増やす目的です。振興?で潤うのは特定層とだけとなり、本来の其れでは決して有り得ません。因みに尖閣で制空権を確保しようとすれば那覇空港も後10倍は拡張しなければならず、中国の台湾正面には三百数十機の戦闘機が配備されておりとなっており、無駄な金を空港にとなっております。在りもしない中国包囲網に憑りつかれている暇があれば、情勢を冷静に分析して力には力でと3歳児程度の考えに終始していていは話にならずと相成りますです。外交上の努力も怠り、ナショナリズムを煽りとなって、田岡元帥の言説の如き中国を仮想敵国にして集団的催眠術と言うか安保真理教に憑りつかれていては、あれですとしときますです。そんな訳で傍若無人を此の儘放置すれば、安心や安全が今以上に脅かされますと此れ又しときますです。

今日の有馬記念は平穏と相成りました。ウインバリアシオンが活躍して良かったしときますですが、オルフェーヴルも有終を飾り此れ又良かったとしときますです。そんな訳で明日の阪神カップですが、リアルインパクトとクラレントに頑張って貰い、後はマジンプロスパーに活躍をして貰いましょう。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

原発ホワイトアウトは図書館に約20冊の在庫しかなく予約待ちとなっておりました。そんな訳で此れから「対米従属」という宿痾から読み始めときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする