レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

鋼鉄の巨人(スーパージャイアンツ)

2020年08月18日 23時13分02秒 | 特撮

「鋼鉄の巨人(スーパージャイアンツ)」
1957年 日本 50分
■監督:
 石井輝男
■出演:
 宇津井健
 高田稔
 池内淳子

●あらすじ
シリーズ第一作。
原水爆実験禁止を呼びかけるためエメラルド彗星からやって来たスーパー・ジャイアンツが、
原爆用ウラニウムをめぐってアトムAB団と戦いを繰りひろげる。
新東宝が『スーパーマン』のブームをうけて、同様のコンセプトで製作した和製ヒーロー作品。
渡辺宙明が担当した最初のヒーロー作品としても知られている。
『続 鋼鉄の巨人』に続く。
(YAHOO映画より)

★感想など
「少年探偵団」と言い、高倉健主演のカラテ映画と言い、この頃の映画は
話の途中で第一部完となるのをすっかり忘れていた!
それにしてもこの頃の映画は、娯楽の王様だったんだなあ。
本作の公開日が7/30。続編の公開が8/13だからね。
内容の方は完全に子供向けに作られている。
だが主演の宇津井健が大真面目に演じてくれているので、茶化していなくてむしろ爽やかである。
監督の石井輝男は本シリーズを「少年探偵団」のようなノリで作っていたと言っているらしいが、
全体の雰囲気はまさにそんな感じである。
背景に映し出される映像や、当時の子役たちを見ていてもまさにリアル三丁目の夕陽である。
その頃の日本に興味がある人は、それだけでも十分に楽しめるだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイキック・エンジェルス | トップ | 續 鋼鉄の巨人(スーパージャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

特撮」カテゴリの最新記事