須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

西に火星、東に金星

2020-09-28 11:10:59 | 太陽・月・星
2020年9月28日 <父>

今日の東京は、久しぶりの快晴です。
明け方から晴れていることを期待して、3時頃に起床しました。
かなり雲がありましたが、明るい火星と金星は見えています。
せっかく準備していたので、見晴らしの良い公園まで移動します。
今回は、対角線魚眼レンズでの撮影のため、明るい街灯を樹木で隠して
撮影することにしました。

雲は少なくなりましたが、冬の大三角から金星にかけてはしつこく残っています。
金星がやっと雲間から見えてきました。以下4枚はライブコンポジット撮影。


3時59分 8mm F4.5 6秒×30回(3分)ISO1600


雲の写り方が不自然ですね。1分露出に変更しましたが…。


4時21分 8mm F4.5 6秒×10回(1分)ISO1600



30分経ってもなかなか雲が消えません。
左端に金星(-4.1等)、右端に火星(ー2.4等)がはっきり写りました。


4時32分 8mm F4.5 6秒×30回(3分)ISO1600


やっと雲が薄くなったてきた思ったら、空が明るくなってきました。


4時40分 8mm F4.5 6秒×30回(3分)ISO1600


レンズを換えて、金星(明けの明星)を撮影。


4時50分 15mm F4.5 1.6秒 ISO800


撮影終了して帰る途中、都心ビル群の朝焼けが見事でした。


2020年9月28日5時7分  オリンパスE-M1Ⅲ 100mm F5 1/20秒 ISO400

火星は10月6日、地球に最接近します。光度はー2.6等、視直径は20″を超えます。
大きな望遠鏡で見てみたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする