*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

成田「ワット パクナム 日本別院」の、イベント・トーカテイン

2009年10月25日 | その他の地域


朝から車に乗って、成田の「ワット パクナム 日本別院」で開かれている
トーカティン(僧衣贈呈式)に行ってきました☆

全員で7人の遠足ですw
ムーハウのママ・コックさん、ソウルフードバンコクのお姉さんも一緒でワクワク!


今回は写真がいっぱいなので4枚ずつまとめてみました(^v^)

トーカティンはお寺に募金をするイベントです。
お経を聞いて右上の写真に座ってるお坊さんに直接お供え物を渡したりします。
左下はご飯を食べてるお坊さんたちw
いつお経始まるんだろう・・・と、しばらく待ち続けてたんですが
何の前触れもなく一斉にお経を読み始めてビックリしました(笑)



お経を聞いてから外にある屋台へ移動~♪
すべて無料でタイ料理が振舞われてますヽ(*´∀`)ノ

ソムタムを出してるお店は多かったですが
他にもそれぞれ違うもの揃えていて、見て回るだけでも楽しいですね。

ひたすらウズラの卵を割り入れてたのが可愛かったですw



すべて右上→左上→左下→右下の順番に。
名前は適当なので間違ってたらごめんなさい。

■カノムチーン ナムギョウ
食べてないので分かりませんが、かなり薄味だったみたいです。
■カオマンガイ
タレはセルフなのでライスにもいっぱいかけると美味しかったです。
鶏肉がふわっと炊き上がってました。
■トムセープ
お肉の量が凄いですΣ弾力のあるレバーも入ってましたよ。ボリューム満点です。
更に、もやしもいっぱいなところもステキ。
■サイウア+カオニャオ
サーブされる量が何故かこれだけでした(笑)
カオニャオはちょっとふやけてましたが、サイウアは美味しかったです。



■センレック ナーム ルークチンプラー
こってりした料理も多かったので、これは素朴に美味しいですw
具はルークチンのみでシンプル。
■謎の麺②
こちらも食べてないです。具が山盛りで、四角いのは豚の血を固めたものかな?
■カノムジーン ナーム
カレーが濃厚!ココナッツミルクが多いのか、煮詰まってるからなのか。
最後の方に持ってきたもので冷え冷えになっちゃってました。
■うどん ガイ
何故か麺がうどんですw麺はやわやわでションボリでしたが、スープは美味しい!
巨大な鶏肉はすごく柔らかくなってました。



■カイパロー
クローブやフェンネルの香りが~(><*)卵・豚肉によく味が染み込んでてすごく好み♪
この香り・味大好きですv五香粉欲しいです(笑)
■プラームークシィアップマイ
ピリ辛なイカの串焼きです。こういう焼き物ってお祭りっぽくていいですね。
■ホイトード
油の中で揚げ焼きにした、牡蠣入りのお好み焼きです。
甘みがあってこってりしてますが美味しくて人気でしたよ。
■ソムタム プー プラーラー
塩漬けのカニ入り。プラーラーも少し入ってたのかな。
マナオが沢山で爽やかでした。キャベツ・素麺・プリックなども好みで盛り付けv



■スペアリブ
ワイルドな見た目ですね。焦げてそうに見えるけど調度いい焼き具合でした。
食べると油がじゅわ~っと染み出します。
■サークーサイムー
タピオカ粉を蒸して作った生地で、ピーナッツ入りの甘い挽き肉を包んでます。
揚げニンニクやココナッツミルクを好みでプラス。常に列が出来てました。
■ポピアトード
豚挽き肉に春雨も入ってました。味付けは結構薄め。
皮が薄くてパリパリに揚がっていたのが印象に残りました。
■ラオスのプリック
屋台のお姉さんに「かじってみて」って渡されました。かなり辛いです。
これを少し食べつつ歩いてたらタイ人に笑われました・・。


デザートをもらいに行こうと思った頃にはことごとく品切れになっちゃってて
ちょっと残念でしたが、お腹いっぱいで大満足でした~(>ω<*)




帰りにお寺の隣でやっている露天も見てきました♪

野菜や惣菜や調味料など色々売られてましたよ(・ω・)b
私はタイに行ったことはないけど、日本にいながらタイの雰囲気を味わえましたw
同行していたタイ人の方々も「癒される」って言ってましたし。

タイ人にとってお寺は癒しのスポットなんですね。



ここでは観光・お昼ごはんを食べてお買い物をして、横浜へ移動~!
タイな1日はまだ続きますvv