*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

新大久保「ボンジュクお粥」で、かぼちゃのお粥

2011年12月21日 | 東京@エスニック


寒くなってくると温かくてトロっとしたものが食べたくなります!

スープも大好きだけど、美味しいお粥も食べてみたいな~と思って探してたら
新大久保にお粥の専門店を発見しちゃいました♪

新大久保というより東新宿の駅の方が近いんですが
歩いても行ってもそんなに遠くは感じません。

それより休日は道いっぱいに韓国好きの女性が歩いてるので
そこを通過するのが大変かも(^v^;)



奥に長い小さいお店なのでうっかり通りずぎそうになっちゃいましたw

食事の時間帯からはズレた夕方でしたが、
私の入った後からぞくぞくとお客さんが増えてました。
ランチタイムはすぐいっぱいになるのかな?

専門店っていうだけあって、メニューはシンプルにお粥オンリーw
お粥は”伝統健康粥”と”特選栄養粥”の二種類に大きく分かれていました。



「かぼちゃ粥」

私はこれ目当てで行ったので即決です。ちなみに伝統健康粥。

伝統健康粥はお米がミキサーにかけられているようでスープ状です。



かぼちゃのポタージュみたいでテンションが上がる・・・!(*゜▽゜*)

すくおうとしても、ねっとりドロ~ンとしててスプーンが重く感じますv
こんなにぽってぽて~な状態だとは思わなかったw



中には白玉団子がいくつか入ってました。
モッチリ感はなくてザラっと粉っぽさを感じるものでした。
小豆がアクセントに入ってるのが嬉しいです♪

そのままお芋系の味わいなんですが、何故かさつまいもに似てるように感じました。
甘みの強い安納芋っぽいような。
結構しっかりと甘みが加えられてたからかな?



お粥にはキムチなどの漬物が付いてきますv

かぼちゃ粥には合わせずに、箸休めとしていただきました。
写真に写ってませんが、ほんのーり甘酸っぱいお水に大根2切れが浮いたものもついてました。
どういう風に食べるのが正式だったんだろw



「海鮮盛り合わせ粥」

友達は特選栄養粥から、海鮮を。
こちらは私が食べたのとは違ってお米が見えます。
伝統粥よりもお米の量自体、多めだそうです。



少しシェアして食べたんですが美味しかったです。
特別な美味しさっていうのはないものの、ホントに体に優しい感じ。

ダシが効いていてそのままでも充分ですが
キムチと一緒に食べるほうがより美味しく感じました。
海鮮は何種類使ってるのか分かりませんが、私が食べたところにはアサリやタコなどが入ってました。


大きな器に入ってるのでなかなか満腹になりますね。
同じ味が続くのでちょっと途中で飽きちゃうかも?
残ったらお持ち帰りにも出来るみたいです(^-^)

お腹は満たされたけど、あとで違う味のものが食べたくなっちゃいました(笑)


■ボンジュクお粥 大久保店
東京都新宿区大久保2-7-5 共栄ビル 1F
電話番号:03-3204-1198
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:第2・4月曜日

ボンジュクお粥 大久保店韓国料理 / 東新宿駅新大久保駅西早稲田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5