*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

下赤塚「パン工房 BOULANGERIE KEN」、ベーグル3種類

2011年12月31日 | 東京@パン


久しぶりに下赤塚まで遠征して来ました!

パン屋ツアーって、実行したくても買いに出掛けるタイミングとか考えると
なんだか腰が重くなっちゃうんですよね~。
朝早いと焼き上がってなかったり、昼過ぎちゃうと売り切れちゃってたり。
お店によりけりだけど、
わざわざ遠くまで行って品数少なかったら嫌だなー・・って思うと(^-^;)

今回は板橋方面のパン屋を数軒まわってきました。
1駅間隔が短いので歩いて下赤塚から大山付近までウロウロ~。
意外と近くて歩けちゃうんですよね。

ちょっと板橋のパン屋記事が続くと思いますが、
まずは「パン工房 BOULANGERIE KEN」で買ったクリスマス商品をv
クリスマスも終わっちゃってますけどね(笑)



「クリスマスベーグル1」

クリスマス限定のパンに関しては一人1個の制限つきでした。

他の通常ベーグルに比べるとお値段も特別感。

表面はザマンドで覆われています。



ザマンド生地がぺっとり油分が強くてホロホロ食感です。
中に大粒も栗が入っていますね。

ただ
使ってる素材にコーヒーガナッシュが書いてあってたのに
何故か気にもとめないで購入してしまいました。
食べてみるとベットリとした超濃厚&苦味も強めなチョコで驚き。。

ガナッシュ・・ですもんね(、、;)
私にはちょっとキツかったです;
チョコが強すぎて栗も入ってるのか分からなくなってました。



「クリスマスベーグル2」

3もあったのかな・・?w
いったん冷凍したものをレンチンで解凍しちゃったのを食べたので
生地は本来よりかなり柔らかめになっちゃってたと思います。

赤ワインを水分に使ってる生地なのでほんのり赤色。
色だけじゃなく鼻に抜ける香りが、ちゃんとワインのアルコールっぽさ!
混ぜて焼いちゃうと香りが分からなくなっちゃいそうだと思ってたので意外ですv



中もはちょっと変わった組み合わせ。

生ハムで塩気のあるクリームチーズが包まれていて、その中にはまた栗がw
生ハム+メロンはあっても、+マロンは初めてです(笑)

うん。まぁそんなに違和感はないけど、これなら無難にクルミの方が
香りが分かりやすくて合いそうな気がしますね・・w
クリチのぽってり感にハムの塩気、それにワインの香りも感じれて
なかなか美味しいお食事ベーグルでした。



「プリンベーグル」

通常のラインナップからも1つ♪
ってホントはもっとたくさん買いたかったんですけど
後のことも考えて、ベーグルは3つで我慢しましたw



この生地は上の2つに比べてやや気泡が感じられるふんわりしたものでした。
でもクラストには引きを保ったままです(^-^)

プリンはふるふるしてて柔らかい♪
バニラっぽさのあるプリンだったけど、せっかくならもう少し
カラメルも主張してたらそれっぽかったかもv
あと1部分に固まっちゃってたので、フィリングのない部分も多かったかな。

ベーグルに合わせるのも面白いけど、結果的には
よくあるプリンパンの方が生地とフィリングが合ってて好みでした(笑)