*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

高円寺「クラフトビアマーケット」、高円寺でもフラフトビール

2016年03月22日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど



高円寺の「クラフトビアマーケット」

神田店は行ったけどnその後高円寺にも店舗が増えてたんですよね。

更にふと気づいたら吉祥寺店まで!
山手線の内側に多い印象だったけど西側にも増えたんですね~。


高円寺店もオープンしてから一年以上が過ぎたようです( ´ ▽ ` )





何店舗かあるクラフトビアマーケットですが、それぞれの店舗によって特色があるみたいです。

高円寺店は「炭火焼きとフレンチビストロ」がコンセプトみたい。




「サンクトガーレンさくら」

まずはこの1杯からスタート。

これ好きなんですよねー。
桜風味がふんわり。


お通しは枝豆でした。




「焦がしネギと赤ワインビネガー」

散らされたハーブとクルミがいいアクセントになってますね。

さっぱりしたおつまみですがビールにも合います。





「湘南ビール 大磯こたつみかんエール」

すごくミカンな味ではなく、爽やかな香りが少し♪





「前菜3種盛合せ」

「3種のきのこのマリネ」
「アーモンド入りかぼちゃサラダ」
「生ハムと季節のフルーツ」


盛り合わせの内容はこんな感じでした。

かぼちゃサラダが美味しい~。
ゴテゴテしてなくて好印象。

生ハムはリンゴスライスと合わせてました。




「富士桜高原麦酒 シュバルツヴァイツェン」

軽い飲み口なんですが、香ばしさもあり。

色はこんな感じだけど飲みやすいな~。





「新鮮野菜のバーニャカウダ」

ちょっと見えづらいけどフレッシュ野菜が盛りっと。
シャキシャキ(*´∇`*)

バーニャカウダソースも美味しかったです。




「ベルビュー・クリーク」

最後はデザート的なフルーツビールでしめました。

チェリーの酸味が強く感じられて、ビールだけどジュースのようでもあり。
久しぶりに飲んだけど結構好き♪



この日は食べたかったお肉料理が売り切れになってたので注文できず、軽めのおつまみで済ませました。
ラムチョップ食べたかったなー。

あと、当たり前ですがビールの種類が多くて選ぶのが楽しかったです!
サンクトガーレンの桜もまた飲めたし♪
やっぱりなんとなく私は軽めの飲み口が好きなのかも。
濃いビールって後に残る麦の甘さが気になってしまって(^-^;


吉祥寺店も行ってみたいけど、高円寺は再訪しそう☆

クラフトビアマーケット 高円寺店ビアバー / 高円寺駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7