宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

いきいき新太極拳 宝塚教室 24/2/19

2024-02-18 15:26:04 | 練習記録

皆様、本日も

お稽古お疲れさまでした。

 

先週の年会は皆様

お疲れさまでした。

1週間経ってみると、

ここ3年の

いつもの稽古場での実施時よりも

充実感がじんわり湧いてきて

場の持つ力を感じました。

 

一息ついた感はありましたが、

本日は陳式太極拳の

手法について

小田先生による

集中練習を実施いただきました。

 

・内旋・外旋→ 1.起勢

 相手の手を取っている動作

 腰の回転力で引っぱり

 両手の間隔は

 相手の手を取るイメージ 

 

・折畳→ 5.斜行拗歩 22.背折靠

 手を捕まれたときに

 応戦しているイメージ

 親指の付け根を持ち上げて

 クルッと回して相手の手首を取って

 腰の回転で引く

 

・続換→ 3.攬扎衣→4.白鶴亮翅

 息を吐いて力を抜き

 右手は小さい楕円描いて

 腰の回転で右に持ってくる

 

相手の動きをイメージすると

動きの持っている意味合いが

よくわかりました。

とはいえ、

稽古中は動くのに必死で

覚えれてないので

抜け漏れ、間違いあれば

コメントお願いします。

 

本日は朝は雲多めでしたが

昼からは日差しがあり

春先のような陽気で

暖かい一日でした。

 

次回は日にちが開きますが

3/17の14-16時の開催になります。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いきいき新太極拳 宝塚教室... | トップ | いきいき新太極拳 宝塚教室... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿